2025年3月3日に、西武柳沢で介護ケアタクシーのハルノヒさんが開業されました。Twitterに書いてある通り、元々は看護師さんだった方が介護ケアタクシーを始められたそう。地元に介護ケアタクシーが増えてくれるのは非常にありがたいなと思うので、応援していきたいなという気持ちでご紹介させていただきます。
4月27日オープン 西東京市新町の cafe Paracoina(カフェ パラコニア)さんへ
2024年4月27日、西東京市新町にCafe Paraconiaさんがオープンしました。どうやらとてもおしゃれ
4月中にランチもディナーも色々なお店を回っていたので、ゴールデンウィークで時間に余裕のある間に沢山記事を書いて
開店情報 保谷のお花屋さんの庭先cafe ハナレイcoffeeさんへ
皆さんゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。筆者は特に遠出の予定もなく、西東京市内をぶらぶらして過ごして
田無駅 タイ料理店 Sawaddee Chao(サワディーちゃお)さんで薬膳カレーを
在宅勤務をしていて、平日も西東京市内にいることが多い筆者です。ランチはできるだけ外出して気晴らしをするようにしています。先日も田無駅近辺でランチをするお店を探していると、アスタの近辺にエスニックな感じのお店が。覗いてみるとどうやらタイ料理のお店の様です。
保谷で税理士事務所を経営する友人が繁忙期超えたので飲みに行こうと声をかけてくれたので、セスクランさんへ初訪問。 お料理がおいしいという評判を聞いていて、以前から気になっていました。過去に二、三度お店をたずねてましたが、お休みにあたってしまい、ようやく念願叶い訪問できました。
田無駅の線路沿い、以前はホルモン一国さんだった店舗がここ最近工事していました。次はどんなお店が出来るのか気にな
最近テレビにも取り上げられて沢山の人が来ている田無神社。我が家からも近いので近くのお店について書いて行きたいと
「ブログリーダー」を活用して、西東京まち情報Webさんをフォローしませんか?
2025年3月3日に、西武柳沢で介護ケアタクシーのハルノヒさんが開業されました。Twitterに書いてある通り、元々は看護師さんだった方が介護ケアタクシーを始められたそう。地元に介護ケアタクシーが増えてくれるのは非常にありがたいなと思うので、応援していきたいなという気持ちでご紹介させていただきます。
週末は目の治療などの為に吉祥寺に通う筆者です。井の頭通りを自転車で走っていると見かける、Milk Standと
お店がオープンした直後に訪問し、レポートを書いたBistro Azitoさんを久しぶりに訪問してきました。何度か飲みに行こうとお店に伺っていたのですが、カウンター席がいっぱいで諦めていました。当日は久しぶりにちょっと席に余裕があり入れました。
地元野菜と自家焙煎珈琲のお店、muguet(ミュゲ)さんが2025年1月17日にリニューアルオープンされました
標題の件、遅ればせながらあむぎりさんの3rd DigitalシングルのカラフルのMVを見ました。 拝啓俺たちへ
鮨の文字が大々的に書かれた大きな掛け軸(暖簾ですかね?)がかっこよくて印象的。店名の看板もかっこよく、大人のお店といった空気が流れています。遅めの時間に開店してくれているお寿司屋さんがあるのはありがたいなあと思いました。夜な夜な贅沢な時間を過ごしたい大人向けに良いお店なのかなと思います。
先日田無駅北口にあるやきとりだるまさんを訪問してきました。こちらのお店は吉田類さんの酒場放浪記でも取り上げられ
目のトレーニングさんはお店の名前で、目の周りの筋肉を低周波で刺激することで筋肉を刺激し、視力を回復させる施術をしてくれるお店です。なんとなく興味は持っているけど、実際に効果があるのか疑問に思っている方もいるかと思いますので、1年近く通院した私の体験談をお話しします。ご興味をお持ちの方の参考になれば幸いです。
普段は飲食店に関する情報など、地元の楽しい情報についてお伝えしている当HPですが、西東京市議会で看過できない出来事がありましたので、今回は市議会への抗議となります。内容としては、西東京市議会自民党会派が不当な言論封殺を行うための動議を行い、他の市議の質問を打ち切らせたことは誤りであると主張するものです。
今年で3周年となる田無駅エリアのダイニングバーCoikiさん。おしゃれな店構えが気になっていたのでようやく訪問しました。何度か訪問し色々なメニューを食べましたが、どのメニューも味も良し、見た目も良しでした。女生とのデートにも使える、素敵なお店だと思います。また色々食べに伺いたいと思います。
田無駅北口、かりんとうの旭製菓さんのお隣にできたインド料理のSWAGATさんにお邪魔してきました。オープンした
ここ最近テレビ番組で頻繁に西東京市内を取り上げていただいているように感じます。標題にもお名前を書かせていただき
2024年9月に、居酒屋青葉さんが営業していた店舗で、野菜deバル トーキョーダモンテさんがオープンしました。静岡で数店舗経営されているお店のグループで、田無で東京初進出を果たされたそう。2度伺ったのでお店の様子を書きたいと思います。お店の名前の通り、野菜のメニューが非常に豊富なお店です。
2024年11月、田無駅のCafe b. squareさんが営業していた店舗にて居酒屋トーコーモーさんが営業を始められました。居酒屋トーコーモーさんのシェフ・スタッフさんたちは以前田無駅南口のBKKというタイ料理屋さんを営業されていたそう。当日はランチを頂きに伺いました。
2024年11月、田無駅南口のやまかしさんだった店舗にてコストコ再販店のプティトコさんがオープンされました。や
2024年11月、田無駅南口のやまかしさんだった店舗にてコストコ再販店のプティトコさんがオープンされました。や
2024年7月に田無駅のステーキテキサスさんの近くにオープンした焼鳥智なりさんを訪問してきました。落ち着いた内装と、一本一本丁寧に焼いてくれる焼鳥がとても美味しい大人の隠れ家的お店でした。特に、白レバーが印象的。おでんや〆のラーメンもあり、一軒で完結できるのもよい点でした。
2024年11月に武蔵境通り沿い、岩倉高校グラウンドの向かいに旬菜屋おんさんがオープンしたのでお邪魔してきまし
入口に入るとかわいらしい色合いながら、迫力のある大きさの焙煎機がお出迎えしてくれます。こちらの焙煎機はお店のオープンにあたって、店主さん自身でトルコの会社から購入して輸入したそう。豆はスペシャルティコーヒーという日本に輸入されるコーヒー豆のうち、上位5%に入る厳選された豆を使用していることがこだわりのお店です。
仕事に復職したり、スマホを変えたりしたことでずいぶんとHPの更新が滞ってしまっていました。久しぶりの記事になり
田無駅に新しくダイニングバーがオープンしたと知り、訪問してきました。お店の名前はBistro Azitoさん。店主さんは西東京市内のご出身。料理畑一本で生きてきた方で、料理修行のためにイタリアに滞在したこともあるそうです。お客さんとカウンター越しに対話しながら料理をだすことをしたいと自分のお店を持つことにしたそう
2023年11月にオープンした花とデリカッセンのお店、ANNE’S GARDENさんを訪問してきました。場所は駅から市役所通り沿いに進んだ、ユーナンバッティングセンターあたりです。お店ではお花の販売、お惣菜の販売、店内での食事の提供をしているとのこと。当日はランチをしに行きました。店主さんは管理栄養士さんだとか。
府中運転免許試験場に免許の手続きで訪問。このあたりはなかなか来ないので、帰り際にどこか良いお店がないかネットで検索したところ、多磨霊園沿いのお寺の中にカフェがあるとの情報を発見。なんと550年以上歴史のあるお寺だそうです。店内の様子などについてレポートいたします。
お店の概要・雰囲気など 食べログ情報によると、2006年に田無駅にオープン。地元で長い期間愛されている竹屋さん
お店の概要 2020年10月9日に吉祥にオープンした、貝出汁をベースにしたラーメンを提供するお店です。場所はJ
お店の概要 毎週治療のため西荻窪に通っているため、西荻窪でお昼を頂きました。ラーメン屋を検索して、熊本ラーメン
Over the past 10 years, my best friend and I have gone out to eat many different kinds of delicious food, but this was the best ever, and I would like to share
落ち着いた店構え お店は保谷駅南口の大通りをほどなく歩くと左手に見えてきます。品のある暖簾がかかっていて、初め
今回は特製醤油ラーメンを注文。透き通った油が美味しそう。油の甘み、旨みはありながらも少し酸味を感じる味付けで、食欲を駆り立てられます。赤ちゃん用の椅子も置かれています。 カウンター席は1名1名のスペースがとっても広いのがうれしい点です。座席間のスペースがけっこうあるため、ベビーカーを押して入ることも。
2010年にお店を開く、地元に根付いたお店です。SUSURUさんも来店しており、安定して人気があります。日曜日を除くと深夜2時まで営業している麺匠えいぞうさん。当方は仕事が終わるのが遅いので営業時間がありがたい。えいぞうさんはつまみも色々な種類提供されているので、今日は飲むことに。
友人のInstagramの投稿で、田無に新しいカフェがオープンすること知りました。それが今回お邪魔したたなし珈
4月4日に西武柳沢駅北口の線路沿いの通りに、居酒屋の夕べ屋さんがオープンしたので、さっそく訪問してみました。日本酒と日本酒に合うちょうどよいおつまみを手ごろな価格で提供してくれるお店です。店主さんは地元の西武柳沢のご出身とのことで、西武ライオンズファンだそうです。ガンダムもお好きだそうで、色々盛り上がってきました。
田無市役所通りの油そば5坪さんへ。市役所の職員さんなどでにぎわい人が多くて写真は取れませんでしたが、座席はカウ
2024年4月27日、西東京市新町にCafe Paraconiaさんがオープンしました。どうやらとてもおしゃれ
4月中にランチもディナーも色々なお店を回っていたので、ゴールデンウィークで時間に余裕のある間に沢山記事を書いて
皆さんゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。筆者は特に遠出の予定もなく、西東京市内をぶらぶらして過ごして
在宅勤務をしていて、平日も西東京市内にいることが多い筆者です。ランチはできるだけ外出して気晴らしをするようにしています。先日も田無駅近辺でランチをするお店を探していると、アスタの近辺にエスニックな感じのお店が。覗いてみるとどうやらタイ料理のお店の様です。
保谷で税理士事務所を経営する友人が繁忙期超えたので飲みに行こうと声をかけてくれたので、セスクランさんへ初訪問。 お料理がおいしいという評判を聞いていて、以前から気になっていました。過去に二、三度お店をたずねてましたが、お休みにあたってしまい、ようやく念願叶い訪問できました。
田無駅の線路沿い、以前はホルモン一国さんだった店舗がここ最近工事していました。次はどんなお店が出来るのか気にな
最近テレビにも取り上げられて沢山の人が来ている田無神社。我が家からも近いので近くのお店について書いて行きたいと