6月最後の土日で再び志賀高原へ行って来ました 6月最初の土日に行ったときに志賀高原ゴールデンラインがまだ動いておらず、奥志賀林道が一部崩落の影響で通れなかったため、未消化部分を埋めたかったのです 今回はワンコも可能な宿を直前に取れたのが北軽井沢のペンションだったので、新潟県...
2021年末に59歳1か月で完全リタイア 家族は妻(同い年の契約社員)と愛犬パピヨン 配当収入と投資利益で生活しています CFP/1級ファイナンシャルプランニング技能士 これまでの経験や奇想天外な実例を脚色なく書き残すつもり
今年の夏至(6月21日)に契約し、11月の誕生日の納車を狙っていました そして今回、計画通り私の誕生日に納車となったのです 旧車から新車への転換点です しかし、契約日と同様に愛車クラウンが別れを惜しんで大粒の涙(雨)を流しています 源氏物語の須磨の巻のようです レクサスでは...
秋川渓谷瀬音の湯の駐車場をお借りして周辺を散策することにしました 落合キャンプ場を横に見て都道201号線に出ました しばらく歩くと名刹臨済宗徳雲院が見えてきましたので立ち寄りました 境内を散策していると大住職が来られたのでしばらく寺の歴史など雑談させて頂きました 定期的に座...
18年乗った愛車を別れを惜しんで乗り尽くそうと最後の旅に選んだのが東京都あきる野市の秋川渓谷周辺だった この周辺は奥多摩地域で、御岳山、奥多摩湖、日原鍾乳洞等に最近も行ってますが、少しルートを変えると魅力を感じる地域も多く行ってみたくなるのです 早速スケジュールを作り、早朝...
ブログを書き始めて1年を過ぎましたが、目的は自分との対話をであって他人の共感を得ることが主目的ではありませんでした しかし、続けるうちに賛否はともかく関心を持ってもらえることに有難いと思えるようになり、気付くといつの間にか多くの「nice!」が付くとそれを嬉しくも感じるよう...
ほぼ毎日予定を入れてましたが、旅行中など積極的に休むようにしています 定額料金なので受講しようがしまいが月会費は変わりません(6,480円/月) しかしやってることは惰性に近い チューターの英語は聞き取れないことも多いし、言いたいことがスムーズに出て来ないことも多い フィリ...
ホテルに到着 ワンコを受け入れてくれる有り難い宿です 老犬エル(16歳)は疲れて寝てしまいました 宿の食事はまあ普通でした(まあ、普通によくある仕出しです) 早朝、露天に入ると遠い夜空には満月 朝食 さて、今回の旅行の最大の楽しみは奥志賀スーパー林道を走ることでした そうで...
志賀高原横手山エリアから中央エリアへ移動しました 志賀高原 山の駅からゴンドラを乗り継いで山頂を目指す予定です 志賀高原山の駅でゴンドラのチケットを買います ワンコは無料です 2本乗り継ぎましたが残念ながらゴンドラから先のクワッドリフトは強風のため稼働してませんでした 散策...
18年乗った愛車クラウン(ロイヤルサルーン3.0L)ですがさすがに惜別の念を感じていました ディーラー車検のたびに(言われる通りに)20万から40万の費用を払い、ときに内外装をメンテナンスしてきました エンジンは特に快調で、市街地、高速、山間地等どの道路を走っても運転してい...
実父が入る老人ホームをようやく決めて申し込みをしてきました 父は今年の12月に95歳になりますが、足腰は元気で毎日自転車に乗ってスーパーまで行って食材を購入しています 独り暮らしですが自立しています せっかく介護認定(要支援1)を取ったのだからと、毎週1回ヘルパーさんに水回...
観光客が多い地域ほどワンコに優しいという印象があります 今回は都内の三鷹、調布、府中地域へ行ってきました 早朝自宅を出て三鷹市のトーホーベーカリーさんへ ここは朝7時からオープンで店前に駐車場もあります 大きな店ではありませんが、開店前から行列をなす人気店です 6時半に到着...
初の米国女性大統領を目指したカマラ・ハリスは敗れました 接戦予想、期待先行の勝利予測も多くありましたが、結果は惨敗です 開票直後からトランプ優勢は明らかでしたね 今回のハリス落選もそうですが、自民党総裁選で一時優勢と見られた高市さんが敗れたのも共通の要因があるような気がしま...
国際分散している投資信託(オルカン、S&P500がメイン)は堅調だが、日本株が低迷 マイナス評価のものは一つもないが1ドル150円を超える円安と米国株高の割には物足りない感じがする 10月末の金融資産 資産総額:前月末比 +6,510,624円 前年末比 +34...
「ブログリーダー」を活用して、NEOさんをフォローしませんか?
6月最後の土日で再び志賀高原へ行って来ました 6月最初の土日に行ったときに志賀高原ゴールデンラインがまだ動いておらず、奥志賀林道が一部崩落の影響で通れなかったため、未消化部分を埋めたかったのです 今回はワンコも可能な宿を直前に取れたのが北軽井沢のペンションだったので、新潟県...
夏季シーズン、ワンコの散歩は早朝散歩が望ましい 私はいつも早朝3時過ぎに起きて、4時ちょうどからエルと自宅周辺を散歩している 最近はエルも歩か(け)なくなってきて、同じ距離を歩くのも以前より時間がかかるようになってきたし、途中で座り込んで休むことが多くなってきた それでも散...
ワンコと七福神めぐり⑨(しもうさ七福神)(1)からの続きです (今年2月の記録です) 4か所目の天台宗龍正院【毘沙門天】まで巡りました ここでちょっと寄り道をして下総利根宝船公園に来てみました 利根川に隣接した公園で宝船を擬した展望台があります 七福神が揃い踏みで先のほうに...
今年2月の記録です 下総(しもふさ)は千葉県北部地域を言い、千葉県南部の上総(かずさ)と対称地域となります 北部が「下」で、南部が「上」なのは昔上方京都からの人員物資の移動は船便が中心であり、都に近い南方海上から房(安房)、上総、下総と名付けられたのです 先日、妻と南房勝浦...
資産運用に関して世の中には物凄い人がいて、テレビでもお馴染みのテスタさん(100億)とか、ジェイコム男さん(B・N・Fさん数百億?)とか、勝負師としての運の良さとかが半端ないわけです 一般的には、資産運用で一番キツいのは初めの数年で、転がしてる玉(資産)が大きくなってくると...
政府の備蓄米放出によってコメも少しだけ安くなった感はありますが、あくまで「少しだけ」ですね 味の評判が悪いわけではない備蓄米はスーパー、ホームセンター、ドラッグストアでたまに見かけますが、私は最初から買うつもりはありませんでした 備蓄米が出回り、R7年産米が市場に放出される...
今日は故母の誕生日、生きていれば満89歳ですが3年前の年末に亡くなりました ちなみに仏壇、祭壇での先祖位牌の位置は早く亡くなった古い先祖を向かって右側に置き、順番に左方向へ並べていくのが基本です さて、マネーフォワードMEによる集計です(2025年6月末) 【金融資産現状】...
雑司が谷七福神めぐり(1)からの続きです(今年2月の記録です) ⑤仙行寺【華の福禄壽】 ここはビルの中に寺院があります 都電雑司ケ谷駅前の踏切を歩いて渡り・・・ ⑥清立院(せいりゅういん)【毘沙門天】 せっかくですから雑司が谷霊園を散策してみます 東条英機の墓 永井荷風の墓...
今年2月の記録です 東京都豊島区と文京区を歩く雑司が谷七福神めぐりをおこないました モデルコースは、都電荒川線鬼子母神前駅か東京メトロ副都心線雑司が谷駅をスタートして東京メトロ有楽町線護国寺駅をゴールとする歩行距離約3.7km(約1時間強)となります 私は老犬エルと歩くため...
北軽井沢のペンションに来ています 朝食までまだ時間があるためスマホで書いてます 先日、介護付き有料老人ホームに入居する父(今年12月に96歳)に頼まれていた足の電動マシンを持って行きました よく聞くと、施設のスタッフ(多分ケアマネ)から、「あまり外に出ないで欲しい」「歩きた...
遠見岬神社を下りて勝浦朝市に戻りました 先ほど、勝浦朝市を一周してどこで買うかをもう決めていました ここ佃煮近江さんです 灰干しサバというのを知らなくて聞いてしまいました 立派な灰干しサバとアジをそれぞれ1匹ずつ、保冷箱にアイスを用意してくれて1,612円 この日の夜、テレ...
日々暑くなってきましたね 千葉県勝浦市は観測以来35℃を超える猛暑日がない涼しい街として知られています 勝浦市のHPによると「勝浦沿岸は水深が深く、海底に日光が届きにくいので水温が低いのが特徴です。ここに南風が吹き日光で暖められた海面の水を押し流すと、海底の冷たい水が上がっ...
翌朝早朝5時過ぎにホテル周辺をエルと散歩 ホテルはケーブルカー上強羅駅の横に位置していて、無人駅ホームをエルと覗いてみました 普段の日中はほとんど寝てるので、旅行に出ると基本的に睡眠不足のエル でも夜は熟睡するため朝はいつもの時間通りに起きます 朝食 一点一点凝った材料を使...
箱根園から箱根神社へ移動 ここへ来るのはいつも朝9時前が多く、昼過ぎに来たのは初めてです それでも参拝者第一駐車場に難なく駐車できました 長い階段を上って到着 九頭龍神にも参拝 即席で絵札に殴り書きの願掛け、エルの長寿を祈りました 箱根関所跡へ移動 湖尻周辺に比べると元箱根...
志賀高原・斑尾高原へ行って一週間もしないのに、しかも痛風と診断され一時は激痛で歩けなかったのに直前予約で箱根へ行って来ました 信州に比べると都心からも近く気軽に行ける距離です 朝5時半に自宅を出て、東名海老名で一時休憩し時間調整 朝食は吉牛並、テイクアウトで外テラス 小田原...
今年2月の記録です ワンコと東京周辺七福神めぐり⑦(新宿山ノ手七福神)(1)の続き ⑥経王寺(大黒天) 少し窮屈な作りの寺院です ⑦善国寺(毘沙門天) ここが最後です 新宿山ノ手七福神をコンプリートしました お昼になりましたのでランチはメゾン・ド・ラ・ブルゴーニュさんです ...
今年2月の記録です 今回は新宿山ノ手七福神めぐりをしました モデルコースは東京メトロ丸の内線新宿御苑駅からスタートして、JR中央線飯田橋駅をゴールとする、全7寺社を歩行距離約6Kmを2時間弱で巡るものです 七福神の御朱印は通年おこなわれていて、歌舞伎町から神楽坂に至るルート...
老父、老犬の世話などがあり、自分の老後が始まりません 老後は(65歳くらい?)足を延ばして、積極的に長期旅行を楽しみたいと思っています 私の海外渡航歴は30回、15か国くらいですが、正直に言えば最後に行ったのは2005年 それ以来、国際線に乗ってません この20年海外に行っ...
2025年5月請求分です 光熱費、電話、保険等 計112,531円 電気代(東電スタンダード40A) 9,206円 ガス代(東京ガス) 6,688円 水道代(上下水道) 14,338円 光回線(ネット、固定電話) 5,173円 スマホ、携帯(計3台...
心当たりのある人も意外に多くいると思います 中には、自分へのnice!返しが欲しいから、昼に夜に他者のブログをチェックしてはnice!を付けまくっている変な人もいます それは疑似nice!であって、実際には書かれた内容に共感どころか、記事を読んですらいないので、ある意味有難...
実は、しばらくの間ある寺院で「御朱印」を書いていました 観光寺ではなく普通の檀家寺だったのでそう多くはなかったのですが、それでも地域の街おこしの対象だったので、休日にはまとまって人が来ることも多く、そういう時は追われるように筆を走らせたものでした 御朱印は参拝記録であり、そ...
娘には暦年贈与の範囲(年110万)で贈与を続けています 毎年2~3回に分けて年計110万になるようにしてますが、前回は1月に30万送金した(あれっ?記事にしてなかった!)ので今回は40万にしました 年内にあと40万送金予定です 毎回贈与契約書を作り署名の上、娘の銀行口座に送...
エルはこの10月に16歳になりますが、老化も進行しているのでしょう 歩く速度はずいぶん遅くなりました 数年前に後ろ右足の腱を切っており散歩のときはギブスを着用してますが、それでも元気の良いときはしっかり歩いてくれます 帰宅後、足を石鹸でしっかり洗い、身体をウェットで丁寧に拭...
我が家の一人娘も0歳7か月の頃から小学校入学まで公立保育所に預かってもらいました 初めのころ首は座っていましたが、つかまり立ちはまだ危うい感じでした あるとき私が朝預けに行って後ろを振り返ると、ミカン箱に入れられた赤ん坊の娘の姿を見て、何とも侘しく自責の念に駆られるような気...
やっと来るべき日が来ましたね 苦節34年、バブルが凄すぎたのか、失われた30年が不甲斐なかったのか 多分両方です オールドエコノミー中心の私のポートフォーリオですが恩恵が大きいです 今月に入ってはまだ1週間ですが、既に500万も金融資産が増えています 米国ナスダック市場と違...
私もFPなので一応ひと通りの勉強はしています そして親切心から無償のアドバイスをしたことも数知れずあります もう10年近く前になりますが、ある大家族で祖父が億単位のお金を持っていたので生前に贈与をすることを提案しました ひとつは3人の孫のうち跡取りの一番上の男子(高校生)へ...
男のモテ期は30~40歳くらいでしょうか? 少なくとも私はそうでした 1. 仕事ができて、地位もある 2. 金があって気前も良い 3. スラっとして身体が崩れてない と、自慢めいた内容で恐縮ですが、浮いた話もたくさんありました 営業先で、お客の娘さんとの交際をほのめかされた...
娘のことです 年初に都内に一戸建てを購入したと事後報告を受けました 話を聞いた瞬間、私は強く反対しました 反対の理由は、 1. 頭金なしのフルローン(夫婦ペアローン) 2. 狭小土地に建てる3階建ての戸建 3. 場所 まず、1のフルローンなんて(私に言わせれば)あり得ません...
資産状況に関する記事は圧倒的にアクセスが多くなります 他人の資産状況に興味がない、または不快を感じる人は読み飛ばすことをお勧めします すべてを公開すべきかは逡巡しますが、元々このブログが他者の役に立つとか自己承認を求めるものではないため、好きに書いていこうと思っていますが、...
娘のウェディングフォトに呼ばれて浅草まで行ってきました 最近は結婚式を挙げない新婚夫婦も多いようですが、親戚らの集まり会のようだった数十年前の結婚式みたいなのだったら、そんな儀式なんて不要です 私の場合、仲人を勤めた人にお金を渡したらそのまま夜逃げして、以来行方知れずです ...
若いときは働きながらも運動してたしスポーツジムにも通っていました 30歳を過ぎて転職をし通勤時間が長くなり、朝早く夜は遅い生活になるとジム通いなんて無理なので不摂生な生活が続くようになりました それでも20代で作った身体の貯金は40歳になるまでは無くなることはなく体形もほぼ...
朝は快晴 富士山もくっきりです 早朝、周辺を散歩しました 朝食もフレンチ 午前中の行き先として、パノラマ台を経由して三国峠もしくは鈴砲木ノ頭を目指し富士山を眺めるつもりでしたが、直前に変更しロープウェーで河口湖天上公園を目指すことにしました 始業直後のロープウェーは空いてい...
外国人の人気高い忍野八海に行って分かったのは、 1. ワンコに優しい 2. 駐車場が安い! ワンコ連れも多く基本的にマナーも良い 外国人もワンコに対して優しいのです しかしなぜあんなに外国人人気が高いのか? 多分「和」が感じられるからだと思います 忍野八海自体が普通の公園程...
土日を避けて動くだけで旅の動きも軽快になりますね 早朝自宅を出て、東名御殿場経由で山中湖に向かいました まだ人の少ない湖畔でスナップショット 天気は良いけど富士山は雲隠れ 場所は夕焼けの渚展望台の下です 湖岸に白鳥と大きな鯉がエサを求めて近付いてきます 場所は確か平野の浜だ...
下野新聞の記事ですが、何も栃木に限った話ではありません 全国的に急増しているのです 記事は引き取り手のいない遺骨についてのものですが、そうした無縁遺骨は自治体が地元の寺院、NPO等に依頼して、しばし保管後最終的には無縁墓や合葬墓へ散骨することになります しかし問題となるのは...
この季節各地であじさいを楽しめますね 私は6月初旬に鎌倉の長谷寺に行きましたがあじさいはまだ三分咲きというところでした それでも大勢の人が観賞に訪れていました 「アド街ック天国」で茂原特集をやっていて、そこで紹介された服部農園あじさい屋敷に今度はロックオン、エルを連れて行っ...
私のブログを書くスタンスはかつて記事にしました ブログを書き始めた動機は自分の人生の総括であり、誰かに読んでもらおうとか、何かを訴えるとか、共感を得たいとかあまりないため承認欲求も特にないのです それを踏まえて、 1. ウソは書かない 2. 「良い話」を作ろうとしない 3....
昨日レクサス店へ行ってきました NX350h(FスポーツAWD)を契約 市場の動向、オプション等の話を聞き、また私も20代のときはトヨタ系列の正社員だったので当時の話をしているうちに3時間近く過ぎていました 本来もっと早く買うつもりでしたが、半導体不足による納期遅れや受注停...
昨今、どこで食べても食事は美味しい 不味い飲食店を探す方が困難です コロナ禍前はほぼ毎日外食でした マイブームというのがあって、イタリアンに固執していた時期、海鮮に凝っていた時期など新規開拓が楽しくて仕方がありませんでした 食べログなどを見ると、チェーン店は一律評価が低く、...
資産形成の敵といえば散財ですが、たとえば「呑む」「打つ」「買う」があげられます 現代的意味で言えば、酒、博打、道楽でしょうか、歯止めのない使い方をしていれば必ず底を付きます(道楽とは女遊び、風俗通い、車道楽、ブランド集め等) 「お金持ち」と「高収入」は別物で、お金をよく使う...