chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
昭和の爺の独り言 https://blog.goo.ne.jp/henkutujii_rabbit2023eikou

住みづらくなった世の中で、日々思うこと、感じることを書き連ねてみたい。<br>「もの言はずは腹ふくるる思ひ」・・・・。

allmighty-perfectman
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/04

arrow_drop_down
  • 安定的な皇位継承のあり方…自民党は今後の対応を麻生最高顧問に一任

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2025052101355521麻生太郎。84歳。こんな昭和の化石のような人物に、何ができるか??前時代的な考えに凝り固まった人間に、今の時代の難局面を打開する力も、知恵も、情熱もあったもんじゃない。己身の保身に汲々としてるだけであろう。こんな化石的人物が、党内で幅を利かせているのだから、自民党の人材不足は憂うべき状況であることは間違いない。いつまでも古狸が若い世代の上に君臨してきた、そのツケが回ってきているのだ。次世代の人間を大事にし、育てない組織は、滅亡するのみ。来る参院選で、自民党が大凋落するのが目に見えるようだ。安定的な皇位継承のあり方…自民党は今後の対応を麻生最高顧問に一任

  • 「高所得者にも負担軽減が」石破総理、消費税減税に否定的与野党は前向き財源は?

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-900023882.html?page=2石破総理の言い分に、素朴な疑問がある。消費税の減税は、「高所得者にも負担軽減が」とのことであるから、消費税減税には消極的だとか?ではなぜ、高校授業料無償化や、児童手当の支給には、『所得制限を設けない』と言うことではなかったか?高所得者に余分に金を配ると、それこそ格差が拡大するだけではないのかな?カネを配るのは「所得制限なし」なら、消費税減税も「所得制限なし」でいいじゃないか?税制には暗い私であるが、何か納得できないものがある。その理由をきっちりと説明してもらいたいものだ。高所得者の負担軽減がよろしくないのなら、国民が納得でき...「高所得者にも負担軽減が」石破総理、消費税減税に否定的与野党は前向き財源は?

  • 立憲民主・野田代表も「消費減税」に転向参院選にらんで激化する「減税合戦」

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-255524自民党以外の政党が、消費税の減税案をそれぞれ出している。が、報道を見ていると一体「誰のための」減税なのかをはき違えているように思えてならない。自分たちの政党のため、選挙のための、己の手柄のため・・・・と言うことのみに執着しているように見える。この辺が、バカな政治家の実態なのだろう。何のために政治家がいるのか、国民から政治権力を託されているのか!その基本を忘れた政治屋たちに対し、非常に腹立たしい思いである。これは私一人だけの思いだけではあるまい。議員たちの利益になることは迅速にやるのに、国民のためにすることには、非常に鈍足である。「法改正が複雑だ」とか「財源が・・・」などとくだらない御託...立憲民主・野田代表も「消費減税」に転向参院選にらんで激化する「減税合戦」

  • 小泉進次郎氏、首相退陣論をけん制…信頼回復には「苦しい時も支える組織」であるべきと持論

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20250320-567-OYT1T50108昨年の総裁選挙では、色々と妄言を吐いて評価がダダ下がりだった小泉進次郎。あれでは、総理総裁などの器ではないな・・・・と冷めた目で見ていた。が、その後彼なりに成長の努力をしているのかな・・・・・と思える部分も垣間見えているようだ。今回のこの発言は、『正論』だと思える。これまで、自民党は支持率が下がると、国民の都合も考えず総理総裁の首を挿げ替えて、ゾンビの如く生き延びてきたのだ。おまけに総理経験者が、「俺こそがキングメーカーだ」と言わんばかりに隠然たる影響力を行使し、次世代を担うべき人間を支配してきた。考えてみれば、自分たちが選んだリーダーを支えられないと...小泉進次郎氏、首相退陣論をけん制…信頼回復には「苦しい時も支える組織」であるべきと持論

  • 石破首相、国民感覚とのズレを認める自民議員「列に並んでゴーゴーカレー食べたのに…」と追及

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-250314-202503140000643だれがこの問題をリークしたのだろう・・・・ということが、真っ先に頭に浮かんだ。石破おろしをしたい誰かか、それとも次の総理総裁の椅子を狙っている誰かか・・・・?いずれにしても、政界と言うところは、油断も隙もない所だ。この件、石破総理は紛らわしいことをしたものだ。1期生の議員15人の食事代、商品券をポケットマネーから支出したとのこと。金額を見れば、私たち庶民、特に年金生活者から見れば、桁外れの金額である。それ相応の批判は、免れまい。これが政治活動にあたるのか否かは、門外漢の私にはわからないが、そこらの自民党の腹黒い自民党の議員たちのよ...石破首相、国民感覚とのズレを認める自民議員「列に並んでゴーゴーカレー食べたのに…」と追及

  • 「石破総理のままでは参院選で大惨敗する」自民党内から公然と総理退陣要求正念場迎える石破総理

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1784828この西田某という御仁、今夏の選挙で当選することした頭にないようだ。「お前は選挙のために政治家をしているのか!」と言いたい。ろくな仕事もせず、その地位に胡坐をかいている奴に、国民が票を投じるとでも思っているのだろうか?国民のために汗水流して仕事をしていれば、国民はちゃんと見ている。その自覚がないから、選挙に際して臨時に総裁選挙をして、選挙の顔を変えろだのと訳のわからないことを言いやがる。今自民党の党勢が落ち目なのは、何も石破総理の責任ではない。長年にわたり、国民を蔑ろして我が世の春を謳歌し、さらにはせっせと裏金をため込んできた不届きな議員、なかんずく安倍派の連中ではないか?そして聞くと...「石破総理のままでは参院選で大惨敗する」自民党内から公然と総理退陣要求正念場迎える石破総理

  • 農相、今夏のコメ不足を否定供給十分、情報発信に課題

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2025030701000596現状認識が滅茶苦茶甘く、国民の声を全く聞く気のない江藤農相に、いくら「今夏は大丈夫だ」などと言われて、だれが信用するものか。今回の備蓄米の放出に関しても、最初は放出を否定していたではないか!そしてマスコミやSNSのもう批判に押されて、やっと備蓄米放出を決めた御仁である。放出を決めたにもかかわらず、コメの値段が下がるなどと言う観測は全くと言っていいほど出ていないようだ。いかに、農相、そして農水省が信用されていないのかという証左であろう。このような鈍感な人間たちが、国民の食の安全性を左右している限り、今年の夏も「令和の米騒動PartⅡ」が起きそう...農相、今夏のコメ不足を否定供給十分、情報発信に課題

  • 企業献金巡り本格論戦へ…与党との「過度な接近」警戒の維新、立民と共闘し「禁止」迫る

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20250307-567-OYT1T50007自民党の連中は、口を開けば「政治にはカネがかかる」とお念仏のようなセリフを吐いてきた。しかし、そのセリフは、「政治にカネをかけて自分の利権や立場を守りたい」という風に聞こえてならない。確か、政治にカネがかかるからと言って、国民から『政党助成金』というものをふんだくっているはず。それなのにさらに企業献金を要求するとは・・・・・。おそらく企業も献金する額を、ちゃっかりと製造原価に算入して、商品価格に上乗せしているのだろうな。もしそうなら、企業献金の原資も結局は国民の財布から出ていることになりはしないのだろうか?つまり、自民党の連中は、国民から二重にカネをふ...企業献金巡り本格論戦へ…与党との「過度な接近」警戒の維新、立民と共闘し「禁止」迫る

  • トランプ大統領「ゼレンスキー氏は独裁者」ウクライナ停戦めぐり双方が非難の応酬

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/world/tvasahinews-000405959毎度おなじみのトランプの妄言である。ゼレンスキー大統領を『独裁者』呼ばわりしたのだ。この発言は、まことに噴飯ものである。何ら根拠のない、自分の都合だけで後先のことを考えず、意味不明の大統領令を乱発する輩が、何をほざくか!!このトランプの行為こそ『独裁者』というべきもの。だからこそ、ロシアの独裁者であるプーチンと波長が合うのだろうよ。また口では何やかやと言っているが、中国の独裁者の習近平とも同じく波長が合うような・・・・・。類は友を呼ぶ、を絵に描いたような独裁者トリオである。このような妄言・放言・迷言をまき散らす奴が、大国のリーダーであり、世界の秩序を滅茶...トランプ大統領「ゼレンスキー氏は独裁者」ウクライナ停戦めぐり双方が非難の応酬

  • 石破首相の辞任求める声も自民両院議員懇談会

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-784033先日、自民党の両院懇談会についての記事を引用した。→こちら案の定、議員たちからは、厳しい(いや我儘なというべき)発言があったようだ。今回の敗北の責任を、すべて石破執行部におっかぶせようという魂胆であろう。以前にも書いたが、衆院選の敗北は、安倍一強などと世間からももてはやされて有頂天になった自民党の議員たち、なかんずく安倍派の連中が好き勝手をしてきた結果であることは明白。本来なら安倍晋三が全ての責任を負うべき。石破や執行部を責めるのは、全くの筋違いというもの。そんなこともわからない愚か者は、政治家としては失格の烙印を押さねばならない。人として、何かあったとき、その責任を自分の外に求める輩...石破首相の辞任求める声も自民両院議員懇談会

  • こんな記事が・・・・~評論家の無責任な放言~

    石破首相は「ボコボコに言われる」自民党の両院議員懇談会の「試練」を岩田明子氏が指摘-社会:日刊スポーツ元NHK政治部記者でジャーナリストの岩田明子氏が1日、カンテレの情報番組「旬感LIVEとれたてっ!」(月~金曜午後1時50分)に出演。衆院選での自民、公明両…-日刊スポー...nikkansports.com上掲のような記事が、目に入った。評論家という連中は、いつも勝手な放言を繰り返すものである。人のことを論って、飯のタネにしている連中。勝手なことをいい散らかすだけで、その発言に何ら責任を持つこともない。それどころか、国民に誤った情報を与えることも多い。おまけに、彼らは自ら政治・社会のために汗を流すこともないようだ。上掲の記事の中で、今月7日に開催される自民党両院懇談会で、袋叩きにあるだろうと述べられてい...こんな記事が・・・・~評論家の無責任な放言~

  • 自民党が総理を出せないと地震が起こる?

    来月11日に特別国会が召集される予定である。そこで首班指名が行われるのだが、石破になるのか野田になるのか、現状では不透明である。私としては、自民党が総理の座を維持してほしい、と思っている。政治的な理由ではないのだが・・・・・。戦後、自民党は2回首相の座を逃している。1度目は、村山内閣の時(自社さ連立政権)である。村山内閣が発足後7か月後、阪神淡路大震災が起こった。2度目は、民主党の菅内閣の時である。この菅内閣発足後9か月後に、東日本大震災が発生している。いずれも、自民党総裁以外の者が総理大臣に就いている。単なる偶然に過ぎないのではあろうが、「2度あることは3度ある」などとも言われてもいる。もし今回、石破が総理に指名されず野田が組閣することになれば・・・・・・と思うと、ちょっと恐怖心が芽生える。過去の村山内...自民党が総理を出せないと地震が起こる?

  • 石破総理は、自分のカラーを出せ!!!

    衆院選で大敗を喫した与党。特に自民党の凋落ぶり・・・・・、まあ当然といえば当然であるが、それにしてても国民の怒りはすごかったのだ。でも、政権交代までは望んでないような雰囲気も見て取れる。私見ではあるが、今回の結果は、過去15年の「安倍晋三の政治の私物化」と「岸田文雄の安倍の後始末に対する不作為」に対する、審判であることを強く指摘しておきたい。石破の政治への審判ではないのだと思う。確かに、解散前と解散後の彼の発言のブレは見逃せないが、これも森山幹事長など古狸が悪知恵を吹き込んだ結果であろう。2000万円問題などその象徴。選挙に負けたから「石破おろし」に直結するのは、いささか短絡的。過去の悪しき伝統(?)というか、お家芸が、いまだに幅を利かせているようで、国民の1人として腹立たしい思いである。これも自民党の議...石破総理は、自分のカラーを出せ!!!

  • 自民敗北 ~誰の責任?~

    昨日投開票が行われた衆議院議員選挙。結果は予想通り、与党の惨敗。特に自民党は、裏金議員と言われる大物連中が、軒並み落選。惨敗状態であった。国民を舐め切り、世間を甘く見た結果がこれである。が、私としては、まだ国民が批判の手加減をしたような気がしてならない。自民党内では、早速というか、当然のごとく、石破総理の責任を追及する動きがあるようだ。自分たちが選んだくせに、「石破おろし」なないだろうが。そもそも、今回の自民の惨敗の原因は誰が作ったものだ?安倍がさんざん撒き散らした害毒を、岸田がろくに後始末もしないで辞めてしまったことが、大きな原因であろう。安倍晋三こそが、今回の惨敗の原因であり、その責任を負うべきである。そして、それに目をつぶり、害毒を放置したという岸田の不作為の罪。そのツケを、石破一人に背負わせるのは...自民敗北~誰の責任?~

  • 盗人猛々しい・・・・・~裏金議員の言い分~

    「変節」批判受け首相判断裏金議員非公認、歓迎と反発衆院選(時事通信)-Yahoo!ニュース世論の期待と党内融和の板挟みになっていた石破茂首相(自民党総裁)がようやく判断を下した。次期衆院選で「裏金議員」の比例代表との重複立候補を認めず、一部は小...Yahoo!ニュースやっとのことで、自民党安倍派の裏金議員に対する衆院選での非公認、そして重複立候補を認めたいという方針を打ち出した石破総理。総理就任以来、「変節」だの「言行不一致」などと言われてきたが、やっと彼の原点らしきところに戻りつつあるようだ。国民の1人としては、裏金議員に対する処分は、まだまだ甘いと思うが・・・・。これに対して安倍派の当該議員は、「安倍派つぶし」などという反発が起きているとか。こういう輩は、自分が犯した過ちを未だ認めておらず、それ自体...盗人猛々しい・・・・・~裏金議員の言い分~

  • 己のための投票権行使は・・・・

    斎藤経産相、小泉氏を支持自民総裁選「刷新感が重要」(時事通信)-Yahoo!ニュース斎藤健経済産業相は17日、自民党総裁選で小泉進次郎元環境相を支持すると表明した。東京都内で小泉氏と面会して伝え、記者団に「今回の総裁選で最も重要なのは何より...Yahoo!ニュースこの御仁は、一体何を基準に総裁選挙の投票行動をしようとしているのか?こいつの眼中には、己の政治生命の維持、既得権益の保持などといった、自分の利害しかないようだ。「自民党の刷新感」が大事などとほざいているが、刷新感の「感」は不必要な語である。自民党に刷新感があっても、我々国民にどんなメリットがあるのか??刷新感の裏側は、旧態依然とした金権体質が厳然と残っているのだろう。刷新感だけで次期衆院選さえ乗り越えれば、後は俺らのやりたい放題・・・・では、国...己のための投票権行使は・・・・

  • 「小泉進次郎」総裁選で「生き分かれた母」に言及のワケ支持者は「お涙ちょうだいで票がほしい…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-233926これまで大した実績も経験もないくせに、親の七光りと外見だけで人気だけはある小泉氏。親に似て、喋りは表面上は立派そうだが、中身は果たしてどうだろう?具体的なものは皆無。勇ましい言葉ばかりの羅列であり、実現までのプロセスも具体策も提示せず、イメージばかりが独り歩きしているようだ。昨今の外見重視の風潮にはいいのだろうが、この御仁には異常な危うさを感じてならない。菅義偉がバックにいるということで、その危惧はさらに強いものになっている。刷新感どころが、時代の流れに逆行しているようにしか見えない。仮に小泉政権ができたら、それは『菅傀儡政権』となることであろう。菅義偉の怨念のこもった政権など、おぞま...「小泉進次郎」総裁選で「生き分かれた母」に言及のワケ支持者は「お涙ちょうだいで票がほしい…

  • 小泉進次郎氏「1年でやる」三つの改革を明言総裁選出馬表明

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20240906k0000m010138000cまたまた出たぞ!出来もしないことを、臆面もなく言う御仁が!!これまで自民党の数々の総裁選立候補者がどれだけ威勢のいいことを並べ立ててきたのだろう?その中で、ひとつでも国民が納得するようなことを実現した試しがあるだろうか?おそらく『否』であろう。総理総裁になった途端、それまでに行ってきたことは反故にされてきた。おまけに、実行できなかったことに対しての説明もなければ、何ら責任を取ることもなく・・・・・・。言ったことがさっと実現するのなら、これまでの人間たちがやってきたはず。実行する気もないのに、偉そうに公約をぶち上げるのは、ある意味犯...小泉進次郎氏「1年でやる」三つの改革を明言総裁選出馬表明

  • 政治家失格を自ら曝すトランプ

    トランプ氏「日本は再軍備を始めた」国際情勢の不安定化に警鐘 毎日新聞11月の米大統領選で返り咲きを目指す共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)は3日に公開されたインタビューで、国際情勢が不安定化している例として、「中国が(南シナ...毎日新聞やはりこの男には、政治家の資質の片鱗すらないことを、自ら曝してしまった。「第三次世界大戦が起こる可能性が十分ある」と、世界に戦争の危機を煽ったのだ。政治家の第一の仕事は、国民の生命・財産の安全を死守すること。その努力をしないで、不安を煽ることに血道を上げるとは、あきれ果ててものが言えない。これは、とりもなおさずトランプが自国民や世界の民衆を守る気がないということ。戦争の危機があれば、全力を傾注してその危機を回避する努力をすることだ。戦争ほど、一般民衆の生命・財産を...政治家失格を自ら曝すトランプ

  • ポスト岸田、相次ぎ能登へ住民冷ややか、歓迎の声も

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024082801000160ポスト岸田を狙う面々が、能登地震の被災地詣でをしているようだ。震災から9か月も経過しようという今、この時期に視察に行ったって、何ができるものか。総裁選の人気取り、票取りの『下心』が見え見え。根性の卑しい奴らである。本当に被災者の皆さんが心配なら、これまでにいくらでも訪問する機会はあったはず。それもしないで、自分の都合で今頃のこのこ被災地に行っても、屁のツッパリにもなりゃしない。こういう輩が、「新生自民党」とか「生まれ変わった自民党」などと言われても、だれが信用するものか。賢明な国民は、奴らの魂胆は先刻ご承知である。まっとうなことを言って、嫌わ...ポスト岸田、相次ぎ能登へ住民冷ややか、歓迎の声も

  • 河野太郎氏が出馬を正式表明、裏金議員に返納要求へ自民党総裁選

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS8V1HJFS8VUTFK004Mこの御仁、今さら何を寝ぼけたことをほざいているのか?こんなことは、裏金事件が発覚したときにすべき発言であろう。本気で裏金返還をさせようとするなら、その時にすぐに言わないと意味がない。ただ総裁選のための人気取りのための発言としか思えない。こんな輩が総理総裁になったら、こんな発言はなかったことのようにされるのがオチ。河野太郎という人物は、信用するに値しない人間。それどころか、マイナ保険証を強行するような国民の声を無視する人間の典型的な奴。こんな奴が国のトップに立ったら、日本は『TheEnd』!!河野太郎氏が出馬を正式表明、裏金議員に返納要求へ自民党総裁選

  • 自民新総裁9月27日選出案選挙期間15日に拡大

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024081601001542岸田総理が総裁選挙に不出馬を表明してから、急に自民党内が騒がしくなった。次期総裁選を巡って、また魑魅魍魎が跋扈しているように見える。森喜朗、麻生太郎、菅義偉等の『自称・キングメーカー』なる輩が、国民の意思などそっちのけで、陰でこそこそやっているようだ。みな自分の思い通りに操縦できる奴を総理にして、己の権勢欲を誇りたいのだろう。もう、こんな前時代的な茶番はたくさんである。国民の大多数が、この人なら・・・と納得できる人物を選んでほしいものだが・・・・。裏金問題や議員たちの不祥事、統一教会問題で信頼を失った自民党を立て直すのに、本当にふさわしい人物...自民新総裁9月27日選出案選挙期間15日に拡大

  • 国民の声を無視する自民党の議員たちは・・・

    自民党総裁選「ラストチャンス」の石破茂氏、ひそかに「姉さん」と呼び慕う“女帝”政治家の名前(SmartFLASH)-Yahoo!ニュースこれまで、9月の自民党総裁選出馬について聞かれると「準備しておくことは当たり前です」と意欲を隠そうとしなかった石破茂元幹事長だったが、“いよいよ”のタイミングとな...Yahoo!ニュース自民党の総裁選が間近に迫っている。棺桶に片足を突っ込んでいるようなご老体や、解散したはずの派閥の領袖たちが、陰で蠢いているようだ。国民の人気度(期待度)は、石破氏がダントツである。が、この石破氏、なぜが自民党内では人気がないようだ。原則論から言えば、国会議員の輩は、国民の代表であるから、国政の場では国民の声を十分に反映する「義務」があるはず。しかし、残念なことに、今の自民党の議員連中は...国民の声を無視する自民党の議員たちは・・・

  • 「解消」派閥、そろり結集?=総裁選にらみ思惑交錯―自民党

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-240726X498自民党の輩は、世間を騒がせた「裏金問題」に対して、何らの反省もしていないようだ。ある意味、自発的に解消したはずの派閥も、なし崩し的に復活させようという気配も・・・・。9月の総裁選をめぐり、主導権を握って、自分たちの都合の良い総裁を選びたいというのが透けて見える。彼らに都合のいい人間が優先され、国民が望む人物が総理総裁になれない・・・という、毎度毎度のイライラが止まらない。国民の代表として、国民の声を実現するべきに輩が、己の保身や検量保持のために、国民の負託を平然と裏切るなど、間接民主制においてあってはならないこと。背信行為である。国民は、自民党の輩の動きをよくよく見て、次期...「解消」派閥、そろり結集?=総裁選にらみ思惑交錯―自民党

  • 「激動と復興の昭和を顧み」“昭和100年”推進室新設を発表林官房長官

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1275837政治家どもは、よほど能天気な輩が揃っているようだ。空前の円安で庶民は苦しみ、裏金問題は大きな政治問題なのに、何の改善もされない。また、都知事選挙に見られるように、現代人のモラル崩壊も著しい。さらには、少子化対策も喫緊の課題である。そんな時に、のんきに昭和100年を懐かしんでいる暇などあるのか??昭和を懐かしんだとて、庶民の大変は軽減されることはないのだ。己の私腹を肥やすのが唯一の仕事の政治屋たちは、暇が有り余っているのだろうが、庶民は今日をどう生きるかで必死なのだ。その庶民の苦しみに寄り添えない政治屋たちは、政治の舞台から去れ!!二度と政治家などと名乗るでない!!「激動と復興の昭和を顧み」“昭和100年”推進室新設を発表林官房長官

  • 首相、マイナ保険証を「積極的に促進」12月に一本化の方針

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20240519k0000m010086000c岸田政権の連中は、国民の望むことはやらないのに、国民が望まないことだけはさっさとやってくれる。一体どんな神経をしているのか?国民の声が聞こえないのか、それとも聞こえていて敢えて無視しているかわからないが、こういう政治家がのさばっている間は、国民の幸せなどない。次期衆院選では、こういう国民を愚弄する政治家たちに、しっかりとお灸を据えてやらねば。いくら我慢強い日本国民でも、我慢の限界というものがあるのだ。しっかりと思い知らせてやろうではないか!!首相、マイナ保険証を「積極的に促進」12月に一本化の方針

  • 選挙制度が政治家を去勢してしまった・・・・?

    補選“全敗”に「トップの責任を問う声」岸田総理は引き続き解散模索【衆議院補欠選挙】|ニフティニュースきのう、投開票が行われた衆議院の3つの補欠選挙は、すべての選挙区で立憲民主党の候補が当選しました。自民党内からはトップの責任を問う声があがるなど、岸田総理の政権運...ニフティニュース衆院補選、自民は全敗。島根では惨敗。長崎、東京では不戦敗。勝負すらできなかった。かつての自民党なら、早々に「岸田おろし」が起こっていただろうなあ。かつての元気のある自民党だったら、党内の志ある面々が、脱党して新党を旗揚げしていただろうに。今の議員たちは、去勢された猫のように大人しいというか覇気がないというか。金と保身に凝り固まってしまい、政治家という体をなしていない。こんな議員に高い報酬など払うことなどない。こうなったのも、小...選挙制度が政治家を去勢してしまった・・・・?

  • 勲章って何のためのあるんろう??

    【春の叙勲】日銀前総裁・黒田東彦さんが瑞宝大綬章を受章タイガー・ジェット・シンさんに旭日双光章も受章者は計4108人に(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))-Yahoo!ニュース「春の叙勲」の受章者が発表され、日銀の前の総裁の黒田東彦さんや元官房長官の平野博文さんらが選ばれた。2023年4月まで日本銀行の総裁を務めた黒田東彦さんは、瑞宝大綬...Yahoo!ニュース今年も叙勲者が発表された。この人なら・・・と納得する人物もいれば、なんでこんな奴が・・・と思う御仁も。その中の一人が、黒田春彦前日銀総裁。それなりの功績はあるんだろうが、安倍晋三とグルになって異次元の金融緩和をした張本人。そのお陰で、今のような超のつくほどの円安を招き、その結果庶民の暮らしをひどく圧迫しているのだ。こんな人物が、国民の税金...勲章って何のためのあるんろう??

  • 野党の証人喚問要求、自民は否定的「重たい。慎重に考えるべき」

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS3P77KMS3PUTFK00K政治家の面々は、自分たちは法律の穴を巧みに利用して、甘い汁を吸っているくせに、いざその罪を追及されると、法律を「盾」にして保身をはかる。何と汚い輩であろう。疚しいことがあれば、証人喚問に応じて、正直に真実を述べるべきであろう。これが人として取るべき唯一の道。国民が法令違反をすれば、即刻司直の手が及び、「逮捕」だの「起訴」だのと言って大騒ぎだ。いくら弁明しようと、信じてもらえないことが多々あるのに・・・・・。政治家たちには、この世間のルールは適用されないのか?私は、政治家であるからこそ、国民の代表であるからこそ、法を『厳正』に遵守し、適用せらるべきだと思うが・・・・...野党の証人喚問要求、自民は否定的「重たい。慎重に考えるべき」

  • 何か変だ!

    【福岡】小学校で男子児童が給食(うずらの卵)詰まらせ死亡福岡みやま市小学校で男子児童が給食詰まらせ死亡記事によると…・26日昼すぎ、福岡県みやま市の小学校で、…ShareNewsJapan給食で一人の児童の命が失われた。うずらの卵をのどに詰まらせたのが原因だという。大人からしたら何でもないことが、子供にとっては大変なことなのだろう。しかし、よく考えると、うずらの卵はそんなに固いものではない。ちょっと噛めばのどに詰まることはないのでは・・・・・と。ひょっとして、普段からものをよく噛んで食べる習慣がなかったのだろうか・・・・とも思える。たかがうずらの卵で命が失われたこと、非常に残念で悲しい思いである。もう一つ残念なことは、この事故を受けて教育委員会が発表したのは、『今後うずらの卵の止める』と言うこと。これはお...何か変だ!

  • 自民党議員たちの著しい劣化

    このところ、自民党、就中安倍派・二階派の議員たちの「裏金」事件で、国会は大荒れ状態。政治倫理審査会ひとつ開くのに、どれだけの時間をかけているのか!!特に自民党内は恰も『学級崩壊状態』のようだ。茂木幹事長の言うことなどどこ吹く風。党のナンバー2のメンツは丸つぶれだ。幹事長のこの体たらくだから、あとの議員たちの劣化は推して知るべし。かつての自民党なら、不満分子たちは等を飛び出して新党結成して、自分たちの主張をしただろうが、今の若い議員たちはそんな甲斐性などまるで見られない。これも、小選挙区比例代表制と言う悪しき選挙制度が主要員であろう。議員が「党」の名前で守られ、ろくに地元で苦労することなく選挙を買ってきた輩ばかり。かつての中選挙区制を闘ってきた議員とは、月とスッポンである。日本では実現するはずのない「二大政...自民党議員たちの著しい劣化

  • 暮らしづらい時代だ

    今、「不適切にもほどがある」と言うドラマが、評判を呼んでいる。昭和からタイムスリップしてきたおじさんが、令和の時代で色々と騒動を引き起こすもの。私もガチガチの昭和人間なので、見ていて共感できる部分がある。ただ、何もかも昭和がよかった・・・・などと言うつもりはさらさらない。ただ、今の時代、何かと暮らしづらいというか、息苦しさを感じる。何か言えば、「セクハラだ、パワハラ」だと言われることも多い。また昔の思い出話をすると、若者にうるさがられる。また若者文化になじめないと、「老害」だと非難されたり。今の人は、自分の意にそわないことを言われたりされると、「〇〇ハラスメントだ」といって、相手を切って捨てる傾向が強いように思える。なにか『言論統制』をされているような錯覚を覚える。戦前・戦中の日本や、ロシア、中国、北朝鮮...暮らしづらい時代だ

  • 異次元にズレた少子化対策保険料上乗せ月額500円はマヤカシ…「実質的な負担」増は確実

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/politics/nikkangendai-1018796岸田と言う男は、どこまで庶民を愚弄すれば気が済むのだろう?「異次元の」などという枕詞に酔いしれているのだろうが、この子育て支援金なるものは、「異次元の愚策」「異次元の失策」と言うべきもの。そして岸田は「異次元の馬鹿政治家」だと断じたい。子育て中の家庭からも支援金を徴収して、それを子育てに使うなど何を考えているのやら。何の意味もあるまいに。人の財布の中に、図々しく手を突っ込んで、金をむしり取るんじゃない!!支援金の徴収によって、実質的に負担は増えないなどと大見得を切ったようだが、年金生活の高齢者からも支援金をふんだくるつもりだろうか?年金は減額される...異次元にズレた少子化対策保険料上乗せ月額500円はマヤカシ…「実質的な負担」増は確実

  • 「裏金さておき」トレンドに岸田首相の納税呼びかけにSNS猛批判「早く追徴課税払え自民党」

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/politics/f-so-tp0-240215-202402150000211岸田総理のこの発言、非常に腹立たしい思いである。国民に「法令に従って・・・・・」と申告納税を促す前に、言うことがあるだろうが!自民党の議員たちに、「法令に従って、政治資金の透明性を確保し、国民に示せ!」というのが先決。そして、さっさと政治資金規正法を改正して、政治団体の会計責任者と議員の「連座制」の仕組みを作るべき。そして、金額の多寡にかかわらず裏金を手にした人間は、次期衆院選への立候補を見送らせることである。党の総裁ならこれくらいのことをしないと、国民は納得するものではない。党内をきっちりの浄化してから、国民に負担を「お願い...「裏金さておき」トレンドに岸田首相の納税呼びかけにSNS猛批判「早く追徴課税払え自民党」

  • またまた国民いじめだ!

    小沢一郎氏が岸田首相の少子化対策?月額500円弱負担?を批判「こんな非道が許されるのか」-ライブドアニュース岸田文雄首相は6日の衆院予算委員会で、少子化対策の財源にあてる支援金制度に関し、国民1人あたりの負担額を月額500円弱になるとの見通しを明かした。政府が2026...ライブドアニュースまたまた岸田の国民いじめ策だ。子育て支援に「国民一人当たり500円弱の負担」をしろだと。しかも賃金も上がるから負担増は生じないという。しかし、私のような年金生活者の収入は減っても増えることはない。この支援負担が決まれば、夫婦2人で月に1000円が年金から天引きされ鵜のだろう。庶民いじめもいい加減にしろ!!自民党の長年の失政や先見性のなさが招いた少子化。その責任は政治家がとるべきであり、庶民のその付けを回すなど以ての外。...またまた国民いじめだ!

  • 麻生氏、上川外相の容姿に言及「そんなに美しい方とは言わない」

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS1X6TX1S1XUTFK00T昭和の価値観で凝り固まったジジイのたわごとには、あきれ果て物が言えない。こんな化石のような感覚の持ち主が、自民党の副総裁でござい・・・・とふんぞり返っていることからして、自民党はもはや死んでいるのも同然。こんな政治家(いや政治屋)にいいようにされる国民にとっては、はなはだ傍迷惑なことだ。こんな品性・教養・見識のない輩は、さっさと議員を辞めて隠居しろ。まあ、こんな発言を滔々としている奴は、隠居しても子も孫も、そして家族も相手にしてくれないだろうが・・・・・。国会議員といえども、その肩書を取ればただの人。ただのジジイである。一人さみしくお迎えを待つがいい。そして、三途...麻生氏、上川外相の容姿に言及「そんなに美しい方とは言わない」

  • 【速報】岸田総理“立党精神に立ち戻った議論を”自民党所属全議員対象の政治刷新本部で派閥の…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-943763自民党に「立党精神」などという気の利いたものがあったのか、と正直驚いている。ちなみにネットを見てみると、次のようにあった。新理念わが党は、すべての人々の人格の尊厳と基本的人権を尊重する、真の自由主義・民主主義の政党である。わが党は、自国の安全はみずからが守るという、気概と使命感をもち、正義と秩序を基に世界平和を希求し、その実現に貢献する政党である。いかにも立派そうだが、現実とは大いなる乖離がある。その前に、こんな立党精神など知らない議員ばかりだろうよ。平気で他者を貶める発言をする某女性議員、国民の困窮から目を背け「裏金作り」に精を出す議員、政治家という使命感を放棄しているような議員、こ...【速報】岸田総理“立党精神に立ち戻った議論を”自民党所属全議員対象の政治刷新本部で派閥の…

  • 悪い冗談だ ~自民党の政治刷新本部

    政治刷新本部メンバー、安倍派が最多10人首相「党挙げ取り組む」(朝日新聞デジタル)-Yahoo!ニュース自民党は10日、臨時の総務会を開き、派閥の政治資金パーティーをめぐる事件を受けた「政治刷新本部」の設置を正式に決めた。岸田文雄首相(党総裁)が本部長を務め、11日...Yahoo!ニュース「政治刷新本部」とは、何と仰々しいこと。でも、ネーミングが間違っているんじゃないのか?おまけに最高顧問に「麻生太郎」、そして「菅義偉」だと。まるで、自民党を変える気持ちはありません・・・と言っているかのような臭いがプンプンだ。おまけに、安倍派の10人もいるという。ドリフターズのいかりや長介ではないが、「だめだ、こりゃ!!」である。あれだけ世間を騒がせたのに、いまだに事の重大さをわかっていないのか。それとも、国民が忘れる...悪い冗談だ~自民党の政治刷新本部

  • 「他の議員への脅しだ」現職逮捕に永田町衝撃問題を認識?安倍派幹部の責任は

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-900001185違法な行為、そして国民を裏切る行為をしたから、東京地検特捜が捜査をしているのだ。そして根拠があるから池田議員を逮捕したのだ。それを脛に傷もつ自民党の議員連中は、「脅しだ!」と特捜を非難するような発言。盗人猛々しい・・・と言う言葉を知らないのか?悪いことをしたら、それなりの罰を受けるのが世の常。『金ボケ』して、自分たちのした行為を忘れてしまったのか?これを『金慢性認知症』とでも名付けようか!!「他の議員への脅しだ」現職逮捕に永田町衝撃問題を認識?安倍派幹部の責任は

  • メルトダウンする自民党

    自民党安倍派の裏金問題が、永田町をそして世間を騒がせている。奢れるもの久からず・・・・と言う平家物語の言葉を引用するまでもなく、安倍1強などと言われ続けた結果であろう。こんな自民党に落ちぶれたのも、もとをただせば小選挙区という選挙制度であったのではないか?なぜ自民党がメルトダウンしようとしているのか?それは、小選挙区・比例代表制という悪制度が大きな理由の一つであると思っている。候補者が有権者と真剣に向き合わなくても、「党」の力で議席が獲得できるというこの制度。中選挙区制のときは、議員と国民の距離が非常に近かった。議員もそれ相応の努力(善悪を問わず)をし、他候補と切磋琢磨をしていたように見えた。この中選挙区制は「カネがかかる」と言って、小選挙区制になったが、何のことはない、今も従前通りカネがかかっている。い...メルトダウンする自民党

  • 割り切れない思い ~現代は贅沢貧乏?

    私たちの世代は、親が苦労して大学まで進ませてくれた。また私たちも子供たちを自力で大学まで進学させてきた。しかし、今はどうだろう。少子化対策などと言って、高校の授業料無料だの、給食費無料、子供手当、高校生までの医療費無料などと、子育てに税金が多額に投入されている。今の子育て家庭はそんなに貧しいのだろうか?家族みんながスマホを持ち、でかい車を所有し、家族での外食も当たり前。ファッションにも金を使い、電化製品も取り揃えているようだし。それで、子育てが大変だ・・・・とは。大変だからと、倹約節約、我慢・・・・を一生懸命しているようには見えないのだが・・・・。私たちの親世代や私たちは、食べたいもの、欲しいものを我慢しながらも、自力で子供を育て、教育を受けさせてきたのに・・・・・。ある意味、不公平であり、割り切れない思...割り切れない思い~現代は贅沢貧乏?

  • 『傲慢』の時代

    ここ数年、自然災害の規模が著しく大きくなってきたように思う。地球上の「主」のように傲慢に振る舞う人間に対する警告だろうか?また、特殊詐欺も被害も、一向に減る風はない。当局があれほど警告を発しているにもかかわらず。「自分は大丈夫だ」という思い上がり、つまりこれも傲慢の一種だ。夏の頃、テレビで軽装で富士登山をする人たちのことを報道していた。3000m級の山に登るのに、短パンやサンダル履きでは無理なことは当然のことだ。専門家も警告しているのに、平然とそれを無視して富士登山。中には、自分の体力も考えず弾丸登山をする者も。これらも自然を舐めてかかる傲慢の一種であろう。また色々な組織で発生している「パワハラ」「セクハラ」「カスハラ」「モラハラ」等々も、我尊しと錯覚した人間が相手の人間を見下している傲慢の典型的なもの。...『傲慢』の時代

  • 毎度毎度の・・・・・

    藤井竜王が食べたお菓子ネット注文が30倍に!菓子店代表「1日で1カ月分の注文が入った」(スポニチ) 毎日新聞将棋の第36期竜王戦で3連覇を達成した藤井聡太竜王(21)=8冠=が、11日の第4局2日目午前のおやつに選んだ「塩バター大福」に通常の30倍の注文が寄せられたことが12日、...毎日新聞こんなニュースを見ると、いつも思うこと。芸能人やアスリートなどの有名人が「食べたもの」や「持ち物」が報道されると、人はなぜ我先にその商品に飛びつくのだろう?有名人と同じものを食べたり、持ったりしても、その人自身がその有名人のような能力や人気などを得るわけでもないのに。所詮、自己満足・・・・?????そういうことに、お金を使うのはどうなんだろう?偏屈な私には、全く理解できない。自分に自信のない人、現状に満足していない人...毎度毎度の・・・・・

  • 内閣支持率が最低ラインに・・・・

    国民の声、真摯に受け止め官房長官、支持率最低で(共同通信)-Yahoo!ニュース松野博一官房長官は6日の記者会見で、岸田内閣の支持率が過去最低となったことへの見解を問われ「一喜一憂しない。世論調査に表れた国民の声を真摯に受け止め、政府の対応...Yahoo!ニュース内閣支持率が30%を切ったそうだ。あれ、まだ30%もあったのか・・・・と思っていた。この低支持率に対し、外野からは経済対策の説明不足が原因だ・・・・という声が聞こえてくる。いやいや説明不足ではない。技術的な問題ではないことが、政治家には分かっていないようだ。声と言うのは、発する音に人の思いが乗っかって初めて声と言うのに、岸田総理の場合は、気持ちが乗ってないから単なる音としてしか国民には聞こえないのだ。どんなに美辞麗句を並べようと、声にはその人の...内閣支持率が最低ラインに・・・・

  • 口だけの任命責任

    「任命責任を痛感しております」大臣や政務官などの不祥事があると、いつも総理が発する言葉である。しかし、一向に責任を取るような行動はない。口先だけの「責任をとる」。これは、安倍元総理の頃から特に顕著になったように思う。かつて「反省だけならサルでもできる」などと言われたが。総理という人種も、サル並みになり果てたのだろうか?こういうと、サルたちにとっては迷惑なことだろうな・・・・と思いつつ、ボヤキを・・・・。今の時代、無責任な人種が非常に多くなったような感じがある。口だけの任命責任

  • 11月に突入!

    早いもので、今日から11月。カレンダーも残り2枚となってしまった。この時期になると、念頭に立てた目標の達成度が気になり始める。客観的に見て、私の目標達成度は90%くらいであると思っている。残り2か月で足りない20%を補うべく、努力、努力・・・・・。今年も何の悔いもなく年末、そして新年を迎えたいものだ。日々『臨終只今にあり』の思いで・・・・・・。11月に突入!

  • 高嶺の花

    私が子供の頃は、食べ物のブランドなどというものはあまりなかったような記憶がある。ブドウはブドウであり、リンゴはリンゴ・・・という風に、ブランドと言うものはなかったので、選ぶのに気を使う必要はなかった。梨には「20世紀」とあったのは記憶しているが・・・・母に、「ブドウを買ってきて」と言えば、ちゃんと普通のブドウを買ってきてくれたものだ。ところが今やどうだろう。ブドウにしても、多くのブランドがあって選ぶのに困る。今現在、なんと92種類のブランドがあるという。巨峰、シャインマスカット、ブラックビート、ナガノパープル・・・・等々。名前すら知らないものが数多くある。これは、「リンゴ」にせよ「ナシ」にせよ「ミカン」にせよ、同じような感じ。でも、ブランド名のついたものは、一様に高価である。「モモ」も、昔に比べてずいぶん...高嶺の花

  • ハマスvs イスラエル+イラン=日本の経済崩壊?

    ハマスがイスラエルを奇襲。それに反撃したイスラエル。近日中には、イスラエルが地上戦に不見る気配。そうなれば、また一つ地球上に戦争勃発である。罪もない多くの民衆が命を失い、財産を失うことになるのだ。ほんの一握りの愚かな指導者のせいで、民衆が塗炭の苦しみを味わわなければならないという理不尽。この裏にはイランが介在しているという情報も。イランが参戦すれば、日本の経済に多大な影響を及ぼすのではという危惧がある。原油のさらなる高騰が最大の懸念である。当然、それは物価をさらに押し上げてしまうことに。ただでさえ、青息吐息で節約にあい努めている庶民にとっては、文字通り死活問題になりかねない。庶民の我慢にも、限界が・・・・・。この事態を岸田総理はどう見ているのか?「外交の岸田」が自慢の総理ならば、紛争がこれ以上拡大しないよ...ハマスvsイスラエル+イラン=日本の経済崩壊?

  • 虚しいパフォーマンスだな

    岸田総理がスーパーで“値上げの現状”を視察「年収の壁」問題についても従業員に説明|ニフティニュース岸田総理はいわゆる「年収の壁」の問題や、物価高に悩む東京都内のスーパーを視察しました。岸田総理「エネルギー危機、食糧危機、世界中で上がっている物価高と酷暑、野菜...ニフティニュース岸田総理が、都内のスーパーの視察を行ったそうだ。しかし、庶民感覚のない者がスーパーに行って何がわかるのか?日々、スーパーで買い物をしている者だから物価高騰を実感できるのである。日頃から値段も気にしないで高級なものを食っている者には、庶民の苦しみなどわかるはずはない。岸田総理お得意の、『やってますパフォーマンス」だ。虚しいパフォーマンス、白々しいパフォーマンス・・・・。たった1回の視察でどれだけのことが解かるのか?本当に庶民の暮らし...虚しいパフォーマンスだな

  • 7回目のワクチン接種

    今日、新型コロナのワクチン接種を受けてきた。なんと7回目。無料で受けられるのも今回が最後だという。昨年末、コロナに感染したが、至極軽症で済んだ。ワクチンのお陰であろう。5回目の接種までは、副反応は全くでなかったが、前回(6回目)は38度台の発熱や頭痛で悩まされた。果たして今回は・・・・・・・?接種後、5時間余りが経過したが、体がだるく熱っぽい。やばいのかな・・・・・・????今日は大人しくして、早めに床に就こう。7回目のワクチン接種

  • 当然のことだ!

    埼玉の「虐待禁止」条例案、9月定例会での成立断念…「子どもだけの登下校まで」批判相次ぐ(読売新聞オンライン)-Yahoo!ニュース子どもを自宅や車などに放置する行為を「虐待」として禁止しようと、埼玉県虐待禁止条例の改正案を提出していた自民党県議団は、開会中の9月定例会での成立を断念した。...Yahoo!ニュース埼玉県の虐待禁止条例案の成立が見送らようだ。当たり前と言えば当たり前のこと。この条例案を出した自民党の議員たちは、現実を全く理解せず手前勝手な思い込みで条例案を出したのだろう。確かにこの最近、子供の車に置き去りする事件や事故が相次いだ。しかし、このことと親子納得の上での留守番やお使いに行ったり、公園で遊ぶこととは、全く次元の異なった話である。また虐待は、ある意思をもって子供に危害を加えることである...当然のことだ!

  • あきれた御仁だ・・・・

    細田博之氏は衆議院議長ブン投げも「元気そのもの」って何?次期衆院選「出馬」の唖然茫然|日刊ゲンダイDIGITAL《三権の長の位置づけも、ずいぶん軽くなったものだ》歓迎や期待の声よりも、SNS上では呆れる声や落胆の意見...日刊ゲンダイDIGITAL国会議員とは、非常にうまみのあるおいしい仕事のようだ。だから棺桶に片足を突っ込むような年齢になっても議員の椅子にしがみつきたいのだ・・・・と私は思う。細田氏は以前、議員の手当ては月に100万ほどしかない・・・・などと不満を垂れていたが、今日日庶民にとって月収100万と言うのは夢のまた夢。議員として大事にされすぎて慣れっこになってしまったようだ。かといって100万円が不満だから辞めようともしない。面倒臭い議長の席は放り出しても、議員の身分だけは手放したくないとは、...あきれた御仁だ・・・・

  • 利用できるものなら死者でも・・・・

    吉村府知事が万博負担増にまさかの“イタコ作戦”誘致は「安倍総理の判断」連呼のトンデモ(日刊ゲンダイDIGITAL)-Yahoo!ニュース「国全体として万博を成功させようとするのは当然」──。大阪・関西万博の会場建設費上振れ問題を巡り、やたらと「万博=国家事業」を強調している吉村府知事。連日の言い訳に...Yahoo!ニュース2025年の開催が危ぶまれている大阪万博。予算が当初よりもかなり膨らんでいる。また、各国のパビリオンの着工もなかなか・・・・。おまけに国民の関心度は超低レベル。以前にも書いたが、こんな万博はさっさと止めるに限る。傷口が広がらないうちにだ。昭和のノスタルジーを利用して泡銭を稼ごうとしたり、また維新の会の評判アップに利用としたり・・・・・。さらには、亡くなった安倍総理の名前まで利用しようと...利用できるものなら死者でも・・・・

  • 「置き配」にポイント付与の実証事業「2024年問題」で政府が検討

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-594902またぞろ、政府は「ポイント」でその場しのぎをしようとしているのか?何かあると、政府は金をバラまいたり、ポイントを付与などと言う手段を取ってきた。先のマイナポイントなどその代表例。しかし、何でもかんでもカネやポイントをバラ撒いていいものでもあるまい。問題の根本原因には全く手を付けず、いつも対症療法、弥縫策ばかり。そして遠くない将来、完全な行き詰まりが来てしまうのだ。少々面倒くさくても、手間や時間がかかったとしても、根本原因を探り、新たな仕組みを作ったり国民の意識の変革を喚起することはできないものだろうか?この2024年問題にしても、突然出てきた問題ではない。以前から危惧されてきたものでは...「置き配」にポイント付与の実証事業「2024年問題」で政府が検討

  • ジプシー生活もそろそろピリオド・・・

    今日から10月。さすがに真夏のあの暑さも静まってきている。朝夕はずいぶん涼しくなった。時折、肌寒ささえ感じることも。目には見えども、季節は着実に変わりつつあるのだ。もうそろそろ私の家でのジプシー生活も終わりにしようかな。書斎に腰を据えて、勉強やら読書やら・・・・。そして仕事も。ジプシー生活のおかげで、我が家の電気代は昨年同期と比べて、ほとんど増えていない。努力と工夫と辛抱の賜物・・・・・と自分で自分をほめてやりたい気分。ただ、冬になるとジプシー生活はできない。書斎に籠っているのが一番かな。書斎だけ暖房して、コーヒーでも啜りながら、妻と二人で音楽を聴いたり映画を見るのが一番かな?何とか知恵を使って、冬の暖房費も抑えなければ・・・。ジプシー生活もそろそろピリオド・・・

  • 国民を完全に舐めているな!!

    【速報】自民党が松川るい参院議員を自民党副幹事長に起用決定-ライブドアニュース自民党は29日の総務会で、自民党の副幹事長に松川るい参議院議員を起用することを正式に決定した。松川議員は、先に自民党女性局長として、パリでの研修中にエッフェル塔前...ライブドアニュース【速報】自民・杉田水脈衆院議員が環境部会長代理にアイヌ民族らへの差別投稿で札幌法務局から「人権侵犯」認定|ニフティニュースSNSなどでアイヌ民族を揶揄する投稿をし、札幌法務局から「人権侵犯」を認定されたばかりの杉田水脈衆院議員について、自民党は29日、環境部会長代理に起用することを決定し...ニフティニュース世間から批判を浴びているこの2人を、党の要職に就けるとは驚くというより、呆れてものが言えない。自民党にはよほど人材がいないのか、それとも人権...国民を完全に舐めているな!!

  • やっぱり・・・・

    自民党女性局のフランス研修旅行報告書はあるが「公表する予定なし」と回答|ニフティニュース松川るい氏は自民党女性局のフランス研修旅行での写真で批判を受けた今井絵理子氏は「追って活動報告します」としたが、その後の音沙汰はない女性局によると、報告書は取り...ニフティニュース過日、猛批判を浴びた自民党の女性局のフランス研修旅行の報告書、公表しないという。というより、公表できないのだ。案の定というか、最初からわかりきっていたことだが。内容があまりにないことが、自分たちが一番よくわかっているのだ。批判を浴びたとき、今井議員などは偉そうな口調で大見得切っていたが、結局がカラ元気だったんだなぁ。口というものは重宝なものだ。言いようによって、如何様にも意味が取れる。今の政治家たちは、こんな下さない理論づけ(言い訳)だけは...やっぱり・・・・

  • 麻生節、いや妄言・・・・?

    麻生太郎副総裁が公明党を「がん」呼ばわりの大暴言!自公関係は再び決裂か?|ニフティニュース(また言いたい放題…(自民党の麻生太郎副総裁)/(C)日刊ゲンダイ)自民党の麻生太郎副総裁がまた言いたい放題──。麻生氏が福岡で講演し、GDP比2%への防衛費倍増や反...ニフティニュースまたまた麻生氏が不適切発言だ。連立を組んでいる公明党を「がん」呼ばわりしたのだ。いくら政界の重鎮とはいえ、これはさすがに言い過ぎだろう。他党に対する名誉棄損・・・・では?麻生氏の言いたいことはわかるが、さすがに表現には問題ありだろう。おそらく彼は、公明党や創価学会が嫌いなのだろうが、それはあからさまに表に出すものではあるまい。世間では、こんな発言を「麻生節」などと持ち上げるのだろうが、他党を貶めて岸田総理の株を上げようとする手段は如...麻生節、いや妄言・・・・?

  • こんな政治家は要らない!(その2)

    杉田水脈衆院議員の「アイヌ民族差別」投稿が人権侵害認定「何度目だよ」との声|ニフティニュース杉田水脈衆院議員が過去に投稿したブログ記事が「人権侵犯の事実があった」と認定杉田氏は「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」などと投稿していたネッ...ニフティニュース昨日に引き続き、自民党の女性議員を取り上げてみた。この御仁も、今までさんざん暴言や妄言を吐いてきた。それも人の人権を踏みにじり、人としての尊厳を傷つける、最低の発言を繰り返した来た。何故、こんな輩が政治家を名乗り、国民の血税から多額の報酬を支払わなければならないのか!また、こんな輩を放置している自民党と言う政党にも大きな責任があろう。この御仁の発言に対し、何の処置もしないということは、自民党としてこの発言を容認していることであると思える...こんな政治家は要らない!(その2)

  • こんな政治家は要らない!!

    「参加費100万円」「ホテルはシェラトン」“ブライダルまさこ”森まさこ前首相補佐官(59)台風13号で被災した地元・福島には行かずに長女同伴で“豪華アメリカツアー”に参加していた地元住民は「この大変な時期に…」-ライブドアニュース森まさこ氏が豪華アメリカツアーに長女同伴で参加していたと文春が報じた。12日から18日の日程で実施され、費用は合計約100万円だという。森氏の地元は台風の被害を受けて復...ライブドアニュース国民のことなど眼中になく、ひたすら己の思うがままに振る舞う政治家を絵にかいたような御仁である。先のフランス研修で批判を浴びた連中と同類か、もしくはそれ以下。まあ党の親分の岸田が、豪雨災害にあっている国民に目もくれず外遊をする奴だから、子分がこんなことをするのも当然と言えば当然。悪しき特権意識...こんな政治家は要らない!!

  • 誰のための大臣の椅子??

    内閣改造の話になると、いつも耳にするのが「大臣の待機組」と言う言葉。ある程度年数をこなした議員たちは、大臣の椅子に座りたくなるのだろう。が、大臣の椅子の数は決まっているから、あぶれるものも多い。つぎこそは・・・・と猫がネズミを狙うがごとく、大臣の椅子を狙っているのだ。それも「派閥」という看板を笠に着て・・・・。しかし、年数を漕げば大臣にふさわしい人間になるのか?否である。こういう連中は、国民のことより己の栄誉にのみ執着する『政治屋』であろう。もとより『大臣』とは、政治家時代の思い出作りのためにあるのではない。俗に言う『名誉職』ではないのだ。国民のために身を粉にして、汗にまみれて働くための者のみが就くことができる椅子。こんな基本的なことが分かっていない、もしくは勘違いしている輩が大臣になっても仕事などするも...誰のための大臣の椅子??

  • 明日は今日よりよくなる・・・って??

    岸田首相改造内閣「あすはきょうよりも良くなるよう政策進める」 NHK【NHK】改造内閣の発足から一夜明けて、岸田総理大臣は「『あすはきょうよりも良くなる』と誰もが感じられるよう、政策を進めていきたい…NHKニュース『あすは今日よりもよくなるように・・・・』と宣った岸田首相。これまでの自民党政治で、「今日が昨日より良くなった」と思えることなど一度もなかったような・・・・・。「今日が昨日より悪くなった」ことは多々あったが。このピンボケ総理、何を寝ぼけたことを言うのか?国民が望まないことばかりに血道をあげ、国民のことなど「見ざる・聞かざる」でスルー。マイナ保険証の案件は、その最たるもの。今回の内閣は、とても国民のために働くためのものだとは思えない。ひたすら来年の総裁選挙を勝ち抜くための布陣にしか見えない。「自己...明日は今日よりよくなる・・・って??

  • 高齢のタクシードライバー&ライドシェア

    堀江貴文氏、個人タクシー運転手の年齢上限80歳に「ぶっちゃけ怖い」と危機感|ニフティニュースホリエモンこと堀江貴文氏が、高齢ドライバーによるタクシーの運転についてコメント堀江氏は「個人タクシー80歳まで容認はヤバいって」と題した動画を投稿した自身が高齢運...ニフティニュース私はこれまで堀江貴文氏は嫌いであった。モノの言いようが独善的と言うか、高慢ちきというか・・・・。しかし、この記事に関する限り堀江氏に賛同したい。世間では、高齢者ドライバーの交通事故が多発している。ブレーキとアクセルの踏み間違いが大きな原因だと言われているが、これもひとえに老化が大きな要因であろう。いくら長年タクシードライバーをしてきた方たちだって、この老化現象には抗えない。もし万一のことがあれば、人生の終わりに大きな汚点を残すだけでな...高齢のタクシードライバー&ライドシェア

  • 2人の独裁者たち

    金正恩氏、ロシアの支持表明「正義の偉業」プーチン氏と会談 毎日新聞ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記は13日、ロシア極東アムール州のボストーチヌイ宇宙基地で会談した。両首脳の会談は2019年4...毎日新聞プーチンと金正恩。この2人、国民を国民と思わず、己のために人の命を奪うことに躊躇をしないという共通項を持っている。俗に言う『独裁者』。この2人が直接会って、何を話すのだろう。どうせろくなことを話すわけではあるまい。自分たちの権力の座の安定のため、そしてお互いの軍事力の強化のために、結束を強くするのだろう。一国の指導者は、国民の存在があってこそである。その国民の耳目を塞ぎ、悪しき権力を振り回すことは、あってはならないこと。また、その権力の座も遠くない将来、崩れ去るこ...2人の独裁者たち

  • 企業のCM契約不更新・・・

    ジャニーズとの契約見直し「増える恐れ」取引先の4割が大企業-ライブドアニュースジャニーズ事務所とグループ会社の取引先は226社で、その4割を資本金1億円以上の大企業が占めると東京商工リサーチが13日発表した。性加害問題を受けて、所属タレントを起用...ライブドアニュースジャニーズ事務所とのCM契約を更新しない…という企業が増えているようだ。確かにジャニー氏の行為は、決して許されるべきものではない。しかし、今頑張っているタレントたちの問題とは、別のものではなかろうか?「味噌糞」を一緒にしてはいけないと思う。企業たちは、これまでジャニーズのタレントたちを利用して、さんざん利益を上げてきたはず。ところが、ジャニ―氏の性加害問題が表沙汰になり、社会的問題になった途端手のひらを反すような行為。企業たちは、これまで本...企業のCM契約不更新・・・

  • 人間の命の重さは・・・・

    3歳児死亡通園バス置き去り相次ぐ子供の置き去りを防ぐには NHK【NHK】静岡県牧之原市の認定こども園で当時3歳の女の子が通園バスの車内に置き去りにされ、重度の熱中症で亡くなった事件から5日で1…NHKニュース大人の不注意から、子供を車に置き去りにする事故が多く発生している。これは、「過失」というより『重過失』と言うべきである。最近、子供をペット扱いする風潮が見られるが、人間様の子供はペットではないのだ。マスコミでは、置き去り防止のために、次のようなことを言っているようだ。▽携帯電話や財布など、車を降りる時に必ず持っていくものを子どものそばに置いておく・・・・・などと。なんと情けないことか?モノに頼らないと、子供も守れないのか?子供の命の重さは、財布や貴重品と同じ程度のものか。かつては、親は自分が餓死して...人間の命の重さは・・・・

  • 最近のドラマは・・・・

    最近のドラマを見ていて思うこと。それは、脚本が面白くない・・・ということ。また設定に無理があったり、中途半端に非現実的だったり。そしてストーリーに合わせたキャスティングではなく、キャストに合わせた脚本のような感じがしてならない。中身より外見重視か・・・・・?キャストで視聴者を釣ろうとは、あまりにバカにした話。最近では、ドラマの制作費が削られて、現場では四苦八苦・・・という噂も耳にする。しかし、カネをかければいいものができるという保証もない。古い時代にい比べて、作品作りに対する熱意というか執念というか・・・・、そういうものが欠如しているように見えてならない。その前に、「視聴率ありき」という目先の結果だけを追い求めているような感じも・・・・。最近では原作がコミックだというものも少なくない。だからこそ、脚本家の...最近のドラマは・・・・

  • またまた起きた不注意による事故

    【独自】車内に置き去りか2歳男児死亡岡山・津山の駐車場(山陽新聞デジタル)-Yahoo!ニュース岡山県津山市内の駐車場で9日夕、50代女性が止めていた車の中で孫の2歳男児がぐったりしているのが見つかり、その後、死亡が確認されたことが関係者への取材で分かった。...Yahoo!ニュースまたまたこんな事故(いや事件というべきか)が起こってしまった。一体、子供や孫の命を何だと思っているのか!!子供を自分で乗せておいて『失念』はないだろうが。よほど子供のことが大事でも、可愛くもないんだろう。自分だけが大事、自分が最優先・・・・・。現代の世相そのものかもしれないな。人より、モノやカネが大事・・・・・・・。もうこんな出来事は耳にしたくないものだ。またまた起きた不注意による事故

  • 住居内シプシー生活は楽し!

    9月の声を聞いても「異次元の暑さ」が続いている。夏の初めから、今年のエアコン使用について、ちょっと悩んだ。真夏日や猛暑日には、部屋に閉じこもってエアコンを稼働させたいものだが、昨今の電気料金高騰で・・・・リモコンのスイッチを入れるのをためらってしまう。そこで考えたのが、日々の時間帯で家の中の涼しい場所に移動すること。午前中は2階の北西の角部屋、午後からは1階の北東の部屋、夜は2階の南東の部屋・・・・と、ジプシーのように放浪(?)している。それぞれの部屋には、扇風機やサーキュレーターを置いているから、エアコンはほどんど使うことはない。物書きができるような机も各部屋に配備(?)。Wi-Fiも家中で使えるし・・・・・。窓は開け放っておけば、風が通って結構凌げる。本やとタブレット、そしてワイヤレスイヤホンを持って...住居内シプシー生活は楽し!

  • 日本維新の会

    市職員に「出来の悪いやつだな」「すぐやめろ、お前」…維新市議へ離党勧告-ライブドアニュース日本維新の会の村瀬進治・愛知県東海市議が市職員にパワハラ行為をしたなどとして、同党の県組織・愛知維新の会は、村瀬氏に離党勧告の処分を行ったと発表した。9月4日付...ライブドアニュース今春行われた統一地方選挙で躍進した日本維新の会。次期衆院選では、野党第1党をとる・・・などと鼻息が荒いようだ。また、これまで棲み分けをしてきた公明党とも真っ向勝負をするそうだ。表面的にみると、「飛ぶ鳥を落とす勢い」のように見えるが、果たして実態はどうか?以前から、種々の不祥事が発生し、離党や除名処分などが多いように見える。選挙違反、パワハラ、セクハラ、ストーカー・・・と何でもござれ・・・・・状態。これでは、国民の信頼は得られないだろう。...日本維新の会

  • 秋篠宮家

    「秋篠宮家の金銭感覚」に宮内庁内部からも疑問が浮上…“佳子さま邸”の改修予算も不透明なまま|ニフティニュース「8月30日、宮内庁が2024年度予算の概算要求を公表しました。例年は新聞社がごく短い記事を報じるぐらいなのですが、今年は多くのメディアがこぞって報じています。それだけ...ニフティニュース次期天皇の中心となられるべき秋篠宮家。眞子さまの結婚問題以来、何か変。マイナスイメージの報道ばかりが繰り返されているように思える。御家族間の関係にも、隙間風が吹いているようにも感じられる。眞子さまの結恨以来、何かしこりのようなものが残っているような。次期天皇家になるのだから、それ相応の建物や外見も必要かもしれないが、天皇なるべき人には、国民に寄り添うという気持ちが一番であると思う。悠仁さまにも、そのような天皇にな...秋篠宮家

  • 週刊誌の情報源は何処に?

    〈独占〉藤島ジュリー景子氏(57)が取締役としてジャニーズ事務所残留へ“東山紀之新社長(56)体制”で「再発防止特別チームの提言に逆らう形」「再出発の足を引っ張る」との指摘も(文春オンライン)-Yahoo!ニュース〈〈独占〉東山紀之(56)がジャニーズ事務所の新社長に決定!かつては藤島ジュリー景子氏(57)と交際の噂も…〉から続くジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長(5...Yahoo!ニュース世間を騒がしているジャニーズの問題。明後日(9月7日)に事務所が正式に会見を開くと言われている。先の再発防止特別チームの提言を受けて、事務所がどのような対応をするのかを注目している。が、その会見の前に、すでに「文春」が内容を報道している。いまにも決定事項だと言わんばかり・・・・。こんな大事な事案を、事務所が一週刊...週刊誌の情報源は何処に?

  • またまた『ゲリラ報道』だ

    バスケW杯日本がカボベルデ下しパリ五輪切符獲得今大会最高22・9%!瞬間最高30・2%列島歓喜(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュース2日にテレビ朝日系で生中継された「FIBAバスケットボールW杯2023日本×カーボベルデ」(後8・11~9・54)の平均世帯視聴率は22・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高...Yahoo!ニュースバスケットW杯で、日本は自力でパリ五輪の切符を手にした。48年ぶりの快挙だと。本当にうれしいことである。私もカボベルデ戦をテレビで観戦した。非常にいい試合だったし、勝った瞬間は大きな感動を覚えた。だが、その後がいけない。その試合以降、昨日、そして今日、この話題をゲリラ豪雨よろしく報道を垂れ流している。同じ場面を何度も何度も見せられると、せっかくの感動も覚めてしまおうとい...またまた『ゲリラ報道』だ

  • 歌は世につれ、世は歌につれ・・・・・

    昭和の時代に、「歌は世につれ、世は歌につれ」という司会者の言葉で始まる歌番組があった。たしか、玉置宏が司会者だったと記憶している。「ロッテ歌のアルバム」という番組だった。当時は、彼のこのセリフの意味がよくわからなかった。が、70年ほど人間をやってきて、世の変容、人の移り変わりを見てきて、ようやくこの「セリフ」の意味が分かったような気がする。それはさておき、昭和生まれの私には昭和の歌が心の中に強く残っている。当然、歌と私の人生の1ページが不可分のもののようだ。昭和の歌は、耳を傾けて聴くに堪えるものも多かった。一緒に口ずさめるものであった。バンドで演奏するときは、いろんなアレンジができて、対旋律を入れたりすることも容易だった。またハモリも入れながら一緒に歌うこともできた。さらには、スタジオミュージシャンたちの...歌は世につれ、世は歌につれ・・・・・

  • 不思議なことだ

    人は、ウソ、噂、デマと言った類の「何の根拠もない」ことはすぐに信じるのに、きちんとした根拠のある正しいことはなかなか信じようとしない。海洋放出している「処理水」についての中国の認識など、その最たるものか。まあこれには感情的、政治的な部分も多いのだろうが・・・・。経済大国の態度としては、知的レベルが疑われる。また特殊詐欺に引っかかるのも、この例だろう。電話の相手が、自分の子供であると何の疑いもたず、要求に応ずるのも・・・・。きちんとした確証も得てないのに。また占いに嵌るのも、根拠のないことを妄信する事例だろう。。占いで人生が決まれば苦労はないのに。この科学文明の時代に、不思議なことだ。不思議なことだ

  • 老害はご免被りたい

    【速報】「私は時々口が滑ってしまう」汚染水発言の野村農水相が謝罪も大臣続投を明言(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))-Yahoo!ニュース野村農林水産大臣は1日の会見で、前日に福島第一原発の処理水をめぐり「汚染水」と発言したことについて、「福島の皆様を始め関係者に申し訳なかった気持ちでいっぱいだ。あ...Yahoo!ニュース大臣ともあろう人が、全く情けない。この御仁、79歳だという。こんなご老体が大臣を務めること自体あり得ないことだ。「つい口が滑ってしまう」などというのは、脳が相当老化している証拠。こういうのは『老害』の最たるもの。さっさと引退して、隠居されるがいい。それにしても、相も変わらず政界と言うところは、年寄りがえらく幅を利かせる世界だな。この御仁にしても、麻生太郎氏、二階俊博氏等々、ご老...老害はご免被りたい

  • 船頭多くして・・・・

    自民安倍派、15人の集団指導に=常任幹事会、下村氏外れる|ニフティニュース自民党安倍派(清和政策研究会)は31日、党本部で総会を開き、集団指導体制の陣容を決めた。派閥の意思決定を新たに担う「常任幹事会」は15人体制とし、塩谷立元総務...ニフティニュース誰が派閥の会長になるかで、それぞれの有力者がそれぞれの思いを胸に秘めていたはず・・・・・。しかし、どの人も粒が小さくリーダーと呼ぶには大きな疑問符が。そしてとうとう15人で集団指導体制だと。この体制では、さらに問題が多発しそうだ。誰もが腹に一物持っている。あわよくば俺が・・・・と。誰かが仕掛ければ、派閥は一気に空中分解しそうだな。理念のつながりではなく、損得・利害のつながりは非常に脆弱だからな。船頭多くして船山に登る・・・・・となるのが「オチ」だな。船頭多くして・・・・

  • 愚かな行為をするんじゃない

    60年近く続く喫茶店、最近の「食べない客」に困惑残していく理由に「食べ物粗末にしたらダメ」「悲しい」-ライブドアニュース60年近く続く喫茶店がSNSに「切なる願い」を投稿し、反響を呼んだ。注文した食事の写真撮影後、食べずに帰るのは控えてほしいとの内容。「お店にも失礼すぎ」「食べ物粗末に...ライブドアニュース記事中にもあったが、「撮影用アイテムではない」のだ。また注文した食べ物(料理)は、きちんと食べるのがマナーであり、作った人に対する感謝の思いである。それを、写真だけ取って食べずに立ち去るとは、何という非常識なことをするのか。おそらく件の客は、スマホで写真を撮ったのだろう。今日日、誰ももスマホで手軽に写真を撮り、それをSNSにアップできる。この客も、撮った写真をSNSにアップして、『いいね』をもらおうと...愚かな行為をするんじゃない

  • 0歳時 置き去り事故について(その2)

    0歳児置き去り死車内の危険性を検証「約20分で40℃超」両親の“勘違い”が悲惨な事故に【福岡】|ヨテミラ!なぜ、生後10カ月の男の子は、ひとり車に置き去りにされたのでしょうか?北九州市で起きた悲惨な事故、短時間でも子供から目を離す危険性を検証しました。事故が起きたの...ヨテミラ!昨日、この事件について書いたが、再度書いておきたい。どうにもやりきれなくて・・・・。この家族の乗っていた車の座席配置関係が明らかになった。亡くなった0歳時は真ん中の列の右、つまり運転手のすぐ後ろ。この位置で、親たちが0歳時の存在を見落とすだろうか?父親が先に見せに行ったというから、この時父親が0歳時を連れていってたなら、母親が気がつくはず。また後から母親とほかの子供たち二人、そして親の知り合いが店に行ったそうだが、2人の子供たち...0歳時置き去り事故について(その2)

  • なぜわが子を殺すようなことを・・・・・

    車内で0歳児死亡締め切った車内に少なくとも2時間いたか北九州市八幡西区(TNCテレビ西日本)-Yahoo!ニュース26日、北九州市の商業施設に止められた車の中で0歳の男の子が心肺停止の状態でみつかり、その後死亡しました。男の子は両親などが車を離れた後、少なくとも2時間、締...Yahoo!ニュースまたまたこんな事件(事故じゃない)が起きてしまった。親はお互いに勘違いしていた、などと弁明しているようだが、あまりに無責任。これまで幾度となく繰り返されてきたが、いまだに・・・・・原因は、親たちの不注意の一言に尽きる。そして、親たちの未成熟さ(つまり幼児性)があるようだ。子供のことより、自分のことの方が気になって、子供たちへの注意義務が果たせない。親たちがほんのちょっと注意をするだけで、こんな痛ましい事件は防ぐこ...なぜわが子を殺すようなことを・・・・・

  • デジタル化をする前の問題が・・・・

    マイナ保険証約77万人分“ひも付け”なし保険証として利用できず NHK【NHK】マイナンバーカードを健康保険証として使う「マイナ保険証」をめぐり、厚生労働省が調査した結果、およそ77万人分の情報がひも…NHKニュース20000ポイントを付けて、マイナカードの普及を強行した結果が、今のこのザマ。問題山積。それでも、政府は問題を認めず、保険証の廃止に向けてひた走っている。所詮、頭の中がアナログな人たちが、デジタル化を推進することなど無理なのだ。デジタル素人が一体何が出来よう。デジタルに精通した人物をトップに据えて、すべて任せるのが筋。デジタル音痴の役人や政治家がしゃしゃり出て、なにができるか!!デジタル化の前に、政治家や役人の頭の中を『アップデート』するのが先決だろうが!!デジタル化をする前の問題が・・・・

  • 何でもかんでも『総選挙』

    今年の秋に衆院解散がありそうな噂がまことしやかに流れていたが、マイナ保険証の相次ぐミスや、議員たちの不料簡な行為によって、解散風は何処かへ消えてしまったような・・・・。『総選挙』と聞くと、昭和の爺はすぐに衆議院解散・総選挙を連想する。が、世間では様々な『総選挙』が行われているようだ。食べ物の総選挙、観光地の総選挙・・・・・・、実に多種多様な総選挙なるものがあるようだ。要するに、色々なジャンルで『ランク付け』をしたいのだ。しかし、ランクが上だからと言って、それが本当に良いものだという保証にはならない。それはあくまで選ぶ人間の主観である。また大いに評判によるものであり、根拠を尋ねると実に曖昧。十人十色と言うように、人の好みはそれぞれ。人があれこれ言うものでもあるまいに。ランク付けをしたがる人は、自分が上位ラン...何でもかんでも『総選挙』

  • 平家物語&自民党

    祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。遠く異朝をとぶらへば、秦の趙高(てうかう)、漢の王莽(わうまう)、梁の朱忌(しうい)、唐の祿山(ろくさん)、これらは皆旧主先皇の政にも従はず、樂しみをきはめ、諌めをも思ひ入れず、天下の乱れん事を悟らずして、民間の愁ふるところを知らざつしかば(*1)、久しからずして、亡じにし者どもなり。近く本朝をうかがふに、承平の将門、天慶の純友、康和の義親、平治の信頼、これらはおごれる心も猛き事も、皆とりどりにこそありしかども、ま近くは、六波羅の入道前太政大臣平朝臣清盛公と申しし人のありさま、伝えへ承るこそ、心もことばも及ばれね。上掲の文章は、平...平家物語&自民党

  • 結局、こうなるんだ・・・

    「一国の総理大臣がなんで約束破るの」福島の漁業者は憤り処理水24日にも海洋放出へ政府正式決定|ニフティニュース東京電力・福島第一原発の処理水を海洋に放出する方針をめぐり、政府は関係閣僚会議を開いて、あさって24日にも放出を開始することを正式に決定しました。きょう、総理官邸...ニフティニュースやはり、こうなったか・・・という思い。国のやることは、いつもこうだ。丁寧に説明し、理解をいただいて・・・・・などと言いながら、結局は力(権力)で押し通してしまうんだ。「処理水」の海洋放出については、適切だと思う。IAEAのチェックもクリアしているし、科学的根拠も正しいのだろう。が、国のやり方が前時代的。お上のすることだから、お前たち下々は黙って従え・・・・・と毎度のパターン。国が、特に総理や担当大臣たちが何度も何度も...結局、こうなるんだ・・・

  • 「いただく」と「くださる」

    最近、よく「〇〇していただく」などと「いただく」を使った表現をよく耳にする。「いただく」も敬語(謙譲語)であるから、相手を尊敬しているニュアンスはあるのだが・・・・・。なんでもかんでも「いただく」を使うことには違和感を覚える。例えば、アスリートがメダルを取った時のインタビューで「皆さんに応援していただいて・・・・」と宣う。この場合は、アスリートが皆さんにお願いして応援してもらった…という風に感じられる。でも、応援する側としては、別に選手に応援をお願いされたわけではなく、勝手に応援しているはず。つまり、この表現はアスリート中心の表現(第1人称)なのではないか?この場合は、「応援してくださって・・・」と言うのが正しいのではないかとわたしは思っている。一方、「〇〇して下さる」は、何のお願いしていないにもかかわら...「いただく」と「くださる」

  • 欲望への抗力が衰退する時代

    四谷大塚・元講師を逮捕…教え子の下着“盗撮”か「勉強しないとお仕置き。裸でお尻ペンペンです」女子児童を体育座りさせ…わいせつ発言強要も-ライブドアニュース大手中学受験塾・四谷大塚の元講師の男が教え子の小学生の女子児童にわいせつな発言を強要した上で、下着を盗撮したとして逮捕されました。警視庁によりますと、四谷大塚の...ライブドアニュース相手に対して優位な立場を利用して、セクハラ・パワハラなどを行う人間が、ずいぶん多くなったようだ。いや、昔からこんな手合いはいたが、情報発信が進んだ今とは違って、表面に出なかっただけなのか?このような塾講師がいると、親御さんたちは安心して子供を塾に通わせられないよな。いずれにしても、こういう行為は人として最低のものであり、最も恥ずべきものである。『破廉恥罪』は、窃盗・詐欺・贈...欲望への抗力が衰退する時代

  • 他国には春風のごとく、国内には秋霜のごとく・・・・・。

    「日本の災害支援は遅いくせに!」岸田政権“ハワイ山火事に200万ドル支援”表明も国内外の対応差に募る疑問|ニフティニュース8月16日、日本政府はハワイ州で発生した山火事に対して、総額200万ドル規模の支援を実施すると表明した。これに対して、国内で巻き起こっている自然災害への対応との違いを...ニフティニュース岸田だけではないのだが、日本の総理というのはアメリカの大統領と会うため、何らかの手土産をもっていかないといけないように思っているのか?今回のハワイの山火事に200万ドルの支援を引っ提げて、意気揚々と渡米したのだろう。前回は、防衛費の大幅増額という手土産だったな。そういえば、安倍晋三もトランプにいつも何かしらの手土産持参だった。まるで古い時代の『朝貢外交』のようだな。そんなにアメリカの顔色が気になるのか...他国には春風のごとく、国内には秋霜のごとく・・・・・。

  • 阿波踊り

    「人命よりカネ」市の中止要請をスルー『阿波おどり』強行開催のウラ事情(週刊女性PRIME)-Yahoo!ニュースメディアの取材に対し、実行委員会側は「演舞を突然中止にすると観客に混乱が生じる恐れがあることや、当時はまだ風が強くなかったことから、安全確保をしながらプログラ...Yahoo!ニュース先般の台風7号接近に際し、徳島の風物詩である阿波踊りの開催について、ひと悶着があったようだ。暴風警報が出る中、市長からは演舞中止の要請が出ていたという。しかし、実行委員会は協議の結果、多数決で踊りを決行した。前掲の記事にもあるように、「人の命よりカネ」を優先したのかも。4年ぶりに通常開催となり、最高20万円という有料観覧席も多く設けられたと聞いている。実行委員会は、何とか開催費が欲しかったのだったのだろう。コロナ禍...阿波踊り

  • クイズ番組を見る楽しみ

    テレビのクイズ番組は、過去から数多く放映されてきた。そして今も・・・・。真剣に勝ち負けの勝負を競うものから、勝負を度外視して楽しめるものまでバラエティーに富んでいる。私がよく観るものを具体的に挙げてみると、・ミラクル9・Qさま・ネプリーグ・今夜はナゾトレ・潜在能力テスト・あなたは小学5年生より賢いの・東大王等々。私もクイズ好きなので、できる限り番組は観ている。番組を見て、純粋に知識の更新や確認をすることも楽しみの一つである。正解を回答者よりも早く出したり、誤りを指摘したりするのは楽しい。もう一つの楽しみは、回答者(芸能人たち)の言動をウォッチングすることだ。知識や教養に乏しい人は、ちょっと正解を出すと大騒ぎをして喜ぶのだ。また制限時間に追われて、パニックに陥って規制を発するものを見るのも一興。人間の度量が...クイズ番組を見る楽しみ

  • 【全文掲載】「戦争の惨禍を二度と繰り返さない」岸田首相戦没者追悼式で式辞

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-571826『戦争の惨禍を二度と繰り返さない。』だと。一体どの口が言っているのやら。莫大な防衛費を計上し防衛装備を大拡充し、将来的な増税を見据えている人間が、よくもまあ言えたものだ。戦争を煽るような言動を繰り返す人間の言うセリフではあるまい。こんなのを「2枚舌」と言うのだ。本当に二度と戦争を繰り返さないためには、防衛装備を増強することより、各国にリーダーと平和について胸襟を開いて対話することだ。利害もメンツも立場もかなぐり捨てて、一個の人間として徹して話すことが重要であろう。また経済だけでなく、文化交流、教育交流なども促進することだ。思想信条の違う国のリーダーも、私たちと同じ人間である。妻子や家族...【全文掲載】「戦争の惨禍を二度と繰り返さない」岸田首相戦没者追悼式で式辞

  • 素朴な子供たちの疑問

    「なぜ防衛費を上げるのですか」小学6年生が岸田首相へ送った手紙 毎日新聞なぜ、防衛費を上げるのか。日本はアメリカのことをどう思っているのか。小学6年生には、分からなかった。だから、岸田文雄首相に手紙を書いた。【宮城裕也】岸田...毎日新聞子供たちの素朴な疑問であるが、まさに核心を突いたものだと思う。なぜ戦争への準備に膨大なお金をつぎ込むのか。私も、子供たちと同じ思い、疑問を持っている。子供たちの手紙に、真正面から答えない(答えられない)岸田総理の姿勢も情けない。後ろめたいことがあるから、答えられないのか?それとも、『聞く力がない』のか?または子供たちをバカにしているのか?先日の台風6号、今まさに日本に上陸している台風7号で、大きな被害を被り、また被ろうとしている。また、ハワイでは山火事で多くの犠牲者、被害...素朴な子供たちの疑問

  • カネのかかる時代

    現代は「カネのかかる時代」だと思っている。いや、『カネをかけさせられる時代』というべきか?何をするにも「カネ」が必要だ。さらに情報技術の発達で、商品も情報が否応なく飛び込んでくる。そして、人間の「物欲」をこの上なく刺激してくれる。そしてそれらのものを手に入れられれば幸せを感じ、そうでないときは不幸を感じざるを得ない。一般家庭でも、でっかい車を持ち、家には便利な家電製品がたくさんある。昭和の時代なら、こういう家庭は「富裕層」に分類されていたかも。こういうご時世では、カネがいくらあっても足りないようだ。人間の欲望には際限がないからか・・・・。食べるものでも、高級志向になっているように思える。一番思うのがお米。みな競ってブランド米を求める傾向があるが、ブランド米と標準米のどこが違うのかな?確かに食べる一瞬は、味...カネのかかる時代

  • 子供の声は「騒音」に非ず

    「苦情にモヤモヤ」「自宅に帰りたくない」子どもの声は騒音ですか?(朝日新聞デジタル)-Yahoo!ニュース《保護者・地域の皆様》鳥取県の女性(43)のスマホに今年5月、子どもが通う小学校から一斉メールが届いた。Yahoo!ニュース子供の声が騒音か否か・・・・などという議論をすること自体、おかしなことだ。子供の声が騒音だと訴えるのは、子育て世代と第一線を引いて余生を楽しんでいる高齢者の人たちではなかろうか?その人たちの言い分もわからないではない。ただ、そういう人たちも、自分たちにも子供時代委があったことを思い出してほしい。子供時代には、大なり小なり、自らの声で周囲に迷惑をかけたことがあるのではないか?子供時代に地域の人たちに何ら迷惑などかけていないと断言できる人が、はたしているのだろうか?昔ほど、地域で子供...子供の声は「騒音」に非ず

  • 卒業&解散

    STU瀧野由美子が卒業発表、不動エースの1期生今後については「少し待っていただけると」(日刊スポーツ)-Yahoo!ニュースSTU48瀧野由美子(25)が29日、神戸・AiiA2・5TheaterKobeで行われたSTU48全国ツアーの初日公演に出演し、グループ卒業を発表した。Yahoo!ニュース昔の歌手グループやバンドは、メンバーが一人抜けると「解散」になるのが普通だった。つまり、その段階でグループは消滅その後は「伝説」として語り継がれ、歌い継がれていくのが当たり前だった。しかし、今は「解散」という二文字は使われなくなってしまったようだ。数多あるアイドルグループで、メンバーが抜けることを「卒業」というらしい。メンバーが辞めても、グループは存続するのだ。昭和の爺にから見ると、不思議なことのように見える。ま...卒業&解散

  • やっと万博撤退の声が・・・・

    自民・船田元氏「大阪万博撤退論」の“正論”に喝采の当然イキリ立つ維新議員にはブーメラン|ニフティニュース(パビリオン建設ほぼ不可能?!もう開幕まで2年を切っているのに…(C)日刊ゲンダイ)〈中途半端な万博しか出来ないことが判明したら、勇気ある撤退という選択肢も残してお...ニフティニュースやっと政界からも、大阪万博中止の声が出てきたのか。政治家たちは、万博利権からおこぼれにあずかろうという魂胆があるのか、なかなか中止、撤退という声が出ないのだろう。国民に多くの負担を強いてでも、自分の利益を貪ろうという思いが強いのだろう。動機の不純な行いは、結果もよくないのが世の常。先日のこのブログで言ったが、大阪万博から勇気ある撤退という賢明な判断を下すべき。ブログ記事はコチラやっと万博撤退の声が・・・・

  • また値上げなのか!!?

    ミスタードーナツ「ミスドブレンドコーヒー」などドリンク値上げ改定率10.1%、2023年10月4日から(食品産業新聞社ニュースWEB)-Yahoo!ニュースダスキンが運営する「ミスタードーナツ」は10月4日、ドリンク商品を価格改定する。また、同日からコーヒー類商品をリニューアル発売する。Yahoo!ニュースまた値上げなのか・・・・とため息が出る。ミスタードーナッツは、外食嫌いの私のとっては唯一のお出かけスポット。現役時代には、古女房と2人で月に3~4度は出かけていた。年金暮らしになった今は、ちょっと倹約して月に1~2度・・・・。そんな中で、今度はドリンクの値上げだと。先般下記のような記事を目にしていた。ミスド絶好調価格高騰の中でも営業利益「50%増」のワケITmediaビジネスオンラインこれだけの営業利益...また値上げなのか!!?

  • 麻生太郎副総裁、台湾で講演中国念頭に「戦う覚悟」を強調

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20230808k0000m010073000cこの発言、ひとえに『老害』のなせる業だ。自民党の副総裁か何か知らないけれど、82才にもなって何を言ってるのか?外国まで出かけて行って「妄言」を吐くんじゃないよ。ただでさえ緊張感を増している台湾海峡事情。わざわざ中国の神経を逆なでするようなことを言うべきではない。もちろん、中国の姿勢を擁護するつもりは毛頭ない。しかし、日本の政治家が台湾まで行って、戦争を煽るような発言は厳に慎むべき。万一の時は、日本にも大いなる影響(被害と言うべきか)があること。何か言いたいのであれば、麻生氏が中国の首脳の面前で、危機回避の方策を取るべきでは?戦争を...麻生太郎副総裁、台湾で講演中国念頭に「戦う覚悟」を強調

  • 1億円の寄付は素晴らしいが・・・・・

    国立科学博物館のクラファン1億円達成わずか9時間半で(毎日新聞)-Yahoo!ニュースわずか9時間半で1億円達成――。光熱費高騰や物価高から資金難に陥り、国立科学博物館が7日午前8時に開始したクラウドファンディングは、午後5時20分に目標額の1億円が集ま...Yahoo!ニュース9時間半で1億円が寄付が集まったという。日本人の良識は、まだまだ健在というべきか。しかし、考えてみれば国立科学博物館という『公』の機関が、クラウドファンディングをしなければならないとは・・・・。日本の恥・・・・・だと思えてならない。政治の貧困というべき。というより政治家ども愚かさ、未来へのビジョンのなさを如実に示しているようだ。国は、こういう施設にこそ金を投入すべきであろう。具にもつかないマイナカード推進に使うかねなんて、ドブに捨...1億円の寄付は素晴らしいが・・・・・

  • 悪しき慣例の復活・・・・・(怒

    国会議員、4年ぶり海外視察復活コロナ収束、5億3千万円計上(共同通信)-Yahoo!ニュース新型コロナウイルス感染症の流行で19年を最後に中断していた衆参両院議員の海外視察が4年ぶりに復活した。コロナ禍が落ち着き、秋に見込まれる臨時国会まで日程に余裕が生...Yahoo!ニュースコロナが下火になったとたん、悪しき慣例の復活か。夏休みに暇を持て余す議員たちが、我も我もと「海外視察」の名目に、国費で観光旅行。無能な議員は、どんないいモノや制度を見ようが、理解できるはずもないし、日本にそのいいものを持ち込み定着することなど不可能だ。過去の例を見ても、視察報告には過去の報告書をコピペしてお茶を濁している事例が多いと聞く。もういい加減、国費を使っての「無駄視察」や「思い出旅行」は止めろ!!国民が諸物価高騰で苦しんで...悪しき慣例の復活・・・・・(怒

  • 子供に必要なことを教えない親たち

    先般、回転ずしチェーンで迷惑行為をした若者たちが、批判を浴びている。高額な損害賠償を求められて提訴されたものも。これ以外にも、常識はずれの行為をする若者たち(子供たちも含めて)も多いように見える。これらは偏に、親たちが子供にものの善悪や常識などを教えていないことが大きな原因だと思っている。私の身辺にも、子供たちの変わった行動を撮影してSNSにアップし、「いいね」をたくさんもらって悦に入っている者がいる。してはならないことをしても、注意したり教えたりすることなく、ひたすらスマホで動画撮影。これでは子供が一人前の人間に育つことはあるまい。子供たちは、善悪や正しい価値観、社会のルールなどを教えないと、そのまま成長して社会に知らぬ間に迷惑をかけることになりかねない。最近の多くの親はなんだかんだと理由をつけて、子育...子供に必要なことを教えない親たち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、allmighty-perfectmanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
allmighty-perfectmanさん
ブログタイトル
昭和の爺の独り言
フォロー
昭和の爺の独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用