chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ニュース雑感③④

    前回の続き。③ショーン・ポーターVS井上尚弥 「アメリカに来て、アメリカ人を倒せ」元世界ウェルター級王者が井上尚弥にまさかの“クレーム”「世界最高になりたいな…

  • ニュース雑感①②

    ここ1ヶ月、世間………ではないがボクシングファンを騒がせたニュースの雑感。①ボクシングくじ 大橋秀行会長がボクシング版「スポーツくじ」導入を提唱 『プロボクシ…

  • ラファエル・エスピノサVSセルヒオ・チリノ(WBOフェザー級)

    先週末のメインイベント。井上尚弥との絡みから注目を集めた一戦。とは言え井上本人がフェザー級に上げるのは再来年と言っている以上、対戦の可能性は低そうだが。それよ…

  • 松本圭佑VS藤田裕史(日本フェザー級)

    フェニックスバトルメインイベント。前戦のラストラウンドでダウンを奪われ冷や汗をかいた松本圭佑の防衛戦。相手は関西の中堅  藤田裕史。初回、サウスポーの藤田が忙…

  • ユン・ドクノVS帝尊康輝(WBOアジアSミドル級)

    昨日のフェニックスバトルセミファイナル。日本ボクシング史上唯一の日本Sミドル級王者 帝尊康輝がこれまた日本初のWBOアジアSミドル級タイトルを狙う。初回、長身…

  • アマチュア王者達のデビュー戦①

    本日のフェニックスバトルの最注目はダブルタイトルマッチ………ではなくアンダーカードに出場する4名のアマチュアエリート達のデビュー戦。まずはひかりテレビで2試合…

  • 日本版ナイト オブ ゴールド

    1984年11月15日、ニューヨークで歴史的なイベントが行われた。ロサンゼルスオリンピック金メダリストマーク・ブリーランドパーネル・ウィテカーメルドリック・テ…

  • 2024年6月23日府立第二セミ&セミセミ

    昨日のU-NEXT興行セミ&セミセミ。●田井 宜広VSジャクパン・サントン(Sフライ級)Youtubeで配信されたので御覧になられた方も多いかと思うが、今年1…

  • 小林豪己VSジョセフ・スマポン(WBOアジアミニマム級)

    昨日の府立第二興行メインイベント。WBOアジアミニマム級王者に返り咲いた小林豪己の初防衛戦。相手のジョセフ・スマポンは………知らない。初回、サウスポーのスマポ…

  • 【後編】利き腕のアッパー

    覚えてくださる方がどれだけいらっしゃるか分からないがこの続き↓すっかり書き終えたつもりでいたが完結していなかった事に気が付いた。と言うより御指摘を頂いた。これ…

  • サブリエル・マシアスVSリアム、パロ(IBFSライト級)

    先週日曜日のDAZNプエルトリコ興行のメインイベント。アンダーカードに井岡一翔に敗れたジェイビエール・シントロンの再起戦が組まれていたが放送枠に入らなかった。…

  • デビッド・ベナビデスVSオレクサンダー・クボジーク(WBCライトヘビー級暫定王座決定戦)

    日曜日ラスベガス興行のセミファイナル。私的昨年のMVPボクサー  デビッド・ベナビデスがカネロ・アルバレスに振り向いて貰えない為、クラスを上げて元ライトヘビー…

  • ゲイリー・アントゥアン・ラッセルVSアルベルト・プエジョ(WBCSライト級暫定王座決定戦)

    日曜日のラスベガス興行セミセミ。元WBCフェザー級王者を兄に持つ良血 アントゥアン・ラッセルが無敗の元WBA王者 アルベルト・プエジョと対決。サウスポー同士の…

  • ジャーボンティ・デービスVSフランク・マーティン(WBAライト級)

    日曜日のラスベガス興行メインイベント。ジャーボンティ・デービスが1年2ヶ月ぶりにリングに上がる。相手はかつてのスパーリングパートナー  フランク・マーティン。…

  • 吉野修一郎VSジュネス・ビクトリアーノ(Sライト級)

    昨晩の後楽園ホールメインイベント。シャクール・スティーブンに完敗したかつてのアジア最強 吉野修一郎が1年2ヶ月ぶりの再起戦。初回、吉野がプレッシャーをかけ左フ…

  • カルロス・アダメスVSテレル・ゲシェイ(WBCミドル級)

    昨日のラスベガス興行セミセミセミ。勝った試合より負けた試合が印象に残る両者の対決。村田諒太が現役の時、拙blogにも「伝統のあるミドル級だから特別」との意見を…

  • クリス・ビラム・スミスVSリチャード・リアクポー再戦(WBOクルーザー級)

    今朝のロンドン興行メインイベント。前戦で悪戦苦闘の初防衛を果たしたクリス・ビラム・スミス。2度目の防衛戦はかつて敗れたリチャード・リアクポー。王座交代の予感が…

  • ベン・ウィテカーVSエズラ・アリエニカ(IBFインターライトヘビー級地域タイトル)

    今朝のロンドン興行セミファイナル。五輪銀メダリスト  ベン・ウィテカーが登場。一部で非常に評価の高いボクサー。対するエズラ・アリエニカは12戦全勝のホープ。初…

  • ボクシングか睡眠か? 廃人か健康か?

    拙blogの読者様なら御存知だと思うが………ボクシングを見るのは体力を使う。生観戦もテレビ鑑賞も1つの興行が終わるとヘトヘト。もちろん、それに見合う満足感を(…

  • 【後編】何故、期待されないのだろう?

    前回の続き。まだ2週間残っているが、2024年上半期ベストバウトは個人的には寺地拳四朗VSカルロス・カニサレスに思う↓ダウン応酬、実力が拮抗した素晴らしい試合…

  • 【前編】何故、期待されないのだろう?

    自分で言う事ではないが、海外ファイトを中心に結構な数のボクシングを見ている方だと思う。友人のご協力でアメリカ、イギリスで放送(配信)された映像は毎週の様に届く…

  • ボクシングの後に釣り。最高の休日。

    先週土曜日は素晴らしい休日だった。まず朝9時からDAZNでニューヨーク興行を鑑賞↓珍しく、日曜日ではなく、土曜日の興行。この興行、メインよりアンダーカードが盛…

  • 新米プロモーターの悪戦苦闘

    前回の続き………なのかな?拙blogは感じた事をとりめとなく書く。即ち備忘録としても書いているので、今回は特に意味不明の内容に思える方が多いと思う。意味がわか…

  • 【後編】日本版垣根を越えた対抗戦

    前回、前々回の続き。●Sフェザー級ABEMATV  力石政法帝拳&大橋  尾川堅一バンタム級と並ぶ好カード。力石が3150fightから離れた件はとりあえず横…

  • ルイス・コラーゾVSヘラルド・サパタ(WBOミニマム級)

    昨日は珍しく土曜日の朝からDAZNでニューヨーク興行を生配信。東海岸は軽量級の需要が少ないがプエルトリコのボクサーは別。重岡兄が統一戦を熱望したルイス・コラー…

  • 【中編】日本版垣根を越えた対抗戦

    前回の続き。●フライ級ABEMATV   棄権帝拳&大橋   ユーリ阿久井ABEMATVの人材難から阿久井の対抗馬がいない。聞いた話では阿久井が帝拳プロモーシ…

  • 【前編】日本版垣根を越えた対抗戦

    先週末、サウジアラビアで行われた英国大手マッチメーカー対決、フランク・ウォーレンVSエディ・ハーンはウォーレンの全勝に終わった。この企画はサウジアラビアのオイ…

  • 2024年唯一のチャンスを逃した

    多くの人は仕事で休みやすい日と、絶対に休めない日があると思う。債権と弁護士対応をしている私は銀行最終営業日と月初は休めない。また、前月の実績が確定する6日(今…

  • フィリップ・フルコビッチVSダニエル・デュボア(IBF暫定ヘビー級)

    待たされ続けたフィリップ・フルコビッチ。オレクサンダー・ウシクVSタイソン・フューリー再戦を邪魔させない為、暫定王様が設けられた。相手はダニエル・デュボア。日…

  • レイモンド・フォードVSニック・ボール(WBAフェザー級)

    フランク・ウォーレンVSエディ・ハーン興行2試合目。WBCタイトル挑戦に失敗したニック・ボールが今度はWBAタイトルに挑む。前回に続きサウジアラビアに登場。王…

  • ドミトリー・ビボルVSマリク・ザナード(WBA.IBOライトヘビー級)

    本来、サウジアラビア興行のメインでアルツール・ベテルビエフと戦うはずだったドミトリー・ビボルが代理対戦者 マリク・ザナードと防衛戦。ザナードは珍しいリビアのボ…

  • 坂晃典VS波田大和(OPBFSフェザー級)

    一昨日のダイナミックグローブメインイベント。  めっきり打たれ弱くなったが強打の坂晃典が後楽園ホールに登場。ここ数年、最も後楽園ホールのリングに上がる関西の王…

  • 張志磊VSデオンテイ・ワイルダー(ヘビー級)

    先程終わったサウジアラビア興行メインイベント。共にジョセフ・パーカーに敗れた後の再起戦。アジアの誇り張志磊がアメリカ最強のデオンテイ・ワイルダーと対決。両者の…

  • 藤田健児VSロデックス・ピアラ(WBOアジアフェザー級)

    昨晩のダイナミックグローブセミファイナル。亀田和毅、堤駿斗、松本圭佑を抱え、何気に充実の日本フェザー級。この3人の後を追うのが藤田健児。私の世代はOPBF暫定…

  • ボクシングのある休日

    先週末はボクシングの無い休日を楽しんだ。子供達の運動会、家内と食事、そして釣り↓今日と明日は先週と逆。即ちボクシングのある週末。まずは今夕、U-NEXTでダイ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、太陽と海さんをフォローしませんか?

ハンドル名
太陽と海さん
ブログタイトル
ボクシングライフW
フォロー
ボクシングライフW

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用