chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 持ち家から賃貸へ

    子どもたちが独立し、ご主人が亡くなったのを機に、実家近くの賃貸に引っ越しをする事を計画していた友人は67歳、無職だと賃貸は無理だろうと思っていたのですが、ダメ元で自分名義で賃貸審査をやってみたそうです。審査に必要な書類は、資産状況、年金受給額、保証人の有無など。資産状況…彼女は持ち家を売却したので、それなりにあるんですよね。条件が良かったんでしょう。無事に審査がとおりインコと住めるペット可アパートに...

  • この時期の風邪って厄介

    一週間前から続いている痰が絡んだ咳と腰の痛みがまだ治りません。 一昨日はものすごい寝汗をかいていましたし、だるさもあり数日間ゴロゴロしていたら体力も落ちるんですかね、少し動いただけで息切れが。 肺の機能が健康な人の1/4なのですから当然と言えば当然なのですが、もどかしいです。 やりたい事はたくさんあるのに、動くと息切れがしてしまい腰が曲がる、腰は痛くなるの悪循環です。 健康であるからこそ1人老後を迎え...

  • 猫飼いの朝はやっぱり早い

    火曜日ぐらいから喉も痛いし、痰が絡んだ咳に身体も怠い。それでも連休後だし休めないので出勤。 2日出勤すれば休みとなるので、金曜日は引きこもって寝てようと思っていました。 でも、甘かったんです。 そうです、猫はそんなことお構いなしなんですよね。朝は6時から起きろとばかりにニャーニャー。 知らんぷりしていると足を噛むんです。 容赦なしですよ。 モソモソ起き上がってご飯とトイレ掃除。 目の前でゴロン。そー...

  • 年金事務所に行ってきました

    特別老齢年金の書類が届いたので、この際に受け取り額などを聞いてきました。担当者もいろんな方がいらっしゃるようで…。少し距離がありましたが、口コミのいい事務所に予約しました。試算表をみながらの説明、私の方が厚生年金年月が長いので、ご主人にとられなようにしましょうとか、繰り下げのタイミングまで数字で見せてもらい、税金、健康保険の話までも。おかげでシニア生活の生活費プランがすっきり、はっきりと見えました...

  • ツイてない

    以前から行きたかった神奈川の寒川神社に行ってきました。ところが朝からツイてない。バスの遅延で直通急行電車に乗り遅れ。運転手さん…。通勤渋滞に巻き込まれないように、かなり早いバスを選んだのですがねぇ。始発電車なので、とりあえず座れます。ホッとしていたら、小田急線が人身事故でストップしているという友人からのライン!えぇ~。再開は未定。もうしょうがないから、とりあえず新宿へ向かう事にして、いざ、激混みの...

  • おんなは元気だ

                                       風が少しあって、雲の流れが早いけれど、せっかくの連休、出かけなければ!上州神社巡拝の最後の神社、富士浅間神社です。フジセンゲンジンジャと読むそうです。御祭神は桜の女神、コノハナサクヤヒメで炎の中で生んだ子を無事に育てたという神話から、子どもの守り神様との事だったので、まずは...

  • さくらはまだですね~

    都内はさくら満開情報でしたが、北関東は五分咲きというところでしょうか。 明日から数日間は寒の戻りのようなので、満開はまだ先のようです。 神社巡りも楽しいですが、これからの季節は花も楽しみです。 花粉症がなければ…なんですが🤧 にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 茨城 出雲大社へ不思議な体験

                                                                           まもなく戸建てを売り、遠方へ引っ越す友人と二人で日帰り旅行をしてきました。交代での運転予定が、50肩で右折が難しいというのですよ、60過ぎてるじゃん...

  • 年齢確認の気持ち

    そういえば…と思い出した事が。 先日行った映画館で、シニアは1100円となっていたので、入口で「シニアなんですけど、証明書は運転免許証とかでいいですか?」と言ったら、 「ご本人の申告で大丈夫です」と言われました…。 喜ぶべきか悲しむべきか… にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 疲れが取れないんですって

    4月の移動で期待していたモラ男は移動せず、5年間居た人が移動となりました。その人が移動となり、休日が取りにくくなってしまったのです。なんせ、モラ男がまったく機能していないから…。そのモラ男、金曜日絡みの連休がほしいと言ってきた😤疲れが取れないんですって!いや、あなた何言ってんの?日月で連休してますけど!必ず週2日、もしくは3日休んでますけど!日曜は比較的暇だし、上司がいないことがわかったしそこは出勤とい...

  • 熱戦のバスケットの試合へ

    友人と娘夫婦と初めてBリーグの群馬クレインサンダースと宇都宮ブレックスの試合観戦に行ってきました。夕飯はマルシェでがっつり食べて、いざ!DJが盛り上げ、チアまで。素人の私のために宇都宮ブレックス大好き友人が解説してくれました。ですが、なんと宇都宮に田伏君の姿があったのですよ。私でも知っている日本人初のNBAプレーヤです。彼は秋田の能代工業高校出身なので、よく覚えているの...

  • 花粉がはじまった

    春がくることは喜ばしいのですが、いかんせん花粉が…。また病院に行って薬をもらわないといけません。眠いのも、花粉症のせいでしょうか。寒いし、くしゃみがすごいし、鼻の粘膜がやられたのか、鼻血まで…。休日ですが、引きこもる事にしました。出かけるとお金使いますからね。きょうよう と きょういく は本日お休みで。ということで、作り置きを作る事にしました。でもね、本当に料理が苦手です。YouTubeを見るとなんておし...

  • 待てなくなるのは老人の表れ?これが老害?

    今日は心臓のエコー検査へ行ってきました。駐車場での出来事です。車が出ようとしているところへ、そこに停めようと待っているもみじマークの車がありました。ハザードランプをつければいいのになぁと思っていたら、その後ろの車がクラクションを鳴らしだしたのです。まもなく出るのですし、停めようと待っていることは容易にわかります。それなのにずっと鳴らしているのです。まったく、どんな若造だと思い見たら、なんと同じもみ...

  • あなたもハイキュー見る?

                                                     プライムとネットフリックスで「ハイキュー ゴミ捨て場の決戦」が配信開始しました。映画館で2回見たのですが、また見たくてこの日を楽しみにしていました。ハマるってこういう事ですよね。数年前の年末年始にシリーズを一気見してから、ハマ...

  • 統合失調症ドキュメンタリー映画を観て

    長姉にこの映画の話をしたところ、「見たくない」の一言。思い出したくないそうです。私は早くに家を出たのでその後は全て長姉が面倒をみており、入院はしていても面会したり、状態確認をしたりと、様々な事があったようです。この藤野家はご両親とも学識のある方ですが、父はろくに学校に通っていない人でしたので、全て長姉が担っていました。姉も薬を服用後落ち着いて復学しましたが、やはりまた症状が出始めて再入院。昨日も文...

  • どうすればよかったか?

                                              行ってきました。小さな映画館での上映でしたので、ゆっくりと鑑賞できました。 監督メッセージを読んでいただくとこの題名が沁みます。やはり、親は認めたくないのです。この両親は科学者で医者でもあります。そのような方でも認められないのです...

  • もーどうましょう

    異動の時期なので期待していましたが、モラ男の異動は叶いませんでした。 もーどうしましょう😭 また1年間、あの人とバディだなんて😭 心不全の値が上がってるのに、またストレスを抱え込む事に…😭 受け入れ先がないんでしょうね。 本当にどうしたらいいのでしょう。 上司はしょうがないとしか言いません。 仲良しだった人が異動で、モラ男が残るという最悪の人事です。 あ〜これからどうしよう...

  • ウェディングパーティーの日

              昨日は娘のウェディングでした。 昔と違って、仲人さんもいないし会社の上司もいなく、本当に仲良し友人と職場の方々に出席して頂いてアットホームな雰囲気の式でした。 泣かないと決めていたのに、やっぱり娘の手紙に涙。 娘の手紙の時に流れてきた曲は、私の大好きなルイアームストロングのワンダフルワールド、主人には花束、私には娘が生まれた時と同じ重さのお米🥹この重さだったか…と思い出させてくれま...

  • 統合失調症ドキュメンタリー映画「どうすればよかったか?」

    初めて知りました。このドキュメンタリー。まだ見る事ができていませんが、予告を見て身につまされました。姉はまさしく統合失調症で、17歳で発症し亡くなるまで40年間の入院生活でした。幻覚幻聴があり、病んでいく状態を見ているしかありませんでした。家族に危害を加えそうだったので、行政の指導もあり入院という事になりましたが、彼女の怒りは私に向けられていたようで、包丁を向けられた事がありました。時折正常な精神状態...

  • リカコさんの意見に一票!

    あるバラエティ番組にリカコさんと香坂みゆきさんが出演されていました。お二人は年は違えど仲良しでお互いのYouTubeに出られています。投稿されると見ていますが、とにかくお二人とも変わらずお綺麗だし、香坂さんは還暦過ぎとは思えないし、リカコさんのスタイルの良さ!若い頃からのスタイルをキープされているようで。そのリカコさんが、「今更、恋愛して人の前で裸になんてなれません」と仰ってました。ビックリです。あれだ...

  • 今日も穏やか

    昨日今日と連休だけれど、結婚式に備えて出かけません。コロナやインフルエンザに感染したら、一生後悔しそうなので。ベールダウンの仕事が待っていますし、もしも感染して欠席したら、この大事な仕事は義姉が担う事になります。それだけは絶対に嫌なのです。未婚の義姉は主人と仲良しで、夫婦として参列してもおかしくないかもしれません。義姉の事も溝ができてしまった原因のひとつです。仲良しに対しての嫉妬と思われていたかも...

  • 米の値上がりはなぜ

    お米がものすごく値上がりしているようですね。 有難い事に、農家の姉からの贈り物と別居中の旦那からの小作米で生まれてからこのかた買った事がありません。 電車賃も無かった若い頃の貧乏時代も、米だけはあったのでなんとか食べられていました。 本当にありがたい事です。 しかし、なんでこんなに値上がりしたのでしょう。 もっと上がるかもしれないと出し渋りをしている小売もあると聞きました。 なんで、悪代官みたいな...

  • 節約の方法は…

    ようやく倦怠感は無くなりましたが、食欲は戻りません。一回に食べる量を少なくし、回数多く食べる事にしました。仕事の時はしょうがないですが、休日はこれを実践することに。水分はしっかり摂るようにしてます。ストレスになるモラハラ男の事を浄化するには、外に出た方がいいのかも…と思いましたが、なにしろ寒いです。懐も。断捨離とはいきませんが、紙書類を片付ける事にし、片付け始めたら、五年分の家計簿が目につきました...

  • コロナ後遺症?それとも…

    先週コロナに感染し、復帰一週間ですが、なんだか胸やけのような症状があり食欲がありません。それに加えて、身体に力が入らない時があり、倦怠感も。ただ単なる怠け癖か、それとも気のせいか。食欲がないのは確かで果物とスープで過ごしています。それでも明らかに味覚を感じなくなったなどの症状がないのですから安堵しないといけないのかもしれません。今日は冷蔵庫も保管庫も空っぽだし、食欲がないとはいえ、口に入れるものが...

  • コロナ感染生活最終日

    最終日…明日からはまたモラハラ男との仕事が始まります。そんなことを考えたら、二度寝…。なんと目が覚めたら8時半でした。飛び起きてしまいました。不思議なものでソファに横になると、寝ているのです。自分のイビキで目が覚めるほどにしっかりと寝ちゃうんですよ。こんなに休日を楽しめるのは、まだ毎日が休みではないからかと思います。あと何日と数えているのですから。金曜日ですが、サザエさん症候群のような気持ちになって...

  • コロナ生活4日目

    いつもと同じように6時半起床コーヒー、ヨーグルト、サラダ、スープの朝食夜中に咳き込む事が数回あったが喉の痛みはほとんど無し熱も無し医師の助言どおり、明日まで休んで明後日から出勤する届を会社に提出しました。本当に軽く済んでよかった、入院なんて事になっていたら…薬価で騒ぐところではありませんでした。先週、定期健診で病院に行った時、血液検査の結果に医師が「異常ないですね、ちょっと心臓の値が高いですけど」と...

  • コロナ感染生活3日目

    3日目熱、35.8度倦怠感はなくなるが、食欲がないスープ、ヨーグルト、野菜のスムージー、パン少しなぜか、お煎餅が食べたくなる朝から動きました。洗濯掃除。いつもの休日作業です。洗面台横の壁汚れが気になりましたが、さすがに目をつぶりました。生存確認のラインが同僚、友人から届きました。ありがたいです。熱がなかったため、コロナ感染が実感できなかったのですが、3日経ってみて、日々回復している事が感じられます。こう...

  • コロナ感染生活2日目

    朝はいつも通りに6時半起床し、熱測定。平熱。でも夜中からの咳もあり喉の痛みと体に力が入らない。ベットから起きる気力体力はあり。食欲が落ち始めた。薬の副作用かしら。スープとヨーグルトとパン少しの朝食。何もせず、ゴロゴロもつらいものがあります。1日目の昨日は座りっぱなしで韓ドラ三昧だった事がいけなかったのか、今日は座骨が痛いです。人間の体はすごいですね、本当に正直。ずっと同じ事をしていると支障がでるんで...

  • 初めてのコロナ

    いや〜驚きました。 昨日午後からの喉と体の痛み、熱も37.5まで上がっていたので、夜七時には布団に入りました。 猫に猫パンチやられながら…まったくどいつもこいつも優しくない。 今朝は平熱になっていたのですが、喉も痛いし、なにしろ体に力が入らない。 覚悟を決めて、医者へ行きました。 なんと、インフルエンザは陰性、コロナが陽性だったんです。こんな事言うと顰蹙ですが、妊娠判定薬のように赤い線が入っていました...

  • 今日の待ち時間のお供は…

    定期健診で大学病院に行きました。とにかく駐車場が広くて迷ってしまいます。予防策で周りの状況と番号の写真を撮るようにしています。今日も撮影していると、同じように写真を撮っている方がいました。私だけじゃなかったのね。待ち時間はいい読書時間です。今日は垣谷美雨さんの「もう別れてもいいですか」ママ友たちのご主人への不満話や、離婚に踏み切れないでいる主人公の気持ち。そして子どもたちの気持ち。まさに、ワタシで...

  • 老いてるわぁ~

    先日、お酒の種類が豊富と聞いた酒屋さんへ行ってきました。見たことのないお酒がいっぱい。小瓶もたくさんあったので、違うものを少しずつ飲みたいと思い買ってきました。 ワインと日本酒です。最近の日本酒は外国の方も飲みやすいようにとフルーティなものも出回っているようですね。今夜はワインと思いボトル口を開けたら、やばい!コルク栓!イケルか?やっぱり無理…こんな時に感じるのは…老いなんですよね...

  • 百均風よけの感想

    先日買ってきたすきま風除けは…カーテンが1/3程度の揺れに収まりました。窓にぴったりくっつくわけではないので、どうしても風は入り込みます。手をかざすと、冷気。それでも気持ちのもので、防げている感があります。昼間は猫のおもちゃになっており、一石二鳥です。なので、追加購入しました。暖かくなる3月までの期間は活躍してくれそうです。あつこちからすきま風が入ってくるので、焼け石に水かもしれませんが、目の前のカー...

  • 百均ってすごい

    ここに住んではや5年。すきま風に悩まされ、こたつを使っていなかった冬場は湯たんぽのお世話になっていました。そのすきま風を防ぐため、窓に風よけのようなガードをやってみたりしていましたが、いかんせんベランダへの出入りに邪魔。何より見栄えが悪い。何か代替え案はないものかと、百均へ。ドア隙間を防ぐのはあれど、サッシの隙間を防ぐのは見当たらず。以前使ったガードは銀色から花柄へと進化してはいましたが。他に何か...

  • 日当たりによってちがう

    このアパートはとにかく日当たりがいいです。前が駐車場になっているし道路にも面しているので、冬でも朝からそれこそ日が落ちるまで。夏は熱いですが、遮光カーテンとエアコンでしのげます。冬のこの時期、昼間は暖かいので暖房要らずです。ベランダの洗濯物はよく乾くし、にゃんこの日向ぼっこもできます。昨年の灯油使用量は36L。値上がりの昨今助かります。今年もまだ18Lで2ヶ月もっています。日当たりが悪い娘宅は暖房費がか...

  • スタンプラリー

    年末年始の忙しさが落ち着いて、平穏な昨日。例のモラハラな方は相変わらず、自分勝手な仕事をされています。ずっと走っているような仕事をしている私にとっては腹立たしい限りです。録音している事に気がついたのか、物にあたって大きな音を立てる事が無くなりました。言動も落ち着いたので、いい抑制になったのかと思います。ところが、今度はずっと携帯を触ってます。私が注意しないのを分かっているからです。メール?ラインが...

  • 病院にて

    今朝、なんか目がゴロゴロするなぁと思って鏡を見たら、充血!しかも、押すと痛いけど気持ちがいい。暖かいし、神社巡りしようと思っていたのですが、予定変更。 すぐにWEBで予約して病院に行ってきました。 受付に行ったら、列を成してます。 先頭には80すぎの男性のご老人。 診察券、保険証、お薬手帳、老人の証明書?を探していらっしゃる。ところが世間話をしながら探しているのでなかなか見つからない。 挙げ句の果て、...

  • 音楽が引き戻してくれる…吉田拓郎だ!

    本日2度目です。入力しながら、12/24に放送された小田和正さんのクリスマスの約束後編を見ています。20年間をダイジェストで振り返っているのですが、拓郎さんが出たんですよ!小田さんの口から吉田拓郎ですって紹介されたらわぁ~という歓声。思わず私も拍手しちゃいました。60代以上の方はご存じですよね。落陽と今日までそして明日からを歌っていました。あの頃を思い出します。私、知らなかったのですが500マイルという曲、こ...

  • もう混んでないだろうと初詣

                                   9日間という連休も終わったので、空いているだろうと思い初詣に行ってきました。とにかく寒い!自然にカチカチと小刻みに震えていました。子どもたちが生まれお宮参り、七五三にも来た神社です。おひとり様になり、遠くなったのですがやはり足は向いてしまいます。家族で初詣をしたところなので、辛い場所です。...

  • 自分本位で生きる

    お正月風物詩の箱根駅伝を見ながら、パソコンに向かっています。年末から仕事に追われて自宅に持ち帰ってまで作業していたので、ずっとパソコン向き合っていました。こんな事もあと数年。ありがたい事と思って作業をしていました。娘が嫁ぎ先で夕飯をごちそうになったようで、その時の義両親の会話に感じた事は、妻が夫の言葉に「はい」と言って立てられるかの違いを感じたそうです。それができるか、できないかで行き先が違ってく...

  • クリスマスの約束

    小田和正さんがイブの夜に毎年やられているテレビ番組です。 クリスマスの風物詩のようにとても楽しみにしていましたが、今年でおしまいとの事。 前半だけ見て後半は録画して後でゆっくりと見ようと思います。 前半は沢山のアーティストたちが自分の代表曲を一曲セレクトしてノンストップで歌うという2009年?分でした。 圧巻です! 藤井郁弥さんのTRUELOVEで始まりました。 何より胸熱だったのは小田さんと財津さんの掛け合...

  • 親をおくるということ

    上司のお母様が亡くなりました。 遠方にお住まいなので、葬儀には参列できなかったのですが、今日から出勤でしたのでお悔やみの言葉をかけさせて頂きました。 認知症になったお父様を看病していたお母様でしたが、突然亡くなられたそうです。 心労…が命を縮めてしまったのかもしれません。 お父様は認知症が進んでいて、もうお母様が亡くなった事も理解できなかったそうです。 子供である上司の事もわからなかったそうです。 ...

  • また始まりました、モラハラ

    4月に移動して来た50代の男性社員、とにかく私の事が嫌いで二人になると、引き出しをバンと大きな音を立てて閉めるし、ノートはこれまた大きな音を立てて机に置くという行動に出ます。もちろん返事もしないし、電話もでません。仕事の依頼をすると、睨みながら、「これは自分の仕事ですか」という始末。携帯で動画を見ているのに。上司がいない事をいいことに連絡なしで遅刻もします。平気です。それなのに、お給料もボーナスも私...

  • 年末お決まりの第九を聴きに

    昨年も行きましたが、今年も行って来ました。 バリトンさんのガツンとくる声に始まり、管弦楽の迫力ある演奏に浸りました。 第九を聴くと年末を感じぜずにはいられません。 明日からは1年で1番忙しい2週間です。 さて、駆け抜けるとしますか。       にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 新しいことを覚える

    先日、お歳暮の買い付けにイ〇ンに行きました。10%OFFになるためか、なかなかな待ち時間になりそうでした。ふと、椅子の背を見たら待たずにネットですぐ注文なんていう魅力的な見出しが…。QRコードを読み取り、開始したのですが、ちょっと面倒。あと2.3人待てば手続きできそうなので、待つ事にしました。すると、お隣の方で白髪のご老人が「どうやればいいんだ、教えてほしい」と。カメラでこのコードを写して…と説明したのですが...

  • 非力な女子です

    今日の予定猫のごはんの買い出し好き嫌いがあるようで今のごはんは食べない。贅沢言わずに食べてくれればいいのに、地味に抵抗して訴えるのでしょうがないので買い出し。人間の食事買い出しヨーグルトにパンと…根菜の煮物を作る予定です。揚げ物は胃が受け付けません。肉も。身体は変わるものですね。明後日から本格的に寒くなるようなので、灯油を買わないといけません。ホームセンターへ行きました。灯油売り場には、女性が一人...

  • 病院めぐり

    シニアのための言葉 「きょういく」と「きょうよう」 今日は猫とワタシの予防接種です。 猫は三種混合 ワタシはインフルエンザ 軽いに越したことはないし、猫は保険加入必須事項。 なんたって猫もシニアになると病気になるし。 でもこの子、8歳を過ぎたのに、なんだかまだ子供のようです。 そのワタシも、シニアなのに注射痛いと騒ぎました。子供です…       にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 毎年恒例イルミネーション

    12月はこれですよ、これ! ココロ踊るイルミネーション! 今回は六本木に行きました。 ワタシの青春です!アマンド健在ですし、昔のディスコがあったスクエアビルもなんとなーくあるようですし。懐かしい気持ちに浸りながら。...

  • 猫好き聖地へ

    やって来ました豪徳寺!招き猫発祥の地と言われているところです。 願をかけて奉納してくるので、このような数になったようですが、持ち帰る人も多いようです。駅から豪徳寺までは猫グッズも多く、猫好きにはたまらないです。おまけに、世田谷線のこれ! ...

  • アルツハイマーのドラマ

    韓ドラの「記憶〜愛する人へ」を見ています。 弁護士がある日アルツハイマーを発症してしまい、家族や周りの人から助けられる話しです。 毎日2話ずつ見てドラマ中盤ですが、涙涙です。 何もできず、進行を遅らせる事しかできない。 ドラマの言葉一つ一つが染み渡り、支える家族の言葉にも涙です。 今夜も涙活します。       にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 留袖のレンタル

    来年の娘の結婚式に留袖を着ます。 ドレスなのだし、父親もモーニングなんだから母親も洋装でいいんじゃないかと思ったら、第一礼装が留袖らしいです。 それこそ、ロングドレスでも着るのもいいかなあと思っていたのですが。 義母の家紋の入った留袖があるのですが、義姉の手前着ることは許されないでしょうし、レンタルすることにしました。 結婚式場の紹介で2箇所回ってみました。 遥か昔の私の結婚式で白無垢と色打掛は御...

  • 携帯の写真データ移行

    お天気がいいので出かけたい気持ちを抑えながら、データ移行作業を開始しました。こんなに簡単にできるなんて驚きました。以前はPCに一旦落としてからUSBに移行してましたから。TIKTOKで百均の変換機でもできるという動画があり、たまたま間違って購入していた変換機を思い出し、やってみました。できたんですよ!間違って購入したものを捨てなくてよかった…。これで少し容量を減らして、また写真を撮る事ができます。特にこの時期...

  • 定期検診に行って

    天気がいい日の外出は気持ちがいいです。 たとえそれが病院でも。 ドクターは転院して欲しいのか、他の病院を勧めますが、ワタシは此処がいいですと言って拒否してます。迷惑だろうなぁ。大学病院付属という安心感もあるし、何かあって担ぎ込まれるのはここだと思うので。 待ち時間は長いですが、その時間は読書の時間です。今読んでるのは垣谷美雨さんの「姑の遺品整理は迷惑です」 一冊読み終えました。嫁の立場から見た姑、...

  • 秋が来た

    今日は曇り空の予報がはずれてお日様がでたので、予定を変更し、秋桜を見に行きました。もしかしたら終わっているかもしれないと思いながら、行ってみました。 もうまもなく刈り取られてしまうところでした。先日も秋桜を見に行ったのですが、一足遅かったので今年初です。空の高さも、風も秋桜も秋の訪れを感じさせてくれました。 にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 空いてしまったので…

    二日間の連休を取って、半世紀の付き合いとなる友人と紅葉を見に行く予定が、彼女に葬儀予定が入ってしまい、予定が空いてしまいました。葬儀は突然訪れます。残された人の務めですから、参列しないわけにはいきません。さて、どうしようかと思いせっかくの連休なのだし、遠方に出かける事にしました。 足利市の織姫神社です。縁結びの神社との事でしたが、見晴らしがよいという書き込みがあり行ってきました。...

  • 一つ一つコツコツと

    肌寒くなってきて、布団から出るのが嫌になってきましたが、やっぱり6時には目が覚めてしまいます。 昨日は銀行系カードの解約に行ってきました。 ネットでできるらしいですが、本当にそれでできているのか心配になってしまうのです(笑) 落としてしまった時の不安や、使ってないのに持っている事の煩わしさ。 でもポイントは貯めたい、という事を相談に店舗へ行ったわけです。 しかもカードは作らず、アプリだけにしたい、...

  • ミニマリストを目指すつもりが…

    本当に必要か考えて生活しようと、使う頻度の少ないものを処分し始めたのに、なんだか物が増えている気がします。そうなんです、猫グッズが増えたんです!目についてしまうのです。これって猫飼いあるあるですよね。ふと考えたんですよ、これって実家を片付ける時に困る観光地みやげ的ではないかと。財布をあける時には、この事を思い出さないとって思いました。 にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 日光東照宮へ

    秋晴れの日、日光東照宮へ行ってきました。世界遺産登録25周年という節目の年でテレビでも放映されていましたね。それにしても海外の方が多いです。それと修学旅行生。 かくいう私も中学の修学旅行で行きました。まったく覚えてないですけれど。この歳になってすごいところだと思いましがが、当時はそんな事思わないですよね。 有名な、見ざる 聞かざる 言わざる です。ストーリーをじっくり...

  • 病院にて

    健康診断で潜血反応があり、検査を受けに行きました。初回は予約なしで行ったためか、三時間ほどの待ち時間。大学病院なみです。個人病院ですよ。ちょっとびっくり。再度検査をしましたが、やはり数値は良くなく…。それを受けて、昨日はエコー検査でした。予約したのですが、予約時間からもう一時間過ぎていた時、突然、大きなご老人の声「この時間に来いっていうから来たのに、なんでこんなに待たせるんだ」とかなりご立腹。受付...

  • きょういく と きょうようとは

    上手い使い方です。 シニア世代に大事なことだそうですね。 きょういく 今日行くところがある きょうよう 今日用事がある 最初に聞いた時は吹き出してしまいました。 まさしく最近の私です。 神社巡りに始まり、昨年から県内のイベントをネットで探して行くようにしてます。 -今日行きたいところがある- それだけで今朝も6時から動いています。 今日は特に天気がいいので衣替えをしてから 行きたいところに行...

  • 拝啓 Comme'N さま

    高崎市珈琲店駐車場一画で営んでいらしたコムンさん。あれよあれよと言う間に都内に進出されて、おまけにヒルズでお店を構えたという、なんというサクセスストーリーでしょう。 数年前に駐車場に行列を見つけて行ってみたのがきっかけでした。 正直言って、小屋…でしたね。 「コンクール出品の練習をしていて、これだけしかないんです」とおっしゃっていて、コンクール??買ってみたら美味しいんですよ。 その後に行ったら、...

  • 一ノ宮貫前神社へ

    下の宮の富岡市一ノ宮貫前神社に行って来ました。 お正月は渋滞してしまうほど賑わう神社だそうですが参拝者はいませんでした。   災いを八方まるく治めるご利益があるそうです。しっかりとお願いしてきました。                             見た目は一階建てですが、中は二階建てとなっているそうです。もっとよ...

  • さくらのおみくじ

    朝から晴れ。さっさと行動開始で、ここは前橋東照宮です。 風車のオブジェがあり、季節によって色が変わるようですね。おみくじが目に止まりました。なんとも綺麗なさくらの形です。 吉 でした。嫌な出来事ばかりに悩んでいても前に進みません。時間が解決する悩みも多いものです。ほんと、そうですね。嫌なことを考えてこころが疲弊するばかりです。そんな時間はもったいな...

  • 田舎からの宅急便

    実家近くに嫁いだ姉から宅急便が届きました。この時期は新米を送ってくれます。値上がりが続くお米、しかも新米!嬉しい限りです。それと共に入っていたのが、このイチジクの甘露煮です。田舎はどこの家にもイチジクの木があるのでおやつですね。久しぶりの味でした。懐かしいですね。実家にはもう誰もいなくなりましたし、まもなく墓しまいをするようです。昔ながらの食文化は無くならないでほしいです。 ...

  • 猫飼には我慢できません

    またやってしまいました。おもちゃや猫モチーフには弱いんですよ。昨日はこれ 今日はこれ ね、買っちゃうでしょう。昨年見かけて我慢していたのですが、めっきり涼しくなり、もこもこのは真冬これは秋もの…って理由つけして買っちゃいました。猫モチーフ、多すぎ! その彼は百均のおもちゃに夢中ですが。   にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 神社巡りを再開

    あっと言う間に涼しくなりました。朝は毛布が必要です。外を歩くのにはちょうどいいので、早速出かけて来ました。進雄神社です。厄除け、健康守護のご利益を頂く事ができるそうです。あかちゃん連れの若いご夫婦が参拝にいらっしゃっていました。あかちゃんを抱っこしている姿はなんとも微笑ましい。 孔雀がいるそうですが、鳥が苦手なのでやめました。神社はいいです、こころが落ち着きま...

  • とうとう買いましたエンディングノート

    ア〇ゾンギフトカードを頂いたので、ずっと気になっていたエンディングノートを買いました。三日坊主の私ですし、しかも飽きっぽい。買ったら満足してしまいがちなので、簡単なものがいいと思っていました。ノートの「おひとりさま」にのせられて…。まずは書き方をよく読んでから。説明書って苦手でした。今もですが。いつも読まずにやればできるでしょって感じでやり始めていたのですが、年齢的にもしっかりと読む事を心掛けるよ...

  • 「団地のふたり」が楽しみ

    毎週日曜日夜の楽しみです。シニアに人気らしいのですが、それも頷けるお話です。50代後半?に入った小泉さんですが、相変わらず可愛らしい。ですが…おっと?お腹周りが…別世界の方ですが、そこに目がいってしまい親近感がわきました。テレビに出る方でなんだか不自然な様相の方を見かけますが、小泉さんは自然体ですね。猫を飼っていらっしゃる私生活も公開されていて、ますます好きになりました。顔のしわもお腹もその方の年輪で...

  • 誤嚥予防に大事なのは

    ボイトレは舌や喉の筋肉を鍛えるにはもってこいだと聞きました。中学の音楽授業時にピアノに合わせて独唱の試験がありました。声高らかに歌い、後ろを振り返ったら、まさしく一同シーンとしていて、その時に気が付いたんです。音痴なんだって。いやぁ、今思い出しても赤面ですよ。それからはやりだったカラオケで歌った事はありません。忘年会、新年会でカラオケが始まると音痴だからと断り続けていました。あの、シーンの空気がト...

  • ウエディングドレスの下見へ

    今日は娘のドレスの下見の日でした。白いドレスはお相手には見せないで当日のお楽しみという事にしたので、私と二人だけです。色々あって迷います。着るのと見るのでは当たり前ですが違いますね。シンプルがいいかなと思っていましたが、しっかりと模様入りがいい感じでした。七五三のお祝いの時は反抗期真っ只中でドレスを着る事ができなかったので、念願かなったという感じです。ランチに誘ったのですが、世の中シルバーウイーク...

  • ふしぎ駄菓子屋 銭天堂展へ

    子どもちに人気のアニメ展へ行ってきました。叶えたい望みがある人の前に現われ、不思議な駄菓子「ふしぎ駄菓子」を売る謎の駄菓子屋・銭天堂を訪れた客たちを主役としたお話です。勧められた駄菓子は食べ方や使い方を間違えたり調子に乗り始めたりすると大変な事態になってしまいます。私はどんな駄菓子がいいかしら。ちゃんと間違わずに使う事が...

  • この暑さいつまで続くんでしょう

    暑さ寒さも彼岸までって言ってましたが、そんな言葉は通じなくなってしまいましたね。 なんなんでしょう、この暑さ。 昨夜は恐ろしいほどの雷雨。 絶対どこかに落ちたでしょう、と思ったら消防のサイレン。まさしくでしょう。 いや、ほんと怖い。 停電に備えて、携帯を準備。 猫はどこ?雷なんて平気な猫なのに、流石に怖かったのか、ソファの後ろで小さくなっていました。 あなたも怖いよね、ワタシも怖い! また、今夜も...

  • 軽井沢ハルニレテラスへ

    夏休みも終わったし、もう空いてるだろうと出かけた軽井沢。甘かった… 駐車場も激混み。それでもせっかく来たんだし…と車を停めて歩いてみました。 静けさを求めて行ったつもりが、人人人。 川沿いのベンチに座って丸山珈琲のブレンド飲みながら、本でも読んで…なんて甘い考えでした。観光地なんですよね、この混みかたは当たり前。 おひとり様のワタシは席をとるのも申し訳なくて、そそくさと帰って来ました。 目当て...

  • 孤独はつらくないですかって…

    毎回楽しみにしているぺこりーのさんのYouTubeのタイトルです。先日も同じような事を言われました。孤独はいつも感じていますが、それ言っててもしょうがないですし。選んだのは自分ですし。シニアの一人暮らしってほんと暗く捉えられますね。残念な事に。ぺこりーのさんや同じくユーチューバーのまめこさんは毎日を明るく過ごしていらっしゃる。普通に生活されてるだけなのでしょうけれど、なんでしょうかね、後ろ向きな言葉がな...

  • 赤城山大沼へ

                                     今日は太陽が見えたので早朝から動き出し、赤城神社へ。神社から大沼へ渡る橋は工事中で渡れませんでしたが、穏やかな時間が過ごせました。 その後、いつも並んでいるお蕎麦やさんへ。                              ...

  • 機種変更その後

    知らないってこういう事ですよ…夜11時就寝時間も過ぎた事だし、携帯の充電しながら寝ようとして見たら充電1%。一昨日購入時充電70%だったのが、すごいですよ、二日間もったのですから。さてさて充電…入りません!差し込みできないのです!そこからパソコンで調べたら、タイプCじゃないと使えないと書いてあります。Aしかないんです…ほんと情けない。もう諦めですよ。外は豪雨。コンビニに行く気力もなし。しかもお高い…。明日、...

  • 機種変更着手!

    と言っても、知り合いの子のコネでデータ移行から何から全部やってもらいました。無料!事務手数料は払いますけどね。今までホームボタンがある機種だったのでやっぱり戸惑いました。アプリが終了できなくて、いっぱいページが開かれていたり。情けないのが保護ガラスを貼るのも、ガラスじゃなくて付属のシートを貼ろうとしていたのです。やばいですよ、そんな事も気が付かなかったのですから。 でも画面が大きくて見やすいです。...

  • 韓ドラに慰められて

    仕事の事で心が疲れています。 一、二年前に「ミセン」という韓ドラを見ました。なんのキャリアもスキルもない若者が総合商社にインターンで入る話です。 ひどいパワハラ、セクハラ、同期いじめに合いながらもキャリアを積んでいく若者に力をもらっていました。 また最近見始めて、同じ場面をエンドレスのように何度も見ています。 疲れた心を癒してくれるのは甘いものとコーヒーと韓ドラだけです… じゃない、猫もいた。 ...

  • 猫飼いあるある…みなさん、どうしてます?

    一人暮らしになってから旅行ができません。というのも愛猫のリクを置いていけないからです。早朝から夜までの日帰りで遊びに行って戻るとおしっこもうんちもしていないのです。私が戻るとするのです。娘がいた時に一泊で出かけたら、私を探している様子だったそうです。それでももし出かけるとなれば娘にお願いするしかないのですが、勤務先が遠方のためお願いできず。友人はペットホテルに連れていったら?と言いますが…。猫飼い...

  • 生き方の選択

    本日2度目の投稿です。Sちゃんの記事にコメントを下さったひよこぐみさん、私の拙いブログにお立ち寄り下さってありがとうございます。コメント返信欄が更新されなく、このブログでお礼を申しあげます。もう一人、別の生き方を選択された若いお嬢さんのお話をさせて下さい。ざっとしか知らないのですが…。ご実家のある草津温泉に戻り、ご実家を継いで焙煎士としてカフェを営んでいらっしゃる女性です。ご両親の力を借りて、カフェ...

  • ゆめの実現に向けて

    Sちゃんが大手企業を退職しオーストラリアへ渡って一年が過ぎました。一年ってあっと言う間です。先日帰国し、ウチに来ました。なにやら手いっぱいの荷物を抱えて。取り出したのは、いくつかのコーヒー豆と煎れるための道具でした。なんとバリスタになりたくてオーストラリアへ渡ったそうなんです。なぜ言わなかったかと言うと、モノにならないかもしれないからだったと。オーストラリアは独自のコーヒー文化があるので、その文化...

  • ハートカクテルを思い出して

    BSで杉山清貴とオメガトライフのカバー曲特集を偶然見て、あの頃を思い出しました。80年代です。そこでなぜなのか、ふと頭に浮かんだのがハートカクテル。わたせせいぞうさんのイラストがおしゃれで、曲にも心躍りました。シティーポップと言われてましたね。今見返すとあの頃の楽しかった出来事が思い出されます。辛かった出来事もありましたけど。外は雨が降り出したことだし、また曲を流しながら80年代に浸ります。 ...

  • 節目の日の過ごし方

    おひとり様の方はお盆やお正月はどのように過ごしているのでしょう。 友人たちはこういう節目の時、孫や子供たちに囲まれて忙しい時を過ごしているので、大変よ〜なんて言いますが、賑やかな時間が羨ましくもあります。こういう時、やっぱり寂しさを感じずにはいられないのです。引退したらより一層感じるでしょう。今にも振り出しそうな空と同じ気持ちです。 にほんブログ村 にほんブログ村...

  • セルフネグレクトの苦しさ

    昨日は息子の誕生日でした。音信不通になって丸2年。あっと言う間です。二年前、管理会社から合鍵を貰い、電話に出ない息子のアパートへ行きました。取返しのつかない事になっているのではないか…開けたら、もうそこはYouTubeで見たセルフネグレクトの部屋そのものでした。二か月かけて片付けて、管理会社へ引き渡しました。片付けていると、なんとか暮らしていこうとしていた形跡があちこちに。後悔しかありません。一人立ちしよ...

  • お初にお目にかかります

    現金を引き落としに銀行へ。ATMから出てきたのは…。えっ?これって…新札でした。なんだか当たりくじを引いたような感覚でした。あ~平和平和。 にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 懐かしい味

    4月に高尾山に行った時に見つけたコーラが気に入って保管していたけど、なんだか今日はそれを飲みたい気分。この味は…高校生の時にポテチ会と称して友人たちと飲んだ、薬くさいような味。お~懐かしい!靴墨で顔を黒くしたシャネルズのランナウエイの時代です。味で当時を思い出しました。 あの頃、一緒に遊んでいた友人も一人、二人と空の人になっています。また会えたらポテチ会をしましょう。 に...

  • ストレス発散の仕方

    喋るのが一番。何しろこれにつきます。 気がつくと3時間喋りっぱなし。 話の内容は年々子供の話から病気の話に変わります。毎日飲む薬の数とか。 効用についても詳しくなるし、何が体にいいとか、骨粗鬆症の検査の話とか…。 慰めの言葉なんかいらないんです、こういう何気ない会話がストレス発散になるんです。 あーすっきりした。 明日も頑張ろう! にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 龍を祀っている田無神社へ

    今年は辰年で龍神様がいらっしゃる神社はパワスポらしいです。 たまたま田無市に行く用事があって、これはチャンスと思い、行って来ました田無神社。 まず鳥居をくぐると右手に赤龍神様。五行説において、夏を象徴する南方の神様で、勝運向上、成績向上のご利益があるそうです。 進むと左手に一刀彫の龍 見事です! 右手には手水舎先にお清めするべきでした。 ...

  • 目先の利益に惑わされ

    ニーサの利益がうなぎのぼりで、その利益を現金化しようと思ったのですが…。そんな使い方ができると聞いたからです。でも、解約したら当然できるんですよね。なんでそんな当たり前な事に気付かず、現金化を考えたのか…。ばかだわ。その現金化したお金はすぐに使うわけでもなく、普通預金に入れようとしたのです。金利0.02の…。あ~ほんとばかだわ。引き続きニーサで積み立てることにしました。なんたってせまりくる老後の資金です...

  • 暑さ本番…始まった~

    梅雨が開けたっていうけれどカラッとした暑さではなくジメっとした暑さ。身体にまつわりつく暑さってこういう事かもしれません。今日は5時から起きだし、少しでも涼しい時間に作り置きおかずを作り始めました。9時にはすでに室内温度32度。汗が噴き出しています。もうおしまいにしてエアコンをON。という事で、神社巡りも一昨日で一時中断することにしました。 ...

  • 娘の結婚式準備

    娘の結婚式が決まりドレスの打ち合わせに行くと言うので、私の貸衣装の下見も兼ねて一緒にいく事にしていました。 ところがお相手のお母様も行きたいと言ってると娘が言ってきました。娘は私が気にすると思って言えなかったらしいのです。 娘には一緒に行ってランチして来ようといいました。本当は嫌だけど。 娘とお相手と話をしながら見たかったからです。 これからも娘はお相手の両親との板挟みになるのではないかと可哀想に...

  • つくしてもつくしても

    なんともやりきれない。85歳を過ぎた義理の叔母は本当にパワフルな方。大家族の中で育ち、大家族の家に嫁ぎかなり苦労をされたと聞いていました。近所に住む親戚のお年寄りの面倒をみたり、自分の兄妹はもとより、一族の面倒を見たと言っても過言ではありませんでした。子どもは遠方へ行き、近くにもう一人子どもが住んでいて毎日のように叔母さんのところに来ていたそうです。数年前、ご主人が亡くなり一人暮らしになっても地域の...

  • なんで〜

    1ヶ月ほど前にアイライナーだと思って買ってきたらアイブロウですって! 慌てて交換したんですよ。プチプラなのに恥を忍んで。無くなりかけたので今日買ってきたら、また同じアイブロウの間違いをしてしまったのです。 しかもまったく同じアイブロウ…。 情けないやらで、老いを感じぜずにはいられませんでした。 また明日買いに行きます。 今度は写真を撮って😭 にほんブログ村 にほんブログ村...

  • なんとか終了

    どうなるかと思っていた二人での作業が何事もなく終了。不思議な事に言い合いになった日とは別人でした。何があって別人になったのでしょう。言葉使いから態度から全部が違っていて、あなたはどなたでしょう…って感じでした。これからも二人での作業は続くので、また豹変するかもしれません。私も考え方を変える努力が必要です。昨夜、ドーナッツの番組をやっていて無性に食べたくなりました。もう何年も食べていません。甘いもの...

  • いつでもこころを弱らせるのは人間関係

    この二か月間、転任してきた方とコミュニケーションが取れなく、一昨日3度目の言い合いになってしまいました。私を含めて三人が三回以上教えたことを「聞いていない、初めてだ」と言った事が発端となり、私は啞然。同僚がみんなで教えたと言ったのですが、聞いてないの一点張り。そこから、私との言い合いが始まりました。元々、彼は問題を起こして転勤になったので覚悟はしていたのですが。私の言葉に鼻で笑っているのがわかり、...

  • 天候不順の災害

    昨夜は天候悪化で雹が降ったらしく、友人宅では車もボコボコ。なす術がなくずっと見ているしかなかったらしいです。 自宅裏で作物をつくってるので、今朝見に行ったらキウイの木はなぎ倒され、あちこちの枝が飛んできていて葉物は全滅し、庭の片付けも含めて一日かかったそうです。 自然災害は恐ろしい。 あちこちでまた起こってます。 自分の身を守る、それが一番大事な事ですね。 明日は40°予想ですって… ...

  • ご近所に越して来ました〜

    昨日の夕方、♪ピンポーンと来客者。 宅急便は玄関先に置いてもらうはずなのに、おかしいなぁと思いながら、ドアは開けずにはーいと出てしまいました。 「近所に越して来たんですけど、挨拶に」 「どちら様?」 「引っ越して来て…」 「どちら様?」と何度かやりとり 「〇〇新聞です」 拡張員さんでした。まだこんなやり方をしてるのかと驚きました。 若い頃にも何度かあったので、しっかりとお断りしましたが。風の通り道を...

  • 隣人トラブル

    田舎の知人は猫を数匹飼っていて、完全室内飼いをしようとしていたけれど、田舎の農家の家ゆえ、どこかが開いている。そこから外に出かけていたようです。ある日、隣人が猫が車に乗って傷をつけたと修理見積書を持参してきたそうです。その金額100万近く!さすがに驚いて、隣人に知り合いの修理工場でやらせてほしいとお願いしたそうです。そのおかげで50万で済んだそうですが、どうやら他の傷修理を含んでの金額だったそう。これ...

  • 韓ドラの常備菜にあこがれて

    TikTokを見ていて、生姜のシロップを作りたくなり、早速買い出しへ。産直ならば新生姜もお手頃だろうと行ってみたけど、ん?高い? 試しにイオンへ行ってみたら、その値段より安い。産直よりイオンが安いって…。ちなみに両方とも国産。砂糖も沖縄のものを買って、いざ! 動画と同じように砂糖で混ぜたら水分が出て来た。今煮込んでます。 で、今日は色々と常備菜を作り、韓ドラで良く見るようなタッパー入れて保存するためにあ...

  • センス無し!

    先日買って来た器に盛り付けして写真をとり、んーステキって載せたかったけど、何を盛り付けても映えない…。 はて?これは器選びを失敗したか。いやいやワタシは良く見て、これだ!というものを買って来たぞ。 作ってもなんでか美味しそうに見えなし。 味はそこそこですけど。 結論!センスがないんです! 料理と車の運転ってセンスだと思うのですよ。 自己満足が大事かなと。 にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 寝てられないんです

    ここ最近6時前には目が覚めてしまって二度寝ができません。これってアレ、もしかしてお年頃のせいかしら。休日は笑っていいとも増刊号が始まる頃にのそのそ起きていたのに、そんな時間まで寝てられません。仕事の時はゆっくりとコーヒーを煎れて出勤するようになりました。昨晩、今日のやりたいことを一覧にして、早朝から開始。今日は暑い!柔軟体操から始まり、お決まりの掃除洗濯、常備菜作り、猫のトイレ掃除まで。友人からの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jiccaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jiccaさん
ブログタイトル
jiccaのおはなし
フォロー
jiccaのおはなし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用