chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラグマスターPikaichi https://note.com/raghousetv

ラグマスター(ラグハウスの親方)のpikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で和名は襤褸屋(ぼろや)です。ユーチューブ動画も是非ご覧ください  https://www.youtube.com/@RagHouseTV

ラグハウスとは ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。 ① ウエスの原料(工業用の雑巾) ② 反毛の原料(フェルトの原料) ③ 中古衣料(国内国外向け古着)

raghousetv
フォロー
住所
埼玉県
出身
東京都
ブログ村参加

2023/09/22

arrow_drop_down
  • 裂き織りで作られた草履は♻リサイクル出来ません🆖

    皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 裂き織で作られた草履はリサイクル出来ません! 裂き織とは、物を大事にして使い切る「もったいない」という日本の文化の中で発展し、使い古した衣服を細かく裂いて織り込み、衣服や生活用品へと再生する織物の事です。 そして、その再生した衣服や生活用品を再利用し、最後まで無駄にしない様に使い切る事こそが、江戸時代から続く裂き織りの文化なのです。 使用されずに捨てられた草履 最近ではSDGs、エシカル、アッ

  • 🔶カーテンの買い替え🔄はニトリがお得です!

    皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回は、ニトリがカーテンをリサイクルするシステムを作り、6月19日からは常時カーテンの持ち込みが出来るようになった事の紹介です。 今までにも不定期で開催していた模様ですが、今後は常時受け付け可能になるようです。 【ニトリ】ご不要なカーテンは「いつでも」ニトリへ!6月19日(月)より全店舗で常時受付スタート。 株式会社ニトリホールディングスのプレスリリース(2023年5月22日 10時

  • ✂切り裂かれた下着👙はリサイクル出来ません!

    皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回は、切り裂かれた下着はリサイクル出来ません!という話です。 繊維製品なら、どんな状態でもリサイクル出来る訳では有りません! 切り裂かれた下着 繊維製品ならどんな状態でもリサイクル出来る訳では有りません!切り刻まれた古着はリサイクル出来ません。 特に下着は海外でリユースする以外には再利用の用途が有りませんので、切り刻まれた物は当然の事ですが、汚れや擦り切れ、穴あき、ゴムが伸びてしまった物な

  • ラグマスターのロープ術➰、やってはいけないナンキン結びの🆖集

    皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! ラグハウスでは、荷物を紐で束ねて結んだり、圧縮した古着をPPロープで縛ったり、トラックに積んだ大きな荷物にロープを掛けて固定(ナンキン締め)するなど、数多くのロープワークが必要となります。 荷物を固定するために使うナンキン結びと、締めたロープをフックに留めるラグハウスノット 今回はそんな中から、やってはいけないナンキン結びのNG集をご紹介いたします。 フックに掛けるロープの並びについて フッ

  • 昭和30年東京新聞1️⃣9️⃣5️⃣5️⃣銀座松屋、新宿伊勢丹、池袋西武、秋葉原デパートの広告!

    皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回は古着の間に挟まれていた昭和30年の東京新聞をご紹介します。 回収された古着の中から、昭和30年11月4日の新聞紙が出て来ました。ご存知で無い方もおられるでしょうが、新聞紙には防虫効果や除湿効果が有ると言われており(真偽のほどは定かでない)、タンスの中に敷いて利用している方が昔は沢山いらっしゃいました。主婦の知恵で防虫剤買うのもったいないから、新聞紙で代用って事ですかね。 昭和30年11月

  • グーグル翻訳の【📸カメラ機能が】イケてる⁉話。

    皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回は【おすすめアプリ】という事で、グーグル翻訳のカメラ機能の紹介です。 スマホのホーム画面のアプリ グーグル翻訳のカメラ機能使い方 皆さんもグーグル翻訳アプリをインストールしていませんか?分からない単語などをコピペで翻訳、良くしますよね~。 グーグル翻訳ホーム画面 グーグル翻訳ホーム画面右下に有る📷のアイコン、使ったことが有りますか? グーグル翻訳のカメラ機能 📷のアイコンをタッチする

  • 大雨☔の日に回収された、可哀そうな古着の行き先とは・・・🔥

    皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回は、先日の台風第2号及びそれに伴う前線の活発化による大雨の日に出された古着の話です。 台風第2号及びそれに伴う前線の活発化による大雨により、被災された皆様にお見舞い申し上げます。 今回は、先日の台風第2号及びそれに伴う前線の活発化による大雨の日に出された、もったいなくて可哀そうな古着の話です。 風第2号及びそれに伴う前線の活発化による大雨とは? ○台風第 2 号が 5 月 31 日か

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、raghousetvさんをフォローしませんか?

ハンドル名
raghousetvさん
ブログタイトル
ラグマスターPikaichi
フォロー
ラグマスターPikaichi

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用