本日は、通院帰りに富沢の伊藤商店さんを訪問です。 比較的最近開発された新興住宅地のメイン道路沿い複合商業施設の一角の立地ゆえ、駐車場は広々問題なし。徒歩なら富沢駅から20分ほどで...
2022年、27年半勤務後早期退職し、現在転職活動&実験的FIRE中の元会社員です。こちらは、ラーメンを中心としたサブブログです。 運用メインブログ https://lifemonogatari.net/
今日 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 04/12 | 04/11 | 04/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 4,777位 | 5,006位 | 5,421位 | 5,200位 | 5,193位 | 5,647位 | 5,649位 | 1,040,310サイト |
INポイント | 0 | 40 | 20 | 20 | 40 | 30 | 40 | 190/週 |
OUTポイント | 0 | 90 | 50 | 30 | 60 | 100 | 60 | 390/週 |
PVポイント | 0 | 1,340 | 1,220 | 980 | 1,340 | 1,020 | 1,220 | 7,120/週 |
アウトドアブログ | 313位 | 314位 | 335位 | 326位 | 329位 | 343位 | 340位 | 13,531サイト |
登山 | 73位 | 74位 | 75位 | 73位 | 71位 | 73位 | 73位 | 2,458サイト |
グルメブログ | 542位 | 549位 | 587位 | 571位 | 573位 | 595位 | 591位 | 31,962サイト |
ラーメン | 36位 | 37位 | 37位 | 36位 | 34位 | 35位 | 34位 | 1,461サイト |
地域生活(街) 東北ブログ | 31位 | 33位 | 33位 | 32位 | 33位 | 33位 | 32位 | 6,464サイト |
宮城県情報 | 2位 | 2位 | 2位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 381サイト |
今日 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 04/12 | 04/11 | 04/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 7,738位 | 7,939位 | 8,595位 | 8,311位 | 8,537位 | 9,140位 | 10,212位 | 1,040,310サイト |
INポイント | 0 | 40 | 20 | 20 | 40 | 30 | 40 | 190/週 |
OUTポイント | 0 | 90 | 50 | 30 | 60 | 100 | 60 | 390/週 |
PVポイント | 0 | 1,340 | 1,220 | 980 | 1,340 | 1,020 | 1,220 | 7,120/週 |
アウトドアブログ | 619位 | 620位 | 634位 | 621位 | 643位 | 689位 | 732位 | 13,531サイト |
登山 | 110位 | 111位 | 108位 | 108位 | 116位 | 122位 | 132位 | 2,458サイト |
グルメブログ | 1,297位 | 1,315位 | 1,346位 | 1,312位 | 1,334位 | 1,407位 | 1,456位 | 31,962サイト |
ラーメン | 89位 | 88位 | 92位 | 88位 | 91位 | 91位 | 94位 | 1,461サイト |
地域生活(街) 東北ブログ | 48位 | 49位 | 56位 | 56位 | 58位 | 64位 | 69位 | 6,464サイト |
宮城県情報 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 3位 | 2位 | 3位 | 381サイト |
今日 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 04/12 | 04/11 | 04/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 2,167位 | 2,144位 | 2,258位 | 2,236位 | 2,228位 | 2,315位 | 2,274位 | 1,040,310サイト |
INポイント | 0 | 40 | 20 | 20 | 40 | 30 | 40 | 190/週 |
OUTポイント | 0 | 90 | 50 | 30 | 60 | 100 | 60 | 390/週 |
PVポイント | 0 | 1,340 | 1,220 | 980 | 1,340 | 1,020 | 1,220 | 7,120/週 |
アウトドアブログ | 174位 | 174位 | 179位 | 175位 | 177位 | 184位 | 180位 | 13,531サイト |
登山 | 33位 | 31位 | 32位 | 31位 | 31位 | 31位 | 30位 | 2,458サイト |
グルメブログ | 290位 | 286位 | 296位 | 290位 | 286位 | 293位 | 288位 | 31,962サイト |
ラーメン | 18位 | 18位 | 19位 | 18位 | 18位 | 18位 | 18位 | 1,461サイト |
地域生活(街) 東北ブログ | 17位 | 17位 | 18位 | 18位 | 19位 | 19位 | 19位 | 6,464サイト |
宮城県情報 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 381サイト |
本日は、通院帰りに富沢の伊藤商店さんを訪問です。 比較的最近開発された新興住宅地のメイン道路沿い複合商業施設の一角の立地ゆえ、駐車場は広々問題なし。徒歩なら富沢駅から20分ほどで...
明石南の暗黒中華そば 雷電さんを初めて訪問です。個人的にこれで三麺拳グループ制覇。こちらも、福島ラーメン組っ!参加店です。 住宅地内の坂の途中の立地。駐車場は店舗横8台前後ぐらい...
本日は、通院帰りに富沢の伊藤商店さんを訪問です。 比較的最近開発された新興住宅地のメイン道路沿い複合商業施設の一角の立地ゆえ、駐車場は広々問題なし。徒歩なら富沢駅から20分ほどで...
一目千本桜を見に行く途中、柴田町西船迫のみそ◯麺次郎さんへ寄りました。4号線から少し入った立地。 店舗外に4人分待ち席あります。駐車場は3箇所あり、少々ややこしいです。止めないで...
明石南の暗黒中華そば 雷電さんを初めて訪問です。個人的にこれで三麺拳グループ制覇。こちらも、福島ラーメン組っ!参加店です。 住宅地内の坂の途中の立地。駐車場は店舗横8台前後ぐらい...
栗生の住宅地のきわみやさんを訪問しました。 名店ひしめく愛子地区の結麺会の中でも結構長く営業されています。 完全に住宅地内の立地も、店舗前2台、道を挟んだ正面に13台の駐車スペー...
岩切の中華そば まるたけ さんを訪問です。 利府街道から少し入った場所で、駐車場は店舗周囲10台。徒歩なら岩切駅から30分、東仙台駅から45分ほどです。本日は、平日、徒歩で開店1...
2025年4月1日 半年ぶりに潮の音さんを訪問です。当初別店舗を訪問も、再び麺切れでいただけなかったため急遽の変更です。 店内撮影は引き続き禁止されていました。また、まだ新札未対...
閖上朝市で日祝のみ早朝より営業と訪問難易度超高の大人気店の当店が、平日10時から臨時営業されると知り、これなら早起き不要と満を持しての初訪問です。 普段は、開店前は、深夜に整理券...
2025年3月26日 タイヤ交換前にお久しぶりの訪問です。 2号店がわずか2年前、3号店が1年前オープンとは信じられないほど安定の人気ぶりです。本日も、平日にも関わらず開店30分...
2025年3月25日 先日県内2店舗目を国分町にオープンされた長尾中華そば 仙台名取店を訪問です。この日は同じ市内の別の店舗の予定が、麺切れでいただけなかったため急遽の変更です。...
3月4日みそ壱小田原店跡に新規オープンされた麺や あぎとさんを訪問しました。 西友小田原店さんお隣の立地。駐車場は公式Xによると3台ありとあるも積極的な案内はなし。店舗前スペース...
梅田町に2月14日オープンのらーめん まるさん中華さんを訪問しました。 幹線道路沿いも駐車場はなし。土日祝休みと訪問難易度も高めです。ついでにトイレもなし。徒歩なら東照宮駅10分...
2025年3月13日 先日2周年を迎えられ、辛味噌ベースの周年メニューが提供されていると知り、前回からの課題だった辛味噌をいただける千載一遇の機会と訪問です。 2周年ステッカーが...
日清食品チルドから新発売されたチルドタイプの天下一品が運よく入手できたので、早速作ってみました。 今回はトライアル名取店で税込み499円。一食あたり約250円です。 天下一品再現...
折立の麺屋 ぜくうさんを訪問です。2021年オープン。以前は、2016年~鯛だしらーめん めんや 薫寿、2010年~ねぎっこ、それ以前もラーメン店が入れ変わっている激戦区です。 ...
東仙台駅近くのこちら、亀鶴之寿さんを初訪問しました。 線路脇立地で駐車場は店舗横4台と他店舗の敷地内に1台分あり。少し傾斜と段差があります。徒歩なら、東仙台駅すぐです。 他店舗内...
2025年3月5日 本日は、未明の積雪に降雨が続く悪天候も、3月限定で、オーション粉のワシワシ太麺の煮干しスープが提供されると知り、車を出すも、予期せぬワンオペで簡易メニューで営...
本日は、名取市の国道4号沿いの海老つけ麺 えん 名取店さんを訪問しました。 パルテリアという住宅メーカーの運営する複合施設内の立地です。住宅販売中心にカフェやクロワッサン店、ラン...
和らーめん なかおさんで、ラーメンをいただいた後、カロリー消費のためこちらで散歩です。松島四大観『麗観』で有名な116.6mの富山です。 左側◯が表参道駐車場、右側が林道側路肩ス...
高城町の和らーめん なかおさんを訪問しました。お隣の割烹の系列店で期待が高まります。 駐車場は店舗前にお隣の接骨院さんと共同10台前後。バス停があったりカラー舗装、人や自転車も頻...
藤崎本館7階 催事場へ2025年2月20日~27日期間限定出店されている亀戸煮干中華蕎麦つきひさんを訪問しました。 入口にレジがあり先会計後、案内に従って着席するスタイル。2人テ...
「ブログリーダー」を活用して、Takereru-LEさんをフォローしませんか?
本日は、通院帰りに富沢の伊藤商店さんを訪問です。 比較的最近開発された新興住宅地のメイン道路沿い複合商業施設の一角の立地ゆえ、駐車場は広々問題なし。徒歩なら富沢駅から20分ほどで...
一目千本桜を見に行く途中、柴田町西船迫のみそ◯麺次郎さんへ寄りました。4号線から少し入った立地。 店舗外に4人分待ち席あります。駐車場は3箇所あり、少々ややこしいです。止めないで...
明石南の暗黒中華そば 雷電さんを初めて訪問です。個人的にこれで三麺拳グループ制覇。こちらも、福島ラーメン組っ!参加店です。 住宅地内の坂の途中の立地。駐車場は店舗横8台前後ぐらい...
栗生の住宅地のきわみやさんを訪問しました。 名店ひしめく愛子地区の結麺会の中でも結構長く営業されています。 完全に住宅地内の立地も、店舗前2台、道を挟んだ正面に13台の駐車スペー...
岩切の中華そば まるたけ さんを訪問です。 利府街道から少し入った場所で、駐車場は店舗周囲10台。徒歩なら岩切駅から30分、東仙台駅から45分ほどです。本日は、平日、徒歩で開店1...
2025年4月1日 半年ぶりに潮の音さんを訪問です。当初別店舗を訪問も、再び麺切れでいただけなかったため急遽の変更です。 店内撮影は引き続き禁止されていました。また、まだ新札未対...
閖上朝市で日祝のみ早朝より営業と訪問難易度超高の大人気店の当店が、平日10時から臨時営業されると知り、これなら早起き不要と満を持しての初訪問です。 普段は、開店前は、深夜に整理券...
2025年3月26日 タイヤ交換前にお久しぶりの訪問です。 2号店がわずか2年前、3号店が1年前オープンとは信じられないほど安定の人気ぶりです。本日も、平日にも関わらず開店30分...
2025年3月25日 先日県内2店舗目を国分町にオープンされた長尾中華そば 仙台名取店を訪問です。この日は同じ市内の別の店舗の予定が、麺切れでいただけなかったため急遽の変更です。...
3月4日みそ壱小田原店跡に新規オープンされた麺や あぎとさんを訪問しました。 西友小田原店さんお隣の立地。駐車場は公式Xによると3台ありとあるも積極的な案内はなし。店舗前スペース...
梅田町に2月14日オープンのらーめん まるさん中華さんを訪問しました。 幹線道路沿いも駐車場はなし。土日祝休みと訪問難易度も高めです。ついでにトイレもなし。徒歩なら東照宮駅10分...
2025年3月13日 先日2周年を迎えられ、辛味噌ベースの周年メニューが提供されていると知り、前回からの課題だった辛味噌をいただける千載一遇の機会と訪問です。 2周年ステッカーが...
日清食品チルドから新発売されたチルドタイプの天下一品が運よく入手できたので、早速作ってみました。 今回はトライアル名取店で税込み499円。一食あたり約250円です。 天下一品再現...
折立の麺屋 ぜくうさんを訪問です。2021年オープン。以前は、2016年~鯛だしらーめん めんや 薫寿、2010年~ねぎっこ、それ以前もラーメン店が入れ変わっている激戦区です。 ...
東仙台駅近くのこちら、亀鶴之寿さんを初訪問しました。 線路脇立地で駐車場は店舗横4台と他店舗の敷地内に1台分あり。少し傾斜と段差があります。徒歩なら、東仙台駅すぐです。 他店舗内...
2025年3月5日 本日は、未明の積雪に降雨が続く悪天候も、3月限定で、オーション粉のワシワシ太麺の煮干しスープが提供されると知り、車を出すも、予期せぬワンオペで簡易メニューで営...
本日は、名取市の国道4号沿いの海老つけ麺 えん 名取店さんを訪問しました。 パルテリアという住宅メーカーの運営する複合施設内の立地です。住宅販売中心にカフェやクロワッサン店、ラン...
和らーめん なかおさんで、ラーメンをいただいた後、カロリー消費のためこちらで散歩です。松島四大観『麗観』で有名な116.6mの富山です。 左側◯が表参道駐車場、右側が林道側路肩ス...
高城町の和らーめん なかおさんを訪問しました。お隣の割烹の系列店で期待が高まります。 駐車場は店舗前にお隣の接骨院さんと共同10台前後。バス停があったりカラー舗装、人や自転車も頻...
藤崎本館7階 催事場へ2025年2月20日~27日期間限定出店されている亀戸煮干中華蕎麦つきひさんを訪問しました。 入口にレジがあり先会計後、案内に従って着席するスタイル。2人テ...
岩沼市のnoodle shop nanairoさんを訪問した際に、Googlemap上に「名前が不明な神社」なるものを発見し、気になり帰りに寄ってみました。 仙台東部道路脇の畑の...
2024年4月12日 本日は、1周年記念の限定が提供されるとのことで、久々の訪問です。 桑名産地はまぐりの潮ラーメン1,200円とホタテの胡麻漬け丼300円です。 本日のみの限定...
仙台市太白区東中田のこちら、麺屋久兵衛 南仙台店さんを訪問しました。 JR南仙台駅から10分少々と徒歩圏内。4号線の交差点角の立地のため、車でもどの方角からも進入可能。駐車場も広...
仙台市若林区中倉のらぁ麺屋09。さんを訪問しました。 地下鉄東西線卸町駅から徒歩10分少々。4号線から少し入った場所です。車で来る場合は、広い県道から側道で分岐する変則的な道路な...
船岡城址公園、一目千本桜、太陽の村の帰路に、隠れた桜スポットでもあるこちら、名取市の雷神山古墳に寄ってみました。ちなみに、4月6日(土)は、ここでイベントがおこなわれるようです。...
船岡城址公園 船岡城址公園を中心とした2024年4月4日(木)13時頃の開花状況を確認してきました。開花宣言も、ほとんどは蕾の状況でした。満開は週末以降のようです。それでも、部分...
本日は、「白瀧コース」から登ってみようと、錦ヶ丘にやってきました。しかし、登り口を間違えてしまい蛇台蕃山への直登ルートへ行ってしまいました。 出典:仙台近郊の山「蕃山登山コース」...
仙台市泉区南中山のおもとさんを訪問しました。 ダイシンさん横立地です。店舗前駐車スペースは2台も、ダイシンさん駐車場も利用可能で問題なさそうです。開店前と満席時は並ばず記帳するシ...
富谷市の住宅地内にあるこちら、麺や遊大さんを訪問しました。元著名ラーメンブロガーの方のお店でタンメン専門店。県内のラーメン好きで知らない方はいないであろう有名店です。 富谷富が丘...
岩沼市の八縁さんで朝ラーをいただいてから、本日は、こちらを歩いてきました。 およそ1ヶ月ぶりにいつもの名取市愛島台にある五社山・外山の駐車場を訪問したところ、道路が閉鎖されていてびっくり。なんと駐車場が移転してました。案内に従って、少し戻っ
本日は、岩沼市の中華そば 八縁さんを訪問しました。いつもの、外山・五社山登山前に朝ラーとしていただく目的です。土・日曜日は、朝9時から営業されているため、近所の碁飯さん同様に、ハイカーとしてありがたいです。 岩沼市の市街地からは、少し離れて
2024年3月8日から名取市の愛島台奥の五社山駐車場が移転していましたのでご注意ください。 外部リンク:名取市ホームページ ブログ主のホームグラウンドである外山・五社山へ行ったところ、駐車場が移転していました。道そのものが完全に封鎖されてい
岩沼市のつけ麺 うまづらさんを訪問しました。 4号線沿いのパチンコ店さんの敷地内の営業です。よって駐車場は問題なしです。4号線は中央分離帯があるため、仙台方面からしか進入できない点は注意。看板もありませんので、パチンコ店が目印です。 店舗は
村田町のLUSHさんで辛牡蠣塩らぁ麺をいただいたのちに、蔵の町並みを散歩して、村田城跡(城山公園)へ登ってきました。 蔵の町並み 駐車場は、蔵の町並みのメインストリートに2ヶ所無料で設置されています。こちらは、案内地図上下側の駐車場です。上
柴田郡村田町にある麺屋LUSH(仙台店さん)を訪問しました。当初は、仙台店とありましたが、公式Xや店舗には、仙台店の表記はないので麺屋LUSHさんでいいのでしょう。さすがに、ここで仙台店は・・・・。 東京都板橋にあったSoupmenさんで修
くまがいさんで大満足の手揉み中華をいただいた後、カロリー消費のためこちらに初めて行ってみました。 出典:どなたかのブログ 出典:YAMAP 初訪で事前にネットで調べた限りでは、確実な駐車場情報が確認できなかったため、今回だけ買い物がてらショ
仙台市青葉区吉成の自家製麺くまがいを訪問しました。 鶴ケ谷本店の2号店で、オープンは、2019年頃。それ以前は、2011~2019らあめん花月嵐仙台吉成店、さらにその前はくるまやラーメン仙台青葉店があったところです。 転勤で県外に引っ越しし
多賀城市のラーメン鶏華さんを訪問しました。 外部リンク:公式HPラーメン鶏華 住宅地内の立地です。通りすがりに気づく立地ではないため、ここにラーメン店があると知っていないとたどり着けないと思います。下調べ中に外観を見ていると何やら見覚えがあ
本日は、長町の麺房大喜さんを訪問しました。 国道4号から、入ってすぐ、長町ICへの道の途中です。中央分離帯に縁石があるため、左折進入しかできないので注意が必要。JR、地下鉄長町駅からは、徒歩30分ほどです。 駐車場は、4台のみ。食べログには
本日は、積雪の中ではありましたが、柴田郡大河原町の拉麺ろはんさんを訪問しました。 4号線から信号交差点、韮神橋を左折、少し入った住宅地内の立地です。歩車道分離の広い道沿いで、車でのアプローチは容易です。駐車場は、店舗周囲に13台確保されてい