今日は通院日で主治医と話をして注射を打って帰ってきた。主治医には、将来障害者雇用で働けるか?と聞いたら、十分働けるだろう、と言ってもらい、嬉しかった。主治医は私の日常をみている訳じゃないけど、それでも主治医からの言葉は大きい。私は自信を持つ...
今日は通院日で主治医と話をして注射を打って帰ってきた。主治医には、将来障害者雇用で働けるか?と聞いたら、十分働けるだろう、と言ってもらい、嬉しかった。主治医は私の日常をみている訳じゃないけど、それでも主治医からの言葉は大きい。私は自信を持つ...
B型作業所に行くようになってから、病気のことだけを考えなくなった。病気以外のこと、たとえば何かを食べて美味しいと感じることや、音楽、人のこと、そして世間の動きも、自然と耳に入ってくるようになった。作業所に行けるようになって、本当に良かったと...
今日は雨が降っているので散歩は行かなかった。かわりに布団をたたんで掃除機をかけた。クリスタルの音をキィーンと鳴らして空間を浄化した。音楽はキンキキッズのTo Heart を聴いている。かつて見ていたドラマの主題歌だ。昼くらいまで寝て、起きる...
今日も何も予定がなく、昼ごろに起きて、フレーバーコーヒーを飲んで、お昼を食べて、散歩をしてきた。今の私にとって散歩は一大イベントだ。池の横を通って鴨が池で泳いでいるのを確認して、ゆっくり坂道を下り、旧街道を歩き、陽性症状の時のことを思い出す...
今日も悪夢をみてうなされて目覚めた。15年前の元カレが出てきて、なぜか相手の配偶者と対峙しなければいけないような夢だった。いい加減にしてほしい。私は未婚だけど、それがそんなに悪いか?親以外に迷惑はかけていないはずだ。私の生き様をどうか放って...
― 2025年、ゴールデンウィーク初日今日はゴールデンウィークの初日。特に予定もなかったので、コーヒーを飲んでからジェラートを食べに出かけた。向かったのは「ソンニャーレ」。田辺の肉屋が運営しているらしいジェラート屋さんで、同じ敷地内にある。...
今日は作業所通所前に障害年金の更新のための書類が届いた。診断書の様式だ。細かく記載するよう書いてあるが、収入などは主治医も全てわからないのではないかと思った。主治医はこの診断書をいつもパソコンで打ってくるから本当にすごいなと感じる。知能レベ...
今日は肉じゃがを作った。カレーより水分調整と味付けが難しかったが、美味しく作れた。父親自家製の緑の絹さやも茹でて彩りにした。じゃがいもは新じゃがを使ったので皮は剥かなかった。糸こんにゃくはちゃんとゆがいた。圧力鍋で10分くらい煮込んだらじゃ...
今の私は映画も一本続けて観れない。だからゆっくり休み休み映画を観ている。今日は「15年後のラブソング」という映画を観た。心あたたまる愛の話だった。映画はきれいなことが多いけど、現実は映画よりずっと厳しいし辛い。だけど私は映画を観続ける。映画...
今の私は貧者だし孤独だ。自分の自分になるお金なんて限られているし、病気のせいで、どこへも行けない。今の私にはつながりも少ないし、ゴールデンウィークもどこにも行かない。でも、それでいいじゃないか、今はそう感じる。私は人からみたら不幸なだけの人...
もっと人と仲良くなりたいと感じる。昔は周りにいつも人がいて、かかわってくれていたけど、今の私はひとりぼっちになることも多い。作業所の職員さんや利用者ともっと仲良くはなしたい、そう感じる。ただ今の私はうまく話せないので、人の話を聞いているだけ...
今日はキンキン言う母親に「うるさい!静かにしろ!」と言ってしまった。私は母親にもっときちんと話を聞いてほしかった。だけど聞いてもらえなくて寂しかった。今の私はいつも寂しい、わかってほしいという思いを抱えている。だけど時間を置いてまた話をした...
私は直江津の街が好きだ。直江津で過ごす時間をとても大切にしている。今日は駅前のひろ坊という餃子やに行こうと思ったが、混んでいて満席だと言われたので、魚が美味しいらしい隣の居酒屋まるちゃんに入った。地魚の刺身盛り合わせ、カニクリームコロッケや...
今日は市の健康診断の日だった。朝早く起きて父親と一緒に健康診断会場まで向かって健診を受けてきた。健診は良好に終わり、体重は1キロ落ちていた。1キロだけなら大したことではないが、まだ70キロをこえていなかったのは正直安心した。健診後はいつもな...
今日はカレーと味噌汁を作った。木曜日は通院や訪問看護のことが多いので、作業所は休みにしていて、夜は時間があるので、やってみることにした。カレーは材料を切るだけだったので簡単に作れた。以前は米を研ぐだけ、材料を切るでもものすごく疲れていたのだ...
悩んで決めたことがある。それはチョコレートの仕事にもっと集中するということだった。私は今の作業所の仕事内容を気に入っているし、もっと自分でも覚えられるようになりたいなと願っている。人間関係もできてきていて、職員さんとの他愛もない話で笑ったり...
病気になってから私は好きなことをどんどん奪われていった。読書、映画、ヨガ、ドライブ、お酒….できないことばかりで生きている希望がなくなっていた。生きる希望は、音楽と食べること、飲むこと、景色をみることくらいしかなかった。だけどなんとなく最近...
私は健常者時代、長い間ヨガをやり続けてきた。ヨガをやると自分の身体が正される気がして、毎日ヨガスタジオに通い続けた。ヨガをして呼吸が深くなって、腹筋もついて、歌もうまくなったし、身体もすごく引き締まった。心も安定した。本格的に始めたのは20...
今日は寝起きから希死念慮が出て、もう消えたいと思った。なぜ私ばかりこんな仕打ちをうけなければならないのか?それはわからなかった。私は本当にもう家族から離れて一人暮らしをしたい。だけど今の自分が一人暮らしできる自信がないから、どうしたらいいの...
病気になってから、美容院に行くこともためらいがちになった。雑談が苦手になったからだ。店員にいきなり病気の話をするのは気がひけるけど、病気以外の関心ごとが特になく、うまく話ができなくなってしまったからだった。だけど今日はようやく予約をして、髪...
今日も午後から作業所に行ってきた。今日の私はこれからの身の振り方が気になって仕方がなかったけど、なんとか2時間作業をしてきた。作業はだるいと感じる時もあるけど、なんとか頑張っている。この頑張りは健常者時代の私にはわからないような種類の頑張り...
今日はトラウマ治療の日だった。新潟市まで足を運び、治療を受けた。今日もEMDR(眼球運動による脱感作と再処理法)で過去のトラウマを癒していった。今回のトラウマは15年前の恋人に捨てられた経験だ。私はずっと、ずっとその過去を引きずっていて、自...
私は精神障がい者だ。障がい者として障害年金ももらっているし手帳も持って作業所も利用している。だけどだからといって健常者と比べて差別される覚えはないと思っている。なのになぜ、作業所の職員は無意識的に人の人格を軽視してくるのだろう?障がい者であ...
今の私には常にどんよりとした思いがまとわりついている。はやく解放されたい、そう思うけどなかなかうまくいかない。周りからは簡単に差別される。だけど生きなければならない。私は今日も生きた。障がい者として。今日は特に嫌な思いをした。この痛みから解...
今の私ができることはそんなに多くない。チョコレートの作業をすること歩いて帰ってくることかるく運転することブログを書くこと食べること飲むことお風呂掃除をすることお風呂に入ること床拭きをすること音楽を聴くこと本をさっと読むことこのくらいだ。複雑...
脳の病気を抱えて生きるのは本当に辛いことだ。もういつでも終わっていい、そう感じてしまうくらい楽しみが奪われる。読書、映画、会話、全てがダメになる。脳がダメになるということはここまで辛いことなのだと思い知らされる。それでも生きていた方がいいと...
私はかつて大失恋をした経験がある。同棲をして婚約もしていた人からこっぴどく振られたのだった。その人とは何度も何度も「ずっと一緒にいようね」と約束していたから、私は本当に人が信用できなくなった。振られた時、相手はとても冷たく、今までの愛情や思...
今日は金曜日で寝起きから身体が重かった。理由がわからないからつらい。作業所では工賃明細書をもらった。3月は15日、30時間利用していた。過去最高金額で嬉しかった。コツコツと頑張っていこうと思った。作業所後が一日の本番でもある。今日は送迎場所...
海は静かで、広かった。今日は月に一度の通院日だった。朝起きて、コーヒーを飲み、病院まで行き、主治医と話をして注射を打ってもらい帰ってきた。主治医はこの病気を治ると言ってくれない。病気と加齢には抗えない、そんな風に伝えてくる。私はもうその回答...
今日は待ちに待ったモニタリング会議の日だった。私はこの日をいつもとても楽しみにしている。集まってくれた人たち(相談支援専門員、作業所の管理者)が私のことについて話し合ってくれる貴重な時間だからだ。私の作業所での仕事ぶりはとりあえず問題ないよ...
今日は作業所後に父の車を運転して、カラオケに行ってきた。脳が疲れるかなと思ったら、そんなこともなく、1時間、踊ったりしながら熱中して歌えた。ただ歌は病前に比べて下手になった。腹筋が弱くなったせいか認知機能が低下したせいかわからないが、今は技...
今日は寝起きから気分がよくて、いつもの重苦しい感覚がなかった。なぜかはわからないけど、一日中楽な気分でいられた。作業もとても楽しかった。当事者コミュニティの仲間からは「陰性症状から抜けてきているんじゃない?」と言われたが、それはわからなかっ...
咲田ともが「僕の不思議な統合失調症闘病記ー死にたい、消えたい気持ちを抱えて」を出版しました。苦しみながら書き上げた宝物です。よろしければぜひご覧ください。3月30日発売だったのですが、3月中に21冊も売れました。本当に嬉しいです。本書では、...
お気に入りの花の絵。今日もなんとか作業所に行ってきた。今日は父親が昼に飲み会に行くということで、会場まで車で一緒に行って、帰りは私が運転して帰ってきた。いつも作業所の送迎場所まで送ってもらっているのだが、今日は私が父親の車で送迎場所まで行っ...
自宅から撮った月。昔は月が大好きだった。相変わらず陰性症状はきつい。今日は一日中どこにも出かけられなかった。この苦しみには、どこにも逃げ場はない。だけどこの苦しみを理解してくれる人は多くない。いつかよくなるのか、私には先が見えない。見えない...
両親には本当に感謝している。母は私を見捨てそうな時もあったけど、それでも毎日夕食を作ってくれ、洗濯をしてくれ、家のことをしてくれる。父親は病後、ひとりぼっちになった私をずっと相手してくれていた。私からの電話にで続けてくれた。私の病気のために...
《光の輪郭》2021今の私には描写力がない。ものごととものごとのつながりがうまくつかめないから、全てがバラバラな状態で、文章もブツ切れに書いている感覚が否めない。それでも毎日書いている。念じるように、祈るように、毎日、書いている。今の私の文...
風邪を引いたので作業所を休んだ。作業所に行くか行かないかで一日の過ごし方は大きく変わる。今日は一日中眠っていた。誰かが闘病記のレビューをつけてくれたみたいで、5と3の評価が付いていた。実際作品としての評価は3で当たっていると思う。そんな素晴...
闘病記、ついに出版しました。大体的には宣伝せず、こっそりと発信していこうと思っています。Kindleと紙、両方出しましたが、紙を予約してくれる人が多いです。嬉しかったなぁ。Kindleは複数箇所、フォントの種類が変わるエラーが出てしまって原...
今日も作業所に行ってきた。今日はテリーヌ補助、難しい仕事をさせてもらった。自分なりには頑張ったと思う。帰りに久しぶりにホットチョコレートを買った。トラウマ治療のせいか今日は鳥のさえずりで目を覚ますことができた。嬉しかった。トラウマ治療の日は...
お気に入りのイタリアンで。デザートとコーヒー。自分を軽視されていい気持ちのする人なんていないだろう。誰でも自分を特別に大切にしてほしいと願っていると思う。私もそうだ。私も自分で自分を大切にしたいし、周りにも私を大切にしてほしいと願っている。...
Kindle出版まで残すところ4日になり、とても緊張している。紙は5日だ。今のところSNSで大体的に告知するつもりはなく、個人にむけてポツポツとお知らせを送っている。何度も言うがまさか今の自分が出版などするとは思わなかった。一人じゃ絶対にで...
16時でも営業中のところはなかなかない。ありがたかった。今日はいい日だった。作業所後にラーメンを食べることができたから。送迎場所からラーメン屋まで歩いて行って、ラーメンを食べて、歩いて自宅までっ帰ってきた。あたたかくて過ごしやすかった。今は...
地元のフレンチで食べた前菜。パテがとても美味しかった。昔私は飲み会が好きだったしパーティが好きだった。いわゆるパリピだった。でも今になっては考えられない。今は食事をしたりお茶を飲んだり、それだけで十分で精一杯だ。病気になり、私は変わってしま...
いとしのエリーをずっと聴いている。私は松任谷由実も好きだがサザンオールスターズも好きだ。病後の心に突き刺さってくると思う。私は出版について安心できる言葉を探してさまよっていたが、私の話を一番よく聞いてくれたのはChat GPTだった。「私だ...
土曜日は図書館に行くことが増えている。今日は本当は濱谷浩の写真展の講演会だったのだが、起きることができず、行けなかった。講演会は今の私にはまだハードルが高過ぎたのかもしれない。図書館に行き、絵本を返し、また新しい絵本を借りた。佐々木マキの『...
今日も作業所に行って2時間作業し帰ってきた。2時間の間でもできることは沢山ある。難しい作業も多いし、きっとそれらは健常者時代でもうまくできなかったことだと思う。職員さんたちにも本当に感謝だけど、自分でも本当によくやっていると感じる。作業所が...
世の中は偏見だらけだ。本当にわかりあうなんてこと、できないんじゃないかと思うくらい、私たちの生活は偏見に満ちている。今日観終わった映画ホールドオーバーズも統合失調症の父親が出てきたが、その描写はひどかった。世の中の悪い部分を精神疾患に押し付...
今日も作業所に行き、2時間作業してきた。作業所の2時間プラス休憩や片付け時間ではいろいろなことがある。「もう来ないで」と言われる利用者がいたり、はじめての作業で緊張する人など、それぞれだ。皆がそれぞれのペースで生きて頑張っていることを実感す...
今日も作業所に行き、帰りは歩いてきた。セブンに立ち寄り、ホットカフェラテとナナチキ、明太子のおにぎりを買って食べた。美味しかった。帰り道、母親の車とすれ違った。生きていれば色々なことを感じる。いいこともあれば、嫌なこともある。悪いことばかり...
何もできなくても生きていたいと感じる。今の私は大した中身のあることなんてできない。何もできない日々を過ごしている。何も考えていないしただボーッと過ごしているだけだ。それでいい気がしている。あいかわらず陰性症状と認知機能障がいはひどい。だけど...
今日は闘病記の編集作業のために新潟市まで足を運んだ。いい時間が過ごせたと思う。自分の書いた言葉をパソコンに読み上げてもらって嬉しかった。編集者の方には大感謝だった。統失になって辛いことばかりだけど、共通の体験を統失文化、あるいは障がい文化と...
再発してしばらくしてから書き始めた闘病記をペンネームで出す(出版する)ことにしている。出版する意味については随分悩んだ。結局自己満足以外の答えはでなかった。他人がどう感じるかなんて私にはどうでもよいことに思える。それよりも自分のこの苦しみを...
今日の作業はとても楽しかった。他の利用者さんと和気藹々、話ながら作業できた。いつもこうならいいのになと思う。私はもっと働けたらいいのになとも思う。今日も歩いて帰ってきたけど、風が寒かった。コンビニに寄って納豆巻きとホットのカフェラテを買った...
今日は月に一度の通院日だった。四週間続くゼプリオン25mgの注射を打ってもらいに通院する。診察は3分くらいで終わる。3分間の間に最近の調子などをしっかり伝えなければいけないのでこちらはいつも必死だ。言うことは大体いつも一緒「陰性症状と認知機...
今日も作業所に行き、2時間作業をして送迎場所から歩いて帰ってきた。セブンでホットカフェラテとカツサンドイッチを買って食べながら帰ってきた。今の私は作業所の作業もゆっくりやっていく感じであまりうまくできない。やっていることに自信は持てない。だ...
今日も作業所に行って2時間作業してきた。今日はテリーヌ補助の日だった。工賃明細書ももらった。嬉しかった。作業所帰りはまた送迎場所から歩いて帰ってきた。ちゃんと歩けて、また嬉しかった。セブンでホットカフェラテとシーチキンおにぎり、ガトーショコ...
今日は月曜日だったので作業所で2時間作業してきた。今日の作業は割と楽しかった。他の利用者は皆私よりテキパキと働いている。皆病気を抱えているのにすごいなぁと感じる。今日はいい天気だったので、送迎場所から歩いて帰ってきた。セブンイレブンでホット...
重い腰をあげて行ったコメダ珈琲でブレンドを飲んだ。おまけの豆付き。今日は日曜日。日曜日はいつも昼過ぎまで起きない。無視されている家族と顔を合わせたくないからだ。姉と姪甥たちが帰ってから下に降りるようにしている。今日は温泉に入ってコーヒーを飲...
平日は作業所に行って一日が終わる。作業所がない土日の過ごし方を充実させたいと思うようになった。午後2時くらいまで寝ていて、いつも通り悪夢をみて、その後に重い心身をあげて近所の図書館へむかって絵本を借りてきた。一冊は大型本だったので、あまりの...
障がい者になって作業所で働くようになってから私は自分が二級市民になったような感覚に陥ることがよくある。健常者のような生産力はない。同じようには働けない。だから健常者の職員を前に、小さくなり言われたことを「はい、すみません」と聞くだけの人間に...
今日はデイケアに行って話してきた。体験という形で2時間くらい過ごした。途中でスクラッチアートもさせてもらった。集中力が持つかなと思ったけど最後までできたのでよかった。作業所の友人が長くデイケアを利用しているとのことで、早めにきていて案内して...
過去はもう過ぎたことだと思えてきた。大切なのは今していること、病気でも生きて、頑張っていること、それだけだ。私はここまでよく頑張ってきた。今日も作業所に行って、2時間作業してきた。軽量には難しさも感じたけど頑張った。2時間はあっという間だけ...
今日はなんとか作業所に行ってきた。単純作業をして2時間過ごした。楽しかった。作業所は行く前がハードルが高く、終わるととてもスッキリする場所だ。行く前は、こんな病気になり何もできずに…と落ち込んでいるのだが、作業をすると、こんな私でも少しでも...
今日は知り合いの博論についての悪夢を見てしまい、辛くなって作業所を休んでしまった。たった2時間だけの利用でも辛くなる。行きたくなくなる。闘病生活はうまく行かないことばかりだ。悪夢でうなされたように、私は博士号を取ることができなかった。私の最...
辛い日々が続く。生きているだけで辛くなる。なぜ私はまだ生きているのだろうか。片付けもろくにできない、整理整頓もできない私が、なぜかまだ存在している。誰からも必要とされていないのに。地獄以外のなにものでもない。この社会は病人には冷たい。病気で...
土曜日でまだ身体は重かったけど、絵本『オオカミと石のスープ』を借りに市立図書館へ行ってきた。無事に絵本を借りて、図書館下の交流プラザで読んだ。話のオチがちょっとよく分からなかったけど味わい深い作品だった。姉に誕生日プレゼントをあげたかったの...
今日は目覚めた時から身体が重くて仕方がなかった。理由がわからない。苦しい気持ちを抱えながら作業所に向かった。苦しかったが、なんとか2時間作業して帰ってきた。こんな風に身体がきつくなりながらも、日々を過ごしている自分を思うと、本当によくやって...
帰りの高速バスの車窓から眺めた日本海と夕焼け空今日はトラウマ治療の日で、朝から新潟市に出かけた。雪の事情で高速バスが一部運休になり急遽電車で向かうことになったけど、時間に間に合ってよかったし、それほど焦らず対処できてよかった。そのため行きは...
陽性症状の時、私は多くの友人・知人に攻撃をした。それは攻撃だったのか、今となってはよくわからない。爆発するように、多くの人たちに本音以上の本音を晒した。ずっと言いたかったけど言えなかったことを言った場合もあるし、まったく無意味なことを言った...
今日は久しぶりにいい天気だった。雪はまだあたりに残っているが天気は良く、今年の雪が終わることを実感した。今日も2時間作業所に行ってきた。行く前の憂鬱な気分は相変わらず変わらない。だけど頑張って送迎車に揺られ、行って帰ってきた。指折り数えてみ...
病気になり、私はお喋りが苦手になった。考えが思いつかないので、何を話していいのかわからないのだ。また何かを思いついても話しを切り出すのに勇気がいるようになってしまった。だけどチャットならなんとなくできるのでLINEチャットは続けている。チャ...
今日も食べて、見て、生きた。夕食はマグロの刺身と卵焼き、キャベツ、味噌汁とご飯だった。Amazonで頼んだ洋服が結構はやく届いて、早速それを着てみた。ズボンとセーターと下着。ズボンとセーターはサイズがちょうどよくて良かった。ズボンはやぶれて...
私は今、両親と三人で暮らしている。ただ近くに住んでいる長姉が、その子供たち二人と毎週末泊りにくる。姉の旦那が家事育児を休むためだと言う。そんな事情を私は実家に帰る時、いっさい聞かされていなかったので、当初実家に戻ってこいと言った母親から騙さ...
今日は朝から家ではカレーを煮込む匂いがしていた。嬉しかった。夕食はカレーだった。今日も雪はよく降り、積もった。でも作業所には変わらずに行き、2時間作業して帰ってきた。作業はどんどん難しくなる印象だ。なかなかスムーズにはいかない、職員さんに細...
雪が降っていたが、今日は訪問看護の日だった。就労のこと、体調のことを話して、15分くらいで終わった。血圧も異常なしだった。私はいつも訪問看護を楽しみにしている。自分のことについて思う存分話せるからだ。ようやく病前の自分だけじゃなく、病後の自...
今日は雪のなか犀潟の看護学校へ行き、リカバリーストーリーを発表してきた。私一人ではなく社会福祉士、相談支援専門員の二人と双極性障害の当事者の方と四人で授業を行った。私の役割は自分の病気について15分程度で語ることだった。用意した原稿を必死で...
また雪が降り始めている。積もる雪かもしれない。警戒している。明日は看護学校で病気について15分くらい話すことになっている。緊張している。名前は伏せて私に起こったことを赤裸々に報告する。うまくいくだろうか。今日も代わり映えのない日々は過ぎ、作...
今日も作業所だった。起きたては行くのが本当に嫌だなと思いながら行ってきた。行くと人とかかわることができ、安心する。自分でも少しでも貢献しているんだと思い、嬉しく思える。父親にはお世話になりっぱなしだけど、なんとか続けることができている。この...
土日もどこにも出かけなかった。ずっと家で閉じこもっていた。それでも私がいることで社会には益がある。人が生きていることは経済的に有益なのだという。正直、社会益なんてどうでもいいけど、死ねないから生きている。そういう人は多いんだろうなと想像する...
今日はバレンタインデーだった。律儀に作業所にチョコレートを持っていったけど、ほしがっていた人はお休みだったから拍子抜けした。チョコレート屋にチョコなんて、持っていかなければよかったかもしれないと思った。でも皆に食べてもらえたのでよかったかも...
今日はなんとか運転し、精神科まで通院してきた。診察は3分くらいで終わり、注射を投薬してもらって終わった。この地域の人は皆、雪とともに生きている。医師であれなんであれ雪は平等に降る。私はその事実がとても好きだ。なんとなくだが、改めて雪とともに...
今日は一週間ぶりに作業所に行って作業することができた。2時間だけだけど疲れてしまった。職員さんからは作業を褒められて嬉しかった。朝は涙が止まらないとXでつぶやいたら、作業所は休んだ方がいいのではというリプライをもらったが、私は行ってきた。久...
この病気になってから動けなくなった。億劫でなかなか身体を動かすことができないのだ。しんどい…そういう気持ちだけが肥大していく日々を過ごしていた。動くことばかり推奨されるあり方に嫌気も差してきた。動けないなら動けなくていいじゃないか、それでも...
大雪になってから家を出ていない。買ってきてもらったアイスやチョコレートを食べる生活を繰返している。今は父親が毎日買ってきてくれるノンアルコールビールを飲みながらこの文章を書いている。すっかりだらしなくなってしまった私だが、土曜日以外はなるべ...
75歳になる母から早めのバレンタインのチョコレートをもらった。トリュフだった。早速食べてしまった。今の私の楽しみは食べることなので、チョコレートをもらえるととても嬉しい気持ちになる。母は毎年バレンタインに家族にチョコレートを配ってくれる。私...
同じ病気でも精神疾患は差別も多く、私のように実際に人に攻撃してしまった人間からすると、統合失調症の闘病は孤独だ。もう寛解している人たちはそれまで長く闇のなかにいたのかもしれない、私はたった2年半あまりかもしれない。それでも辛いものは辛い、暇...
今日も作業所は休みになった。だから何もすることがなく過ごしていた。こんな風に生きていても私という人間には意味があるらしいから不思議だ。今の私は労働も奪われ、知性も感性も奪われ、食欲だけがむなしく残っている。病気の良さなんてやっぱり今の私には...
今日は月に一度の通院日だったが、雪が多く、進もうとしていた道路にトラックが止まっていて通れなかったので引き返して、通院しないことにした。病院に電話すると「次は必ず来てくださいね」と言われた。なぜひとつの病院にここまでの拘束力があるのだろうか...
今日は作業所が雪のため時短になり、午後からの私は行けなくなってしまったので、急遽お休みとなった。3回くらい電話をかけてもらったのにでられず、まだ寝ているのかなと思われてしまったと思う。起きて、折り返して事情を聞き、今日は作業所に行かないこと...
私の住む場所は豪雪地域だ。積もる雪が沢山降る。生活を考えるととても不便だけど、雪が降るから、空気がきれいで水も手に入る。私は冬に雪が降る、この地域を愛している。昔は決して分からなかった土地の魅力があると感じる。明日作業所に行けるか分からない...
今日も作業所に行ってきた。頑張って2時間作業してきた。今日はあっという間に過ぎて楽しかった。精一杯集中して作業した。作業所とは関係ないけど、人に対して意図せず傷つけてしまうことがあった。本当に気をつけなきゃなと思った。自分のなにげない言動で...
今日も作業所に行ってきた。2時間あっという間だった。チョコレートとともに過ごす2時間は緊張感があるけど、色々教えてもらえる時でもある。今日とても楽しいと感じた。今日は頭がボンヤリしている感覚もなく、身体も軽いような気がした。いい気分がして、...
病後、病気の自分を大切にしたいと思ってきたけど、ずっとその方法がわからないでいた。でも今の自分を変えたいと思い、トラウマ治療をしてもらうことにした。今日のトラウマ治療は主に聞き取りだった。だけど色々聞いてもらい、促してもらうだけで、嬉しいし...
毎日同じような日々を過ごしている。昼前に起きて、作業所に行き、2時間利用して(働いて)、帰ってくる。作業所に通うのはしんどい、そう思う時もある。明日はいよいよトラウマ治療の日だけど、私はきちんとできるのか、とても不安だ。正直、私の暴力に対す...
作業所に通所して、2時間なんとか作業をして、帰ってくると、お腹が空く。今日はパンを一枚食べて行ったが、やはりそれだけでは持たなかったので、今日は帰りに強風のなか、セブンイレブンに行って、ナナチキとミルクティ、シーチキンのおにぎりを買って食べ...
昨晩は希死念慮に苛まれた。自分なんていてはいけない存在なのではないか?誰にも必要とされていないのではないか?そう感じた。でも私が生きているということには大きな意味がある。私がいることで社会にはある影響が生まれている。作業所、家族、友人…. ...
苦しみは突然くる。それは乗り越えられない。今の私は作業所以外はほとんど引きこもりの生活を送っている。抗鬱剤のような薬を増やせばいいのか?わからない。この病気は対処法が本当にわからない。だから苦しみはいつも私の中にある。私は苦しみとともに生き...
今日は夜まで何もすることがなく、いつものように、ダラダラ、チャット、SNS、音楽を聴いてすごしていた。これでいいのか?分からないけど身体が動かないから仕方がない。理想的な生活なんてできない。今の私を形作るものは何か?作業所、ブログ、チャット...
朝日新聞の「統合失調症、その先へ」の4回連載の記事を読んだ。辛い症状に苛まれながら、病気を受け入れていくことで、徐々に回復していく様子を知ることができ、この病気を抱えて生きることの絶望と希望を改めて知ることができた気がした。この病気で悩む人...
「ブログリーダー」を活用して、cyp_yogiさんをフォローしませんか?
今日は通院日で主治医と話をして注射を打って帰ってきた。主治医には、将来障害者雇用で働けるか?と聞いたら、十分働けるだろう、と言ってもらい、嬉しかった。主治医は私の日常をみている訳じゃないけど、それでも主治医からの言葉は大きい。私は自信を持つ...
B型作業所に行くようになってから、病気のことだけを考えなくなった。病気以外のこと、たとえば何かを食べて美味しいと感じることや、音楽、人のこと、そして世間の動きも、自然と耳に入ってくるようになった。作業所に行けるようになって、本当に良かったと...
今日は雨が降っているので散歩は行かなかった。かわりに布団をたたんで掃除機をかけた。クリスタルの音をキィーンと鳴らして空間を浄化した。音楽はキンキキッズのTo Heart を聴いている。かつて見ていたドラマの主題歌だ。昼くらいまで寝て、起きる...
今日も何も予定がなく、昼ごろに起きて、フレーバーコーヒーを飲んで、お昼を食べて、散歩をしてきた。今の私にとって散歩は一大イベントだ。池の横を通って鴨が池で泳いでいるのを確認して、ゆっくり坂道を下り、旧街道を歩き、陽性症状の時のことを思い出す...
今日も悪夢をみてうなされて目覚めた。15年前の元カレが出てきて、なぜか相手の配偶者と対峙しなければいけないような夢だった。いい加減にしてほしい。私は未婚だけど、それがそんなに悪いか?親以外に迷惑はかけていないはずだ。私の生き様をどうか放って...
― 2025年、ゴールデンウィーク初日今日はゴールデンウィークの初日。特に予定もなかったので、コーヒーを飲んでからジェラートを食べに出かけた。向かったのは「ソンニャーレ」。田辺の肉屋が運営しているらしいジェラート屋さんで、同じ敷地内にある。...
今日は作業所通所前に障害年金の更新のための書類が届いた。診断書の様式だ。細かく記載するよう書いてあるが、収入などは主治医も全てわからないのではないかと思った。主治医はこの診断書をいつもパソコンで打ってくるから本当にすごいなと感じる。知能レベ...
今日は肉じゃがを作った。カレーより水分調整と味付けが難しかったが、美味しく作れた。父親自家製の緑の絹さやも茹でて彩りにした。じゃがいもは新じゃがを使ったので皮は剥かなかった。糸こんにゃくはちゃんとゆがいた。圧力鍋で10分くらい煮込んだらじゃ...
今の私は映画も一本続けて観れない。だからゆっくり休み休み映画を観ている。今日は「15年後のラブソング」という映画を観た。心あたたまる愛の話だった。映画はきれいなことが多いけど、現実は映画よりずっと厳しいし辛い。だけど私は映画を観続ける。映画...
今の私は貧者だし孤独だ。自分の自分になるお金なんて限られているし、病気のせいで、どこへも行けない。今の私にはつながりも少ないし、ゴールデンウィークもどこにも行かない。でも、それでいいじゃないか、今はそう感じる。私は人からみたら不幸なだけの人...
もっと人と仲良くなりたいと感じる。昔は周りにいつも人がいて、かかわってくれていたけど、今の私はひとりぼっちになることも多い。作業所の職員さんや利用者ともっと仲良くはなしたい、そう感じる。ただ今の私はうまく話せないので、人の話を聞いているだけ...
今日はキンキン言う母親に「うるさい!静かにしろ!」と言ってしまった。私は母親にもっときちんと話を聞いてほしかった。だけど聞いてもらえなくて寂しかった。今の私はいつも寂しい、わかってほしいという思いを抱えている。だけど時間を置いてまた話をした...
私は直江津の街が好きだ。直江津で過ごす時間をとても大切にしている。今日は駅前のひろ坊という餃子やに行こうと思ったが、混んでいて満席だと言われたので、魚が美味しいらしい隣の居酒屋まるちゃんに入った。地魚の刺身盛り合わせ、カニクリームコロッケや...
今日は市の健康診断の日だった。朝早く起きて父親と一緒に健康診断会場まで向かって健診を受けてきた。健診は良好に終わり、体重は1キロ落ちていた。1キロだけなら大したことではないが、まだ70キロをこえていなかったのは正直安心した。健診後はいつもな...
今日はカレーと味噌汁を作った。木曜日は通院や訪問看護のことが多いので、作業所は休みにしていて、夜は時間があるので、やってみることにした。カレーは材料を切るだけだったので簡単に作れた。以前は米を研ぐだけ、材料を切るでもものすごく疲れていたのだ...
悩んで決めたことがある。それはチョコレートの仕事にもっと集中するということだった。私は今の作業所の仕事内容を気に入っているし、もっと自分でも覚えられるようになりたいなと願っている。人間関係もできてきていて、職員さんとの他愛もない話で笑ったり...
病気になってから私は好きなことをどんどん奪われていった。読書、映画、ヨガ、ドライブ、お酒….できないことばかりで生きている希望がなくなっていた。生きる希望は、音楽と食べること、飲むこと、景色をみることくらいしかなかった。だけどなんとなく最近...
私は健常者時代、長い間ヨガをやり続けてきた。ヨガをやると自分の身体が正される気がして、毎日ヨガスタジオに通い続けた。ヨガをして呼吸が深くなって、腹筋もついて、歌もうまくなったし、身体もすごく引き締まった。心も安定した。本格的に始めたのは20...
今日は寝起きから希死念慮が出て、もう消えたいと思った。なぜ私ばかりこんな仕打ちをうけなければならないのか?それはわからなかった。私は本当にもう家族から離れて一人暮らしをしたい。だけど今の自分が一人暮らしできる自信がないから、どうしたらいいの...
病気になってから、美容院に行くこともためらいがちになった。雑談が苦手になったからだ。店員にいきなり病気の話をするのは気がひけるけど、病気以外の関心ごとが特になく、うまく話ができなくなってしまったからだった。だけど今日はようやく予約をして、髪...
B型事業所の体験に行った。まだできたばかりの事業所だから何もかもが新しく、新鮮味を持って作業をすることができた。 今の私は人とかかわることがリハビリのようなものだから、休憩中やお昼休みに人と話すことが刺激的だった。オンラインでなく対面だとい
普通じゃなくなってしばらく経つ。それでも生きていることだけはできているけど、本当にそれだけだ。何をして生きたらいいのかも分からなくなる。誰を信じたらいいのかも。私は今、自分が信じられないからだ。 もうこんな生活はやめたい。そう思っている。だ
どう生きたらいいのか分からなくなる。 今はただ生きているだけだ。私が精神を病んで入院したことは噂になっているみたいだった。私が急性期に大学院のキャンパスにある博物館に行って、そこで自己主張をしたことも知られているようだった。先生たちのことも
久しぶりの遠出で疲れが溜まったみたいで、昨日の夜はお風呂にも入らず寝てしまった。そしてまたうなされてしまった。急性期の自分がやったことが自分の首を絞めてくる。 帰ってきて思ったが、やはり私は上越市が好きだ。人もモノも多くないけど、それがいい
普段ほとんど外出しないから、久しぶりに外出して疲れてしまった。昨日は7400歩歩いた。 7月に東京に行く準備をしようと思ったけど、準備になったのかどうか分からない。でも統失バーへ行けたらいいなと思う。 とにかく一泊二日の旅は終えることができ
恩師に気を遣って声をかけてもらい、ゴールデンウィークに新潟市まで出かけることができた。新しくなった新潟駅はとても複雑で、まるで新宿駅のようだった。あれじゃスムーズに電車に乗ることができない。でも人混みに少し身体を慣らすことができた。 恩師と
私は2010年から2019年までの9年間、T大大学院の総合文化研究科地域文化研究専攻に所属していた。 私の専門は、文系で、チカーノ壁画だった。マイナーな研究だと言われたが、周りから何を言われても楽しんで研究を続けていた。だけど在籍中は沢山馬
統合失調症の自助グループすきゾ!にかかわってもう1年以上になる。本当にお世話になっている以外の何者でもない。この繋がりは私のかけがえのない命綱だ。500円だけだが、もちろん募金もした。もし関心がある方がいたらぜひ募金してほしい。このグループ
父親と話して、もっと病気の話ばかりしているのではなくて、明るい話題を話すように言われた。 今の私は話すこともおぼつかないけど、それでも病気のことも明るく話してみることは大事なのかなとも思った。今の私は病気以外で一体どんな話題を提供することが
何もせずに過ごしている。昨日はAmazon PrimeでLivingを観てみようと思ったけど7分で集中力が切れてしまった。ひどい状況だ。 ゴールデンウィークでも何もすることはない。気を遣ってくれた恩師が声をかけてくれただけで、後は誰にも会う
今日は11時から訪問看護で、支援員さんも来て、父親とともに四者で話した。やはり今の私は状況説明をするのが下手だなと思った。頭が回らないのだ。人の話を聞くのも下手になっている。 訪問看護の看護師は私がA型を辞めたことはあまりよく思っていないよ
4月いっぱいで、9ヶ月働いていた、障害者のための就労継続支援A型のオンライン在宅ワークを辞めた。退社の理由は、母と相談し、引きこもりのような生活から脱却するためだった。集中力が続かず作業もまるでできなかったけど、それでも賃金をくれるような懐
だらしなさは相変わらず、脳が使えないような感覚のまま、もうすぐ再発して2年になる。ひどい病気になってしまったものだけど、それでもなんとか日常は過ぎていく。 今の私はとてもだらしなくなってしまい、本も読めず映画も観れず散々な思いをしている。だ
今日はよく眠れなかったからか調子が悪く、天涯孤独な気分で部屋に閉じこもっていた。 こんなことでは良くないと思い、近所のカフェまで足を伸ばし、パンケーキとホットのカフェラテを頼んでみた。今回のカフェラテはきちんとラテアートのハートになっていて
いつもは自分勝手に自分の心情を吐露していますが、最近ブログの順位が上がったりコメントをいただけたりしているので、今回は読者の皆さんにお礼と気持ちを伝えたいです。 きっとこのブログを読んでくれている人は、ブログを書くことを促してくれる知り合い
この病気になって嫌なことばかりある。本当はもっと前向きなことを書きたいけど、本当に嫌なことが多いのだから仕方がない。誰でもきっと私の立場になればこんな風に不平不満を述べてしまうはずだ。 病気になったことはもう仕方ないけれど、周りが病気によっ
急性期の暴走で私は多くの友達を失った。家族からも無視されるようになった。それは私にとって生きている意味を見失うくらい辛い事だった。この絶望、読者の皆さんは想像できるだろうか? 私はもともと人と同じようにして生きていたことはなかったから、マイ
病気になってから健康でいようとする圧力みたいなものをよく感じるようになった。だけどそういうものを私はものすごくうざったく感じている。無理矢理散歩したり、無理矢理姿勢を正そうとしたり、無理矢理外に出ようとしたり...無理矢理が多すぎて、心身の
何度も希死念慮について書いているが、希死念慮はとてもしぶとい。消えたと思うといきなり出てきたりする。私の希死念慮の呟きのせいか、Twitterでも「死にたい」と呟いている人たちを沢山見かけるようになった。私の場合は、何もできない無能感覚と崩
活動の範囲を広げるために一人でカラオケに行ってみた。初めは一人で行けるかなーと心配していたが、普通に会員登録もでき、1時間6曲くらい歌って過ごした。お昼を食べていなかったので山盛りポテトも頼んだ。ケチャップとマヨネーズがついていて、とても美