chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
★もん★
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/29

arrow_drop_down
  • 伊豆箱根鉄道150形製作記(3)

    伊豆箱根150形、塗装工程まで進みました。ディティール工作が終了し、トニーベージュを吹付けた状態。マスキング後、西武レッド吹付け。半ツヤクリア吹き付け前に、窓Hゴムに色入れします。色入れにはコレを使用。黒が販売していないので、ダークグレーで。でもほぼ黒に見えます。塗膜は弱いですが、クリア保護をすることで、剥がれにくくなります。インレタを貼り、明日クリア塗装予定。今週中の完成を目指します。伊豆箱根鉄道150形製作記(3)

  • 鉄道コレクション 京都市交通局烏丸線20系

    鉄道コレクションの京都市交20系が発売されました。開業以来ずっと10系が活躍していましたが、やっと一昨年登場した新車です。まずは外箱からいつも通り。ただ今回付属品は、アンテナと台車ワクのみ。シールがありません(車番等印刷済み)。各車最近の鉄コレクオリティ。値段が上がったところ以外は文句なしです。実車は1度だけ撮影。京都市交烏丸線、大学入学後しばらくして開業。最寄りの今出川から1番電車に乗ったことが、懐かしく思い出されます。ご覧頂きありがとうございました。鉄道コレクション京都市交通局烏丸線20系

  • 伊豆箱根鉄道150形製作記(2)とクモハ40

    伊豆箱根、少しだけ進捗しました。キット付属治具ステッカーで、屋根に各種穴あけ。やっぱりステッカーは便利です。その後下地塗装とスキマ埋めを行いました。このあとディティール工作に移ります。クモハ402種も完成しました。どちらも予定通りヤフオク出品中。Yahoo!オークション-リトルジャパンキット組立クモハ40074Yahoo!オークション-リトルジャパンキット組立クモハ40077大糸線ご興味のある方はご検討をお願いします。伊豆箱根鉄道150形製作記(2)とクモハ40

  • リトルジャパン クモハ40キット作成

    伊豆箱根作成中ですが、久しぶりにプラキットが作りたくなり、以前中古で購入していた、クモハ40の作成途中ボディの仕上げに掛かっています。元キット外箱。こちらは新品購入品です。1つ目はクモハ40077前面手すりのみ別体化。屋上ステップは購入品についてなかった&キットパーツは厚すぎるので、0.38mmプラバンで作成。ヘッドライト等は手持ち余りパーツから。クモハ40074こちらもクモハ40077同様に加工前面サボ受けも取り付けています。どちらもボディ塗装を行いました。クモハ40077はスカイブルー。FARBEの青22号をタミヤスプレーワークで。クモハ40074はぶどう色2号。こちらはガイアカラーです。屋根はどちらもGMダークグレーをフラットベースを加え吹付け。実は2両ともすでに組んだものがあるので、今回は完成すれ...リトルジャパンクモハ40キット作成

  • 伊豆箱根鉄道150形製作記(1)

    今回着手した伊豆箱根鉄道は、前回同様BONAのキットです。ボディはこんな感じBONAキットはいつも通り、瞬間接着剤メインで組み立てます。側面は外・内板を、マスキングテープで仮止めし、瞬間接着剤を流します。前面・妻面はメタル、屋根は付属のGMパーツの長さ・幅を調整して取り付けます。箱状に組み上げた状態。各継ぎ目は瞬着とパテで埋めます。今回はここまで。パテの乾燥を待ち、成型に移ります。ご覧頂きありがとうございました。伊豆箱根鉄道150形製作記(1)

  • 鉄道コレクション 下津井電鉄モハ103+クハ24

    下津井電鉄の鉄道コレクションが、久しぶりに再販されました。再販と言っても、今回は原形仕様です。パッケージ以前のパッケージは小さな特別仕様でしたが、今回は通常パッケージと同じ大きさです。パッと見以前の製品と同じ。旧製品との比較左が旧製品です。今回の原形仕様で、塗分けと前面ガラスが変更されています。あと乗務員ドアと前面ドア位置が異なります。ただ今回塗装は、残念ながらインクジェットなのか全面ザラザラ。初期製品はそんなことはありませんでした。下廻りは同じ様なので、6.5mmのNナローにして動かすことも可能だと思います。私はレールすらないのでこのままです。ご覧頂きありがとうございました。鉄道コレクション下津井電鉄モハ103+クハ24

  • 255系廃回撮影

    PCのedgeが突然おかしくなりました。起動しても数秒で落ちてしまいます。何をしても直らない。管理者権限で起動すると使えるので、当面この方法で対応します。天気が予報ほど崩れなかったので、南流山で255系廃回を撮影してきました。撮影者は府中本町方面ホームが4~5人、西船橋方面ホームが以外と多く、最終15人くらいでした。府中本町ホームが圧倒的に多いと思ってたので、ちょっと意外。まずは貨物2本安中貨物運休中なのが残念。255系もあと2本です。ここでほとんどの撮影者が撤収。10分待てば鹿島貨物が来るのに…。ほぼフルコンでした。雨に降られず撮影出来て良かった。模型はまたまた伊豆箱根を着手。後日こちらの状況もご紹介します。255系廃回撮影

  • 伊豆箱根鉄道50形製作記(完成)

    エッチングエラーもありましたが、BONAの伊豆急50形、完成しました。モハ66モハ51サハ81モハ51・サハ81の西武譲渡車2両、ネットで画像を参照する限り、サッシも塗装されている様に見えるので、今回は塗装しています。中間連結器は連結間隔短縮の為、あえてGMの自連にしています。ホロも塗装した方が良かったかな。ご覧頂きありがとうございました。伊豆箱根鉄道50形製作記(完成)

  • 伊豆箱根鉄道50形製作記(3)

    伊豆箱根50形、ボディ塗装まで終了しました。窓枠の欠けも修復しましたが、やはり完全修復までは出来てません。まあ肉眼ではほとんどわからないので、今回はこれで良しとします。ちなみに塗装仕上げ確認中に、もう1箇所同じようなエラーを発見。こちらも同時に修復しました。次回は完成結果をご紹介します。ご覧頂きありがとうございました。伊豆箱根鉄道50形製作記(3)

  • カシオペア紀行甲府行き撮影

    今日は予定通りカシオペア撮影に行きました。武蔵野線にしようとも思いましたが、結局電車で日野の鉄橋まで。到着時はいい天気でした。まずはグリーン車組込E233系土曜日で臨時あずさも多く運転。ちょうどE257系あずさも通過。でも曇ってしまいました。その後こんなものも通過この頃までは晴れ優勢でしたが、だんだん曇りに。貨物通過時にはほぼ晴れ間が無くなりました。ただこの時間にはもう晴れたら、側面が影になるので、本番通過時には曇りを期待。想定より遅く、14:15頃通過。曇ってくれましたが、逆にドン曇り。武蔵野線に行った方が良かったかも。次に機会があればそうします。それにしてもすごい人でした。近所に住むというベテラン撮り鉄さんが、今までで一番多いかもとおっしゃってました。撮影された方々お疲れさまでした。カシオペア紀行甲府行き撮影

  • 伊豆箱根鉄道50形製作記(2)

    伊豆箱根鉄道50形、ディティール工作ほぼ完了です。ヘッドライト、モハ66はパンタ側が、非パンタ側2両と異なります。本当はモハ66パンタ側の方が、もう少し薄いのですが、そこは妥協。そもそもシールドビームっぽいですが、そこも今回は無視しています。このあと本塗装に移ろうと思ったら、窓枠エッチングにかなり厳しいエラーが。窓枠のエッチング欠け。プラなら修復できますが、洋白エッチングでどこまで対処できるか…。とはいえこのままではマズいので、何とかしてみなければ。明日は天気も当初雨予報に対し、どの予報サイトも回復傾向なので、どこかでカシオペア甲府を撮影してきます。ご覧頂きありがとうございました。伊豆箱根鉄道50形製作記(2)

  • 鉄道コレクション 近鉄680系特急仕様

    近鉄680系の鉄道コレクションが、突然発売されるとの発表があり、ネット販売も15日の12時からスタート。最近の傾向から売れ残るとは思いつつ、すぐに購入し、本日到着しました。しかし事業者限定の鉄コレも、めっきり減ってしまいましたね。付属品この台車だけもっと欲しいところです。箱から出して。鉄コレらしい安定の出来です。ちなみに近鉄680系、こちらもそろそろ仕上げようと、思っていたところだったのですが…。たぶん遊々倶楽部の製品。かなり前のJNMAで安価で購入したものです。とりあえず近鉄マルーン1色にしますか。ところで11/1に、なんと取手行きのカシオペア紀行が運行されるそうですね。晴れたら撮る場所がほとんど無いので、撮影は見送りかな。ご覧頂きありがとうございました。鉄道コレクション近鉄680系特急仕様

  • 日付ネタ(1015)と、関東鉄道キハ530形等ご紹介

    今日は10月15日なので、久しぶりに日付ネタで、EF64-1015をご紹介大宮色になる前の試験塗装時代です。個人的には悪くない印象でした。模型製作はゆったり進行中なので、以前作成した関東鉄道車両をご紹介します。キハ531+キハ532です。やはりキッチンキット組立品です。キハ532は今も塗装を変えて、竜ケ崎線で現役です。ご覧頂きありがとうございました。日付ネタ(1015)と、関東鉄道キハ530形等ご紹介

  • 高崎駅140年横川号撮影

    今日は予定通り、秋の乗り放題きっぷで、EL・SL高崎駅140年号を撮影の為、横川方面まで出かけてきました。今回の目的地は磯部俯瞰。安中鉄橋には結構行きましたが、ここは初訪問です。俯瞰場所は空いてるかと思いきや、同業者でびっしりでした。最初の写真は大きくトリミング次の本命ショットはズームで失敗し、手前に木の葉が入ってしまいました。あとでフォトショップで消します。このあと横川で停車中を撮影し、次に西松井田へ移動。ここも初訪問です。ネットでは線路脇からの撮影ガイドがありましたが、草ボーボーで結果俯瞰気味でしか撮れません。ただ後追いショットも撮りたかったので、その目的は達成できそうです。場所的には人気が無いのか到着時は私だけ、最終視界に入る範囲で7名いました。直前に曇ったのが残念ですが、イメージ通りで撮影できまし...高崎駅140年横川号撮影

  • カシオペア撮影@久田野

    昨日に続き秋の乗り放題きっぷで、今日はカシオペア撮影に久田野まで。前回あえて曇りの日を選択しましたが、やはり一度晴れカットが欲しく、前面つぶれは承知の上訪問しました。まずは貨物2本まわりの田んぼは稲刈り真っ最中。手前も最近まで稲穂が実ってたのでしょうかカシオペア牽引機、80号機の調子次第で、80か、95連投だと思ってましたが、まさかの139号機の投入。少し残念ですが、個人的には久しぶり。前面潰れ以外はいい感じです。明日は乗り放題きっぷ3日目で、横川方面にでも行く予定です。カシが95だったら、東北方面に行くつもりでしたが…。ご覧頂きありがとうございました。カシオペア撮影@久田野

  • 両毛線Pトップ&ドクターイエロー撮影

    今日は久しぶりの撮り鉄で、両毛線イセコマまで行ってきました。当初車で行くつもりが、結局電車で。ここへ訪問するのは約15年ぶり。前回はこちらを撮影に訪問しました。到着は通過約2時間強前。すでに大盛況で、なんとか場所を確保。ちなみに撮影場所近辺は、常時パトが徘徊し路駐は全く出来ない状態でした。車で行っても追っかけは厳しかったかも。本命通過前にマーク付き211が通過。稲穂も刈り取り前、いい天気です。本命もピーカンの中通過しました。ここでの撮影は以上にして、蒲田の鉄道模型ショーへ移動です。ただその前にちょうどドクターイエローを、西馬込で捕まえることが出来そうなので、場所もショー会場に近いし撮影に。西馬込近くの陸橋から金網越しに。こちらも大盛況でした。側面は弱いですが、走行写真は初撮影です。このあと鉄道模型ショーに...両毛線Pトップ&ドクターイエロー撮影

  • 京福叡山線デナ500製作記(完成)

    少し時間が掛かりましたが、京福デナ500、完成しました。陽が射してきたので外で撮影。少し色が違って見えます。床下はねずみ色1号で塗りましたが、もう少し暗くても良かったかも。部屋の中で。ヒューズBOXはまだ未取付ですが、週末入手予定です。ご覧頂きありがとうございました。京福叡山線デナ500製作記(完成)

  • 惜別ED75-757

    今日ED75-757が秋田まで廃車回送された様です。ロイヤルエクスプレス甲種とあわせて撮影を考えましたが天気悪いのでヤメ。ロイヤルも多分暗くて撮れないと思うので。まだ元気に活躍していた時の写真。この頃は貨物も主役はED75でした。ついでに昨日完成したオユ61を。キッチンキット組立品です。旧型客車もまあまあ有りますので、機会があればご紹介させて頂きます。ご覧頂きありがとうございました。惜別ED75-757

  • 国鉄南武支線旧型国電

    今日は国鉄南武支線仕様の、クモハ12+クハ16をご紹介します。どちらもBONAキット組立品です。天気予報に反し、一日晴れ。まずは夕陽に染まる姿から。いつもの前面中心で。組立ては瞬間接着剤中心。シル・ヘッダーも伊豆箱根と異なり、瞬着で組んだような(良く覚えていませんが)。車輛は異なりますが実物写真。模型製作は少し疲れてペースダウン中。とはいえ完成も近いので、また出来ればご紹介します。ご覧頂きありがとうございました。国鉄南武支線旧型国電

  • 江若鉄道キハ5120等3連ご紹介

    今日は江若鉄道キハをご紹介します。キハ5120+5123+5124の3連です。銘わぁくすキットを瞬着中心に組みました。ほとんど完成手前で長くそのままでしたが、昨日床下機器等を取付け完成させました。床下機器は一部グレーに見える写真もありましたが、今回は黒で統一しています。ちなみにいつもはある程度、床下機器の配列にもこだわって作りますが、今回はキハ5123を除き適当です。キハ51203両とも手すり別体化のキットです。かなりゴツいですが。キハ5123キハ5124江若といえば、東武C11-123は元江若鉄道の車両でしたね。はるか昔に無くなった鉄道の車両が、令和の今復活して走っているって、考えれてみればすごいことです。ご覧頂きありがとうございました。江若鉄道キハ5120等3連ご紹介

  • 伊豆箱根鉄道50形製作記(1)

    伊豆箱根50形、少し製作が進みました。こちらはBONAのキットです。長期放置前の状態。モハ51この車輛だけ下地処理まで完了していました。サハ81この状態で一時行方不明でした。モハ66こちらの車両はシルヘッダーともリベットありなので、キットも別パーツです。瞬着では破損の恐ればある為、雨どいとあわせてハンダ付け。この状態で放置していました。モハ66とサハ81の組立を進めます。サハの雨どいもハンダ付け。モハ66前面のシルヘッダーもハンダ付け。モハの屋根は長さが足りないので少し延長。幅も少し広いので、半分に割って狭めてます。サハ屋根は両サイドを少し削るだけで、モハほど手を加えずに済みました。なんとか形になった状態。このあとディティール工作に移ります。ご覧頂きありがとうございました。伊豆箱根鉄道50形製作記(1)

  • 京福叡山線デナ500製作記(2)

    京福デナ500、塗装工程まで進捗しました。まずはディティール工作完了状態。屋上配管はランボード上を通るため、穴あけが難しく今回は省略です。前面の丸いパーツは、タヴァサの大鉄形ベンチレーターです。独特のヘッドライト廻りをアップ。屋根上ジャンパ栓はやや大きめですが、特徴的なのでそのまま使用します。ナンバーのベースパーツもキットでは用意されていましたが、今回は省略しています。前回デオ200作成時に、調色した塗料を吹付けました。乾燥を待ちつつ、こんな物も作成中。オユ61です。TR11が手元に無い為、台車は仮の物です。BONA伊豆箱根中間車を探している時、ジャンクBOXで隣にありました。まだまだ作りかけほったらかしも、たくさん残ってます…。ご覧頂きありがとうございました。京福叡山線デナ500製作記(2)

  • 京福叡山線デナ500製作記(1)

    飯田線・伊豆箱根と並行して、こちらも作成していました。京福叡山線のデナ500です。昔1度だけ乗車しましたが、木製床板の油のにおいが、今も記憶に残っています。キッチン製品としては、細かい部品がかなり多いキットです。ボディ組み終了。ハンダ付けパーツが前述通り多く、結構苦労しました。明日から今度こそ撮影旅行のつもりが、またまた訪問予定地の天気予報が、軒並み雨がらみにかわったのでキャンセル。11月にまた大人の休日俱楽部パスが、特別販売されるのでそちらに期待します。ご覧頂きありがとうございました。京福叡山線デナ500製作記(1)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、★もん★さんをフォローしませんか?

ハンドル名
★もん★さん
ブログタイトル
もんの鉄道模型部屋
フォロー
もんの鉄道模型部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用