私は今、両親と三人で暮らしている。ただ近くに住んでいる長姉が、その子供たち二人と毎週末泊りにくる。姉の旦那が家事育児を休むためだと言う。そんな事情を私は実家に帰る時、いっさい聞かされていなかったので、当初実家に戻ってこいと言った母親から騙さ...
今日も私は生きた。何もしていない、ゴロゴロしてネットを構い、音楽を聴きチャットをしていただけの日々だったが、生きた。この状態で生きることは拷問に近いと思う。 病気を乗り越えるとか、本当に綺麗事で、実際には病気は乗り越えられない。ずっとこの状
今日もB型に通所し2時間作業することができた。毎回緊張するけど終わるとすごくホッとする。今の私にでもできることがあることが本当に嬉しいのだ。1日1,100円。よく頑張っている。 昨晩は知人から将来結婚する予定を聞き、やはりショックを受けた。
今日は昼まで寝ていて、起きて、チャットをして一日が過ぎた。どこにも出かけないのもどうかと思い、春日山神社へ参拝に行き、病気を治して下さいと祈り、セブンに行ってスムージーと揚げ物を買ってそれを食べながら帰ってきた。 私は目に見えない力を信じて
今日もB型に行くことができた。行く前は行きたくなくて仕方なかったが、今日もなんとか2時間の作業を終えることができた。終了後は同じ利用者で同じく統合失調症の方といつものカフェでコーヒーを飲んだ。1時間もしなかったと思う。「一度も結婚したことが
病気を良くしてもらうため、神頼みをすることにした。 昔からよく訪れていた近所の春日山神社に行って「病気が治りますように、お願いします」とお参りして、千円お賽銭を入れてきた。スピリチュアル系の本によると、参拝は習慣化するといいらしいので、毎週
人を思う心、感謝する心 Caring for others, being grateful
病気になってから自己中心的になってしまった。自分のことしか考えられない性格になってしまった。でも昔も自己中心的だったかもしれない、もしかしたら苦しみが加わった今の方が謙虚になれているのかもしれない。 今日は犀潟の夕映の郷に行き、4夕カフェと
Facebookで新潟市美術館でやっている遠藤彰子展の会期が今日までだということを知り、私は行きたくなったので、いきなりだったが新潟市に足を運んで絵を観てきた。病後はじめて行った展覧会だった。思ったより感覚的に作品数が多く集中力が最後まで続
ピアサポーター講座に参加したよ🌿I participated in a peer supporter course.
担当の相談支援専門員に紹介してもらい、福祉交流プラザで開催された「精神障害者のある方のためのピアサポーター講座」に参加してきた。友達はできなかったけどわざわざ声をかけてくれた人もいて、当事者同士の支え合いについて学ぶ楽しい時間になった。暇が
今日もB型に行くことができた。2時間の作業でも疲れてしまう。それでも通えていることを誇りに思う。作業効率は遅いけど、それでも何かを進めることはできている。今の私にもできることはある。 B型に行くと被害妄想が止まらなくなる時がある。周りの人た
運動量を増やすぞ I’ll increase my exercise
今日は月に一度の通院日だった。市で行った健康診断の結果用紙を持って行った。本当は先月持っていくはずだったが、先月はぼーっとしていて忘れてしまっていた。 主治医から健診結果を見て、体重が増えたこと、貧血を指摘された。診断の最後に「涼しくなって
今日は「就労継続支援B型事業所」(略してB型)に行くことができた。午後2時間、そのために全ての気力と体力を使う。ちゃんと行けると、とても達成感がある。家族も喜ぶ。今日は周りの職員が私のことを悪く言っているのではないかという被害妄想が出てそれ
引きこもりライフを続けていた私だが、ずっと家の中にいるだけでは良くないと思い、昨晩はアイスを買いに、今日はカフェラテを買いに出かけることができた。父の車を運転して行った。 車の運転は疲れてしまう私だが、何とか行って帰ってくることができた。こ
引きこもっている。家から出られないでいる。だけど何とか生きている。起きて、LINEチャットを確認して、Twitterを見て、ご飯を食べ、ブログを書いて終わる日々だ。お風呂には入れていない。早く入らなければいけないのだが、3日間も入れていない
病気との付き合い方 How to deal with this diagnosis
今日は当事者カフェと称したすきゾ!弱音グループの通話の日だった。病気との付き合い方について話した。この病気と付き合うのは本当に難しいと思う。話を聞くと頭がぼんやりする感覚も皆が持っているのだとわかり、少し安心した。 統合失調症というと、幻聴
スペイン語が喋れない I can’t speak Spanish
スペインの知り合いと話をすることになって久しぶりに拙いスペイン語で話してみたが、全くうまく話せなかった。だけど人と交流できたことが嬉しかった。 昔の私を少し知っている人だったけど、話してみて、やっぱり今の私には何もないなと思った。昔から何も
今日はB型作業所に行けなかった。そのことで父親からはダメ人間なんだと罵倒され、もう死ね!と言われた。私はだったら殺してよ!と言ったが、父親はそれは殺人になるからできないと言ってきた。殺人になってでも殺してくれればいい、そう思ってしまうくらい
幸せとか不幸せとか Happiness or unhappiness
何をするにしても理想論だけじゃ生きていけないのが今の私だ。今に集中するべきと言われてもできない、格好良くなんて生きられない、醜くダラダラしている、それが今の自分だ。変えようと思っても自分の意思では変えられない、だから仕方ない。部屋は汚いし片
私の家族は私が病気になったことをきっかけに態度を変えた。だから今の私は家族の中で居場所がない。 姉たちも姪甥たちも私にほとんど話しかけないようになった。なぜか?私が病気でおかしくなって周りに迷惑をかけたからだと思う。私は病気で、今もできるこ
明日から姪たちがやってくる。怖すぎる。病気になってから私は姪たちとほとんど交流がない。抜けものにされているからだ。それなのに彼女たちはやってくる。とても怖い。
今の私は最高体重68キロで、ダルダルな身体で過ごしている。身体にかんしていえば子供も産まないのに生理が来るのは本当にやめてほしいと思う。 以前に比べて見た目としては決して美しいとは言えない私だが、なんとか生活している。 以前の私は美しくいる
本を買わないことにした I decided not to buy books
週末は姉が姪甥とやってくるので地獄だ。実家に居場所がなくなり部屋に閉じこもるしかできなくなる。これは完全にイジメだと思う。 そういう風に悶々としていると希死念慮がやってくる。こんな風に排除されて無視されている自分には生きている意味がないので
高田駅まで歩く Walk to Takada Station
今日も私はB型作業所に通所した。毎回緊張するが作業は楽しい。商品に近づくものを作れている、チョコレート製造にかかわることに参加できていると思うと喜びもひとしおだ。人間関係は気になる時はあるが、今の自分でできることに集中していこうと思っている
許せないという気持ち The feeling of not being able to forgive
色々な暴力被害を受けたことがある私だが、なぜか人を許せないと思う気持ちを持っていない。許せないというのはすごく強い感情だと思うが、そういう感情を人に対して抱いたことがない。変な人だなと思うことはあるけど、そういう人はそれほどかかわらなければ
私には罪がある。私は大学院の助手時代、研究室を私物化するような振る舞いをしていた。この罪は重く、私は今もそのことを後悔している。私は間違っていた。それでも当時、私は自分は正しいことをしていると思っていた。 でも、今、こんな状態になったことで
ココナッツオイルを買った I got coconut oil
東京での一人暮らし時代は、食にこだわっていて、コーヒーにもココナッツオイルを入れて飲んだりしていた。懐かしくなったのでAmazonでココナッツオイルを探して買ってみた。 まだコーヒーに入れて飲んでいないけど明日飲んでみようと思う。 今の楽し
ノンアルビール再来 Again, non alcoholic beer
ヒューガルデンのノンアルを買ってから楽しみが増えたので、毎日少しずつ飲んでいる。逆に言えばそのくらいしか楽しみがない。だけどそのくらいの楽しみのためだけに生きていたっていいじゃないか、そういう気分になってくる。たいそうなことをやり遂げなくて
病気をどこから見るか?How do you see the disease?
病気になってから不幸が続いているが、私はなんとか生きている。世の中は健康中心に進むので、精神や脳に異常をきたした精神障害者は「キチガイ」として排除されるようになる。私もいまやキチガイのレッテルが貼られた精神障害者だ。だけどそれらは健常者とい
ラテンアメリカのフェミニズムについてのシンポジウムにオンラインで参加してみたが、頭がついていかず、途中で退席した。今の私にはラテンアメリカのことは過去を思い出してしまい、苦しくなってしまうのでダメだった。ご無沙汰していた知人の顔もみることが
日常の楽しみを探す Search for joy in everyday life
今の私ができることは多くない。だけど何もできない訳ではないからできることを探して毎日生きている。普段は薬の服用のためにお酒も飲めないので、ノンアルコールにこだわってみることにしてみた。 大好きなベルギーの白ビール、ヒューガルデンにノンアルコ
統合失調症になってから私は想像力/創造力をごっそり奪われたと感じている。だけどこのブログは一日毎日書いていた。書けないながらに書き続けてきた。今は闘病記の校正をしているけど、頭がまとまらず、集中できなくて困っている。 だけど統合失調症を通じ
「ブログリーダー」を活用して、cyp_yogiさんをフォローしませんか?
私は今、両親と三人で暮らしている。ただ近くに住んでいる長姉が、その子供たち二人と毎週末泊りにくる。姉の旦那が家事育児を休むためだと言う。そんな事情を私は実家に帰る時、いっさい聞かされていなかったので、当初実家に戻ってこいと言った母親から騙さ...
今日は朝から家ではカレーを煮込む匂いがしていた。嬉しかった。夕食はカレーだった。今日も雪はよく降り、積もった。でも作業所には変わらずに行き、2時間作業して帰ってきた。作業はどんどん難しくなる印象だ。なかなかスムーズにはいかない、職員さんに細...
雪が降っていたが、今日は訪問看護の日だった。就労のこと、体調のことを話して、15分くらいで終わった。血圧も異常なしだった。私はいつも訪問看護を楽しみにしている。自分のことについて思う存分話せるからだ。ようやく病前の自分だけじゃなく、病後の自...
今日は雪のなか犀潟の看護学校へ行き、リカバリーストーリーを発表してきた。私一人ではなく社会福祉士、相談支援専門員の二人と双極性障害の当事者の方と四人で授業を行った。私の役割は自分の病気について15分程度で語ることだった。用意した原稿を必死で...
また雪が降り始めている。積もる雪かもしれない。警戒している。明日は看護学校で病気について15分くらい話すことになっている。緊張している。名前は伏せて私に起こったことを赤裸々に報告する。うまくいくだろうか。今日も代わり映えのない日々は過ぎ、作...
今日も作業所だった。起きたては行くのが本当に嫌だなと思いながら行ってきた。行くと人とかかわることができ、安心する。自分でも少しでも貢献しているんだと思い、嬉しく思える。父親にはお世話になりっぱなしだけど、なんとか続けることができている。この...
土日もどこにも出かけなかった。ずっと家で閉じこもっていた。それでも私がいることで社会には益がある。人が生きていることは経済的に有益なのだという。正直、社会益なんてどうでもいいけど、死ねないから生きている。そういう人は多いんだろうなと想像する...
今日はバレンタインデーだった。律儀に作業所にチョコレートを持っていったけど、ほしがっていた人はお休みだったから拍子抜けした。チョコレート屋にチョコなんて、持っていかなければよかったかもしれないと思った。でも皆に食べてもらえたのでよかったかも...
今日はなんとか運転し、精神科まで通院してきた。診察は3分くらいで終わり、注射を投薬してもらって終わった。この地域の人は皆、雪とともに生きている。医師であれなんであれ雪は平等に降る。私はその事実がとても好きだ。なんとなくだが、改めて雪とともに...
今日は一週間ぶりに作業所に行って作業することができた。2時間だけだけど疲れてしまった。職員さんからは作業を褒められて嬉しかった。朝は涙が止まらないとXでつぶやいたら、作業所は休んだ方がいいのではというリプライをもらったが、私は行ってきた。久...
この病気になってから動けなくなった。億劫でなかなか身体を動かすことができないのだ。しんどい…そういう気持ちだけが肥大していく日々を過ごしていた。動くことばかり推奨されるあり方に嫌気も差してきた。動けないなら動けなくていいじゃないか、それでも...
大雪になってから家を出ていない。買ってきてもらったアイスやチョコレートを食べる生活を繰返している。今は父親が毎日買ってきてくれるノンアルコールビールを飲みながらこの文章を書いている。すっかりだらしなくなってしまった私だが、土曜日以外はなるべ...
75歳になる母から早めのバレンタインのチョコレートをもらった。トリュフだった。早速食べてしまった。今の私の楽しみは食べることなので、チョコレートをもらえるととても嬉しい気持ちになる。母は毎年バレンタインに家族にチョコレートを配ってくれる。私...
同じ病気でも精神疾患は差別も多く、私のように実際に人に攻撃してしまった人間からすると、統合失調症の闘病は孤独だ。もう寛解している人たちはそれまで長く闇のなかにいたのかもしれない、私はたった2年半あまりかもしれない。それでも辛いものは辛い、暇...
今日も作業所は休みになった。だから何もすることがなく過ごしていた。こんな風に生きていても私という人間には意味があるらしいから不思議だ。今の私は労働も奪われ、知性も感性も奪われ、食欲だけがむなしく残っている。病気の良さなんてやっぱり今の私には...
今日は月に一度の通院日だったが、雪が多く、進もうとしていた道路にトラックが止まっていて通れなかったので引き返して、通院しないことにした。病院に電話すると「次は必ず来てくださいね」と言われた。なぜひとつの病院にここまでの拘束力があるのだろうか...
今日は作業所が雪のため時短になり、午後からの私は行けなくなってしまったので、急遽お休みとなった。3回くらい電話をかけてもらったのにでられず、まだ寝ているのかなと思われてしまったと思う。起きて、折り返して事情を聞き、今日は作業所に行かないこと...
私の住む場所は豪雪地域だ。積もる雪が沢山降る。生活を考えるととても不便だけど、雪が降るから、空気がきれいで水も手に入る。私は冬に雪が降る、この地域を愛している。昔は決して分からなかった土地の魅力があると感じる。明日作業所に行けるか分からない...
今日も作業所に行ってきた。頑張って2時間作業してきた。今日はあっという間に過ぎて楽しかった。精一杯集中して作業した。作業所とは関係ないけど、人に対して意図せず傷つけてしまうことがあった。本当に気をつけなきゃなと思った。自分のなにげない言動で...
今日も作業所に行ってきた。2時間あっという間だった。チョコレートとともに過ごす2時間は緊張感があるけど、色々教えてもらえる時でもある。今日とても楽しいと感じた。今日は頭がボンヤリしている感覚もなく、身体も軽いような気がした。いい気分がして、...
今日でA型を利用してちょうど2ヶ月経った。毎朝起きるのが苦手でギリギリまで寝てボサボサの頭で顔も洗わず利用しているが、こうして今日まで続けられたことがとにかく誇らしい。私は病気の中でしたことは通常の10倍くらいの価値があると思っている。これ