子がインフルになり、夫も私も家の中では完全マスク、ドアノブは除菌、タオルなどは別使用。夜中、何度も子供部屋に様子を見に行く。だいたい私が行くタイミングで子はうめき声をあげるものだから、水筒の水や水枕を代えたり、冷えピタを新しくしたり、看病
夫と子の3人家族。 隣の芝ばかりに目が行って、自分を見失いがち。 引きこもりがちな40代専業主婦で現在求職中。 子どもが高校合格を果たしたことで、心機一転、ブログをリニューアルしました。
今日 | 04/06 | 04/05 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 1,372位 | 1,347位 | 1,331位 | 1,395位 | 1,345位 | 1,304位 | 1,285位 | 1,040,149サイト |
INポイント | 150 | 110 | 130 | 130 | 120 | 120 | 100 | 860/週 |
OUTポイント | 1,710 | 2,280 | 2,310 | 2,590 | 3,030 | 2,060 | 2,570 | 16,550/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 127位 | 121位 | 117位 | 124位 | 120位 | 121位 | 120位 | 70,017サイト |
女の子育児 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 2,900サイト |
主婦日記ブログ | 12位 | 13位 | 12位 | 12位 | 12位 | 12位 | 12位 | 28,879サイト |
40代主婦 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 3位 | 3位 | 2,871サイト |
ひきこもり主婦 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 615サイト |
今日 | 04/06 | 04/05 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 200位 | 190位 | 193位 | 191位 | 207位 | 216位 | 217位 | 1,040,149サイト |
INポイント | 150 | 110 | 130 | 130 | 120 | 120 | 100 | 860/週 |
OUTポイント | 1,710 | 2,280 | 2,310 | 2,590 | 3,030 | 2,060 | 2,570 | 16,550/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 35位 | 33位 | 33位 | 33位 | 37位 | 39位 | 39位 | 70,017サイト |
女の子育児 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 2,900サイト |
主婦日記ブログ | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 28,879サイト |
40代主婦 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 2,871サイト |
ひきこもり主婦 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 615サイト |
今日 | 04/06 | 04/05 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,149サイト |
INポイント | 150 | 110 | 130 | 130 | 120 | 120 | 100 | 860/週 |
OUTポイント | 1,710 | 2,280 | 2,310 | 2,590 | 3,030 | 2,060 | 2,570 | 16,550/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 70,017サイト |
女の子育児 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,900サイト |
主婦日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,879サイト |
40代主婦 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,871サイト |
ひきこもり主婦 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 615サイト |
「厄年だから・・」 子が今年になってからよく使う台詞。もう何度目か。一昨日から喉が痛いと訴えており、のど飴を舐めてみたり、花粉かもしれないとアレルギーの薬を飲んでいた子。だが、夕方から目がウルウルしていたので熱を測らせると、37.5度。微熱
子が塾で受けた模試の結果が散々だった。志望校は勿論、そうでないランクを下げた学校ですらE判定と言う始末。春期講習には通っていたが、詰め詰めで勉強をしている訳ではなく、友達とカラオケにもディズニーにも行くし、また家でも割とだらだらスマホを見
子がインフルになり、夫も私も家の中では完全マスク、ドアノブは除菌、タオルなどは別使用。夜中、何度も子供部屋に様子を見に行く。だいたい私が行くタイミングで子はうめき声をあげるものだから、水筒の水や水枕を代えたり、冷えピタを新しくしたり、看病
「厄年だから・・」 子が今年になってからよく使う台詞。もう何度目か。一昨日から喉が痛いと訴えており、のど飴を舐めてみたり、花粉かもしれないとアレルギーの薬を飲んでいた子。だが、夕方から目がウルウルしていたので熱を測らせると、37.5度。微熱
子が塾で受けた模試の結果が散々だった。志望校は勿論、そうでないランクを下げた学校ですらE判定と言う始末。春期講習には通っていたが、詰め詰めで勉強をしている訳ではなく、友達とカラオケにもディズニーにも行くし、また家でも割とだらだらスマホを見
事務パートの年度初め。新入社員らしき若者もちらほら。フレッシュで見ているこちらも背筋がシャンとする。子も、あと何年もすればどこかの企業でスーツに身を包み新社会人となる。花山さんが眩しそうに彼らを見ながら、息子さんについて聞いてもないのに話
応募していた求人の面接へ。ただのパートなのに、まるで正社員を雇用するかのような質問に動揺し、しどろもどろ。「この仕事にどんな展望をお持ちですか?」「あなたを採用したとして、弊社におけるメリットは何だと思いますか?」「学生時代、熱中していた
子が春休み、ディズニーへ行くことになっているのは中学時代の部活仲間ーだと思っていたのだけれど、その仲間の友達も2人程来るらしく、そのうちの一人が聞き覚えのある名前。Dちゃんだった。子は、忘れたのだろうか。小学校時代、嫌な目にあったことを。
応募していたところから返信メール。今週、面接が入った。応募から書類選考、そして面接までの工程は、現在働いていることもありスムーズ。専業主婦時代、ブランクから初めてのパート探しの時の苦戦を思えば成長したものだ。何であれ、最初の一歩はエネルギ
米が高過ぎる。春休みになり、学校がある時は弁当持参でどうしたって米がいるので悔しくも高い米を買っていたけれど、春休みは米以外での対応食。麺類やパンがどうしても増える。10キロの米が1万円弱という高価格。家族3人だから消費量を考えればまだマ
コルセンの退職手続きは、非常にあっさりしたものだった。退職届を提出しに総務へ。あのSVと鉢合わせしたくないので、とっとと手続きをして帰りたい。その思いが伝わったのか、事務の女性もあっさり必要書類を受け取り、ざっと確認すると、「はい、それで
今日はコールセンター最終日。本当の最終日は夫が体調不良になったこともあり休みを取った。書類の提出や諸々の手続きなら、小1時間も掛からないので出社出来たのだが、それでもごねられるのが面倒だった。もう退職代行などに依頼してしまいたいのが本音だ
子も春休み。ようやく長かった最悪のクラスとおさらばし、晴れやかな顔で迎えた終業式。通知表はいまいちの結果だったけれど、指定校推薦は出席日数が足りないこともあり無理なので仕方がないと流せる。これからは受験に向けて本腰を入れなければならない。
男ってやつは、女よりも体調不良による耐性が無い。夫を病院へ連れて行き、検査の結果、インフルでもコロナでもなくただの風邪。ほっとする反面、苛々が募る。「ポカリ、もう無い。持って来て。」「りんごが食べたい。」「アイスノンがもう生温い。」「うど
夫が倒れた。吐き気がすると言い、微熱もある。寒気がすると言い、がたがた震えている。これから病院へ行くのだが、タクシーを呼ぼうとしたら金がかかるし運転して行くと言う。ふらふらの状態で事故を起こされたらたまらない。必死で止めると、「ならあんた
日曜の求人広告、なかなか希望する条件のものがない。もう4月になるし、好条件のピークは過ぎたか。工場や倉庫、清掃系はある。スーパーのオープニングスタッフも。だが、それらを経験した今、自分に本当に合わなかった。チームワークを必要とする仕事だっ
「ちょっと手持ちないから、借りるよ。」 夫が家計用財布から1万円札を抜いたのが先月のこと。まだ返して貰ってない。2度程、返してと頼んだのだが、のらりくらりかわされ今日に至る。一応、予備費としていくらか別に置いているので何とかなっているけれ
事務パート、手持無沙汰過ぎた今日。毎度、米田さんや木佐貫さんに「何かやることはありませんか?」と聞く朝。それも、タイミングをみながら。花山さんや黒田さんは、固定の担当業務があり、暇な時は自分の持ち分の仕事を自分ペースで進められるから、私の
N恵からラインが来た。通知画面で気付き、その時はバタバタ家のことをしていたので、15分後に返信しようとスマホを取った。先月、気持ちが塞いでいた時にこちらからラインをしたけれど、既読スルーでそのままだったことを思い出す。コルセンバイトを辞め
子が再開した習い事、ピアノ。来年度はどうするか本人に聞くが、辞めると言い出さない。がっつり練習をしている訳ではないが、ふとした時、気分転換に推しの曲を弾いていたり。また、週1ペースのレッスンも割と真面目に通っている。勿論、学校のテストや塾
コルセンバイトを退職。事務パートは週2だけれど午前勤務。今週のようにパートの日が祝日にあたると、週1勤務で時間にすると3時間勤務。まるで、専業主婦のような生活。だがこうもしていられない。赤字続きの我が家なのだ。夫の仕事も正直アテにならない
コールセンターのパートは退職することに決めた。耳鳴りがここ最近になって頻繁だった為、耳鼻科で診て貰い仕事内容を伝えると、しばらくお休みした方が良いとアドバイス。もうこれで決心がついた。 威圧的なSVになってからなので、ストレスが大きいのも
「ブログリーダー」を活用して、selineさんをフォローしませんか?
子がインフルになり、夫も私も家の中では完全マスク、ドアノブは除菌、タオルなどは別使用。夜中、何度も子供部屋に様子を見に行く。だいたい私が行くタイミングで子はうめき声をあげるものだから、水筒の水や水枕を代えたり、冷えピタを新しくしたり、看病
「厄年だから・・」 子が今年になってからよく使う台詞。もう何度目か。一昨日から喉が痛いと訴えており、のど飴を舐めてみたり、花粉かもしれないとアレルギーの薬を飲んでいた子。だが、夕方から目がウルウルしていたので熱を測らせると、37.5度。微熱
子が塾で受けた模試の結果が散々だった。志望校は勿論、そうでないランクを下げた学校ですらE判定と言う始末。春期講習には通っていたが、詰め詰めで勉強をしている訳ではなく、友達とカラオケにもディズニーにも行くし、また家でも割とだらだらスマホを見
事務パートの年度初め。新入社員らしき若者もちらほら。フレッシュで見ているこちらも背筋がシャンとする。子も、あと何年もすればどこかの企業でスーツに身を包み新社会人となる。花山さんが眩しそうに彼らを見ながら、息子さんについて聞いてもないのに話
応募していた求人の面接へ。ただのパートなのに、まるで正社員を雇用するかのような質問に動揺し、しどろもどろ。「この仕事にどんな展望をお持ちですか?」「あなたを採用したとして、弊社におけるメリットは何だと思いますか?」「学生時代、熱中していた
子が春休み、ディズニーへ行くことになっているのは中学時代の部活仲間ーだと思っていたのだけれど、その仲間の友達も2人程来るらしく、そのうちの一人が聞き覚えのある名前。Dちゃんだった。子は、忘れたのだろうか。小学校時代、嫌な目にあったことを。
応募していたところから返信メール。今週、面接が入った。応募から書類選考、そして面接までの工程は、現在働いていることもありスムーズ。専業主婦時代、ブランクから初めてのパート探しの時の苦戦を思えば成長したものだ。何であれ、最初の一歩はエネルギ
米が高過ぎる。春休みになり、学校がある時は弁当持参でどうしたって米がいるので悔しくも高い米を買っていたけれど、春休みは米以外での対応食。麺類やパンがどうしても増える。10キロの米が1万円弱という高価格。家族3人だから消費量を考えればまだマ
コルセンの退職手続きは、非常にあっさりしたものだった。退職届を提出しに総務へ。あのSVと鉢合わせしたくないので、とっとと手続きをして帰りたい。その思いが伝わったのか、事務の女性もあっさり必要書類を受け取り、ざっと確認すると、「はい、それで
今日はコールセンター最終日。本当の最終日は夫が体調不良になったこともあり休みを取った。書類の提出や諸々の手続きなら、小1時間も掛からないので出社出来たのだが、それでもごねられるのが面倒だった。もう退職代行などに依頼してしまいたいのが本音だ
子も春休み。ようやく長かった最悪のクラスとおさらばし、晴れやかな顔で迎えた終業式。通知表はいまいちの結果だったけれど、指定校推薦は出席日数が足りないこともあり無理なので仕方がないと流せる。これからは受験に向けて本腰を入れなければならない。
男ってやつは、女よりも体調不良による耐性が無い。夫を病院へ連れて行き、検査の結果、インフルでもコロナでもなくただの風邪。ほっとする反面、苛々が募る。「ポカリ、もう無い。持って来て。」「りんごが食べたい。」「アイスノンがもう生温い。」「うど
夫が倒れた。吐き気がすると言い、微熱もある。寒気がすると言い、がたがた震えている。これから病院へ行くのだが、タクシーを呼ぼうとしたら金がかかるし運転して行くと言う。ふらふらの状態で事故を起こされたらたまらない。必死で止めると、「ならあんた
日曜の求人広告、なかなか希望する条件のものがない。もう4月になるし、好条件のピークは過ぎたか。工場や倉庫、清掃系はある。スーパーのオープニングスタッフも。だが、それらを経験した今、自分に本当に合わなかった。チームワークを必要とする仕事だっ
「ちょっと手持ちないから、借りるよ。」 夫が家計用財布から1万円札を抜いたのが先月のこと。まだ返して貰ってない。2度程、返してと頼んだのだが、のらりくらりかわされ今日に至る。一応、予備費としていくらか別に置いているので何とかなっているけれ
事務パート、手持無沙汰過ぎた今日。毎度、米田さんや木佐貫さんに「何かやることはありませんか?」と聞く朝。それも、タイミングをみながら。花山さんや黒田さんは、固定の担当業務があり、暇な時は自分の持ち分の仕事を自分ペースで進められるから、私の
N恵からラインが来た。通知画面で気付き、その時はバタバタ家のことをしていたので、15分後に返信しようとスマホを取った。先月、気持ちが塞いでいた時にこちらからラインをしたけれど、既読スルーでそのままだったことを思い出す。コルセンバイトを辞め
子が再開した習い事、ピアノ。来年度はどうするか本人に聞くが、辞めると言い出さない。がっつり練習をしている訳ではないが、ふとした時、気分転換に推しの曲を弾いていたり。また、週1ペースのレッスンも割と真面目に通っている。勿論、学校のテストや塾
コルセンバイトを退職。事務パートは週2だけれど午前勤務。今週のようにパートの日が祝日にあたると、週1勤務で時間にすると3時間勤務。まるで、専業主婦のような生活。だがこうもしていられない。赤字続きの我が家なのだ。夫の仕事も正直アテにならない
コールセンターのパートは退職することに決めた。耳鳴りがここ最近になって頻繁だった為、耳鼻科で診て貰い仕事内容を伝えると、しばらくお休みした方が良いとアドバイス。もうこれで決心がついた。 威圧的なSVになってからなので、ストレスが大きいのも
「#クラス替えがトレンド入りしてるわ。」 子が、スマホを見ながら呟いた。月曜から新学期の子。クラス替えが気になるらしく、ナーバスになっている。ジタバタしたってもう決定しているのだ。どんなクラスであっても1年間やっていかなくてはならない。「
消えた25万円のことは気になりつつも、それを加味せずとも、取り敢えず先月の家計管理は大赤字となった。春休みの予算立てがうまくいかなかったことに加えて、再び矯正器具の作り替えが発生。これに、10万円は掛かるそうだ。夫に伝えると、子のマウスピ
今週の面接2件。正直、手応えがあった。子からアドバイスされた通りにメイクをしたお陰か、なんだか自分が自分でないような不思議な感覚。メイクは武装とはよく言ったものだ。ーExcelなど、基本的な操作は出来ますか?「前職はIT企業でしたので、
家計管理をするようになり、生活費全般の引き落とし口座になっている通帳を夫から手渡されており、やり繰り費もそこから出している。4月分のやり繰り費を降ろそうと銀行へ行き、ついでに記帳もして来たのだ。なんだか前回よりだいぶ残高が減ったような気が
面接を受けるにあたり、今回は第一印象を良くすることに努めた。実は、子にアドバイスされたから。履歴書用の写真を撮りに行く時、「ママさ、メイクをちょっと明るくした方がいいよ。なんか暗い印象あるし。」 血の繋がりは、遠慮ない。だが同時に有難くも
春休みなので、実母と子と3人でランチをした。実家に行くことも考えたのだけれど、母は外で気分転換をしたいと言ったからだ。子と父をたまには会わせたかったのだが、残念ながら父は病院。私も明日と明後日はパートの面接があるから予定が合わなかった。そ
今日から4月。気持ち新たに、自分の身の振り方を考えなくてはならない季節。今週は、面接が2件入っている。パートを退職し、しばらくはゆっくりしたいのが本音。だがそうも言っていられない。まずは下見。今日は面接予定の会社まで自転車でマップを見なが
「結婚は、したくない。」 義父の事故で集まった時、子が義姉らに聞かれてそう答えるのを聞いた。彼氏はいるのか?という会話から発展したようだ。子の年上である甥っ子や姪っ子には既に恋人がおり、結婚話はまだにしてももうそういう年頃になったのだ。「
無職になり、なんだか手持無沙汰。買い物も、これまでのように時間に追われずゆっくり出来る。週2という少ないシフトであっても、縛られていたのだなと思う。仕事が無い日は、やれ作り置きや買い出しや諸々。それに合わせて、夫の仕事関係での銀行振り込み
義父が事故を起こした。とはいっても、人身ではなく物損。不幸中の幸いだ。連絡があった時、一番上の義姉は動揺しており、命にかかわるかもーと言うので私も夫の事務所や携帯に何度も掛けた。ようやく繋がり、夫は仕事を切り上げて春休みで家にいる子と3人
ようやく退職日を迎えた。朝礼で挨拶をするものだと意気込んでいたけれどスルー。いつも通り、小川さんから与えられた業務をこなした。単純作業だが、慣れてきたこともありテキパキとキーボードを打つ指に力がこもる。遠目で見れば私も彼ら同様、このオフィ
夫が顔を合わす度、仕事はどうだとせっついてくる。なので、夫が在宅の時にはPCで仕事探しをしていたのだが、そんな折に目に留まる求人が。善は急げーと、取り敢えず応募した。自分のフットワークの軽さに驚く。9か月でも、外でそれなりに頑張っていた
春休みに入った子。早々、この悪天候。さすがに今日は家にいるようで、朝からダラダラとリビングで寛いでいる。私も今日は休みなので、2人して遅い朝食を食べた後、大谷選手のコメントをワイドショーで観たりして。夫は仕事で不在だし、今日一日、気ままに
退職日の為に、菓子折りを用意した。フロア全体にーということと個包装にしたく、老舗煎餅屋へ行き煎餅のアソートBOXを購入。和菓子や洋菓子と迷い、煎餅にした。一人一人にということでそれなりに華やかなもの。色々な種類のおかきが入ったものにした。
まもなく新年度。と、同時にPTAからの通知。学年が上がり、それに伴い、委員長も交代。現副委員長が新委員長になるという。委員長は新3年生の保護者から、副委員長は新2年生の保護者から選出されるという。例年、引継ぎをスムーズにする為にとのこと。
子が、高校から来年度の学用品についての便りを持って帰って来た。入学の時に掛かる費用に比べたらたかが知れているけれど、それでもすべて合わせれば3万円は飛ぶ。子は文系に進むようだけれど、その他選択科目は色々と道具が必要で、その単価が一つ一つ高
ここ最近はずっと最終日のスピーチを考えている。結局、この職場に馴染めなかった自分。退職日は来週。そして、今日も出社するのが辛い。やることは与えられているけれど、なんだか針の筵だ。そう思っているのは私だけで、周りは自分達の仕事に忙しく、私の
プラダの件でもやもやしていた吉田さんの件。実際、夫に確認した訳ではないけれど、恐らくそうなのだと思う。我慢出来ず、夫に聞いた。「吉田さんって、いつ退職するの?」「あぁ、それだけど。社員という形をやめにして当面はバイト雇用にする。」「え?だ
面接まで辿り着き、出鼻をくじかれ意気消沈。なんだか焦りもあって、そういえば新積立NISAをやろうやろうと放置していたことを思い出し、口座開設をすることにした。これがとても骨の折れる作業で、投資に興味を持ってから数々の動画や書籍を読んだりと
面接を受けたところは、小さな建設会社。建物も古く、入り口からすぐは作業所で、いったいどこが事務所なのか判別付かない。一人、作業着を着た若い男性がいたので声を掛けた。「すみません、今日、面接に来たものなのですが。」「面接?ちょっと待って下さ