chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
隣の芝生 https://tonarino-shibahu.com/

夫と子の3人家族。 隣の芝ばかりに目が行って、自分を見失いがち。 引きこもりがちな40代専業主婦で現在求職中。 子どもが高校合格を果たしたことで、心機一転、ブログをリニューアルしました。

seline
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/17

arrow_drop_down
  • 社員の居ぬ間に

    珍しく、パート仲間3人全員出勤の日。社員は全体会議で午前中は不在だった為、フロアは私達だけとなった。黙々と作業をしていたら、隣の花山さんが大きく伸びをし、「あー、やる気しな~い。眠い。」 突然、ストレッチを始めた。黒川さんは、うふふと笑い

  • パート探しパート4

    パート探しは続いている。このまま稼げない事務パートとポスティングバイトでは、子が大学進学を控えている今、とてもじゃないがやっていけない。奨学金や教育ローンを組むにしても、その返済は当然親である私達がしなくてはならないし、生活が回らなければ

  • 行きずりの男性

    晴れた日は、ポスティング。雨だったり体調が悪いと重い腰が上がらず、つい先延ばしにしていたらもう月末。郵送されたノルマは絶対こなさないとならないので、週末は雨だし今日やろうと決めた。朝からバタバタ夫と子の弁当を作るついでに、余ったものを自分

  • 支払い疲れ

    今月、大きな支払いが多い。そしてそのそれぞれの単価が高い。子の塾代、学校の諸経費、夫の交際関係での慶弔費、そして車税・・どれも数万単位で金が飛ぶ。郵便受けに車税納付のお知らせが届いていたのはもう数週間前なのに、いまだレターケースの中に納付

  • お局のお気に入り

    花山さんの代わりに今日も出勤だった。パートは、私と黒川さんの2人。彼女と仕事以外の会話はないが、別に私のことを嫌っている感じはない。挨拶はきちんと向こうから笑顔でしてくれるし、私の出来ない仕事を肩代りしてくれる時だって、花山さんのようにや

  • 米節約

    米が相変わらず高い。なので、朝はパンに頼ることが多くなった。ドラックストアだと、食パンが78円で売られている。それを8枚切りを買うことで、私と子は1枚、夫は2枚、後は冷凍すればもう一回分の朝食分になる。ご飯を食べるよりも経済的だ。薄切りの

  • 争奪戦

    金曜、職場であんなに嫌なことがあった午前中は、本当にバタバタだった。開店時間にマックに行くと、ずらーっと既に長蛇の列。まるで、遊園地のアトラクション並みではないか。そして、並ぶ列には大人ばかり。子どもは学校だったりで代わりに親が買いに来た

  • 年下の上司

    前日、花山さんが処理した作業でトラブルがあり、私が怒られた。黒川さんもいたのに、なぜか私。「ちゃんと、共有して。自分が出勤じゃないからって知らないじゃなくて!」 ガツンと米田さんに言われた。花山さんと黒川さんは、何となくだが担当業務がある

  • 奨学金

    奨学金の案内が来た。夫が、あんなにプライドの高かった夫が、その案内をじっくり読み、そしてこう告げた。「一応、申請だけでもしておいたらいいかもな。勿論、子どもに借金を背負わせるわけじゃなくて、俺が借りて払う、表向きの奨学金ってことで。」 義

  • ひとりぼっちのママ達へ

    朝、ゴミ出しに行くとエントランスには幼稚園バスを待つ親子達の群れ。私よりも一回りは年下かなと思える、若い母親達が輪になってぺちゃくちゃお喋りをする横で、子ども達がわいわい駆けずり回っていた。その一人が突如、わき目もふらず私の方に突進してぶ

  • ハッピーセット

    子がちいかわのハッピーセットを欲しがっている。女子高生にもなって・・と呆れる気持ちがありながらも、元々子が持っている細々とした文具はちいかわがたくさんあり、私が時々ガチャガチャをして子に渡すと喜ぶキャラクターの一つでもあるので、欲しがるの

  • 有給なし

    来月、持病の検査もあるので花山さんや黒田さんにシフト交換出来ないか聞いてみたが、生憎、2人共その日は予定があって無理だと断られてしまった。花山さんに至っては、何度もこちらは交代してあげてるのにーともやもやしつつも、同じ時給?で私の方がきっ

  • 10円クレーンゲーム

    パート探しは難航の極み。その合間にポスティング。雨予報ではない時限定なので、出来るうちにと思えばまるで夏日のような気温に身体がやられる。ヒーフー言いながら、電動自転車のペダルを踏む坂道。チラシが何百枚もあるのでずっしりカゴが重く、ハンドル

  • 公平性

    PTAライングループでのやり取りで、なんだかずっと腑に落ちない原因が分かった。あの、あみだくじだ。あれから、ネットでラインのあみだくじについて調べてみたのだが、なんとくじの作成者は何度もくじを作成出来る。要は、作成者の都合で何度もトライ

  • あみだくじ

    PTAの係決め、あれからの経過。私の提案がスルーされたようだったが、数日後、どういう訳かラインのあみだくじ機能を使って係を決めたらどうかという意見が出た。ー明日の朝8時にあみだくじを行います。ーこの方法に異論があり別案のある方は今夜中にご

  • シフト変更

    事務パートの方は、今週はたったの一日。もう一日は来週お休みしたいという花山さんと交代したので、来週2日は午前勤務、そして交代の1日は終日働くことになると思っていた。基本、花山さんは終日勤務だからだ。だが、午前だけで良いと米田さんに言われ

  • 学歴ブランド

    義実家訪問の愚痴ー続きになるが、子の受験について、義姉らが遠慮ない。まず、志望校のレベルが彼女らがこれくらいはと思うレベルとてんで差異があり過ぎて、話が嚙み合わない。姪や甥、それにあいちゃんらと比較されるだけではなく、夫や義姉の学歴ー兄弟

  • 美文字

    事務パートをし、自分の字の汚さがコンプレックスだ。ちょっとした電話メモだったり、付箋に伝えたいことを書いて上司に渡す時など。何度も何度も書き直し、付箋を無駄にする。で、結局それでも納得はいかないまま。米田さんの字は、綺麗だけれど気が強そう

  • 母の日スルー

    今年も、母の日はスルーされた。少しだけ期待していたのだが、その日は塾の大きな模試があったので、それどころではなかったのだと思う。私は当日、普通に買い物をしていた。ショッピングモールに併設されている花屋は大行列で、まるでアトラクションに並ぶ

  • ピアノ辞め時

    「ピアノ、辞める。」 受験もあるし、そろそろと思っていたピアノ。だが、ずるずると続きながらもすっかり子にどうするか聞くことを忘れており、こうして子から切り出され思い出した。夏に発表会があるので、それが済んでからかなと勝手に思っていたのだ。

  • 義姉アレルギー

    ママ友と釈然としない気分で別れた後、義実家へ行った先日のこと。やっぱり合わない。本気で無理。義姉達が嫌い。なんであんなに酒癖が悪いのか、到着早々、絡まれた。既に夫と先に義実家にいた子も、うんざりした顔で席の隅でスマホをしている。私がいない

  • 母の日のメッセージ

    母の日、今年は事前にリサーチし、ストールをプレゼントすることにした。実母が気に入っているブランドのものに限定し、色の好みを聞き、更にいくつかネットからピックアップ、画像をラインで送り選んでもらったので大丈夫だと思う。自分がお祝いをしてもら

  • 資産2500万円

    現在の私の財産2500万円。だが、100万円飛ぶことになるかもしれない。これは、お金ではない。私の歯。お金だったらどんなに良いか・・だが、それ以上に身体は資本。唯一無二のもの。右奥歯がうずくような気がしていたが放置していた去年のこと。段々

  • 義姉バトル

    義実家訪問をした先日。気が重くなっている。三女が共に住んでいるのだが、だいぶ家の中が荒れていた。聞くと、義父がヘルニアを悪化させたらしく身動きが取れない為、まったく家のことが出来ない日々だそうだ。脳梗塞の前は、綺麗好きで細かしい義母が常に

  • 休み明けのストレス

    休み明けの今日は、フリータイム。夫も子もそれぞれ仕事や学校へ行き、ほっと一息。このままのんびりしていたいところだけれど、実際はそうもいかない。ポスティングしなくてはならないチラシがたんまりあるのだ。もう一つの仕事が決まるまでの腰掛けとして

  • バトンタッチ

    子の子育ては、きっとこの大学受験を最期に節目を迎える。金銭的にはまだ親としての責務を果たさなくてはならないけれど、成人になれば、学生であっても親と子の関係はアップデートされる。それは、物理的に、という意味だ。子の為に使う時間が少なくなると

  • 友達の基準

    引っ越し前のママ友とランチした。久々に会った彼女はちょっと痩せていて、疲れているようだった。あんなにキラキラしていたのに、子どもの人生が躓いた時、母親というものはこんなにもメンタルが表に出てしまうものなのだな、と彼女を見て思う。 東京駅か

  • ご近所付き合い

    自治会の大掃除は朝から。前日が雨だったこともあり、掃除をするのに泥だらけ。気に入りのシャツが汚れてしまった。針金さんは、いつものように自治会本部メンバーと楽しそうに和気藹々と掃除をしており、それ以外の新参者とも思える所見の若夫婦や、私より

  • ぬるい珈琲

    雨が降り、ポスティングもお休み。パート探しも最近は身が入らず、スマホを手に取ればついついネットサーフィンや動画視聴。そんなゆったりとした休みは、夫も子も不在の平日休み。明日からはそうもいかない。主婦にとってのGWなんて、あってないようなも

  • ダメ出しメール

    ドキドキしながら出社した事務パート。皆の視線が怖く、伏し目がちで職場へ。「おはようございます。」 フロアに入り、上司や同僚に挨拶。まだ朝礼前なのでざわざわしており、仕事をしている人もいれば、スタバ片手に雑談している人も。花山さんは先に席に

  • 義実家ルール

    GWの一日、義実家集合の食事会。孫も成人していたりで予定がなかなか合わない中で、それでも絶対皆が集まるべきだと主張する義姉達。そして、それに逆らえない夫。その日は予定があったはずの夫。確か、大学時代の友達と会う会わないとか。それを断ったの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、selineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
selineさん
ブログタイトル
隣の芝生
フォロー
隣の芝生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用