chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マジやることねぇから適当に書く https://www.free-news.jp/

京都出身京都人です。 京都の混雑が大嫌いなので、なるべく人が少ない京都を紹介します。 他にも自分が経験した副業に関しても発信します。 副業ブックオフせどりでは毎月30万ほど稼いでいました。 好きなゲーム:DarkSouls

アツ
フォロー
住所
京都市
出身
京都府
ブログ村参加

2023/06/30

arrow_drop_down
  • 京都市中京区の激戦区にあるパン屋さん「Boulangerie MoriMori」

    今週のお題「最近おいしかったもの」 最近美味しかったものということで、この間食べたパンを紹介したいと思います。 まずは「ほうれん草とベーコンのフォカッチャ」 もっちりとした食感にオリーブオイルの香り、更に「チーズ」「ベーコン」「ほうれん草」という最高の組み合わせです。 次に「クロックムッシュ」 ブナシメジとマイタケがゴロゴロ入っているキノコ好きな人にはたまらないパンですね。 続いては菓子パン「クリームチーズとハチミツ」と書かれていました。 レーズンとクリームチーズの愛称が抜群です、生地はハード系かと思いきやそこまで硬くは無く、顎が疲れない仕上りでした。 最後は「トマトとウィンナーのキッシュ」 …

  • 退職したいけど迷っている人へ!シンプルに考えてみましょう

    会社を辞めたいという人がよくいますが、中々辞められないのが日本人です。 理由は一度入社したら同じ企業で一生働く日本人特有の労働に対する意識が原因として挙げられます。 また海外と違い転職に対する偏見があることも大きな要因ですね。 私の結論を言うと、辞めたいのなら素直に退職を決意してみてはいかがでしょうか。 あなたが退職を決意したということは、あなたにとって大きな退職理由があるからでしすよね。 理由がどうであれ、あなたの人生なのですから自分の選択を尊重するのも悪くないと思います。 本記事では退職を「したい」「できない」人に対して、今までに会社を10回ほど退職をした私の考えを述べていきます。 退職を…

  • 業務スーパーで買って後悔した商品3つを容赦なく発表します

    業務スーパーと言えば、売られている商品が安くて量が多く「庶民の味方」というイメージが強いですよね、利用されている方も多いのではないでしょうか。 勿論私も常連客の一人です。 残念ながら業務スーパーの商品全てが安くてクオリティが高いというわけではありません。 買って損したという商品が少なからずあります。 本記事では私が業務スーパーで買って後悔した商品を、正直に発表していきます。 あくまで個人的な感想ですので参考程度にとどめておいてください。 和風野菜ミックス 和風野菜ミックスは食感が辛い 野菜と果物が溶け込んだカレー 野菜と果物が溶け込んだカレーは味がダメ マカロニサラダ マカロニサラダは不味いう…

  • 会社が急に休みになったら?そんなの勿論決まっているさ

    今週のお題「急に休みになったら」 小学校の頃はよくありました。 台風が原因になることが一番多かったでしょうか、朝起きて即ニュースを見るわけですよ。 暴風警報が出ていれば勝ち確! 「しゃああああああああああああああ」と思いながら朝飯を食うわけですよ。 その後は何をするかって? 二度寝する ゲームする 友達と電話→その後遊びに行く 自宅待機なんてしません! しかし皆さんご存じの通り、社会人ではなかなかそういったラッキーな場面は中々ありません。 台風:「なんとかして出勤しろ」 体調が悪い:「病院いってから来い」 豪雪:「タクシーあるだろ?」 いやーキツイっす、日本の社会人マジ鬼畜。 さぁ前置きが長く…

  • お腹がゴロゴロなるのは何故なんだろうか

    なぜこんな事を思ったかというと。 私は結構お腹が鳴る体質だからです。 ゴロゴロ キューン パプー こんな感じ。 普通はお腹が減っている時に鳴りますよね、厄介なことに空腹時以外の時も鳴ってしまうわけです。 この問題の本質は「恥ずかしい」ということです。 恥ずかしい内容を詳しく言うと中学生の頃の話で。 授業中や、中間試験とかで周りが「シーン」としている時が地獄です。 そんな中でお腹が鳴ってみなさいよ、そりゃあ周りから笑われますわな。 試験どころじゃありません、そして終了後に冷やかされるという負の連鎖。 幸い私の友人は良い人ばかりだったのでイジメとかに繋がりはしませんでしたが、可能性はありますよね。…

  • 京都市で楽しむ!リーズナブルで美味しいパンの名店まとめ

    京都市には伝統的な和菓子から洋菓子まで様々な美味しいお店がありますが、今回は今まで紹介したリーズナブルで美味しいパンのお店をまとめてみました。 お財布に優しいのに美味しいパンが楽しめるお店がたくさんありますので、ぜひ訪れてみてください。 ダントツに安い祇園のパン屋「プチブラウン」 まだ100円でやっているの?「焼きたてパン工房ぷりえ」 朝からたくさんの人が来店する「ボナペティ」 惣菜パンが多く男性向けな「パンドブルー」 紹介したパン屋さんは全て激安で美味い! ダントツに安い祇園のパン屋「プチブラウン」 住所:〒605-0855 京都府京都市京都府京都市東山区東大路松原上る辰巳町110−11 営…

  • 河原町周辺のパン屋巡り【京都市】

    さぁ本日も始まりました、毎週恒例パン屋巡りです。 パン消費量日本一、京都市内のパン屋さんをチェーン店、個人店問わず幅広く紹介していきます。 張り切っていきましょう。 一軒目:グランディール御池店 二軒目:井上製パン 三軒目:パンの田島新京極店 本日紹介したパン屋さんまとめ 一軒目:グランディール御池店 洛北高校前に本店を構えるグランディールさんの支店です。 京都市役所のすぐ近くにあります。 こちらでは三つのパンを購入。 ハードソフト問わず様々な種類のパンがありどれも美味しいのですが、その中でも私オススメはパニーニですね。 上のパンがハム・チーズ・バジルを挟んだパニーニです、他にもありますよ。 …

  • 入浴のメリットとデメリットをおっさんなりに考える

    お風呂とシャワー、どちらが良いかは個人の好みやライフスタイルによります。 独身で賃貸だとお風呂に入ること少なくなりますよね、シャワーで済ませてしまう人も多いのではないでしょうか。 実は私も社会人になってから全然入浴していなかったのです、それが今やお風呂温泉スキーですよ。 個人的な結論ですがお風呂には入った方がいいです、特に冬は入っときましょう。 気持ちいいです最高です。 ただし毎日入る必要は無いです、理由は後ほど解説いたします。 この記事では、お風呂とシャワーそれぞれのメリットとデメリットを解説し、どちらが自分に合っているかを考える手助けとなる情報を提供します。 入浴するメリットは大きく三つ …

  • レストランのような雰囲気で味わう本格的なスパイスカレー

    こんにちは。 今日はずっと気になっていたスパイスカレーのお店に行って起案したので紹介いたします。 中京区にあるPAKUPAKU WINE & CURRY LABORATORY(パクパクワインアンドカレーラボラトリー)さんです。 www.google.co.jp 結構新しいお店で、とても綺麗です。 アクセスはJR二条駅もしくは阪急西院駅、または嵐電西大路三条駅が最寄りになりますかね。 入口がちょっと分かりにくいかもしれませんが普通の民家と同じように引いて開けます。 店内は本当に綺麗でカウンター席中心になっています、テーブル席もありますが少な目。 店内の雰囲気はカレー屋というよりはレストランかな。…

  • 3連休やることねぇからブラブラする【おっさんの日常】

    3連休は長すぎる。 皆休みを喜びますが、私は働くのが好きなので大型連休は鬱になります。 ということで久しぶりに温泉にでも行こうと考えました。 温泉と言えば北陸なわけですが、ご存じの通り元旦に発生した地震の関係で行くのは控えようと思います。 ならどこがいい?、雄琴は近すぎる城崎は少し遠い。 消去法で有馬温泉にしておきました。 京都から片道たった2千円で行けるのがマジ魅力的。 2時間かからずに行けるところもGOOD。 ただ神戸線はちょっと迷う。 有馬温泉は何度も来ていますが昔に比べ外国人多い、特に金の湯あたりは外国人でいっぱいでした。 外湯はもう一つ銀の湯がありまして、こっちは外国人少なかったので…

  • 京都のカレー愛好家必見!人気のインドカレー店「Earth Cafe 北大路本店」を徹底解説

    本日は京都市の北大路にある本格的なインドカレーを食べれるお店を紹介します。 ナンをカレーに付けて食べるタイプのカレーですね。 ナンを付けるのはインドカレー?ネパールカレー? いまだに明確な差が分かりませんが、北大路にある「Earth Cafe 北大路本店」にお邪魔します。 www.google.co.jp 今までココイチ等のチェーン店しか行ったことの無い人は必見ですよ。 EarthCafe北大路本店へのアクセス EarthCafeはどんな店? 店内の雰囲気 店員さんの愛想が非常に良い ランチーメニュー解説 EarthCafeのランチセットの前菜実食 メインのカレー実食 ナンのサイズが大きい ロ…

  • 独身生活のリアルな響きを伝える!独身のメリット・デメリットとは?

    こんにちは、独身ライフを謳歌している諸君。 独身は最高。 結婚したい人がいないからしない。 下手に結婚するより独身の方がマシ。 良く聞きますよねこのワード。 若い人は絶対鵜呑みにしてはいけません。 なぜなら独身生活を楽しむにも才能が必要だからです。 個人的な結論言うと「かなりキツイ」です。 本記事では実際に「独身貴族」という職業に付いている私がメリットデメリットを解説していきますね。 勿論個人差がありますので、参考程度にして下さい。 独身のメリットは思っている以上に少な目 独身は自分のためにお金が自由に使える 時間が自由に使える 独身はデメリットの方が多い 歳を取れば取るほど独身は寂しい 既婚…

  • あけましておめでとうございます【2024】

    2024年スタートですね。 京都はあいにくの雨ですが、下鴨神社へ参拝に行って参りました。 はぁーあったけぇ〜。 人は少なめ、やはり天候のせいなのかな? 相変わらず車でお越しになる人達は多い模様。 悪手だとあれほど😇 初詣と言えば屋台ですよ! コロナの時と違い屋台は出ています、がしかし時間帯は朝・・・。 屋台飯にありつけず。 仕方ないので超久しぶりにロッテリアへGO。 彩り野菜のビーフバーガーモーニングセット。 美味し、正直マックより好きかも。 近くに無いのよね。 ホットコーヒーもグッド👍 さぁ今年の目標を三つ設定します。 新NISAで投資頑張る 新しい趣味見つける ブログ継続する 投資は今まで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アツさん
ブログタイトル
マジやることねぇから適当に書く
フォロー
マジやることねぇから適当に書く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用