ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【豊洲】つじ田【つけ麺】
豊洲でつけ麺で有名なつじ田に行ってみました。つじ田は濃厚な魚介豚骨スープと独自の食べ方が特徴で有名なお店。前から行ってみたかったのですが、豊洲に行った際に偶然見つけて入ってみました。 店の外の食券機で購入。人気店ながら偶然空いていてすんな
2025/04/16 00:44
【本八幡】すし松【寿司】
牛丼チェーンで有名な松屋が手がける寿司屋の「すし松」に行ってきました。 吉野家を経営するゼンショーがはま寿司を手掛け、第四の回転寿司チェーンとなっている今、ライバルの松屋も寿司業態に参入したのかな。 はま寿司とは異なり、回転ずしではなく
2025/04/13 21:14
【本八幡】ヤマネ肉店【やきとん】
千葉県本八幡駅の北口から歩いて2~3分のところにあるやきとん酒場のヤマネ肉店。 蛇口から焼酎が出てきて、色々な焼酎が楽しめるお店。 私はそれほど焼酎は飲まないので、ビールでやきとんを楽しむ。 まずは付け出し 千葉のピーナッツ。やきとん酒場
2025/04/13 19:34
【おおるりグループの思い出】熱川温泉旅行
東京近郊からバスで直接温泉街に乗り付けて、古いホテルを改修したホテルで格安で泊れるツアーをしていた「おおるりグループ」。 コロナ禍の影響もあり、今では3つのホテルしか運営していないようですが、昔、熱川温泉に行った際の思いでをまとめてみまし
2025/03/23 22:59
【10年前】USJに行って思い出
10年ほど前にUSJに行った思い出。当時はバイオハザードのゾンビパレード等が楽しかったな。 ハロウィンナイトの季節。 →まさにUSJって感じでこれがお出迎え! →アトラクションの待ち時間を短縮してくれるチケットを貰えるレストランへ。フィネ
2025/03/23 22:43
【本八幡】長男もんたいちお【つけ麺】
千葉県本八幡にある有名なつけ麺屋 長男、もんたいちおに行ってみました。 極太つけ麺とチャーシュー丼を注文。 麺の味 浅草開花楼の極太麺が特徴的。もっちり&コシがあって美味しい。 提供前に本日の薬味で鯛と出汁塩の提供があり、鯛の出汁塩はそ
2025/03/23 22:21
【渋谷】みさき【回転寿司】
渋谷駅あたりを歩いていると回転寿司屋さんを発見。 「みさき」という回転寿司屋のようだ。最近、はま寿司やスシローといった旧百円寿司系に行くことは多いが、百円寿司以外の回転寿司はあまり入っていなかったので、さっそく入店してみた。 回転寿司 み
2025/03/20 23:03
【書評】人生が整うマウンティング大全/マウンティングポリス
「マウンティング大全」読んでみたら、思い当たることだらけだった件。 万年平社員の私。気づけば同期や後輩にマウンティングされることもしばしば。そんな日々の中で、ふと書店で見つけたのが 「人生が整うマウンティング大全」(マウンティングポリス著
2025/03/16 20:34
【本八幡】麺屋長次郎【二郎系ラーメン】
千葉県本八幡にある二郎系ラーメンの麺屋長次郎へ。 JR本八幡駅の南口から降りて、ドン・キホーテあたりまで行く。ドン・キホーテが見えたら左側(西側)の通りに行くとあり。 居酒屋さんが経営しているので、入り口には「麺屋長次郎」という看板はな
2025/03/16 11:37
【大井町】しらはら【刺身・貝】
品川に所用があり、ついでに大井町まで足を延ばす。大井町駅から歩いて3分程度の貝・刺身専門店の「しらはら」へ。 貝・刺身専門店 しらはら 大井町のご予約 - 大井町/居酒屋 食べログ 貝って大好きなんだよなぁ~。早速入店。 まずは早速貝
2025/03/10 00:37
スシロー(フェア)
スシローで流行りのものを食べてみました。アラフォー万年平社員のおっさんが会社帰りにスシローで豪遊。 会社帰りにたまにスシロー等の回転寿司を食べたくなるんだよなぁ。 <天然マグロ6貫握り> 豊洲の鮪仲卸店とのコラボだけあって、マグロが上手
2025/02/20 01:13
【千葉県】京城串店【市川駅】
市川駅に所用があり、市川駅北口降りてすぐにある「京城串店」に行ってみました。 市川駅北口降りてすぐの雑居ビルの2Fにラム肉の串料理屋があるのを発見。1Fは蒙古タンメン中本の市川店。 京城(ソウル)とあるので、最初は韓国料理屋かと思いまし
2025/02/09 16:48
【川崎】ムーハウ【タイ料理】
川崎でタイ料理。川崎に最近、所用が多く寄ってみた。 (メニュー) タイ料理だが、夜になるとカラオケとかもできるみたい。 (タイワイン) ドリンクでタイワインというのがあったので注文。ワインって甲府とか寒冷地のイメージだったので意外。 飲んで
2025/02/09 11:39
【川崎】怪獣酒場【居酒屋】
川崎の怪獣酒場へ。 ウルトラマンの怪獣の居酒屋。世代的には私は外れていますが、それでもウルトラマンの怪獣はテンションが上がります。 (怪獣酒場) 入店時には厳しいチェックがあります。怪獣酒場なので地球防衛隊やウルトラマン関係者は出禁なので
2025/02/09 00:36
【京成立石】栄寿司【寿司】
京成立石にある立ち食い寿司屋「栄寿司」へ。人気のモツ焼き屋の「宇ぢ多」の裏口の目の前にあり。 宇ぢ多の行列に目が奪われがちであるが、立ち食い寿司の「栄寿司」もかなり人気店。 お店に入るとほぼ満席であったが、直前に帰った人の食器等をすぐに直し
2025/02/08 23:56
【渋谷】博多天神ラーメン
渋谷へ。京王渋谷駅あたりをぶらぶらしているとラーメン屋が。博多ラーメンがあるようだ。 名前は「博多天神ラーメン」。開放感があって、入ろうか悩んでいるといらっしゃいと声をかけられた。 よし入ってみようと入ってみました。 (とんこつラーメン)
2025/02/08 23:49
【京成立石】宇ぢ多【もつ焼き】
京成立石駅にある有名なもつ焼き屋「宇ぢ多」へ。 14時開店らしいが、13時頃には長蛇の列。表口は既に人がいっぱいで,裏口に並ぶ。並び方は隣のお店の前にいかないように蛇行した感じで並びます。(店員さんが誘導してくれます。) 14時過ぎに回
2025/02/08 23:43
【丸の内オアゾ】石庫門【中華料理】
東京駅近くの丸の内オアゾの地下1Fにある中華料理屋の「石庫門」へ。 丸善で本を選んでからお腹が空き、なにか食べようかなと丸の内オアゾをブラブラ。 地下1Fに中華料理屋を発見。 Googleでは3.7。食べログでは3.4。 石庫門 オアゾ丸の
2025/02/01 16:40
ブラックフォークダウンから組織論へ
ソマリア内戦への米軍への介入を舞台にしたブラックフォークダウンという戦争映画。 ゲリラのRPGが兵士のお腹に刺さっているのがとてもえぐかったです。英語はあまりわかりませんが、米兵がRPGを構えたゲリラを見て「RPG~」と悲鳴のような声を上
2025/01/25 21:09
【茨城県ひたちなか市】市場寿司 【那珂湊】
茨城県の大洗へ。東京からだいたい車で2~3時間程度。大洗の近くの那珂湊にある魚市場へ。 回転寿司の「市場寿司」は魚市場の駐車場から入って一番奥にあります。 市場寿し (いちばずし) - 那珂湊/回転寿司 食べログ 市場の魚等をみて早
2025/01/25 20:43
【木場】ア.タ.ゴール 木場 【フレンチ】
木場駅から少し北に向かって歩き、首都高木場出入り口の近くにあるフランス料理屋「ア・タ・ゴール」へ。 列車が道沿いにあり、前から気になっていたお店。日本版オリエント急行と言われた特急列車の車両のようだ。 Googleでは★4.4。食べログ
2025/01/25 20:22
サラリーマンからみた「日本の一番長い日」
映画の「日本の一番長い日」を見た。半藤利一の「日本の一番長い日」を映画化したもの。 1967年にも映画化されており,それを再び2015年に制作された映画。戦争の記憶もまださめきれぬ1967年版に比べ,役者の演技があまりリアルでない等の評価
2025/01/25 18:59
【本八幡】寿司バイキング【ドン・キホーテ】
東京から千葉に入ってすぐの本八幡のメガドン・キホーテの地下1Fの海鮮売り場にて寿司バイキングがあると聞いて、さっそく行ってみました。 地下1Fの鮮魚コーナーの一角に寿司バイキングのコーナーを発見。 どれでも1貫70円。1貫70円とす
2025/01/23 23:15
【書評】なぜ中学受験をするのか?/おおたとしまさ著
将来、大企業等に就職するには最低マーチは出ておいた方がよい。マーチに行くためには中学受験も視野に入れないといけないが、塾代とかお金が必要だよなと漠然とした悩みがあった際にふと手にとってみた本。 現実的な(お金・経済的)なメリット・デメリッ
2025/01/19 17:47
【JTC】人事制度改革により転勤先の住居の学区が最悪になった話【転勤族】
JTCは大概全国転勤ありますよね。弊社は会社が住居を抑えてくれて、賃貸料も多くを出してくれます。辞令1枚で全国転勤するので、JTCは比較的、住居関連は手厚いです。 ただ賃貸料(お金)での補助は手厚くても、実際にどこに住むかという見えない支
2025/01/19 11:10
バブル課長・氷河期降格係長・ゆとり課長の協奏曲(その1)
東京海上の初任給が41万円というニュースを初め、新人初任給が30万円超過のJTCが増えるニュースが巷を賑わせています。 そのニュースのコメントに必ずついているのが氷河期世代と昨今の新人との待遇の格差。 弊社でも若手抜擢がされる一方、氷河
2025/01/13 23:48
【新小岩】ジョナサンのモーニングブッフェに行ってみた
ファミレスでブッフェがやっていると聞いて検索。どうやらココスとジョナサンがブッフェをやっているみたい。 ココスは全国の多数の店舗で900円台で朝食バイキングをやっている一方、ジョナサンは全国で数店舗(ネット情報では3店舗)で実施とのこと。
2025/01/11 02:44
【書評】われ、正気か!/橋本琴絵著
石破首相を初めとする自民党による外国人優遇政策が続く日本。Xで保守の論客として注目されている橋本琴絵氏による2024年2月の著書。 以前から気にはなっていたので手に取って読んでみました。 橋本琴絵氏はこんな人 昭和63年(1988)、
2025/01/05 20:55
【豊洲】串門 【本格中華】
豊洲へ。豊洲は街中華は結構充実しているが、本格中華料理があるかな~と思い散策。 豊洲のビバホームの前にある「串門」という中華料理屋さんを発見。 串門 - 豊洲/中華料理/ネット予約可 食べログ 食べログ:3.3。Google:4.3のお
2025/01/02 11:29
屋外型防犯カメラの選び方(経験談)
強盗等の犯罪が多発する昨今。防犯のために防犯カメラの導入を検討しても屋外設置型の防犯カメラは種類が多く、どれを選べばよいか悩みますよね。 結局3種類の防犯カメラを導入し、やくざ事務所のようになってしまった我が家。3種類の防犯カメラからメリ
2024/12/31 16:26
【渋谷】伝説のすた丼屋
所用で渋谷へ。伝説のすた丼屋へ行ってきました。スタミナ丼関係は一時期は凄い流行ったけど2024年現在では一時の勢いはなくなったのかなとも思います。 渋谷の伝説のすた丼屋は、食べログ:3.1。Google3.6点。Googleの方が食べログ
2024/12/03 23:39
子供の障害者手帳を取得した理由
発達障害と診断された子供。児童精神科の先生から精神障碍者手帳の取得を勧められる。障害者手帳を取得するかどうかについてメリット・デメリットを考えて悩みました。 最終的には精神障碍者3級の手帳を取得する事にしました。①その悩みの経緯・結論に至
2024/12/03 21:53
【川崎】海底撈火鍋 本格中華
最近、本格中華料理に嵌っている私。川崎に所用で行った際に見つけた本格四川料理の火鍋のお店「海底撈火鍋(カイテイロウヒナベ)」へ。 Googleでは★4.7。食べログでは3.31と比較的高得点なお店。新宿や上野にもある中国発祥のチェーン店の
2024/11/24 23:34
VHSのマイベストの行方
10年以上前にスカパーでやっていた「徳井義美のチャック降ろさせて~や」が面白い。特にテラスハウスをモチーフにした「ぺろぺろハウス」や「手こきカラオケ」は面白すぎる。 それにしてもセクシー女優も地上波に最近よく出てきている。昔、セクシー女優が
2024/11/18 23:50
【書評】昭和16年夏の敗戦/猪瀬直樹著
NHKの朝ドラの「虎に翼」の主人公の夫となる星航一が所属していた「総力戦研究所」。 総力戦研究所といえば、元東京都知事の猪瀬直樹氏の書いた「昭和16年夏の敗戦」が有名だ。 名前は知っていたが、今まで読んだことがなかったので今回、手に取ってみ
2024/11/14 01:06
管理職降格老人とのバトル
同じレベルのものとしか争いは生じない。嫌な言葉だ。鬱になり、出世街道から遠く外れてしまった私。以前は、役員打合せ・役員説明等にもどんどん参加していたが、今では派遣さんと一緒の仕事。 パワハラ等ではなく、単純に仕事ができずに降格させられた5
2024/10/28 01:43
陸上自衛隊の防衛糧食を食べてみました。
陸上自衛隊の朝霧駐屯地に行ったときに、お土産として売っていた「防衛糧食」を食べてみました。 防衛糧食というか自衛隊等の食糧は缶詰のイメージが強かったのですが、今の時代流石に缶詰がメインではないようです。 缶詰といえば、ナポレオンの時代は、缶
2024/10/20 23:31
【高田馬場】尋味楽山 本格中華
本格中華を食べたくなり、高田馬場にある「尋味楽山」へ。 Googleでは★4.6、食べログでは3.22と比較的高得点のお店。 尋味楽山 (シュンウィラクザン) - 高田馬場/中華料理/ネット予約可 食べログ (tabelog.com)
2024/10/09 00:31
【書評】蒼穹の昴/浅田次郎
19世紀末。清朝末期を舞台とした浅田次郎氏の小説。「蒼穹の昴」という名前は聞いたことがあり、読んでみたいと思っていたので、手に取ってみました。 あらすじ 貧しい農家出身の「李春雲」と郷伸(地方の知識階級。李春雲と同郷)の庶子である「梁文秀
2024/09/28 23:28
働かないおじさんのリモートワーク事情について
JTCで出社の流れは顕著。だが働かないおじさんは在宅勤務にしがみつく。 在宅勤務にしがみつきながらも自己嫌悪に陥るアラフォー。若手職員の今後の社会人生活の参考になればとおもいこの記事を書きました。 JTCの弊社のリモートワークの状況 出
2024/09/20 00:03
脱管理職してから老害にならない方法を考えてみた
老害になりたくないと思いながらも人は気づかないうちに老害になっていくもの。いい風に歳をとりたいものです。私は万年平社員ですが、脱管理職後の対照的な2名(どちらも副部長クラス)を紹介し、考察していきたいと思います。 パターン1(パワハラ管理職
2024/09/18 02:05
【豊洲】芝蘭 中華料理
豊洲でランチ。豊洲フォレシアというビルの1Fにある中華料理屋「芝蘭」へ。 Googleでは★3.7。食べログでも★3.46となかなかの高評価。 芝蘭 豊洲店 (チーラン) - 豊洲/中華料理/ネット予約可 食べログ (tabelog.c
2024/09/17 00:03
【錦糸町】麺屋 中川會
錦糸町にあるラーメン屋 麺屋 中川會に行ってみた。 ラーメン you tuberのSUSURUさんが紹介しているラーメン屋。 Google口コミでは★3.9。食べログでも★3.5と高評価なお店 麺屋 中川會 錦糸町店 - 錦糸町/つけ麺
2024/09/16 16:46
小学生の子どもが水に顔をつけられない
水に顔をつけられない。 その対処法についてまとめてみました。 じっくり子供の話を聞いて、対応すれば解決。洗面器で顔をつけて何度もチャレンジ。できれば大げさに褒めることで自尊心も傷つけずに解決。 プールの水に顔をつけられない 小学校の授
2024/09/16 14:09
静かな退職者が心揺さぶられるとき3選
概要 静かな退職者である私。同期が出世したり、年若い管理職に怒られてももう気にならなくなり、全てを諦めたはずなのに心揺さぶれる時3選をまとめてみました。 指導係をした後輩が管理職へ 後輩が先に管理職になったり、年下の管理職に怒られる
2024/09/02 00:43
小学生の子どもが薬を飲まない場合の対処法
小学生になってから、粉末の薬を飲むのに時間をかけるようになった我が子。 粉末薬を飲まない ネットで調べると、未就学児の薬を飲まない経験談は書いてある。 我が家の小学生は、未就学児のころはあまりお薬を飲む機会がなかったけど、少量のお水に溶
2024/08/13 17:55
2000年代の懐かしいケータイ(AU/KDDI)
比較的物持ちする私。物置を漁っていると2000年代の懐かしいケータイが続々出てきました。 過去に使っていた歴代のケータイ。全部ではないけど、電源ケーブルが生きていた4台についてまとめてみました。 A5305K(KDDI/AU) 20
2024/08/04 23:28
年功序列は害悪なのか。実力主義に移行した結果、老害に苦しめられ、年下課長に怒られる最悪な結果に。
年功序列は害悪なのか。40代万年平社員が考えてみました。結論としては、自分が有能だと思う人は年功序列に反対したほうがよい。自分が普通だと思う人は年功序列のままの方がいいと思います。 それでは、年功序列から実力主義に移行した弊社で万年平社員
2024/07/08 22:37
うつで休職から復職する際の心構え(体験談)
10年前に8か月休職。直近で3か月休職した私の復職前と復職結果をまとめてみました。 私は10年ほど前にうつ病になり、また直近3か月鬱で休職。現在は復職し、なんとか平穏無事に過ごしています。 10年前の鬱での休職→復職の際は必死すぎてあま
2024/06/27 00:08
【豊洲】本格四川料理 麻辣先生【豊洲】
所用で豊洲へ。豊洲駅から南に少し歩いた所にあるプライムスクエア2Fにある中華料理屋でランチを食べる。 前から行ってみたかった「本格四川料理麻辣先生」 本格四川料理 麻辣先生 - 豊洲/四川料理/ネット予約可 食べログ (tabelog
2024/06/21 00:26
JTCの働かないおじさんは勝ち組か否か。
働かない万年平社員のおじさんは果たして勝ち組なのかどうか。気になりますよね。ネットでは若者が管理職になりたがらないとか、窓際社員最高といった内容もちらほら目にします。 2度のうつ病での休職を経験し、万年平社員となった私。出世からは大きく外
2024/06/16 00:50
昔の自分と対話できる簡単excel日記
日記を書いていても惰性になり、続かないことありますよね。日記を書いていて去年・一昨年何していたのかがすぐわかると日記を書く気になります。そのための簡単にできる私が去年から始めているexcelでの365日日記を紹介します。 日記はなかなか書
2024/06/12 19:05
【永楽】大手町・神田ラーメン【盛太郎】
大手町・神田をぶらつく。ラーメンを食べようとまずは大手町をブラブラ。 まずは大手町の経団連会館地下にある町中華風のラーメン屋「永楽」へ。 永楽 東京は大手町の地下街という大都会の真ん中ながら、街中華の雰囲気を漂わせる「永楽」 永楽 (エイ
2024/06/09 23:49
【ガレッジコーヒー】クリームクロワッサン【GARREGE COFFEE】
駅の催事場にてGAREGGE COFFEEのクリームクロワッサンを発見。 クリームクロワッサンは美味しいので、ついつい買ってしまいました。 1個あたり330円とそこその値段がしますが、その価値は十分にあり。 まずは基本形の生クリーム。生ク
2024/06/09 10:52
【江戸前煮干し中華そば】きみはん
最近、二郎系ラーメンに嵌っている。辛い二郎系、二郎系のつけ麺、二郎系の油そばetc 今回、訪れたのは江戸前煮干し中華そば「きみはん」 江戸前煮干中華そば きみはん 総本店 - 鶯谷/ラーメン 食べログ (tabelog.com) 二郎
2024/06/06 01:13
チェーン店のカレー食べ比べ
チェーン店のカレーの食べ比べをしてみました。牛丼チェーン4社とカレー専門店2社の食べ比べ。 食べ比べといいながらそれぞれ違う種類のカレーを食べてしまったのはご愛敬。 吉野家 深夜残業の帰りの友。吉野家。 肉だく牛スパイシーカレーを注文。
2024/06/05 00:50
【書評】「合戦の日本史」/本郷和人
日本史を軍事的視点で分析する1冊。軍事的視点というと物々しく感じるが、平易な文書とよくある事例(桶狭間の戦い等)を例示・解説するわかりやすい1冊。 軍事的視点からの考察といっても、細かな戦術、兵器等の説明ではなく、戦いとは①数である、②経
2024/06/03 23:19
【錦糸町】下町ホルモンを楽しむ【天狗】
ホルモンが食べたくなり錦糸町へ。ホルモンといえば亀戸ホルモンが有名だが、下町ホルモンでは錦糸町も負けてはいない。 錦糸町駅北口から歩いて2,3分のところにあるホルモン焼き屋「天狗」へ。 天狗 - 錦糸町/焼肉/ネット予約可 食べログ
2024/05/27 21:35
【錦糸町】赤しゃりがうまい【もり一】
錦糸町にある回転寿司屋の「もり一」へ。 もり一は回転寿司ながらチェーン店とは一線を画し、赤しゃりが特徴的な本格的な回転寿司屋。 もり一 錦糸町テルミナⅡ店 (もりいち) - 錦糸町/回転寿司 食べログ (tabelog.com) テルミ
2024/05/26 21:38
【渋谷】和牛の神様
渋谷にある和牛の神様。森田氏がプロデュースしたお店。 和牛の神様 - 渋谷/焼肉/ネット予約可 食べログ (tabelog.com) 店内は思ったよりも狭かったが、わくわくが止まらない。 <ジャンボホルモン定食(1,870円)> ジ
2024/05/26 16:46
【書評】異文化理解力/エリン・メイヤー
私がまだ会社で有望視されていた30代の頃。異業種の中堅社員同士の交流会に会社代表で選ばれた際に、日立の経営企画出身の人からお勧めされた1冊。 全然、読む気がなかったが、40代になり出世コースからも外れ、窓際族となった私が暇つぶしに読んでみ
2024/05/26 10:20
【渋谷】ルークスロブスター
渋谷駅から少し歩いたところにあるロブスターロールのお店。ルークスロブスター。 ロブスターは定期的に食べたくなるんだよなぁ。 渋谷駅から歩いて到着。思ったよりも店舗が小さいのが第一印象。 LUKE'S LOBSTER 渋谷 Park
2024/05/22 23:46
【横浜中華街】順海閣ランチからの食べ歩き
横浜中華街。順海閣というシュウマイの名店へ。 順海閣 本館 (ジュンカイカク) - 元町・中華街/中華料理/ネット予約可 食べログ (tabelog.com) 大通りから少し入った所にある中華料理屋。食べ放題を食べようと思い入店したが
2024/05/19 22:03
【横浜中華街】中華街餃子間【オーダーバイキング】
横浜中華街へ。中華街といえば中華の食べ放題。ぶらりと中華街を散策。 テイクアウトのお店に凄い人が並んでおり、その上の2Fでオーダーバイキングをやっているという 「中華街餃子館」というお店に入店。 食べ放題143品(3,278円) 食べ放
2024/05/16 23:48
【月島】もんじゃやきだけでなく刺身もうまい【たまとや】
月島へもんじゃ焼きを食べに。月島駅を降りてもんじゃ焼きストリートを進む。 しばらくすると「たまとや」を発見。もんじゃ焼きだけでなく、豊洲直送の海鮮も美味しいと噂のお店。 月島もんじゃ たまとや 本店 - 月島/もんじゃ焼き 食べログ (
2024/05/12 13:53
【浅草】日本最古の地下街で焼きそばを楽しむ【福ちゃん】
浅草へ。浅草の日本最古の地下街にある焼きそばを食べたくなり、ぶらりと訪問。 浅草地下街の入り口を探してうろうろ。デパートのマツヤの近くに入口を発見。さっそく入ってみる。 入ってすぐに目的の「浅草焼きそば福ちゃん」を発見。 まずは軽
2024/05/06 21:32
【浅草】昼からおでんと天ぷらを楽しめるお店【浅草吞みやしき209】
浅草で昼から飲めるお店。しかもおでんと天ぷらを楽しめるお店である「浅草呑みやしき209」に行ってきました。 呑みやしき209 (ニーマルキュー) - 浅草(つくばEXP)/居酒屋/ネット予約可 食べログ (tabelog.com) TX
2024/04/29 21:09
【野郎ラーメン】お勧め二郎系やきそば
二郎系ラーメンで最近、野郎ラーメンによく行きます。チェーン店のようで、変な緊張なしに二郎系ラーメンを楽しめるのが嬉しいお店。 そんな野郎ラーメンに入ると変わったポスターを発見。 焼きそば怪獣? なんだこれは? 焼きそば怪獣とあり、二郎系
2024/04/28 13:02
【書評】保身~積水ハウス、クーデターの深層~/藤岡雅
週刊現代の記者である著者の「藤岡雅」氏の著書「保身~積水ハウス、クーデターの深層」を読んだ。 積水ハウスが地面師詐欺にあい60億円程度の損失を出していた事はニュース等で知っていたが、詳しくは知らなかった。 本書は、積水ハウスの地面師詐欺
2024/04/25 22:08
【両国】行列がいつもある店【とんかつはせ川】
所用で両国へ。横綱横丁でいつも行列があるお店。前から気になっていたので、今回訪問してみました。 とんかつ屋さんで、「とんかつはせ川」というお店。 平田牧場の三元豚が食べられるお店のようだ。 行列に並んでしばらく待つ。今日は比較
2024/04/21 22:01
【二郎系】辛い二郎系つけ麺を食べてみた【ぶたけんラーメン】
本八幡にある二郎系ラーメンの「ぶたけんラーメン」。二郎系で辛いラーメンが食べたくなり、調べたら発見。 一度行ったらもうはまりまくって1週間に1杯は食べないと身体が欲するような身体に。 初めて行ったときの感想はこちら↓ 赤いラーメンも美味
2024/04/20 22:18
うつ病で休職。給料減で耐え切れない
うつ病で休職中。メンタルやられて数か月休職していました。 休職期間中の給料が激減。基本給の6割程度の傷病手当金が支給されますが、家族がいると養えないレベルの手当金でした。 確かに働いていないので、お金を貰えるだけでもありがたいのですが、
2024/04/20 18:15
【呼び込み注意】横浜中華街食べ放題
横浜中華街に中華料理の食べ放題に行こうとぶらりと横浜中華街へ。 事前に、食べログやぐるなびで美味しいお店を探してそのお店へ。 正しいお店の場所がわからず、大通りをブラブラ。呼び込みのお兄さんに誘われ、正しいお店ではないお店にぶらりと入
2024/04/20 18:07
【南町田】ケンタッキー食べ放題でカレーにチキン【ケンタッキー食べ放題】
日本に大阪と東京の2店舗しかないと言われているケンタッキー食べ放題に行ってきました。 大阪のケンタッキー食べ放題は20年以上前に行った事があります。今回は、南町田グランベリーパークにあるケンタッキー食べ放題へ。 南町田グランベリーパーク
2024/04/19 00:03
【錦糸町】亀戸餃子で餃子でサクッとビール(餃子)
錦糸町の亀戸餃子に行ってきました。亀戸餃子は前から行ってみたいと思っており、亀戸本店に行こうかと思いましたが、錦糸町の南口から出てすぐのところにあったので、訪問。 昼間に行ったのですが、仕事も終わり、まずはビールを注文。餃子を焼いている側
2024/04/16 21:23
【錦糸町】野郎ラーメンで味変を楽しむ【二郎系】
錦糸町にある野郎ラーメンへ。錦糸町駅の南口から歩いてすぐ。 いきなりステーキとすしざんまいの間に挟まれている。 野郎ラーメン 錦糸町店 - 錦糸町/ラーメン 食べログ (tabelog.com) 所謂、二郎系ラーメンである「野郎ラー
2024/04/14 13:58
【池袋】焼肉ホルモン牛山道でホルモンランチ【ホルモン】
池袋で急に焼肉というかホルモンが食べたくなり、東口をブラブラ。ふらっと焼肉ホルモンの看板を見つけ、入ってみました。 お店の名前は「牛山道」 炭火焼肉 牛山道 池袋本店 - 池袋/焼肉/ネット予約可 食べログ (tabelog.com)
2024/04/13 20:41
【書評】皇帝陛下の黒豹/黒豹全集(門田泰明著)
門田泰明著の黒豹全集の中から、「皇帝陛下の黒豹」を読んだ。 黒豹全集とは、特命武装検事の「黒木豹介」が、国内外のテロ・戦争等を解決する仮想戦記。 主人公の黒木豹介は、日本政府から殺しのライセンスを授与されており、徒手空拳戦闘、銃火器戦闘
2024/04/13 12:12
【新宿】朝起にてゲテモノ料理を食べてみた【思い出横丁】
新宿の思い出横丁にある「朝起」へ。友人から変わった料理が楽しめる居酒屋と聞いて訪問。 お昼は14時から開店とあるが、訪問した際は15時30分頃に開店。結構開店時間は自由なようだ。 朝起 (アサダチ) - 新宿西口/郷土料理 食べログ (
2024/04/12 00:03
管理職にはなっておいた方がよい(新入社員向け)
最近の若者(Z世代)は管理職になりたがらないと各種報道等で散見します。 うつ病になり管理職の道を閉ざされた万年平社員の私から成れるならば管理職になっていた方がよい理由を説明します。少しでも参考になれば。 自己肯定感が極めて下がる 確固た
2024/04/09 17:30
ドローン比較(中華製ドローンVS DE:LIGHT(G-FORCE ))
2024年の現在になってやっとドローンを購入。ドローンをやってみたいと思い、2台購入しました。 1台は楽天市場で人気ナンバー1の中華製ドローン。もう一つは、ドローン業界では有名なメーカーのG-FORCE製のDE:LIGHTドローン。 2
2024/04/09 15:15
<メダカ副業>ソーラーエアポンプ
春になってきたのでメダカの一度失敗したメダカ副業を再開しようとソーラーエアポンプを購入。 以前は以下の記事のとおりメダカ副業を失敗↓ 屋内飼育か屋外飼育か悩みましたが、やはり屋外飼育に。 屋外飼育の場合は、エアポンプ問題が発生。メダカ自体
2024/04/07 12:47
【新宿】ラーメン食べて寿司を楽しむ【壱角堂・すしまみれ】
所用で新宿へ。少し時間が余ったため、新宿の街をぶらぶら。 ラーメン壱角堂 思い出横丁へ。ゲテモノ料理を楽しめる「朝起」に行こうと思ったが、時間が早すぎてまだ開店前。 思い出横丁のお店は海外の観光客と常連らしき人でいっぱいで少し入りづらい。
2024/04/07 10:25
【渋谷】たこ焼き風味のオムライス【オムサコライス】
渋谷にある宮迫博之氏監修のオムライス屋のオムサコライスに行ってみました。 宮迫氏の焼肉屋である「牛宮城」に行きたかったのですが、お金がそれほどなく、近くにある「オムサコライス」へ。 渋谷駅から歩いて5分程度の坂にオムサコライスはあります。
2024/04/05 15:15
【書評】この世を生き抜く最強の技術/わび著【新入社員へのお勧め】<大人の読書感想文>
こんな人にお勧め・まとめ 2024年4月1日、各企業での入社式。希望をもって入社している新入社員の中からも必ずメンタル不調(うつ病)等になる人は出てくると思います。 うつ病で2回休職した私がお勧めする本「この世を生き抜く最強の技術/わび
2024/04/02 00:19
【ホルモン】もつ焼きセンター【串屋横丁】
ホルモン、もつが食べたくなり、串屋横丁(もつ焼きセンター)へ。 串屋横丁という名前だけだと、どんなお店が想像がつかないもしくは串系のお店と思うが、もつ焼きセンターという別称が名は体を表す状態のお店。 もつ、ホルモンを中心とした串焼きが楽
2024/03/30 21:26
【二郎系】辛い二郎系ラーメンを食べてみた【本八幡 ぶたけん】
二郎系ラーメンも好きだけど、激辛ラーメンも好きな私。蒙古タンメン中本の北極ラーメンが大好きな私。 二郎系ラーメンで激辛はないかなぁと検索してみた結果、本八幡にある二郎インスパイア系の 「ぶたけん」ラーメンというお店を発見。さっそく向かって
2024/03/28 14:23
【新入社員向け】会社の飲み会に行った方がいいのか。出世に響くのか【窓際サラリーマンの自戒】
もうすぐ4月新入社員が入ってくる季節。コロナ禍もあり飲み会は減りましたが、コロナ禍が落ち着くにつれ飲み会も増えてきます。 会社の飲み会、上司・先輩に誘われた飲み会に行きたくないなぁ、行った方がいいのかなと不安に思っている新入社員や飲み会の
2024/03/23 00:34
【書評】ぼくは日本兵だった/J・B・ハリス【大人の読書感想文】
J・B・ハリス著の「ぼくは日本兵だった」を読んだ。日英ハーフで日本国籍を有する著者。 見た目はハーフながら父(英国人)似にて、白人風の著者が真珠湾攻撃(1940年12月8日)の朝から終戦後までの従軍中の自叙伝。 ハーフで見た目が白人のた
2024/03/21 21:54
【投資】不動産投資・船舶投資【ソーシャルレンディング】~マンション買うお金ないけど不動産投資~
会社で働かないおじさん認定の受けの私。ブログ・you tubeといった副業もやってはみるけど収益ゼロ。老後資金・教育資金として投資を少しだけ実施。本業以外の収入は投資の配当金がメイン。 投資としては新NISAが盛り上がっていますが、株・債
2024/03/20 22:45
【体験談】うつ病で休職中の1日の過ごし方について
うつ病で休職している場合、1日やることがない、寝てばかりで不安と情けなさで1日が過ぎてしまいがちです。このままでいいのかと悩みつつも他の人がどのように過ごしているかがわからない。Twitterで同じような人を見かけて過ごし方を垣間見る程度。
2024/03/19 23:17
ヨシノボリ採取~仙台堀川公園、横十間川親水公園
ネットで調べたペットボトルの魚採取用の罠。作り方はめっちゃ単純。ペットボトルの上1/3くらいをカットしてさかさまに突っ込むだけ。あとは紐で固定(川底に沈めるので引っ張って取れるようにもするため)。 中に餌と重石用の石を入れて川底へ。魚の習性
2024/03/15 21:45
四国味遍路88屋 丸の内
丸の内で四国料理屋発見。 四国四県の料理が楽しめるそう。 →今治のじゃこ天。東京に来てからだと始めて。 →カンパチの塩たたき。カンパチといえば愛媛。かつおの塩たたきは高知。カンパチの潮たたきは実は四国では聞いたことがなかった。 →道後温泉ビ
2024/03/15 21:04
【書評】アルジャーノンに花束を (大人の読書感想文)
ダニエル・キイス著の「アルジャーノンに花束を」を読んだ。 山Pやユースケ・サンタマリアが主演で日本でドラマ化もされたSF作品。 私はユースケ・サンタマリア主演のドラマを過去に一度見たことがあるだけだったので、 原作を手に取って読んだのは初め
2024/03/12 23:59
太陽光発電の設置までの流れについて
太陽光発電の設置を検討。実際に設置までの流れ(どうすればよいか)について具体的な方法があまりわからないと思います。 私も太陽光発電を設置する前にネットで検索しましたが、具体的な流れ全体について記載しているサイトが少なく困った覚えがあります
2024/03/09 16:19
【体験談】太陽光発電の戸建て設置結果(年間収支)
我が家に太陽光発電設備を設置したのは2023年2月。2021年~2022年に電気代が高騰し、我が家が契約していた電気業者も電気事業から撤退。東京電力に切り替える際に、太陽光発電の設置を検討しました。 電気代が高騰する中、太陽光発電設置で電
2024/03/06 01:59
雑記ブログ3年目。300記事書いても稼げない(反省と振り返り)
雑記ブログを続けて3年になり、ブログ記事数も370記事となりました。 ブログは継続が大事。まずは100記事を信じ、300記事程書いてきましたが、収益は全然稼げていません。 ブログ370記事書いた反省と振り返りをしてみます。 こんな人に向けて
2024/03/04 21:23
横浜サイクリング~横浜観光
以前、自転車で東京から横浜までサイクリングした際の思いで。もう7年くらい前になるかなぁ。 自転車で横浜観光へ。東京から横浜までグーグルマップ上の地図では片道36キロ。実際に走ってみた距離は、横浜市内の観光・回り道等を含めて92キロ。20キロ
2024/02/29 21:04
うどん自販機巡り
以前、行ったうどん自販機等の珍しい自販機巡り旅。うどん自販機って珍しいですよね。 丸美屋自販機コーナー 群馬 みどり市 以前、テレビでやっていた珍しい(懐かしい)自販機がある「丸美屋自販機コーナー」へ。国道122号線沿いにある。国道122号
2024/02/29 02:36
東京~横須賀サイクリング~かなや(浜金谷)へ
東京~横須賀サイクリング 東京から横須賀までサイクリング。以前、東京湾一周サイクリングをした際に、 千葉の浜金谷付近にあった貝焼き食べ放題のお店へ行きたくなって、自転車で浦賀までサイクリング。 その後、東京湾フェリーに乗って、貝焼き食べ放
2024/02/29 01:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、みこかめさんをフォローしませんか?