chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
REVIVER
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/28

arrow_drop_down
  • 私たちは互いにそれぞれのカルマを映す為の鏡です

    他者の誤り(あやまり)を「罪」と見なすか、「間違い」と見るか。罪と見るということは、それが訂正不可能であり赦されない(ゆるされない)ことをしたと裁く(さばく)ことです。一方間違いは訂正可能である。その誤りはすでに赦されている(ゆるされている)。私が他人の間違いを

  • たった一つ願いが叶うなら

    神と神の子の「オリジナルの関係」の「代替品(だいたいひん)」があり得るという幻想。それが特別性の承認欲求であり、代替品の関係として機能しない相手を私は憎悪する。だけど この世界中探したって「オリジナルの関係」の代わり(かわり)は無かったもし「たった一つ願いが

  • 「心の闇」による欠乏感が強い程、問題の演出もより強大なものとなる。

    私たちが見ている目の前の世界というのは、映写機(えいしゃき)である無意識の「心の闇」が投影(とうえい)されて、頭の中のスクリーンに映し出されたものである。私が不快感から不満や文句を言う時、「何かがそれに先行していたはずである」それが無意識の「心の闇」による欠

  • 人は他者のなかの主観『I(アイ)』も経験できる

    統合失調症者は「他者の主観を排除する」私は無意識の心の闇が疼いて(うずいて)、嫌なことを思い出して不快感を感じる時がある。その時、無意識の「心の闇」からくる不快感から逃れて、私が救われるために相手に罪悪感を与える目的で、苦情や文句を言う。この時、自分の言葉

  • 心の中の特別性

    私には私が蔑んでる(さげすんでる)人のインターネット上の日記(ブログ)を見たり、私の誹謗中傷のネット掲示板を見てしまうという心の闇がある。メリットが何も無く心を蝕む(むしばむ)だけだと分かっていることをするのはネット依存症なのです。だがこれらの蔑んでる人のブロ

  • 私たちが分かち合おうとすることで、本当の宝物は増大する

    今思うことは、私の価値観による考え方には欠けているところがあるということです。損得勘定がありますが、私がお得だと思って選択していることは、最善の利益ではない。私は結局、損したという私の価値観で文句を言うのです。この世界はイリュージョン(幻影)である。このイ

  • 価値観を利己心(りこしん)から絆へとシフトする

    私が自分の自我に従って(したがって)しまう理由。それは、自我が「私を信じればお前だけは助けてやる」「私を信じれば、お前だけが得(とく)をすることができる」と心の中で私を幻惑(げんわく)してくるからです。私は何か得をしたような気分になる。自分の自我の考えているこ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、REVIVERさんをフォローしませんか?

ハンドル名
REVIVERさん
ブログタイトル
最高の夢を叶える日まで
フォロー
最高の夢を叶える日まで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用