chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yagisan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/24

arrow_drop_down
  • 20240512 コロナが強毒性になったら?

    コロナに有効性が示唆された治療薬についていろいろな報告がこれまで出ている。順不同で記憶にあるものを並べてみた(内服および吸入のみ)。ヒドロキシクロロキンカレトラアビガンオルベスコデキサメタゾンカモスタットメシル酸塩カテプシンB阻害薬プロベネシド十味敗毒湯5-ALAゾコーバラゲブリオパキロビッドこの中には薬理学的に作用機序がはっきりしているものと、経験的なものとがある。今の時点で日本感染症学会の治療薬リスト...

  • 20240511 カラオケで100点!!

    朝の体重76.0kg昨晩はさすがに疲れたので早くにバタングーだった。お酒はほとんど飲まなかった。八海山を90mlだけ。健診は自転車レースと同じかもしれないと昔から思っている。昼休みは2時間とっているが、その間に自転車で学校に向かって200人健診をして自転車で帰院。息つく暇もないくらい、この雰囲気はレース以来ひさびさ。レースも終わったあとはぐったりでバタングーだったが、翌朝には元気になっていた。今は?一晩では疲れ...

  • 20240510 今日も春の健診

    朝の体重76.2kg昨晩は明るいうちから晩ごはんを食べてバタングー。昼休みは小学校で200人の健診。昼休みにこの人数はやっぱり疲れた。しかも2日続きの200人(昨日は昼休みではない)。早く春の健診シーズンが終わりますように(心の中で)。若年者のコロナが増えていて今日もゾコーバ処方1名。12才から18才は自己負担がないので内服を希望されるみんなに処方できるので安心。それでもサイトカインストームのことと「2か月間は無理しな...

  • 20240509 春の健診シーズン

    木曜日でクリニックは休診日。そのため朝から保育園で健診200名、そのあとは大学で仕事だった。疲れたので、帰ってから刺し身と八海山で晩ごはん(まだ外は明るい)。大学では職員としてのネームプレートをいただいたのでこれで守衛さんのところもスムーズに通れる。まるで黄門様の印籠のよう?逆に「これに見合った仕事をしないといけない」という気持ちも生まれる。もともと話し下手なので、昔から会議でもほとんど発言することが...

  • 20240508 昼は回転寿司で豪遊

    朝の体重77.2kg昨晩は鶏水炊きをたっぷり食べたせいかやっぱり増えた。昼休みは福祉園で健診。ここはすぐそばに回転寿司があるので、お昼ご飯は健診が終わってからそこで食べることが多い。でも、お酒を飲まないので6皿くらいでお腹いっぱいになる(1皿3貫盛りもある)。クリニックでは発熱の方が増えてゾコーバ処方も1名あった。ゾコーバを内服すると4日目にはウイルス量が内服しなかった場合の1/30になり、後遺症発症も40%くらい...

  • 20240507 細切れの時間でも集めるといろいろできる

    朝の体重77.1kgGW中ずーっとぐうたらしていた割にはあまり増えていなかった。久しぶりに仕事をした感じ(昨晩も仕事だったが準夜帯は意外にひまだった)。昼ご飯はシューマイと卵。診療以外の作業がたまっていて、混雑していないのに慌ただしかった。しかも余計なこともやってしまった。Windows10のPCを1台Windows11にしたら一部のソフトが動かなくなった(プリンタードライバのせいではない)。10日経過してしまうと戻せなくなるので...

  • 20240506 急病診療所は

    夕方から医師会の急病診療所で仕事。早めの晩ごはんは牛丼並。豚汁お新香セットにはしなかった(家を出る前にモンテールのチョコエクレアとシュークリームを食べたので)。日勤帯からの申し送りによればコロナと溶連菌が多いとのこと。予約枠は8割くらい埋まっていた。溶連菌は夏風邪なので毎年この時期から増えてくるが、コロナの次の波が心配。この冬の波はピークがはっきりしなかったが、中心は2月くらいか。4か月周期からすると6...

  • 20240505 症例報告

    症例は成人女性。ビル内で転倒して左下肢に外傷受傷。同日当院受診。全身状態良好。下肢の大豆大真皮レベルの外傷で出血は滲む程度。泥による創部汚染はないため破傷風ワクチン接種はせず。0.025%塩化ベンザルコニウム液で消毒等局所処置により、その後外傷は軽快していた。2週間後、受傷部を中心に疼痛を伴う紅斑が出現。翌日当院受診、左膝蓋部を中心に手拳大有痛性紅斑を1か所認めるも腫脹なし。疼痛は表在性が中心で深部疼痛...

  • 20240504 ステロイドリバウンド時の免疫状態は?(個人的な仮説)

    ステロイドを投与すると免疫力は著しく低下する。ステロイドを急に減量するといわゆる「リバウンド」が生じる。この、リバウンドの病態についていまいちよく分からない。病態のプロセスとしては、①急速にステロイドの血中濃度が低下する②副腎皮質からステロイド分泌が増えるまでにはタイムラグがある。③それゆえ、一時的に極端にステロイドが血中に枯渇した状態となる。④ショックを抑制するホルモンがなくなるのでショック状態など...

  • 20240503 サイトカインストームがないときにステロイドは効かない?

    10年以上前のこと、2013年に鳥インフルエンザH7N9が中国で流行した。そのときのLancetの論文に気になる内容があった。(https://doi.org/10.1016/S0140-6736(13)61125-3)この文献では、上海市の1医療施設に入院中のH7N9患者14名について、①平均年齢は74歳②71%に当たる10名が男性。③7例が人工呼吸器(ECMO含む)装着。④4例がメチルプレドニゾロン(40〜120mg/日)使用。⑤3例でタミフル耐性が確認されウイルス陰性化に長い時間を要したが...

  • 20240502 カエルの声は意外と大きい

    午前中に仕事の作業を済ませたあと、近くの公園にある田んぼに行ってみたらもう水が張ってあった。あぜ道を歩いていたら、あちこちからゲロゲロという声。草が生い茂るあぜ道でカエルが鳴いていた。近くで聞くとうるさいくらい。この田んぼは、カエルのいる環境を維持する目的もあるとのことだった。あぜ道にセリはあったが、コオニタビラコはなかった。コオニタビラコは水田にしか群生しないので、カエルだけでなく「コオニタビラ...

  • 20240501 ハヤシはカレーに似ている?

    朝の体重77.0kg自転車で走るとすぐに廃用萎縮した筋肉が戻る?というより、昨晩は食べ過ぎ飲み過ぎもあってむくんでいるだけかも。昼ご飯はハヤシライスセット1150円だった。ショーウィンドウのを見てカレーかと思っていたので「カレーライスセットお願いします」と言ったところ「ハヤシライスです」と言われたが、返す言葉もなくそれを注文した。初めて入った店だがよかった。夜にまた来てみたい。クリニックと同じビルにある店な...

  • 20240430 ゾコーバは1名

    朝の体重76.5kg昨日は何もない休日だったので、ほぼ1日ふとんの中で過ごした。それゆえ、体重が減ったのは筋肉の廃用萎縮のせいかもしれない(それくらいぐうたらしていた)。本日は10名くらい検査してコロナ陽性は2名。ゾコーバ処方は1名(小児)だった。陽性率は高くないが、徐々に増えているよう。次のコロナ流行は7月から8月くらいと予想しているが、6月くらいとすると今はもう流行初期の可能性がある。下水サーベイランスでもそん...

  • 20240429 長期後遺症は海外でも

    昨晩はラーメン屋で豪遊。水餃子、焼き餃子、チャーシュー皿、新潟の日本酒で〆に博多ラーメン。連休に遠出しないかわりにたまにはいいかも。富士山は山頂付近に新雪があるものの雪解けが進んでいる。でも明日の富士山付近の雨は8合目あたりから雪になるかも(個人的な予想)。休みの日はゆっくり調べ物をすると意外なことがわかる。海外のコロナの状況についてはTVのニュースにならないが、調べてみると後遺症が大変なよう。英国で...

  • 20240428 劇症化を阻止したい

    医師会雑誌に投稿する記事を書き始めている。今回は「劇症型溶血性レンサ球菌感染症の入院前早期治療の可能性」についてまとめてみたい。実際に「劇症型」の治療経験がないので入院後の治療については書けないが、詳細な症例報告などから、早期に(開業医の段階で)抗生剤による治療が行われていたら救命できたかもしれないと思われる例もある。劇症型は通常の溶連菌による化膿性扁桃炎と違って明らかな症状が少なく発症が急激なこと...

  • 20240427 珍しく牛タン

    朝の体重77.1kg昨晩は鶏から揚げを400gくらい食べて芋焼酎もロックで飲んだ。その割には体重の増え方は少ない。自転車で走った距離が長めだったのがよかったのかも。今朝は出勤途中で道端にムラサキツユクサを見かけた。ツユクサはよく見かけるが、自然に自生しているムラサキツユクサを見るのは珍しい。どちらも目立たないが、よく見るとツユクサの花はサファイア、ムラサキツユクサはアメジストのよう。ふと見かけたときに宝石を...

  • 20240426 大学で仕事始め

    朝の体重76.8kg昼休みは大学の保健室で仕事。新学期が始まって、感染症による慌ただしさはあまりないが、数千人の学生の健診準備が大変。また、学生の海外研修に向けて基礎疾患などをチェック。各国への持込み制限のある薬が国によって異なるので、きちんと確認しないといけない。機内持ち込み薬については、お薬手帳など「医療機関から処方された」ものであることが分かるものがあるといい。ふと思ったのは、学内はコロナ前と変わ...

  • 20240425 健診だけでも疲れる

    木曜日、外来診療はないが朝から学校で250人の健診。いつもより早い時間からなので、ふだん仕事に行く時間よりもかなり早く自宅を出た。いつもと違う時間帯だと、同じ道すがら出会う人たちも全く違う。普通の自転車でけっこう速い人もいるし、クロスバイクで颯爽と走る人もいる。健診では保健室まで来ることができない生徒もいて、教室まで往診して健診も1名あった。この学校は廊下の長さが100m以上あるとのこと。長い廊下を見てい...

  • 20240424 外回りのあとは牛丼!

    朝の体重76.7kg体温36.7℃、酸素飽和度98%心拍数54(いつもより少ない)昼休みは保育園で0才児健診。1.5kmほどの距離なので、自転車で久しぶりにカッパを着て行った。0才児クラスは1年間だけなのでみんな今月入園したばかりだが、今日は誰にも泣かれずに終了。入園して3週間も経つと慣れてくるのかもしれない。それでも約半数のお子さんは昼寝していなかった。お弁当は昼休み前に早弁したが、走ったらまたおなかすいたので、クリニッ...

  • 20240423 実験的研究は実験室から?

    朝の体重77.0kgコロナ陽性は1名。このところコロナ陽性者は全員が若年者なので、後遺症には引き続いて注意が必要。医療は保険診療手引に書いてある通りに行なわないといけないので、基本的にどこでも同じ医療が保証される。保険でも認められてなくて学会からもお墨付きがないような治療法はやっぱり怖くて受けたくない。ただ、新型コロナのように新たな疾患だと従来の治療法ではすぐにカバーできないこともある。こんなときは治療...

  • 20240422 傘を忘れた

    朝の体重76.9kg南岸にある停滞前線上に低気圧があって、この南岸低気圧により関東地方には冷たい北東風が吹き付けている。あと1か月半くらいするとこの停滞前線は北上して梅雨前線になり梅雨入りへ。さらに北上して本州を抜ければ南高北低の気圧配置になって蒸し暑い夏になる。もし、太平洋高気圧が弱かったりオホーツク海高気圧が強いと梅雨前線が東北地方までしか北上せず、東北地方は冷夏や豪雨になってしまうことも。地球全体...

  • 20240421 ひさびさに電車とバス

    所用で25kmほと離れた場所まで電車で移動。朝ご飯は乾麺の喜多方ラーメンにおろしニンニクをたっぷり。距離は25kmくらいでも電車やバスの乗り継ぎなどで午後1時過ぎに出て到着は4時くらいだった。帰りはいつもの居酒屋で黒ホッピーとやきとり。地酒は4種類あって、埼玉の「中田」というお酒が気に入って2杯も飲んでしまった。焼きとりは、ハツ、ぼんじり、かわ、レバー、すなぎも。素材がおいしそうだと塩タレなしの素焼きで注文す...

  • 20240420 免疫力の総量について個人的な仮説

    朝の体重76.7kg仕事が終わって昼ごはんはトントロと豚ハツ。合わせたのはフランスのメルロー赤ワイン、アルコール度数は13.5%とけっこう高かった(フランスのは12%くらいが多い)。それゆえ、もうふとんの中。週末に焼き肉を食べると一層「1週間が終わった〜」という感じになる。【免疫の総量のこと】レプリコンワクチンの承認のニュースを見て、2023年11月23日のブログ記事の内容を思い出した。(以下、一部引用)「ふと、コロナワ...

  • 20240419 コロナの新しい話題

    朝の体重76.7kg昨晩は駅前の居酒屋で焼きとりとホッピーと日本酒(山梨の七賢)。最近は1軒だけでハシゴすることはなくなった。昼休みは保育園で0才児健診。0才児は全員が今月入園したばかりなので、なかなかお昼寝しないとのこと。健診では半分くらいの園児に泣かれた。慣れるまでみんな大変。【コロナのこと】流行は落ち着いているが、このところコロナに関する話題がいつくかある。①ラゲブリオの薬価が下がる。現在、1人分薬価が9...

  • 20240418 血栓性疼痛と壊死性筋膜炎による疼痛

    先日のこと、前日から突然両下肢の深部疼痛が出現した方が来院された。だるさ関節痛もなく咽頭発赤もない。視診上も四肢に腫脹や皮疹は見られず表在性病変はない。ひょっとして劇症型溶血性レンサ球菌感染症の初期症状?とも考えた。しかし問診上、数日前に近医婦人科より血栓のリスクがある薬を内服開始しており、主治医から血栓ができるかもしれないと言われていたとのこと。深部血栓症でも深部の下肢痛は来る。まず、深部血栓症...

  • 20240417 収穫の時期

    朝の体重76.9kg昨晩は豚しゃぶだった。合わせたのは紙パックの純米日本酒(気兼ねなく飲める)。豆腐パックに根付いたコオニタビラコはとても元気に毎日のように花を咲かせている。実が弾けて種もけっこうたくさん採れた。秋になったら豆腐パックに蒔いて春の七草の時期に収穫してみたい。そうしたらスーパーで600円もする七草粥セットを買わなくていい(ナズナ、ハコベラ、ハハコグサ、セリはすでにプランターにあり、大根とカブは八...

  • 20240416 ゾコーバは1名

    朝の体重76.9kg昨晩はもつ鍋にラーメン3玉。合わせたのは強炭酸水+美酢。アルコール飲まなくてもカロリー過剰で体重が増えた。昼休みは近くの事業所で安全衛生委員会。先日クラスターが発生した場所のすぐ近くということもあって、流行は落ち着いていても閉鎖空間での集団発生にはまだ気をつけたほうがいいと発言した。本日はゾコーバ処方1名。少ないとはいえまだコロナ孤発例もある。インフルエンザは今週は今のところゼロ(まだ...

  • 20240415 疲れには食べて飲んで寝る?

    朝の体重76.7kg昨晩はトントロ、豚タンで焼き肉。夕方遅い時間にスーパーに行ったら惣菜コーナーが全品半額になっていた。ふだんはレジは混雑しないのに、その日は行列になっていたのはこのせいかもしれない。トントロや豚タンは半額になっていなかったが全部購入した(いつもあるとは限らないので)。昼休みは中学校で健診120名。早弁をしてママチャリで出かけたが、何とか午後の診療に間に合った。中学校は運動器健診(側弯症など)...

  • 20240414 焼酎を飲みながら思ったこと

    もし、とても重症化してECMOをつないで集学的治療を行なって3週間意識がなかった状態から回復したら、きっと感謝されると思う。一方、ほんとは重症化して大変な状態になっていたかもしれない病態でも、早期治療で発症直後に1日で治ってしまったら、たぶん感謝されないけどそれでいい。3週間ずっと昼夜を問わず治療を続ける作業は、1枚の処方せんを発行する作業とは比べ物にならないくらい大変だから。でも体にとっては、重症化して...

  • 20240413 あくまでも個人的な仮説

    朝の体重77.2kg(+1.0kg) 昨晩はちゃんこ鍋をたくさん食べて、白ワインのあとロゼワインと純米無濾過原酒を飲んだせいか体重がとても増えた。 劇症型溶血性レンサ球菌感染症は2つの病態が複合して発症すると考えられる。 ①細菌感染症 ②Toxic shock syndrome(TSS) それゆえ、治療は抗生剤と全身管理がメインとなる。 細菌感染症ゆえステロイドは使わず、使うとしたら免疫を低下させないγグロブリン製剤となっている。...

  • 20240412 劇症型溶血性レンサ球菌感染症発症は予防できるか?

    朝の体重76.2kg 昨晩は近くの居酒屋で少しだけ豪遊。豪遊といっても日本酒は2合(七賢純米熱燗と九頭竜純米熱燗)だけ、料理は刺身とふきのとう天ぷらといかゲソ焼きと牛スジ豆腐。マスターはとても料理熱心で一言も言葉を発しない。そのかわり動作は途切れることなくかつ無駄がなくてきぱきしていた。以前も近くに同様の(マスターが無口な)店があったが、そこの山菜天ぷらが美味しかったのに無くなってしまった。【劇症型溶血性レ...

  • 20240411 花が同時に満開

    桜ではないが・・・、窓際で育てているコオニタビラコとヤブタビラコの花が1輪ずつだが同時に満開になった!日射しに照らされて隣り合った豆腐パックでお互い咲き誇っているのはとても明るい雰囲気。晴天の正午頃にだけ見られるので貴重な光景。花はコオニタビラコの方がひと回り大きいが、花びらの数はヤブタビラコの方が多い。経時変化を画像の記録から見てみた。4月10日19時22分(寝る前)コオニタビラコ:つぼみは開く気配なし。...

  • 20240410 コオニタビラコの種は少し大きい

    4月7日に田んぼで採ってきた「コオニタビラコ」は、豆腐パックで根付いたようで元気になっている。昨日、実が一つ弾けて放射状に種が露出した。ヤブタビラコの種よりもひとまわり大きく色もやや薄い。てっぺんに突起があり、まさに写真で見たコオニタビラコの種!秋になったら蒔いてみたい。まだツボミもあるのでこれから花も咲くかもしれない。別の大きいプランターには1月7日にスーパーで購入した七草粥パックに入っていたナズナ...

  • 20240409 新人研修会場で

    朝の体重76.7kg インフルエンザ流行が急速におさまってきて、コロナ陽性が目立つ。 コロナは少数でも陽性となる方が続いているので、下げ止まっている感じ。 若い方は基礎疾患がないので発熱などの急性症状があるときだけ受診される。 カルテを見ると前回来院時もコロナ陽性だったりする。 複数回陽性になっても、前回は40℃の発熱があったが今回は軽症なので安心されることもある。 しかし、軽症でも後遺症発症には気を...

  • 20240408 迷ったけれど「なしでいいです」

    朝の体重77.1kgこのところ、クラスターによる発熱で団体で受診される例が複数あった。団体で来院されるとその間、発熱以外の診療がストップしてしまうので4人くらいずつに分けて検査した。いずれも閉鎖空間でのクラスターではあるが原因病原体は単一ではなく、コロナ:インフルエンザ=3:1くらいの比率で両者が混在していた。そのため検査陰性であってもインフルエンザのように臨床診断でタミフルを処方するといったことはできな...

  • 20240407 やつぱりコオニタビラコ!

    窓際で育てている豆腐パックのヤブタビラコ、昨晩23:03に緑色の蕾があると思っていたら、今朝10:49にふと見たら黄色い花が満開!だった(時刻は画像の撮影時刻から)。たった12時間弱で固いつぼみからいきなり満開になるのは予想していなかった。午前中に満開になるよう。これまではいつも昼過ぎまで寝ていて、起きてから咲いているのを見るので完全に満開ではなかった。【また田んぼに】雨の予報もあった日曜日、1株だけでもいいの...

  • 20240406 集団内での感染はまだ多い

    朝の体重76.8kgコロナもインフルエンザも孤発例は少なくなったが、相対的にクラスター発生例が増えているよう。先日は同じ船に乗っているグループで発熱が相次ぎ、集団で受診された。同時検査を行なった結果、コロナ陽性、インフルエンザB陽性、化膿性扁桃炎、マイコプラズマ(急性気管支炎)、急性上気道炎など予想以上に多彩だった。集団感染でも同じ病原体とは限らない。やはり集団感染や、コロナかインフルエンザの濃厚接触状態...

  • 20240405 健診先でも往診?

    朝の体重76.7kg昨晩は、天文台の帰りに酒蔵に寄って購入した無濾過純米原酒の4合瓶を飲みながらもつ鍋。つい飲み過ぎ食べ過ぎになるせいか、なかなか体重が減らない。このところMTB通勤で脊中が疲れてきたので今朝はママチャリで出勤。MTBはカゴがないのでリュックサックを背負って走ることになり、毎日だと背中に負担が来る。かといって、MTBにリヤキャリアをつけるとそれだけで3kgくらい重量があるので軽快さがなくなる。以前付...

  • 20240404 桃も満開

    4月第1週で公用のない木曜日だったので桃畑にある天文台まて行ってみた。桃の花が満開になったようなので。着いてみると、ぶどう畑はまだ冬の姿だが、桃畑は一面がピンク色に染まっていた。観光用ではなくあくまでも収穫のための畑なので、満開になるとすぐに摘花作業に入る。あちこちでハシゴに昇って咲いたばかりの花を摘み取っていた。同時に受粉作業も行なわれていて、刷毛のようなもので枝1本1本花をはたいていく。遠くの山々...

  • 20240403 新入社員研修の昼休みは

    朝の体重76.7kg新入社員研修が始まって12時過ぎにレストラン街に行ったらどこも長蛇の列。お弁当売り場にも会計に並ぶ長い行列。それゆえ、おにぎりでもよかったが昼ご飯はコンビニの370円の鶏かつ弁当にした。アトリウムを見ながら120円のコーヒー中。ここからはアトリウム越しに会議室がいくつか見えて、みんな集まって研修を行なっている様子が分かる。【インフルエンザはまたA型が増えてきた?】2024年3月21日に感染研から発表...

  • 20240402 入社式の翌日は

    朝の体重76.3kgクリニックのあるビルの前にある広場一面に植えられているチューリップがほぼ満開になった。暖かい日射しの下、ペットを連れた人がたくさん訪れている。チューリップは子犬を座らせて撮影するのにちょうどいい高さのよう。たくさんの花に囲まれてきっと別世界のような写真になると思う。昼休みにカメラ片手に歩いてみた。チューリップだけでなく、①桜ももうけっこう咲いている。②梅の実は小さいながらも一部が赤くな...

  • 20240401 入社式のシーズン

    朝の体重76.5kg自転車で出勤途中、あちこちで入社式が行なわれていた。大きなアリーナでは大企業の入社式が行なわれているようで、駅からの交差点には看板を持った人が何人も立っていた「←入社式会場はこちら」。クリニックのあるビルの最上階にも会議室が16室あるが、そのうち半分くらいが入社式で使われていた。会社名を数えたら7社あった。街では黒いスーツ姿の人がたくさん歩いていて、この時期の風物詩のよう。でも昔は黒いス...

  • 20240331 バランスのとれた食事をとって日光に当たるのはきっといい

    コロナ後遺症とビタミンDの関連が指摘されている。日本のコロナ後遺症ガイドラインにはないが、海外を中心に論文が出ていてビタミンDのコロナ後遺症とくにME/CFSに対する治療効果も示唆されているよう。ビタミンDはイワシやサンマなど魚類に多く含まれており、これらを摂取して日光に当たることで体内に活性型ビタミンDができる。【保険診療では】医薬品として活性型ビタミンD3製剤があるが、処方するには適応となる症状が必要。骨...

  • 20240330 薬剤は

    朝の体重71.1kg3月26日のブログ記事の予防について、具体的な薬剤名が記載していなかった。①「マスク手洗い消毒」により感染を予防する。→エタノール、塩化ベンザルコニウムなど②「肺胞表面ウイルスインヒビター」により肺胞レベルでの感染を予防する。→アンブロキソール塩酸塩(ムコサール)など③「細胞表面ウイルス侵入プロセスインヒビター」により体内に侵入したウイルスの細胞内への侵入を予防する。→カモスタットメシル酸塩な...

  • 20240329 やっと春

    朝の体重77.1kg昨日は居酒屋で刺身定食をベースにズワイガニ刺身と天ぷら。これに合わせたのは「男山」。この名前の日本酒は全国いろいろなところにあるが、ここのは兵庫県の「男山」だった。山口県に居たときに気に入ってよく飲んだのは、地元山口県の男山だった。メジャーでないせいか他では見かけない。全国いろいろな酒蔵に「男山」があるということは、どこも商標権を持っていないことなのかなとふと思った。まさかと思ったが...

  • 20240328 専門の先生はすごい

    高校に入学するときに、直前に水痘にかかったことがある。そのときの記憶なので詳細まではわからないが、近くの公立病院を受診したときのこと。腹部に一つだけ水疱があった。これを見た診察医が突然ほかの先生を呼びに行った。院長先生かどうかわからないが、白髪の混じった年配の先生が来て皮疹をじっと見て一言「これは水疱瘡ですね」と言った。翌日からは全身にたくさん水疱ができて大変だった。入学式の写真にはまだかさぶたが...

  • 20240327 久々の青空

    朝の体重77.5kg昨晩は銀ダラ鍋と鶏唐揚げ。雨で肌寒かったので日本酒は熱燗にした。昼はMTBで保育園の0才児健診に向かった。登園しているのは発熱などなく健康な園児たちなので、健診で「異常」になることはごく少ない。たとえば心臓に基礎疾患があっても、いつもと変わりない心雑音であれば特記することもない。機能性心雑音についても、病気ではないので「異常」には含めない(あまりに大きいときは指摘する)。聴診では喘息の早期...

  • 20240326 当院ではできない高度な診療が必要な場合もある

    朝の体重77.3kg 以前電話で相談があった、コロナ罹患後に登校ができない状態が続いていた小児の方が先日来院された(2024年2月2日のブログ記事)。 受診時PS(Performance Status)は7で、遠方から来院するだけでも大変。 軽い体動でも呼吸苦があり、ME/CFS様症状とは異なる病態が疑われたので精査目的で患者さんの自宅近くの大学病院に紹介した。 漠然と「コロナ後遺症疑い」の診断名で紹介されても紹介された医療機関が困る...

  • 20240325 会議の席上で

    朝の体重77.3kg昨日に居酒屋で豪遊?したせいかやっぱり増えた。昼休みは近くの事業所で会議。麻疹について聞かれた。麻疹の流行がなくても今は麻疹ワクチンが一番不足する時期。1才になったら1期目のMRワクチンを接種する。6才になったら小学校入学前に第2期MRワクチンを接種する。→2期は3月31日までに終えないと公費で接種できなくなるので、毎年3月後半になってあわてて接種を希望される小児が増える。どうしてもこの時期は在庫...

  • 20240324 コオニタビラコは見つけられるか?

    ヤブタビラコのリベンジというわけではないが、隣の県に水田が広がっている地区があって、そこに天然のコオニタビラコの黄色い花を探しに行くことにした。ほんとは快晴の暖かい日中なら花が満開になって見つけやすくなるが、南の海上に停滞前線ができてしばらくは快晴はなさそうなので曇り空の下、チャレンジすることにした。県によってはコオニタビラコは絶滅危惧種になっているので、現在は簡単には見つからないのかもしれない(...

  • 20240323 ワインの週末

    朝の体重76.9kgニュースでは報道されないが、インフルエンザもコロナも毎日陽性が続いていて、少し増えてきたように思える。【コロナについて】コロナ陽性でも大人の方は9000円の自己負担があるせいか経口抗ウイルス薬を希望されないことが多いが、12才以上18才以下の人は抗ウイルス薬を希望されることが多い。この行政地区では18才まで医療費が無料になっている。若い人のほうが重篤な後遺症発症リスクが高い(サイトカインストー...

  • 20240322 薬をやめるタイミングは難しい?

    朝の体重77.0kg昨日は花粉飛散量が「大変多い」予報だったが、思いきって花粉症の内服薬も点鼻薬も点眼薬も使わなかった。そうしたところ症状が出なかった。今日も何も使っていないが症状は出ていない。今月初旬から内服だけで症状があまり出なくなっていたが、今はもう何もなしでも大丈夫のよう。薬を使って症状が出ていないとき、①ほんとは症状があるが薬のおかげで抑えられている?②もともと症状は出なくなっている?この①と②を...

  • 20240321 休日にしか出会えない花

    ヤブタビラコの花は晴天の昼間だけ開き、夕方になると閉じてしまう。数日間は毎日開いて閉じるのかと思っていたら1日限りのようだった。1輪目が咲いたのはたまたま休みの日だったので見ることができたが、それ以降は帰宅後にしぼんだ姿しかみられなかった。今日、仕事のない木曜日に偶然1輪が開花した。(14時48分)ほぼ満開(15時37分)まだ明るいのに半分くらいにしぼんできた(16時29分)まだ太陽が当たっているのに完全に閉じたまだ...

  • 20240320 インフルエンザに3回かかる人も意外といる

    先々週にインフルエンザにかかってまたインフルエンザにかかるという例がときどきある。インフルエンザでもA型とB型は別のウイルスと考えていい。同じA型でもH1N1(昔のAソ連型)とH3N2(A香港型)は別の亜型としての感染性がある。それゆえ、1シーズンに3回かかる人も珍しくない(A型2回B型1回)。今シーズンの流行について調べてみたら東京都の定点観測結果では、B型:19.9%A/H1pdm09:29.9%A/H3亜型:50.1%となっている。A/H1pdm09...

  • 20240319 花粉症の方が多い

    朝の体重76.8kg昨晩はカレーライス。今朝もカレーライス(2日目のカレーライスもおいしい)。昼ご飯は餃子12個食べて外回り。花粉がすごいのであまり外回りに出たくなかったが、近くなのでしっかり防御して出かけた。七草粥セットのパックに入っていたコオニタビラコが実はヤブタビラコだった(2024年3月17日のブログ記事)が、そのパックに書いてあった生産者のホームページを見てみた。地域でたくさんの農家が春の七草を栽培していて...

  • 20240318 AもBもコロナも・・・

    朝の体重76.5kg 昨晩は国産牛切り落としでしゃぶしゃぶ。 合わせたのはイタリアのカベルネソーヴィニヨンの赤ワインだった。 気温は高いが、インフルエンザA、インフルエンザB、コロナすべて出た。 今のところインフルエンザBは小児、インフルエンザAとコロナは大人に多い。 インフルエンザBは学校でとても流行していて、胃腸症状も伴うため食欲低下を伴うことがあり、脱水症や低栄養にも気をつけないとなかなか良くなら...

  • 20240317 福島にロボットテストフィールド

    仕事のない日曜日なのでふとんの中でごろごろ。朝ご飯は昨晩の残りの鍋にごはんを入れて雑炊にしたので、おなかいっぱいになった。朝からワインの気分だったが、さすがに自粛。今宵は赤ワインにしたい。1日の中で晩ごはんとお酒はやっぱり大きな楽しみ。「福島ロボットテストフィールド」という研究開発センターがある。復興庁主導による国家プロジェクトで進められ、約50ヘクタールの敷地に先端計測機器が備わった研究開発棟や実...

  • 20240316 モニターに映る白癬の菌糸はびっくりされる

    朝の体重77.6kg。暖かくなってくると白癬が増えてくる。皮疹を見ると大体分かるが、診断にはやはり検査(KOH法による糸状菌検査)を行なう。臨床的に「真菌感染症」と診断しても、白癬菌とカンジダと癜風(マラセチア)で有効な薬が微妙に違うので、できるだけ顕微鏡で確認するようにしている。たとえばカンジダや癜風だったら適応症に「カンジダ」「癜風」がある薬剤を選ぶとより効果が高い。発症初期で菌糸が短いときなど鑑別に自信...

  • 20240315 カレーの匂いに誘われて

    朝の体重76.7kg朝一からいきなりインフルエンザ陽性でスタート。全国的にまたインフルエンザが増えているようでメーリングリストでも増加傾向。でもこの週末は暖かくなるようなので急激な増加にはならないのではと思うが、あと1か月くらいは要注意。インフルエンザはコロナ前でも4月中旬まではゼロにならなかったので。昼の外回りは3件(厳密に数えると4件)あったので、MTBで高速で移動した(ままちゃりでは間に合わない)。クリニッ...

  • 20240314 いろいろ交換の時期

    昨日、久しぶりにMTBに乗ったらサイクルメーターのバッテリ残量警告マークが出ていた。外回りのあと100円ショップでCR2032コイン電池を購入して交換(1個でよかったのに2個セットで100円だった)。車輪のところにあるセンサーにも送信用バッテリーがあるが、信号は送られているのでまだ大丈夫。このサイクルメーターを購入したのは2014年なのでもう10年になる。その間に電池交換したのは記憶では1回だけ?(今回2回目?)。意外とリチ...

  • 20240313 MTBで外回り

    朝の体重76.8kg久しぶりにMTBで出勤。昼休みの外回りも片道6kmのところだったが快適だった。途中の激坂でもフロント32T、リヤ46Tにすると平地を走っているように楽に登れた。ただ、カゴがないのでカッパやリュックサックを背負わないといけない。先週の寒気のあとコロナが増えているよう。今日もすでに午前中だけで2名陽性。二人ともゾコーバを希望されたので処方した。昨日、塩野義の方が来られて新しいデータをくれた。ゾコーバ...

  • 20240312 雨の日に外回りがないとうれしい

    朝の体重76.4kg昨日はコロナインフルエンザ合わせて6名が陽性、ゾコーバは2名に処方した。寒くなると流行がぶり返すのかもしれないと思ってしまった。でも今日午前中は陽性は1名のみで落ち着いていてよかった。花粉の飛散予報も少ないとのこと。コロナ、インフルエンザ、花粉、今はこの3つに対処しないといけない。花粉症については外用治療薬が不足していて、通常はたとえば点鼻薬56噴霧用1本のところ28噴霧用2本処方というように...

  • 20240311 夢を描きに

    朝の体重77.0kg昨日は久しぶりに普通列車の旅に出た。片道3時間だが、料金は安い。枕草子をクリニックからもってくるのを忘れたので読書はなかったが、ゆっくり流れる車窓の景色は高い山にところどころ雪があってとてもよかった。着いたら観光センターでレンタサイクル(電動でないのは1日100円)。昼ご飯はビッグカップヌードル。なぜか普通列車の旅にはこれが似合う(2回目)。電車の乗車率は80%くらい、登山の人が多い。でも全部座...

  • 20240310 ひとりカラオケにはもう行かない

    せっかく受診されたのに薬を処方しないことがときどきある。とくに小児の方でとても軽症で受診されることがある。それまで咳などしたことがなかったのに咳が出るようになると、どうしても心配になってくる。0才でもコロナ陽性になるし、RSウイルスは重症化するので咳は重大な病態の手がかりになる指標の一つ。その咳は、①気道の感染性炎症による?②気道のアレルギー性炎症による?③気道の物理的化学的炎症による?④気道への異物の...

  • 20240309 寒い日はおでん

    朝の体重76.5kg寒かったので昨晩はおでんにした。一番好きなのは「ちくわぶ」。形は違うが「うどん」と同じで炭水化物の塊だが、これだけは外せない。でも意外と人気がないようで、スーパーのおでん種パックにも入っていないことが多い。考えてみればおでんは大部分が野菜か魚のすり身の練り物なのに、ちくわぶは違う。おいしさの順番でいくと(あくまでも個人的な嗜好で)、①ちくわぶ②厚揚げ③牛スジ④大根⑤玉子・・の順(②と③はほぼ同...

  • 20240308 スギの季節は終わり近い?

    朝の体重77.5kg昨晩は遠出のあと春菊たっぷりの銀ダラ鍋にした。鍋料理はどうしても食べ過ぎるので体重は増える一方。今朝は鍋の残りを雑炊に。院内では今のところコロナ陽性1名。平均してコロナ陽性となるのは1日1名くらいで落ち着いている。でも、まったく検査しなくてよくなるのはまだ先のよう。インフルエンザはその年の流行が終われば翌年まで検査しない。コロナはこれまでほぼ4か月ごとに流行があったので、万一の流行に備え...

  • 20240307 ゆつくりと遠出

    NPOの活動に関連した用件で珍しく車に160km乗った(車でないと不便なところだったので)。行きは一般道で行ったら道の駅があった。道の駅は高速道路のサービスエリアと違って地元の人も多く、スーパーのように日常の食材かいっぱいあって面白かった。渋滞があって3時間くらい運転しておなかすいていたので、ソーセージパンと、カレーパンと、5個入りドーナツとキノコごはんを購入。車内でソーセージパンとキノコご飯を食べて元気つけ...

  • 20240306 また個人的な仮説

    朝の体重77.6kg昨日昼ご飯は餃子12個食べたが、外回りのあとでお腹すいたので立ち食いうどん(ネギとタヌキ山盛り)を食べてしまった。さらに昨晩はキムチ鍋をたっぷり食べてうどんも入れたので体重が増えた。1日4食食べたのと同じかも。今日は昼ご飯は、天下一品の646円のこってりカップラーメンを買いにローソンまで行ったが、チャーハンは残っていてもラーメンは売り切れだった(356円の京都濃厚鶏白湯カップめんはあった)。それゆ...

  • 20240305 ゾコーバが一般承認に

    朝の体重77.0kg雨なので昼の外回りは電車にした。ビルの窓から見る景色は霞んでいて、ひと雨ごとに春が近くなることを感じさせてくれる景色。それでも山では大雪の予報。(14:30)午前中はインフルエンザ1名。平均して1日あたり1, 2名でまだ流行収束にはなっていない。コロナはインフルエンザの半分くらい。そんな中、ゾコーバが昨晩一般承認になった。4月から3割負担になるのに合わせて、おそらく同意書や重要事項説明が不要になる...

  • 20240304 陽射しは春

    朝の体重76.4kg穏やかな陽射しの中、昼休みは自転車でのんびり学校に向かった。そこからの帰り、トンボがいつもたくさんいる池のある公園に寄ってみた。越冬から目が覚めたオツネントンボや、気の早いシオヤトンボやサナエトンボがいるかなと思ったが、さすがに3月上旬はまだ早かった。そのかわり、越冬から覚めたばかりのキタテハが素早く飛びまわっていた。ゴーグルとマスクでしっかりガードして走ったので花粉症は大丈夫だった...

  • 20240303 植物はすごい

    つい、東京マラソンは見始めると最後まで見てしまう(TVで)。沿道にはたくさんの人が応援に来ていた。自転車レースと違って、マラソンは学校でみんなやったことがある種目ということで身近に感じられるのだと思う。マラソンが終わってから昼ごはんは近くのラーメン屋さんへ。しょうゆ豚骨半々のスープの中細麺にニンニクたっぷり入れて餃子という定番メニュー。3月になったので近くの水田でコオニタビラコを探してみたが、やっぱり...

  • 20240302 ミトコンドリアDNAも大事

    朝の体重76.8kg昨晩はメルローが主体のフランス赤ワイン。コロナ後遺症を扱うと、どうしてもミトコンドリア障害とくにミトコンドリアDNA異常に目を向けないわけにいかなくなる。昨日のブログ記事のTFAM(mitochondrial transcription factor A)異常もTFAMをコードするミトコンドリアDNAの異常と考えられる。今のところコロナ後遺症とTFAMを直接関連付ける研究は世界で行なわれていないようだが、あくまでも個人的な仮説として注目し...

  • 20240301 大谷選手寄贈のグローブ

    朝の体重76.5kg昼休みは小中一貫校で保健衛生会議。この1年、感染症についてはコロナもインフルエンザも集団感染がなくコントロールできたのはよかった。ふと会議が行なわれている部屋を見渡すと、野球のグローブが3つ飾ってある。大谷選手から贈られたものだった。右利き用が2つ、左利き用が1つで小さいけどカッコいい。全国の小学校に贈られているのはやっぱりすごいと思う。3月になって午前中はコロナもインフルエンザもゼロ。...

  • 20240229 ニンニクの日

    コオニタビラコのツボミが新たに2つ伸びてきた。タンポポよりもずっと小さく花びらも少ない地味な花だが、水田でしか見られない貴重な花。3月の声を聞くようになると何もしていなくても春が訪れる、そんな感覚を久しぶりに実感した気がした。昨日は2月28日だったが、閏年のため今日もまだ2月。ニンニク(229)の日とも言うらしい。大好きなニンニクの日だったことから、今宵はニンニクたっぷりつけてクジラ3種盛りにした。くじらベー...

  • 20240228 花粉症治療薬が出荷制限に

    朝の体重77.3kg!昨晩はもつ鍋が美味しすぎて、麺も含めて食べすぎてしまった。スープも全部飲んだ。それゆえ、今日の昼ご飯はなし。100円のイワシ水煮を1缶だけ食べた。花粉症の治療薬が不足して多くが出荷制限になっているよう。今週から一気に大量に飛散したので、例年は症状がなかった方も今年は辛い症状になっている。例年は抗アレルギー薬と点鼻薬と点眼薬(ステロイドまたは抗アレルギー)でコントロールできるが、今年は重症...

  • 20240227 外は暴風

    朝の体重76.8kgお酒を飲まなかったのに減らない。昨晩は鶏唐揚げをかなり食べた。お酒も飲まず炭水化物も摂らなかったのに減らないのはなぜ?朝から暴風のため電車で出勤。昼休みは保育園の0才児健診、欠席者はゼロだった。二峰性のインフルエンザ流行がおさまりつつあるというニュースもあり、全体的な流行状況はやや落ち着いているが、流行がないわけではない。【アトリウムを見ながら110円のコーヒー中】午前中もインフルエンザ...

  • 20240226 発症はいつ?

    朝の体重77.0kg昨晩はちょっと油断して食べすぎたかも。でも、おいしかったからまいっか。昼休みの外回りが終わって久々にアトリウムを眺めながら110円のコーヒー中。隣のビルの100円アイスカフェラテは北風が強いときはパス。もう2月もあとちょっと、あと1か月もするとコロナの公的補助がなくなる。今日の会議の席上でも「コロナ治療薬の例えばラゲブリオは1人分9万円なので、3割負担になると3万円かかる」と伝えるとみんなびっく...

  • 20240225 野生のコオニタビラコに出会って

    雪になりそうな冷たい雨の日曜日、昨日まで仕事で、たった1日だけのお休みは電車でちょっと遠くに出かけた。電車で2時間ほどの田園風景広がる所は水田があって・・・もちろんお目当てはコオニタビラコ!駅から歩いてあぜ道沿いに歩いたら、あったあった。ここは寒いのでまだ花は咲いていなかったが葉の形からコオニタビラコとすぐに分かった。やっぱりあるところにはあるんだ。たくさん写真を撮った。帰りは駅前の居酒屋でクジラ3...

  • 20240224 コオニタビラコが開花

    朝の体重76.1kg過去最高体重は78.2kg(2015年3月28日)2016年までずっと過体重が続いていたため2016年7月から11月までお酒を飲まなかった時期があって、そのときは体重が6kg減った(77kg→71kg)。でも数年で戻ってしまった。昨晩は純米酒を小さなお猪口(居酒屋にどこにでもある白くて底に青い二重丸の模様があるもの)で1杯だけ!飲んだ。以前、焼き鳥を35本くらい食べた翌日に採血したら尿酸値が10を超えていたことがある。空腹で検査...

  • 20240223 正常値は絶対ではない?

    夕方から急病診療所で仕事。あまりに寒いので自転車はやめて電車で出勤した。帰りはもっと寒くなりそうだし。日勤のスタッフからの引き継ぎではコロナは少なく、インフルエンザのほとんどはB型だった。寒くなるとインフルエンザが増えるかもしれない。先日、自分の血液検査をやってみた。その結果には「お酒飲み過ぎ」のデータが。検査した理由は、このところ体重がこれまでの自分の史上最高値(80.1kg)に近い状態だったから。ASTは...

  • 20240222 外回りからただいま

    小雨だったが止みそうだったので自転車で出勤。走行距離は20kmくらい。急に冷え込んだ空気は身を切るようで、霧のような細かい雨が熱を奪う。新入園児は園に慣れていないので健診のときに逃げ回る子も。今日はなかったが、会場内往診で健診したこともある(逃げ隠れた先で)。在園児はさすがに落ち着いている。保育園も幼稚園もやっぱり教育機関なのだと思った。帰りにスーパーでパック入りの寿司と天ぷらを買って帰宅。それに合わせ...

  • 20240221 カッパの出番

    朝の体重77.3kg カッパを着て出勤。 昨日も雨の予報だったがカッパは着なくて大丈夫だった。 南の海上に停滞前線ができて菜種梅雨の気圧配置となっている。 しばらくはカッパの出番かな。 日本には雨季や乾季の区別はないが、湿度が高いので1年を通じて快晴の日数は少ない。 12月1月2月くらいが乾季、それ以外は雨(曇)季に近い? 天体観測をしているととくにそう思う。 今は新入園児健診の時期。 今週は、 月曜...

  • 20240220 寒い時期の感染症は気温が上がると減る?

    朝の体重77.3kg昨晩は鶏水炊きをたっぷり食べて、今朝は鍋の残りにごはんを入れてまたたっぷり食べたので体重が増えた。合わせたのはカベルネ・ソーヴィニヨンのボトル1本(1升瓶ではない)。昼休みは近くの事業所で安全衛生委員会。昨日今日と気温が高くて胃腸炎以外の感染症は少なかったが「気温が高いせいか昨日も今日もコロナインフルエンザはゼロでした」なんて発言してしまった。しかし実際は午前中はゼロだったが、昨日はゾコ...

  • 20240219 論文を読んでもらうのはもっと先?

    とくにブレインフォグがある場合は背景を理解するためにいくつかの論文を読んでもらうと、それだけでブレインフォグクラッシュを起こす。それゆえ、ブレインフォグがあると詳細な説明がなかなかできない(時間がかけられない)。一方で、慢性疲労症候群についても自律神経系と酸素呼吸について説明した上でODT(Oxygen Delivery Treatment)を心がけるようにしてもらうが、ブレインフォグがなければ詳細に説明してもクラッシュは起こさ...

  • 20240218 昔は小児の発熱にステロイドがよく使われていた

    昔から「リンデロンシロップ」という処方薬がある。乳幼児の発熱に使うと熱がスーッと下がるので効果はてきめん。周りの医療機関でも処方内容を見るとよく使われていた(20年くらい前)。しかし、感染症罹患中にステロイド全身投与することは感染症の増悪につながるので、個人的にはこれまで重症時に数回しか使ったことがなかった。現在はクリニックの外来ではクループや重症喘息や紅皮症以外あまり使われていないと思う(リンデロン...

  • 20240217 体重は大幅に減少!

    朝の体重75.9kgまさかと思ったが、1日で-2kg。昨日は「むくみ」もあったのかもしれない。朝ご飯は日清のカレーめし、塩分は2.8g。最初、カップヌードルにしようかと思ったが塩分が5.6gと多かったのでカレーめしを選択。【ひさびさに個人的な仮説】①若年者のコロナ治療にはステロイドが意外と重要な役割を果たす?(昨日のブログ記事)②後遺症治療には副交感神経優位の有酸素運動が大事?③激しい頭痛は脳内炎症が持続している可能性が...

  • 20240216 昼は絶食・・・

    朝の体重77.9kg!!!同じ店で1日に2回も豪遊するとすごいことに。それゆえ、昼ご飯は絶食にして外回りに出かけた。帰ってからやっぱりお腹が空いてきたのでペペロンチーノの遅い昼ご飯。晩ごはんはイワシそば。蕎麦にイワシの缶詰1缶丸ごといれて刻みネギをたっぷり。EPAは2500mg。これで明日の体重が「正常化」しているといい。今日はコロナもインフルエンザAもインフルエンザBもあった。コロナ陽性だった方は軽症だったことから...

  • 20240215 同じ店に2回

    午前中は先輩のクリニックに行って挨拶。長年診療されてきて、今月末で閉院とのことだったので。大きなビルを自分で建てて上は自宅と賃貸、まさに理想の自宅兼クリニック。長らく理事だったのでいろいろお世話になった。先輩は、急病診療所担当部長(私は担当者)医師会雑誌担当部長(私は担当者)。お疲れさまでした。昼は刺し身が美味しいという店で刺身定食。900円だった。安くておいしかったので、その場で当日夜の予約をいれた。1...

  • 20240214 今日は東へ

    朝の体重77.0kg!昨日の昼休みの外回りは西へ、今日は東に向かって走った。今日の外回り先のすぐ隣には、たまたまだが回転寿司があった。それゆえ、そこでの仕事のあとお昼ご飯は回転寿司で豪遊?といってもお酒を飲むわけにいかないので、6皿食べただけで会計へ。そこからクリニックに帰る途中でちょっと路地に入ってみたところ、200円の立ち食い蕎麦屋にばったり出会った。ビル内のいつも食べに行く蕎麦屋は、かけそばが350円に...

  • 20240213 自転車で外回り

    朝の体重76.8kg気温が上がって暖かくなる予報だったが、朝方は風が冷たかった。運河沿いの道を走っていたら、イソシギといろいろな水鳥の群れが見られた。運河沿いには桑の木があってクワコの繭がたくさんついていたが、先日すっかり刈り取られていた。桑はもともと植込みにとっては雑草のようなものなので、定期的に刈り取られてしまう。それでも株は残っているので春になったらまた新芽が出てくると思う。一方で、国道沿いの桑の...

  • 20240212 豊洲の場外市場へ

    コロナ後遺症の診療に力を入れて、いろいろ情報を発信してくれていつも参考にさせてもらっている先生がいる。その先生がコロナに罹患して強い症状が出ているようだったので心配だった。もちろん面識もなく、ブログやユーチューブでこちらが一方的に参考にさせていただいているだけなので、ただ祈るように経過を追うだけだったが、元気に軽快されてきてひと安心。日本でコロナ診療でトップクラスの先生でも発症すると大変。発信され...

  • 20240211 どうすれば後遺症にならないかの視点で

    コロナ診療にはいろいろなステップがある。①感染予防対策(マスク、混雑時は目を閉じる、微量アルコール蒸気鼻腔内吸引など)②感染疑い時の発症予防治療(コロナ予防外来)③発症後の対症療法による治療(発熱外来)④発症後の重症化予防治療(経口抗ウイルス薬を扱う発熱外来)⑤発症後の後遺症予防治療(ステロイドによるサイトカインストーム治療を行なう発熱外来)⑥後遺症発症後の治療(後遺症外来)①から⑥すべてが大事なステップで、それぞれ...

  • 20240210 チョココロネを発見

    朝の体重77.1kg!アンブロキソール塩酸塩15mg錠1錠朝に内服昔からチョココロネは好きだったが最近あまり見かけなくなった。コンビニにはないがスーパーによっては置いているところがある。先日は道の駅の売店で見つけたときは予想していなかったので、まさに望外の喜びだった。チョココロネは先端ほど細くなっているので、作るのに技術が必要なのではと思っている。しかも食べるときに反対側からチョコがはみ出ないように先端は塞...

  • 20240209 EPA製剤の作用

    朝の体重76.9kg アンブロキソール塩酸塩15mg錠1錠朝に内服 ピドキサール10mg錠1錠朝に内服 高脂血症の治療薬としてEPA製剤(エパデール)を使用している。 成分が一般的すぎるせいか、これまで作用機序についてきちんと調べたことがなかった。 添付文書に記載の薬効薬理によれば(以下引用)、 (1)血清脂質低下作用 (a)高脂血症患者の血清総コレステロール及び血清トリグリセリドを有意に低下 (b)高コレステロール飼...

  • 20240208 一手先は?

    ①血圧を下げる薬を飲むと血圧は下がる。②解熱剤を飲むと熱が下がる。でも、③体を動かしても息苦しくならない。④暑い時でも体の温度は上がらない。人の体は複雑。③④の機能はホメオスタシス(恒常性維持)と言われる。体の状態が変化するとそれを打ち消すように反応する。ホメオスタシスのない「石」は加熱すると熱くなる。人も「物質」で構成されているので、原則加熱されれば熱くなる。単なる物質であれば法則に従って決まった結果(...

  • 20240207 今宵も鍋にしたい

    朝の体重76.9kg昨晩は銀だら鍋とロゼワイン。最近、生の銀ダラをスーパーで見るようになり、真鱈よりかなり味が濃いのが気に入っている。西京焼にして味付けしてしまうのがのがもったいないくらいなので、そのまま鍋にしている。食べ過ぎてやっぱり体重が増えた。今週はコロナとインフルエンザが爆発的に多い。コロナ陽性になった人がいる家庭で翌日に別の2人が発熱。この場合、コロナだけ検査することも考えられるが、念のため同...

  • 20240206 久しぶりに雪道を運転

    朝の体重76.6kg昨晩23時頃は道路に雪が積もっていて、走っているのはタクシーがほとんどだった。今乗っている車は1年中スノータイヤを着けているので多少の雪はそのままで大丈夫だが、凍結すると滑る(スタッドレスでも滑った)。車は常に4WDモードで走っている。必要ないときは4WDを解除して2WDにしたほうが燃費が若干良くなるが、面倒なので変えないでいる。4WDの車は前後のデファレンシャルギヤのほかに「センターデファレンシャ...

  • 20240205 雪の夜は雪景色を見ながら熱々のカレー

    朝の体重76.0kg雪の予報だったので、昨年4月に仕事場の駐車場を解約して以来10か月ぶりに車で出勤した。昼休みの外回りは雪ではなく雨の中、でもやっぱり車は楽だった。今宵はこどもクリニックで23時まで仕事。さっき駐車場を出るときに駐車料金がトータル4250円(朝から昼休みまで2250円、午後から診療終了まで2000円)。こどもクリニックに着いて車を停めて近くの牛丼屋へ。雪降る中でカレーライス豚汁おしんこセットはおいしかっ...

  • 20240204 マイコプラズマも多い

    今日は17時27分に立春。昔の暦ではこの日が1年の始まりだった(明治初期まで)。立春の前日の節分の日は、昔の「大晦日」に相当していたと言える。春を迎える時期を1年の始まりとしたのは、気持ちの上でも明るさを感じられていい。今の暦でも、冬真っ只中の1月1日に「新春」と表現するのは昔の名残りもあるのかもしれない。このところ、コロナもインフルエンザも陰性で発熱および発作性の咳と痰が強い方が多い。臨床診断は典型的なマ...

  • 20240203 今宵は思いきり他人のことm(_ _)m

    朝の体重76.6kg昔から身近に、成績表で5段階評価の「1」をあまり気にしない人が複数居た(私は1を2回とったが、すごく気にした)。印象に残る一人は明らかに天才で、好きな科目は他の人の2倍の点数をとる。その人は、高校2年生の2学期だったか通知表に「1」が6個あった(2学期に1でも、3学期の成績は1年間総合してつけられてそのときに2以上であれば進級できる)。3年生のときは校内で実力試験が行なわれるが、とくに数学は昔からとて...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yagisanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yagisanさん
ブログタイトル
実験的研究ブログ
フォロー
実験的研究ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用