今日は、ひとし食べるものはいつも同じそれを食べに来ているのでお初はトロトロテビチと軟骨ソーキのマース煮柔らかいよおいしいよorion飲みながらカツオネギまみれイカ墨チャーハングルクンの唐揚げカウンターに座ったのですが目の前のボトル個人情報いっぱいのお祝いボトルすごいねお客さんからもらったそうですひとしさんが3人で来たとかトロトロテビチと軟骨ソーキのマース煮もいいよ
今日も新幹線大宮駅今日は一ノ関乗り換えで北上へ一ノ関停車のはやぶさ一ノ関到着一ノ関へ
今日は自宅に泊まります。このまま何処かの温泉地へ行ってもいいのですが、時間的に遅いし2回に分けると荷物減るし。盛岡ー大宮2時間かからないのと東北新幹線揺れないので快適。東海道新幹線激揺れとかなり違います。明日も新幹線で4日連続。仙台停車中すごい乗ってきた。盛岡駅で中尊寺の8K画像きれいだ今日は自宅泊です
盛岡駅前の冷麺の人気店盛桜閣の盛岡冷麺焼き肉屋さんなのでお肉もいただきますカルビーうまかった盛桜閣の冷麺
ピューマから出口に向かう道ツキノワグマへの道ドングリたくさん落ちています拾ってドングリポストへドングリポストへ
一番奥にいるピューマさん期待ピューマさんも仲よさそうですかっこいいね
アフリカゾウのマオの餌の付け替え飼育員さんが必ず声をかけてくれます。人工授精の話やマオが飽きないように1時間に一回餌を足していることなど、多摩から借りている個体なので神経を使っているようです。人工授精がうまくいったら他の園でもできるとかも。アフリカゾウ日本で見られなくならないよう。マオさんひとりじめ
上から蹴られないようにして1枚おじさんカンガルー寝てます。気持ちよさそうこちらは日陰でスヤスヤサイさんも日陰がいいねおじさん寝ています
ZOOMOテラス席の休憩所がある景色最高の席ここからキリンさんやシマウマさんがよく見えますアミメキリンの横浜生まれのカナトと盛岡のユン仲よさそうのんびりシマウマさんテラス席から
盛岡市動物公園が力を入れているニホンイヌワシ多摩動物園から来た個体かなお隣のカワセミさんZOOMO力を入れているニホンイヌワシ
羽の模様がきれいですハッカンさん羽1枚の模様もきれい模様がきれいなハッカンさん
ツキノワグマの姫さん大暴れなにかシャンを見ているようですツキノワグマの姫さん大暴れ
天気もよく気持ちよさそうニホンイノシシホンドギツネ
午前中は、忙しくモグモグあれ、まったりしている子もリスさん午前中は忙しく食事中
左目が開いていません目の治療中のNo.228さんかな外には端っこに隠れていましたトウホクノウサギ
盛岡市動物公園ZOOMO直通の公共交通機関がないのですよね新庄浄水場まで行ってタクシーでいっていましたが今日は駅からタクシーにします。おしゃれなTシャツ残念サイズがないZOOMOへ今日はバスはない
普通列車で盛岡に行きます自動改札花巻駅
入館、別の方がいいですね旅館部と違うのだからなるほど白猿ですね藤三旅館湯治部
夕食と朝食廊下昔の学校の廊下と階段の雰囲気藤三旅館湯治部
「ブログリーダー」を活用して、469maさんをフォローしませんか?
今日は、ひとし食べるものはいつも同じそれを食べに来ているのでお初はトロトロテビチと軟骨ソーキのマース煮柔らかいよおいしいよorion飲みながらカツオネギまみれイカ墨チャーハングルクンの唐揚げカウンターに座ったのですが目の前のボトル個人情報いっぱいのお祝いボトルすごいねお客さんからもらったそうですひとしさんが3人で来たとかトロトロテビチと軟骨ソーキのマース煮もいいよ
公設市場の池田のおばーあの店は孫娘にシャコ貝は娘のお店さかな屋ぎょぎょで買えるのですが閉まっていますさかな屋ぎょぎょ
相変わらず賑やかなユーグレナモール旧市役所完全な更地に絶対的石垣島商店
キミ食堂の前がマックスバリューorion買い放題orionTHEDARK初めて見たうまそうこれは初めて食べようorionTHEDARK
キミ食堂の牛そば味噌お昼のこんな時間に街にいることがないので行ってみたかったキミ食堂へ1時過ぎても満席の人気店美味しかったキミ食堂の牛そば味噌
伊野田の海大好きなシャコ貝(ギーラ)もたくさんいますダイビングでないので下を見るだけで近づけないのがもどかしい小魚中心でしたがちょい大きめもいますシャコ貝食べたい!
ここですよクマノミマンションきれいな海ですねここだよクマノミマンション
さんご礁のうみからの売りはなんと言ってもクマノミマンション浅いところにクマノミさんが住み着いています浅いので明るいハマクマノミさんもいますちょっと深いたくさんいますのでクマノミマンション1クマ2ハマはいます3カクレはいませんでしたクマノミマンション
年齢制限なしのシュノーケリングショップありました「さんご礁のうみから」石垣島では珍しい伊野田にあり伊野田港周辺の海専門簡単に言うと玉取崎展望台から見える海です確かにここでシュノーケリングやっているボートは見たことがないそこ専門ですしかも年齢制限なしです何歳でも診断書なしでOKやったしかも送迎ありちょうど届いたばかりという3mmのウエットが充実私サイズもありましたどのポイントも港から近くボートはグラスボートサンゴの説明付きでポイントへ7,8分でポイント1回45分で2ポイントでシュノーケリングショップには保護猫さんもいますさんご礁のうみから
石垣島1食目すし太郎でOrionで乾杯マグロ寿司ゴーチャングルクンからあげギーラトーフOrionで乾杯すし太郎
今回の宿4泊で2万台安かった今週のキャンプ地到着
石垣は、夏だ!!雲も空も空気も夏だ!夏だ!!
行ってきますもちろんANA一番後ろの気軽に倒せる席タクアン発見行ってきます
悲しい宣告もう石垣の海に潜れません浮くこともできません石垣島の海は65の壁ダイビングの年齢の壁は完全に越えることは出来ずせめて浮くだけでも思って、ショップを探したらいつのまにかたくさんの壁が出来ていました。シュノーケリング3歳以上と書かれていますが、高齢者には厳しいです。もともと55歳、60歳以上は申し込みが出来ない。見つけたのが70の壁のショップ。70歳以上が医師の診断書とあったので申し込んだら、来た返信は65歳以上は診断書。ホームページに70とありましたがと聞くと直し忘れましたで65に変更されていた。何かあったらショップがつぶれるので診断書入りますとのこと。もしもの責任を医師にとらせるのかな。こうなると、高齢者は、自己責任でビーチからエントリーして沖に出るしかないのかなと思っていたら、年齢無制限のショ...悲しい宣告もう石垣の海に潜れません浮くこともできません
ホッキョクグマ舎の前がカリフォルニアアシカ舎とゴマフアザラシ舎フブキ君を見ていると待っていると1日聞かされますカリフォルニアアシカさんの鳴き声朝の方が鳴いていますね午後はお休み#東山動物園#カリフォルニアアシカフブキ君を見ていると1日元気なカリフォルニアアシカさんの鳴き声
マレーグマのキョウコさん今日も縦縞模様#上野動物園#マレーグマ#キョウコ#アジアゾウ#アルンアルン君暑いので砂浴び中キョウコさん今日も縦縞模様
午前の担当はデアさん今日はデアさんにだけ午後のイコロさんはごめん#上野動物園#ホッキョクグマ#デア午前担当はデアさん今日はデアさんだけ
日傘必要開園15分前に正門到着レイちゃんに直行レイレイの飼育舎はバックヤードに入れないと室内の竹の付け替えができないので今日のスタートは9:5510:10観覧終了シャオ君にと思ったら待たせない男シャオ君も長蛇の列今日はいいやと西園の観覧終了#上野動物園#ジャイアントパンダ#レイレイ今日はレイちゃんだけ
ユニホームに背番号を入れに持ってきました。昨年末シーチケ更新でユニ買うのですがどの背番号とこれといったのがなく入れないで購入。圧着するのに20日ぐらいかかりますが、国内の試合は1ヶ月ちょっとあくので入れに出しました。ユニホームに背番号入れに
ソアリンシアターいくつある入って直ぐに平面図ありシアターは2つどこで分かれるかも分かる前回非常口が見えるがっかり席は左の部屋の3列目の先頭今回も左の部屋ちょうど前の方から次の回になったので1列目をリクエスト一番上の段まった違います飛んでいますソアリン乗るなら1列目#東京ディズニーシー#ソアリン#一列目#乗るならここソアリン入ったらところに内部平面図あった絶対に1列目
北海道はセコマ仕入れて冷蔵庫がいっぱいになったさあ、毎日更新を目標のFacebook投稿で結構時間かかっている。冷蔵庫内どんどん減っています。先週の鳥羽水族館の3日目のまだ投稿していないです。帰って、通院やサッカーとお疲れでダメですね。さらにこのブログの方は、まだ鹿島戦です。今回のホテル、信じられないことが。部屋に入って、折り式の荷物を置く椅子を広げたら丸まった濡れた靴下が・・・口コミではいまいちなリーズナブルなホテル。やはり。それ以外は問題ないのでいいかな。連泊です。といいつつこの投稿を書いているのは8月4日冷蔵庫一杯のセコマ
ホテルの隣に美味しそうなカレー屋さん牛すじカレーをスタミナスープで中辛でしたが結構辛くて最適でしたタイガーカレー
タオちゃんが寝たらみんなで見守っています囲むようにゾウさん子育てなのですね寝ているタオを見守る女子チーム
タオちゃん元気いっぱいですそして、女子チームみんなでタオちゃんを育てるという野生のアジアゾウの姿に近づける円山動物園すごいですね。タオちゃん女子チームのみんなで育てていますね
園内はアジサイが見頃ですアジアゾーんの仲間ヒマラヤグマさんレッサーパンダさんアジサイが見頃ですアジアの仲間
ガラス面でへそ天でお休み中のアムールトラさん無防備です無防備すぎるアムールトラ
すごいタスマニアデビルの繁殖賞は、円山動物園なのですね今、日本でタスマニアデビルがいるのは多摩だけタスマニアデビルの繁殖賞
北海道動物園でエゾダヌキといえば帯広ですが旭山でたくさん生まれたとか円山にもエゾダヌキさんもいますいエゾダヌキさんは帯広から
エゾユキウサギさんが夏毛足長いよねノウサギは、やはりカイウサギさんと違いますね足長エゾユキウサギさん
円山動物園の公開のアザラシプールは広々。男鹿の何倍あるのだろう。ノビノビと泳いでいます。まるまるのアザラシさん、正面から見るのが一番。まんまるゴマフアザラシさん
ララさん世界のクマ館住民にはララさんだけ寂しくなりましたね向かって左側の広い飼育場も使っていたので常連さんに聞いたら、こっちの方が来るのでとのこと。バックヤードと出たり入ったり。飼育員さんのホッキョクグマトークでホッキョクグマの飼育下における寿命は、30年ぐらい。ララさん30歳。これからですよ。世界のクマ館ララさんだけになりましたね
2頭でじゃれ合っていますシンリンオオカミさん
リラさんは白くてふわふわですねララファミリーの短毛の兄姉と違いますねたまにはこんな姿も草むらが似合うホッキョクグマリラさんマイブームは青いタンクですねいい感じリラさんこんいちは北海度涼しくていいですね
徳島で会っていると思います。パーチェさんこんにちはイトさんパーチェさんはどうですか良さそうですねキリンさんのキーパーズトークがありましたパーチェさんこんにちは
快速エアポートに亜種ができた特別快速中央線のようだ南千歳新札幌札幌どの快速エアポートしようかな?
ここにもありましたLOVE!ここにもあったLOVE!
新千歳空港北海道ラーメン道場で朝ラー白樺荘は10時開店なので隣の9時開店のけやきでもちろん味噌朝ラー
クマ旅です円山→旭山→帯広の予定でしたが帯広がホッキョクグマ舎の前の通路が閉鎖されているのと帰りも新千歳から取っていたので旭川から札幌へ行くことにしました。今日は、シップチェンジで国際線の機体になりwifiが使えないとアナウンス残念遠くに富士山以前、国際線の機体でも普通にwifi使えるfacebookで見たことあったのでやったら普通に使えて、速くて快適でした。クマ旅へ
豪雨がやんだ駒場スタジアム夕焼けがきれいでした試合は、語りたくないですもうどうにかしてほしい90分以降に弱すぎ駒場でリーグ戦湘南戦
ゲリラ豪雨だこれでは駅まで行けないサッカー間に合わないここで試合が30分遅くなる情報よし待とうゲリラ豪雨だ駅まで行けない