chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
せんしち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/05

arrow_drop_down
  • 虹の入江スケッチ

    「海」の滑らかさと、「陸地」部分の荒々しさのコントラストが好きです。細かい構造を捉えて絵にするのは難しいですね。  

  • Maksy60によるM45のスケッチ

    Maksy60と付属の20mmアイピースでM45(すばる/プレアデス星団)をスケッチしました。 明るい星が全て視野にちょうど収まりますので、月・惑星の次にMaksy60で狙う対象としてちょうど良いと思います。都市部、それも朝方の薄明中でしたが40ほどの星がはっきり捉えられました。...

  • 【四コマ】バーティノフマスク/ピントが合う原理

    バーティノフマスクが回折を利用しているのは知っていましたが、それがどうしてピント合わせに使えるのか、ようやく腑に落ちたので四コマにまとめてみました。 分かってみると大したことは無いのですが、これをゼロから実現するのは大きな発想です。像の大きさよりも2つに分かれた像の相対位置の方が...

  • Maksy60にて光軸調整の練習

    次の鏡筒もマクストフカセグレンのままサイズアップ 予定ということで、今のMaksy60で光軸調整の練習を試みました。マクストフカセグレンは光軸調整不要という意見と、そうでもないという意見と両方があるようです。 Maksy60は主鏡が軽いため、3組の押し引きネジでは無く3本のネジの...

  • Maksy60によるM42/M43のスケッチ

    天体をより深く観察する助けになると思い、自宅ベランダから天体スケッチを行ってみました。実は以前に、双眼鏡を三脚に据えてM6/M7のスケッチをしてみたことがあったのですが、それはそれは酷い出来でした。いくつか反省点を改善して、二作目のM42/M43にトライしました。 スケッチ用の小...

  • Skymax127を注文しました

    8月の記事 に、Maksy60の次の鏡筒を考えている話を書きましたが、その続きです。タイトル通り、SkyWatcher Skymax127を注文しました。納期は1月だそうなので気長に待ちますが、土星シーズンは終わってしまいますね。 AZ-GTiに載せられる鏡筒ということで、5イン...

  • 2023.10.13 Maksy60で見るM42

    私は元々朝型なので、夜に用事の無いときは8時過ぎに子供たちと一緒に寝て、4時頃に起きることが多いです。秋も深まり徐々に日の出が遅くなってきたので、朝起きてから無理なく星が見えるのは良いですね。 そして、未明には冬の星座が見える時期になってきました。オリオン大星雲を見てみます。季節...

  • 恒星は青か黄色しかないという気づき

    球状星団や星野写真の処理の中で、「彩度の違いはあれど、星の色は青と黄色(オレンジ)しかない」ことを再発見しました。つまり、緑やマゼンタの星がないという話です。HR図などを見れば明らかですね。 それもそのはず、恒星からの光はほぼ黒体放射です。いくつかの吸収線や内部構造による多少の違...

  • 月の秤動アニメーション

    Maksy60+α6400直焦点。撮影設定はバラバラ。 ぶっちゃけ、露出も揃っていない画像4枚をパワーポイントで位置合わせしただけの、NASAの作品(https://www.youtube.com/watch?v=3f_21N3wcX8)の劣化コピーなのですが、月の秤動を初めて実...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せんしちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せんしちさん
ブログタイトル
せんしちの天文ノート
フォロー
せんしちの天文ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用