chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
隣の芝生 https://tonarino-shibahu.com/

夫と子の3人家族。 隣の芝ばかりに目が行って、自分を見失いがち。 引きこもりがちな40代専業主婦で現在求職中。 子どもが高校合格を果たしたことで、心機一転、ブログをリニューアルしました。

seline
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/17

arrow_drop_down
  • 父の日アレルギー

    朝、なんだか体中がむずむずして目が覚めた。水を飲もうと、コップに手をやると、その手に驚いた。真っ赤なぼこぼこがあちこちに出来ているではないか。すぐに洗面台に行き、鏡の中の顔を見てびっくり。顔中にじんましん。そして、痒いと思っていた腕も足も

  • 夫と買い物

    週末、夫がいる日は重い物や嵩張る物ー、主に米とか調味料、トイペや洗剤等、ドラックストア巡りをする。これが、肉体的には楽であっても精神的にとても疲れる時間。その際、大量の酒やカップ麺や嗜好品としてのつまみや菓子類も買う夫。家計を任せられたけ

  • ブラック企業

    昨日、面接をして好感触だった企業。採用されるかもーと浮足立つのにはまだ早い。転職サイトの口コミを見たら、「ブラック」「パワハラ」の文字。ただ私は事務希望なので、営業ではないのだけれど。退職済営業マン達の口コミは、どれもこれも最悪。面接時、

  • タイムトリップ

    虎の子の整理をするついでに、私物の整理。嫁入りの時に持って来た、小さな小箱。この中に、数冊の手帳が入っている。私がまだ若い頃。元彼と付き合って、そして別れた頃の手帳。いつもは封印しているのだけれど、なんとなく開いてしまった。 事細かに書か

  • コンビニ休憩

    コンビニは高い。だが今日は、面接もありへろへろで自分にご褒美をしたいと思い、帰りについスイーツでも買って帰ろうと立ち寄った。まるで夏のような気候。太陽がギラギラ、熱中症になりそうで、持っていた水筒のお茶は既に空っぽ。自宅まで喉カラカラの状

  • 主婦の二度寝

    専業主婦の醍醐味といえば、二度寝だ。最近、パート面接が無い日は、夫と子を見送ったらすぐに布団に潜り込む。一番幸せな時間。まだぬくもりが残っているような、誰かに包まれているような、優しい時間。横になりながら、スマホを眺める。気に入りのブログ

  • 図々しい人

    一瞬、誰だっけ?と思い出すのに時間が掛かった。久しぶりのアイコンに通知。中学の時に役員が同じだった飯田さんだ。彼女は勝気で、やたらと委員長らの悪口を言っていた曲者。あの頃、私はいつも彼女の鬱憤に付き合わされちょっと面倒だったのだけれど、卒

  • カネの国

    先日行ったばかりのディズニー。新エリアオープンの特番を観ていた子が、夏にまた行きたいと言い出した。朝から晩まで、テレビを点ければ芸能人らが新エリアのリポ―ト三昧。いい加減、飽きて来た。「でも、必ず新エリアに行ける訳じゃないんでしょ?」 新

  • 高校生のバイト事情

    「バイト、したい。みんなやってるよ。」 「みんなって・・だって校則で禁止されてるでしょう?」「そんなの隠れてやってるって。部活もしてないし、暇だからバイトしたい。」「パパも駄目って言ってるよ。大学になったらやればいいじゃない。やることない

  • 学歴コンプ

    履歴書が無くなったので、コンビニで追加分を買った。PCで作成していた時もあったけれど、やっぱり昔ながらの手書きが良いのかもーと思ったのは、手書きに+したPC作成職務履歴書を合わせたら書類選考に通り始めたと気付いたからだ。文字は人柄を表す。

  • 体育祭の後のカルボナーラ

    子の体育祭に行って来た。PTAなので、カメラ持参。去年の体育祭では、子の学校での様子が見れて役員をやって良かったと思えたけれど、今年は正直微妙だ。去年は、体育祭仕様にヘアメイクをがっつりしていた子。ド派手過ぎると思ったけれど、実際、皆もお

  • みんな働いている

    パートがなかなか決まらず、焦っている。今日の面接も、駄目だったかも。 帰り道、目に付くのは、働いている人々。昼時だったので、オフィス街はランチに出る会社員らがたくさん。街頭で販売しているお弁当屋さんに長蛇の列。生き生きと、私よりだいぶ年上

  • 金と血縁

    N恵から、ライン連絡。最近、仕事を辞めて暇になったのか、やたらと誘いがある。現在、求職中なのでやんわりと断った。お金が無いからというのもあるけれど、彼女とは住む世界が違い過ぎてたまに会うには良いのだが、頻繁だとその格差に疲労してしまう。前

  • 疎遠のはじまり

    疎遠になるということ。それまで頻繁だったやりとりの間隔が徐々に空く。次第に、連絡を取り合わなくなる。どうしているかな?と気に掛ける回数が減少する。思い出しても、連絡するのを躊躇う。次に会う確証が持てなくなる。もう会えなくてもいいかなと、そ

  • June

    早いもので6月。夫はずっと寝込んでいたけれど、今朝から勉強再開ー、日曜だけれど出勤した。心配は杞憂に終わったが、まだ安心は出来ない。子は、相変わらず遅刻が多く、登校渋りが続くけれど、週末になると元気を取り戻す。今日は、一年の頃の友達とカラ

  • お祈りメール

    不採用メールのことを、俗称、「お祈りメール」と呼ぶことを最近知った。早々に届いたお祈りメールは、水曜面接を受けた某カルチャーセンターから。私も気が進まなかったので、そこまで打撃はないものの、やはりこうして一方的に断られると自分が否定された

  • 鬱の初期症状

    私がパート面接でバタバタしていた今週、夫はずっと寝込んでいた。発熱もあり、だが検査の結果はただの風邪。コロナや感染症ではなく安心したのも束の間、もうそろそろ治っても良さそうなものなのに、いまだ仕事は休みのまま。勿論、食欲もなく、ここ数日で

  • 合わない空気

    本命だったはずの面接。実際の面接場所は、現場。某カルチャーセンターで行われた。平日の日中だからか、センターがあるビル内は空いており、人もまばら。エレベーターに乗り込み、センターがある階に到着すると、すぐ目の前にカウンターが現れた。受付に女

  • 営業トーク

    今日は、本命の面接。気持ち切替え、全力を尽くしたい。 先日受けた面接。私の履歴書を見て、やはり前職のことを詳しく聞かれた。どんな業務を請け負っていたのか、PCに強いのか等。人の良さそうな禿げた初老男性に、眼鏡を掛けた人当たりの良さそうな

  • リアクションマーク

    PTAの広報誌、今回は新年度ということもあり、先生紹介がメイン。校長や教頭はもとより、各学年の担任やカウンセラー、それに保健師や学食のスタッフ等、いくつか質問を決めてその答えと顔写真を掲載する。毎年恒例ということもあり、スムーズに学校側と

  • リトライ

    まだ体調不良の夫を置いて、今日は面接。下見もしているし、ドアTOドアで40分弱。再びあの雑居ビルに向かうのは正直気が進まないけれど。水曜に予定しているカルチャーセンターの受付業務が本命。なので、こちらは実質練習といったところ。それでも緊張

  • 健気な妻

    昨夜、資格スクールから帰宅した夫が倒れた。熱をはかると38℃後半。のどの痛みを訴える。だが、病院は既に午後休診のところが殆ど。仕方なく、自宅にある市販の風邪薬を飲ませたら、今度は腹痛。目が回ると言い出し、嘔吐した。 一晩中、嘔吐とめまいを

  • #自然界隈

    来週は面接。場所は新宿。都内に住んでいても、いまだ土地勘が無い場所。面接前にルートを調べておかなくては道に迷い、最悪遅刻。初夏を通り越し、まるで真夏のような気温の中、私の住む世界とは違うスピードの中で生きている人々の流れに気圧されながら目

  • 共同経営の難しさ

    共同経営者である犬塚さんと、どうもうまくいかなくなったのは去年から。夫が、彼が裏で引き抜きの話を受けていると言い出したのが発端だったのだけれど、今現在、彼はまだ辞めていない。事業をするうえで、とある資格保持者を置かないとならない現状、夫は

  • 化学反応

    応募したうちの2社より、面接の案内メールが来た。エントリーした際の職歴に、先日退職した事務パートは入れず。IT企業でのパートについては記載した。これが功を成したのか、あんなに辛い思いをした数か月のパートだったけれど、こういう場では役に立つ

  • クラスTシャツ

    子の学校では、毎年クラスTシャツを作るらしい。去年もそういえば、これくらいの時期にTシャツを作るからと2000円程持って行かれた。今年も然り。背中に各自それぞれが文字を入れるらしく、私も去年、PTAで子の体育祭を覗いたが、子は友達とお揃い

  • 母の日卒業

    母の日が既に過ぎていたことに気付いたのは、今更ながら実母からお礼の電話が来たから。リクエストを聞いたものの、ちゃんとした答えが返ってこないまま日が過ぎて、先日退職した仕事の初出勤が迫っていたこともあり、やっつけ的に花とギフト券1万円分を送

  • 夫の学生時代

    夫が学生時代の友人らとキャンプに出掛けた夜。ワインを飲みながら、勝手に夫の自室へ入り、写真の入った缶を引っ張り出した。卒業アルバムの横に置かれた、お菓子の缶。缶の中に、大量の写真が入っている。これまで聞いたこともないけれど、もしかしたら

  • 五月晴れ

    冷たいアイスが美味しい季節。5月半ばを過ぎると、瞬く間に春から夏へと季節はシフトする。その間、梅雨入りとなるけれど、私は割とあのじめじめした季節が好き。家の中に引きこもっていても、罪悪感を持たずに済むから。 ただ、今はそうも言っていられな

  • グルキャン

    ソロキャンが数年前から流行り出し、だが、そんなソロの人達が集まってグルキャンになったりしているのを見ると、やっぱり人間は群れたい生き物なのかなと思う。 夫が学生時代の友人らとキャンプに出掛けた。車は友人が出してくれるらしく、早朝、自宅前ま

  • 八つ当たり

    子が、朝から爆発した。なかなか学校へ行く支度をしないので、弁当を渡しながら小言を言ったらぶちぎれた。「ママはいいよね、仕事もないし。」 それに返す言葉が無かった。子からしたら、日がな一日、適当に家事をやりつつ暇を持て余しているように見える

  • グループワーク

    今朝も、行き渋りがあった子。起床時間がどんどん遅くなっている。夫が子供部屋まで起こしに行くことが頻繁になりつつある。「おい、花、朝だぞ。」お弁当は、子の好きなものばかり。パートを辞めて、正直精神的に余裕はないけれど、身体的には余裕があるの

  • オブラート

    薄くて濁ったオブラートに覆われている。もがいても、叫んでも、その膜は溶けない強固さを持つ。飲み込めば、喉元で引っ掛かって吐き出しそうになる。それが、自分にとってどんなに良いものなのか知っていても、その苦さを受け入れられない。言語化出来ない

  • 退職最短

    一週間足らずで退職とか。甘えだとか、我慢が足りないだとか言われるだろう。正直、私も自分が当事者になる前は、そう思っていた。でも、中途半端に続けることで双方にとってマイナスになることもあるのだ。昨日、朝いちで社長に退職したい旨を伝えた。引き

  • 不穏な既読

    殆ど眠れなかった週末。金曜の夜から、滝崎さんのラインにどんよりしていた。子のこともあり、悩んでいたところで長文ライン。木曜の一人勤務で、私が彼女に質問した内容の返答。それに加え、私が起こしたミスについて。ラインが長文過ぎて、スクロールして

  • 退職代行

    退職代行、費用はどれくらい掛かるのだろう。調べてみると、1万~5万が相場。使えたらいいなと思うけれど、昭和生まれの古い人間、入院や怪我、それに外に出られないくらいの精神疾患でもない限り、そういう辞め方は「違う」なと思ってしまう。社会全体、

  • 最優先事項

    昨日のこと。午前中、チャイムが鳴り出ると、そこに子が立っていた。「お腹痛い。帰って来た。」 腹痛が酷く、結局、現地まで行かずにUターンして来たと言う。慌てて学校に電話をし、休むと伝えた。しばらくトイレから出て来なかった子。顔も青褪めてい

  • パンク寸前

    今日は休み。もう、このまま辞めたい。 今朝、子が腹痛が酷いと言ってなかなかベッドから出られなかった。社会見学の日だからか、余程、行きたくないのだ。珍しく、夫が子の部屋に入り起こしに行った。よろよろと部屋から出て、なんとか食事をとり、着替え

  • 前任者の影

    フルタイムとは、こんなに疲れるものなのか。早くも2日目で息切れしそう。初日の昨日は一日の流れをざっと説明しつつ、滝崎さんが業務をし、私がメモを取るという流れだったのだけれど、今日はその復習。彼女の前の事務員が作成したのだというマニュアルと

  • 引継ぎ1週間

    初出勤を終え、早くも後悔。一人事務、やっぱり無理かも。退職予定の事務さんは、アラサーくらいだろうか。小柄で可愛らしい感じの人。社長やその他従業員らとも気さくに話しており、滝崎さんなので皆から「タッキー」と呼ばれている。ほっとしたのも束の間

  • 初出勤再び

    朝4時に目が覚めて、そこから寝付けず、もう腹を括って布団から抜け出した。昨日の疲れがまだ抜けない。でも頭を切り替えて、今日は初出勤。面接でも使った黒のA4バッグに、必要なものをもう一度チェック。財布に筆箱とメモ帳、それにハンカチとティッシ

  • イベント好き義実家

    GW最終日は、家でゆっくりしていたいのが本音。というか、明日は私の初出勤なのだ。子は、楽しい予定が昨日で終わり、きっと今日は気持ちがズドンと落ち込むだろう。週明けにある社会科見学という名のクラスメイトとの交流会もきっと気が重いだろうし、出

  • 母の本音、鈍感な娘

    母の日が近付き、何が欲しいかリクエストを聞いた。なぜなら、去年良かれと思い渡したプレゼントが微妙だったと聞かされたから。半年くらい経って、趣味があるし自分で選びたいと言われたのだ。欲しがっていたカートを贈れば不良品だと言われたり、クッキー

  • デート疑惑

    子が、朝6時に家を出た。今日はディズニーの日。こんなに早く出る必要ある?と思ったが、それでも遅いくらいと言う。夜の門限も、特別に延長。この頃すっかり元気をなくしていた子も、昨夜からウキウキが止まらず、今朝はがっつりメイクに制服を着て嬉しそ

  • 連休恒例行事

    当たり前のように、大型連休のどこか一日は義実家訪問が常。今年のGWも然り。だが、年々と子を含む姪っ子や甥っ子もプライベートが忙しく、仕事をしている姪っ子などはやっとの連休で恋人や彼氏と過ごしたいだろうに、この恒例行事に参加を求められる。た

  • ドアスコープ越しの彼女

    買い物など、外に出なくてはならない用事があると、まずはドアスコープで隣の様子を伺ってから出るようになった。針金さんと猫の件で気まずくなってから、月1の掃除の時も作業が終われば逃げるように自宅に戻り、会釈するのも怖いくらい。彼女と視線を合わ

  • 雑談タイム

    N恵からラインが来た昨夜、GWはがっつり10連休で、しかも夫方の実家には子ども達を連れて夫だけが泊りで出掛けているという。実は急なお誘いで、伯母さんと私の母、それに私達でホテルランチでも行かないかというものだった。ーここのアフタヌーンティ

  • リフレッシュ期間

    子は、今日もため息をつきながら学校へ。お弁当には、子の好物を入れたけれど、気休めに過ぎないだろうか。まだ4月ー、先は長い。 私はGW明けの7日が初出勤。ついつい「一人事務」の体験記をネットで検索してしまう。気楽な半面、業務のすべてを把握

  • 黄金週間

    今年のGWは、中3日の平日があるので連休といった感じがしないと子がぼやく。明けには憂鬱なイベントが控えていることもあり、塞ぎこんでいた子だったけれど、今日は中学時代の友達と遊びに出て行った。後半は、一年の頃の友達ーお泊りもした親友とまたデ

  • グループ分け

    子が、GW明けにある社会科見学に行くのを渋りだした。理由を聞くと、ただただ面倒臭いと言うだけ。恐らく、グループ分けがうまくいかなかったのかなと思う。子のことは気掛かりながらも、自分のパート探しでバタバタしており、気付けばGWに入っていた。

  • 採用!!

    印鑑持参の企業の面接。なんとその場で採用された。こんなことは初めて。その時は嬉しかったのに、時間が経って不安が募る。そして、少し後悔。午前に受けた面接の結果はまだだったし、正直、そちらの方が良かったかも。なんて、2社とも採用されると思って

  • 経験値

    あれもこれも、悩みが尽きない。この間まで頭の中の大半を占めていたはずの悩みが、別の悩みが入って来たら、隅っこに押しやられてる。そしてまた、新しい悩みがこんにちは。次から次へと、もう頭の中は飽和状態。ぎゅうぎゅうに押し込められた悩みたちは、

  • 土壇場

    昔からの悪い癖。ギリギリになっていつもバタバタ。あんなに時間があったのに、準備不足。今日の面接。二つ受けるうちの一つの企業から持ってくるように言われている印鑑が見当たらない。昨夜のこと。いつも置いてある場所にないので夫に尋ねると、一昨日、

  • 男の影

    子のテンションは日に日にダウン。辛うじて学校には通っているけれど、放課後の寄り道はなくなって、真っ直ぐ直帰。制服も脱がず、ソファーに座りスマホをポチポチ。お弁当は残しはしない。ただ一回り小さいお弁当箱に変えたからかもしれないけれど。子がシ

  • 面接対策

    パート面接、前回撃沈したことで自信喪失。今度はメイクは盛らず、いつも通りにしようと思う。地味で冴えない、この老け顔。無理して華やかにしたところで私は私。木曜に控えた面接2件。午前と午後。1日で2件ー私としたことがどうかしてる。いくつか候補

  • ブラック自営

    ここずっと、夫が休みなく働いている。犬塚さんと揉めている。彼はこの自営をするにあたって必要な資格保持者であり、そういった意味で仕事によって、取り分が夫より多くなる時がある。何もせずにただ立ち合いだけしてその他の面倒な業務は押し付けておいて

  • 心臓の芯

    鼻歌はちょっとの余裕平気な振りは惨めなわたしの封印りんごの芯まで辿り着ける人を待ってるそんな上から目線本当は喉から手が出るくらい欲しい分かってくれるあなたを待ってる私の声どこに届いてるの?変...

  • 発信するということ

    私は、人に自分の気持ちを言葉にして伝えることが苦手。理路整然と話せないし、ぽっと頭に浮かんだことをまとめるそばから忘れて行く。文章で一方的に発信する方が、性に合っている。何度も修正出来るし、時間を掛けて気持ちを吐き出せる。目の前に相手がい

  • 役員決め

    今年度の役員決め。結論から言うと、委員長も副委員長も決定していた。どこでどんな流れでそうなったのか分からないけれど、私の知らない水面下で色々と動いていたのだろう。なってしまうかもと危惧していた副委員長は、上の学年に知り合いがたくさんいる保

  • 前職のネームバリュー

    事務パート、今週はじめに2件応募してすぐに返信。選考の結果、面接となる。自分でも驚いているけれど、前職の企業に9か月いたこと、これが功を成しているのだと思う。決して誰もが知る一部上場といった会社ではなかったけれど、ここ近年、急成長。小さい

  • 時間割

    子の学校の時間割をついつい眺める。今、何をしている時間なのかの確認。それが授業中だとほっとする。休み時間だったり体育や音楽などの移動教室だとそわそわする。友達は出来ただろうか?メンタルは大丈夫だろうかと。お弁当も残すし、朝晩のご飯も少なめ

  • 新クラスのアウェイ

    朝、トイレからなかなか出て来ない我が子を心配し、声を掛ける。ここ最近、ずっとそう。登校時間が近付くと腹痛が起こる。こんなこと、前にもあった。嫌な記憶が蘇る。 順調にスタートを切ったと思っていた高校生活だが、2年のクラス替えにより、友達0ク

  • 気まずい関係

    いよいよ、針金さんと気まずい関係になってしまった。日曜は、各棟の清掃日。行きたくなかったが、我が家は私担当。どんよりとした面持ちでエントランスへ行くと、いつものことだけれど、それぞれが輪になって談笑しながら箒を掃いている。黙々と掃除をしな

  • No,マッチング

    普段、誰かのブログや動画にコメントなんて滅多にしない私なのに、ついコメントを送ってしまった先日のこと。子がクラスでぼっちかもーと不安に駆られ、ネットで色々検索をしている時、その動画に出会った。現在、幼稚園の子どもがいるママで、ぼっちアルア

  • 欲しい物リスト

    自分にご褒美を買おうと思っている。仕事も決まっていないのに何をバカなことをと思われるかもしれないけれど、9か月頑張った自分への労いを込めて。まだ退職月の給与は振り込まれていないので、リストにあげているだけ。【ゴールドのネックレス】これは、

  • 都内某所

    外はこんなに晴れているのに、私の心は薄曇り。先日受けた企業から、面接の結果が来た。しかも2社、ほぼ同時。メール受信ということで結果は分かっていたけれど、開封するまでまだ少しの期待。表題は、「選考結果のご連絡」とある。クリックし、これまで何

  • メールチェック

    電話を待つよりも、メールの通知が来る度にドキドキしている。面接を受けた直後は、なぜあんなに自信満々だったのか。その自信は、月曜が終わる頃にはどんどん萎み、もう不採用であっていいから早く結果を知りたい。そうすれば踏ん切りもついて、今週の求人

  • エンドロールにはまだ遠い

    退職して、まだ一か月も経っていない前職場。一日に何度もHPを眺めてしまう。もう日々のルーティンになっている。いつものように、変わり映えのない画面に目を落とすと、トピックスに’’NEW”の文字。クリックすると、新入社員のブログ更新となってお

  • 人見知り発動

    新学期。子にとって良いクラスであることを願っていた。帰宅し、玄関ドアを開けて子の顔を見た瞬間、すべてを悟った。表情が暗い。疲れているのとは違う、お先真っ暗といった風。だが、努めて明るく振舞う。「新しいクラス、どうだった~?」 本当は期待し

  • 新年度の憂鬱

    昨夜、あまり眠れていなかった我が子。今日、新しいクラスが発表される。私も今日か明日か明後日くらいに、面接の合否連絡が来るだろう。朝食は、子の好きなパンにした。クロワッサンにハムエッグ、ヨーグルトにいちごとグラノーラを掛けたもの。それにコー

  • #クラス替え

    「#クラス替えがトレンド入りしてるわ。」 子が、スマホを見ながら呟いた。月曜から新学期の子。クラス替えが気になるらしく、ナーバスになっている。ジタバタしたってもう決定しているのだ。どんなクラスであっても1年間やっていかなくてはならない。「

  • 大赤字

    消えた25万円のことは気になりつつも、それを加味せずとも、取り敢えず先月の家計管理は大赤字となった。春休みの予算立てがうまくいかなかったことに加えて、再び矯正器具の作り替えが発生。これに、10万円は掛かるそうだ。夫に伝えると、子のマウスピ

  • 取らぬ狸の皮算用

    今週の面接2件。正直、手応えがあった。子からアドバイスされた通りにメイクをしたお陰か、なんだか自分が自分でないような不思議な感覚。メイクは武装とはよく言ったものだ。ーExcelなど、基本的な操作は出来ますか?「前職はIT企業でしたので、

  • 自転車操業

    家計管理をするようになり、生活費全般の引き落とし口座になっている通帳を夫から手渡されており、やり繰り費もそこから出している。4月分のやり繰り費を降ろそうと銀行へ行き、ついでに記帳もして来たのだ。なんだか前回よりだいぶ残高が減ったような気が

  • 面接メイク

    面接を受けるにあたり、今回は第一印象を良くすることに努めた。実は、子にアドバイスされたから。履歴書用の写真を撮りに行く時、「ママさ、メイクをちょっと明るくした方がいいよ。なんか暗い印象あるし。」 血の繋がりは、遠慮ない。だが同時に有難くも

  • 母と娘と私のランチ

    春休みなので、実母と子と3人でランチをした。実家に行くことも考えたのだけれど、母は外で気分転換をしたいと言ったからだ。子と父をたまには会わせたかったのだが、残念ながら父は病院。私も明日と明後日はパートの面接があるから予定が合わなかった。そ

  • 新年度スタート

    今日から4月。気持ち新たに、自分の身の振り方を考えなくてはならない季節。今週は、面接が2件入っている。パートを退職し、しばらくはゆっくりしたいのが本音。だがそうも言っていられない。まずは下見。今日は面接予定の会社まで自転車でマップを見なが

  • 結婚願望

    「結婚は、したくない。」 義父の事故で集まった時、子が義姉らに聞かれてそう答えるのを聞いた。彼氏はいるのか?という会話から発展したようだ。子の年上である甥っ子や姪っ子には既に恋人がおり、結婚話はまだにしてももうそういう年頃になったのだ。「

  • ママ友からワン友へ

    無職になり、なんだか手持無沙汰。買い物も、これまでのように時間に追われずゆっくり出来る。週2という少ないシフトであっても、縛られていたのだなと思う。仕事が無い日は、やれ作り置きや買い出しや諸々。それに合わせて、夫の仕事関係での銀行振り込み

  • 男の秘密基地

    義父が事故を起こした。とはいっても、人身ではなく物損。不幸中の幸いだ。連絡があった時、一番上の義姉は動揺しており、命にかかわるかもーと言うので私も夫の事務所や携帯に何度も掛けた。ようやく繋がり、夫は仕事を切り上げて春休みで家にいる子と3人

  • 新しい朝、希望の朝

    ようやく退職日を迎えた。朝礼で挨拶をするものだと意気込んでいたけれどスルー。いつも通り、小川さんから与えられた業務をこなした。単純作業だが、慣れてきたこともありテキパキとキーボードを打つ指に力がこもる。遠目で見れば私も彼ら同様、このオフィ

  • 新年度へ向けてのスタートダッシュ

    夫が顔を合わす度、仕事はどうだとせっついてくる。なので、夫が在宅の時にはPCで仕事探しをしていたのだが、そんな折に目に留まる求人が。善は急げーと、取り敢えず応募した。自分のフットワークの軽さに驚く。9か月でも、外でそれなりに頑張っていた

  • 子のぼやき

    春休みに入った子。早々、この悪天候。さすがに今日は家にいるようで、朝からダラダラとリビングで寛いでいる。私も今日は休みなので、2人して遅い朝食を食べた後、大谷選手のコメントをワイドショーで観たりして。夫は仕事で不在だし、今日一日、気ままに

  • 日給返し

    退職日の為に、菓子折りを用意した。フロア全体にーということと個包装にしたく、老舗煎餅屋へ行き煎餅のアソートBOXを購入。和菓子や洋菓子と迷い、煎餅にした。一人一人にということでそれなりに華やかなもの。色々な種類のおかきが入ったものにした。

  • PTA有償化

    まもなく新年度。と、同時にPTAからの通知。学年が上がり、それに伴い、委員長も交代。現副委員長が新委員長になるという。委員長は新3年生の保護者から、副委員長は新2年生の保護者から選出されるという。例年、引継ぎをスムーズにする為にとのこと。

  • 新学期準備費用

    子が、高校から来年度の学用品についての便りを持って帰って来た。入学の時に掛かる費用に比べたらたかが知れているけれど、それでもすべて合わせれば3万円は飛ぶ。子は文系に進むようだけれど、その他選択科目は色々と道具が必要で、その単価が一つ一つ高

  • 最後のスピーチ

    ここ最近はずっと最終日のスピーチを考えている。結局、この職場に馴染めなかった自分。退職日は来週。そして、今日も出社するのが辛い。やることは与えられているけれど、なんだか針の筵だ。そう思っているのは私だけで、周りは自分達の仕事に忙しく、私の

  • アルバイト雇用

    プラダの件でもやもやしていた吉田さんの件。実際、夫に確認した訳ではないけれど、恐らくそうなのだと思う。我慢出来ず、夫に聞いた。「吉田さんって、いつ退職するの?」「あぁ、それだけど。社員という形をやめにして当面はバイト雇用にする。」「え?だ

  • 投資家デビュー

    面接まで辿り着き、出鼻をくじかれ意気消沈。なんだか焦りもあって、そういえば新積立NISAをやろうやろうと放置していたことを思い出し、口座開設をすることにした。これがとても骨の折れる作業で、投資に興味を持ってから数々の動画や書籍を読んだりと

  • アンマッチ

    面接を受けたところは、小さな建設会社。建物も古く、入り口からすぐは作業所で、いったいどこが事務所なのか判別付かない。一人、作業着を着た若い男性がいたので声を掛けた。「すみません、今日、面接に来たものなのですが。」「面接?ちょっと待って下さ

  • 新しい扉

    今日は、面接日。例の、折込チラシで見付けた求人だ。昨夜の睡眠時間は、トータル3時間あるかどうか。ド緊張で眠れなかった。スマホで面接ノウハウや、採用される受け答えなどを見てしまったから。 週末のプラダの件もあり、心はざわついている。こんな状

  • PRADAの紙袋

    昨日、夫がふらりと出掛けた。ちょっと買い物だというので、本屋か趣味のバイク関係かと思っていたけれど、帰宅し、自室へ直行する夫を目で追ったら、コンパクトな大きさの紙袋にPRADAの文字。ここで、普通の夫婦ならこう聞くだろう。ーちょっと、何そ

  • つぶやき

    あれもこれも何でもいつでも、私は家政婦なのか。面倒ごとは全部私に押し付ける。苦情を聞くのも私、空気を読んで動くのも私、最低限のハードルの高低はこっちが決めるもんじゃないの?なんでやったこともない人間が決めるの?出来る出来ないの個人差、能力

  • 花粉症コスト

    花粉症ピーク。鼻水にくしゃみ、目の痒みに肌荒れ。毎年悩まされているけれど、特に今年は酷い。元々アトピー体質の私、子にも遺伝してしまいメイクがうまくいかないと朝から不機嫌。皮ふ科で処方された薬は酷く眠くなり副作用が酷いのであまり使いたくない

  • 実績

    勇気を出して応募した日曜の求人。今時ネットではなく、電話からの応募。これまでの私なら、その時点で対象外。電話が嫌で他を探していただろう。しかし、この9か月で少しは耐性がついたのか、毎日プレッシャーに晒されていたことでどうってことないと思え

  • 退職マナー

    飛ぶ鳥、跡を濁さず。退職日までのカウントダウン。そんな言葉がよぎる。週2~3日勤務の私は、あと5日程でこの職場とはさよなら。相変わらず昨日も、小川さんから頼まれたデータ処理をするだけして帰宅。彼女は有給を取っていたので、直接仕事を頼まれた

  • よそ者

    「このデータを振り分けて、それが終わったらチェックして下さい。それから、今年度の書類ですが、ファイルに綴じて書庫に保管するのでラベリングお願いしますね。」 出社するなり、小川さんからあれこれ作業を頼まれ、求められているーという錯覚に陥る。

  • 無料ゲームアプリ

    なんだか夜に寝付けず、スマホをぼーっと眺めていた時、ふと目に入ったラインゲームをインストールしてしまった。どうぶつを育てるゲームで、それは遥か昔、子がはまっていた「たまごっち」に似ており、えさをやったりお風呂に入れたり、ゲームをしてコイン

  • 新聞代

    日曜の折込チラシ、求人広告は案外穴場。ネット応募が当たり前の最近。新聞を取らない人々も多く、その情報はネットで事足りる。なので、折込の求人を手にする分母には限りがあり、だから採用の確率も上がるのではと思っている。朝、家族の中で一番に起床し

  • お助け猫

    「自分だったらどう思う?旦那が突然、はい辞めました~!次の仕事?決まってませーん。あり得ないだろう?」 帰宅後、子が塾で留守なのをいいことに、夫から大声で詰め寄られた。最近、自分の仕事がうまくいかないこともあり、覇気が無いかと思えば苛々し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、selineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
selineさん
ブログタイトル
隣の芝生
フォロー
隣の芝生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用