言葉によって傷ついたり腹が立つ原因は、相手の言葉の意味にあるのだと私は誤解していた。気付くべきである。その相手の言葉に私がした解釈(かいしゃく)は、私の無意識の「心の闇」の投影(とうえい)であったと。「相手が私の心の触れて(ふれて)はいけない部分に触れた。」こ
今日 | 02/22 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 12,112位 | 12,554位 | 12,430位 | 12,443位 | 12,453位 | 12,424位 | 12,426位 | 1,039,415サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 70/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
メンタルヘルスブログ | 152位 | 162位 | 153位 | 153位 | 154位 | 154位 | 151位 | 30,898サイト |
統合失調症 | 15位 | 16位 | 17位 | 19位 | 20位 | 20位 | 20位 | 1,215サイト |
今日 | 02/22 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 33,717位 | 30,491位 | 27,964位 | 28,222位 | 25,702位 | 22,249位 | 23,949位 | 1,039,415サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 70/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
メンタルヘルスブログ | 627位 | 542位 | 484位 | 484位 | 420位 | 345位 | 377位 | 30,898サイト |
統合失調症 | 89位 | 83位 | 78位 | 75位 | 71位 | 64位 | 66位 | 1,215サイト |
今日 | 02/22 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,415サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 70/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
メンタルヘルスブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,898サイト |
統合失調症 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,215サイト |
言葉によって傷ついたり腹が立つ原因は、相手の言葉の意味にあるのだと私は誤解していた。気付くべきである。その相手の言葉に私がした解釈(かいしゃく)は、私の無意識の「心の闇」の投影(とうえい)であったと。「相手が私の心の触れて(ふれて)はいけない部分に触れた。」こ
自分についてのネットのSNSの誹謗中傷を見る時、見えているそのまんまに判断するなら、誹謗中傷を書いた人が悪い、と考えるのが普通だろう。しかし、ここで解釈(かいしゃく)の訂正が必要になる。私が誹謗中傷を見る時、実はその誹謗中傷と全く同じものが私の内側にある。そし
赦し(ゆるし)によって罪は実在せず、苦痛の本当の原因はこれから訂正可能だと気付ける
僕は高校の頃に重度の慢性炎症になっていて、その病気の苦痛のストレスでクタクタに疲れていて高校を辞めたかったのですが、母親が僕を無理矢理学校に通わせて、更に学校に通うために重い副作用のある治療を嫌だったのに強要したのです。無理強いされたせいで高校卒業後も病
人は事実に怒るのではなく、それを酷いと解釈することによって腹を立てるのです
私たちは嫌な事があっても、反射的に怒っているのではなく、出来事の意味を理解しようとしているうちに、酷いと解釈(かいしゃく)することによって腹を立てるのです。これは自分では自覚できないようなプロセスで為される(なされる)。ネットや陰口などで誹謗中傷されている場
私は過去のトラウマを思い出した時、それがいかに酷い話だったかを考える。そして被害者意識で解釈(かいしゃく)して、その酷い話が真実だったと確信(かくしん)している。「なぜなら私の感覚がそうだと言っているから」です。だが酷いと解釈することによって、「それをそのよ
私は私の誹謗中傷のネット掲示板を見て気分が損なわれる(そこなわれる)ことがある。しかし気分が損なわれた原因のように見えているネット掲示板を見る直前に、「何かが先行していた」はずである。それは「私には何かとても大切なものが欠けている」、という心の欠乏(けつぼう
私には病気の過去のトラウマがある。私がトラウマを思い出す時、反射的に自分を庇う(かばう)ために、自分が苦しいのを人のせいにする。この苦痛の責任は私にはない、相手が処罰されるべきで、私は救われるべきだと。私は自分を庇うために他者を憎むのだが、それは逆効果であ
口に出さなくとも、頭の中のスクリーンに映し出された誰かを憎悪して、悪く思ったり心の中で批判することは投影(とうえい)である。投影とは、無意識の「心の闇」である憎悪が自分の頭の中のスクリーンに映し出されて、イメージされた他者をそこで憎んで、悪口を思い浮かべた
私は時折(ときおり)、心の中で「カス、バカ、間抜け」と、他者に酷い言葉で悪態(あくたい)をつくことがある。私はその心の中の言葉に罪悪感を感じて、精神的に体裁(ていさい)が悪いので、心の中でポジティブな言葉で上塗り(うわぬり)しようとする。「言葉を間違えた」ことが
私は時折、過去の嫌な記憶を思い出して、間違った解釈(かいしゃく)をして、その考えを信じてしまうことがある。これは私が気付かないようなやり方でなされる。無意識の「心の闇」が自分の頭の中のスクリーンに投影(とういえい)されて、映し出されたイメージを憎悪することで
私は過去に達成できなかったことを思い出して、何々が原因で出来なかったと、憎悪(ぞうお)に囚われる(とらわれる)ことがある。しかし頭の中のスクリーンに映し出された人物を憎悪することは、自分自身の心を呪うことです。なぜなら私たちの正体は「たった一つの想念(そうねん
私には私が蔑んでる(さげすんでる)人のインターネット上の日記(ブログ)をチェックしたくなるという、「心の闇」の衝動がある。その人のネット上の日記を読んで、その人の卑小(ひしょう)さを確認することで、私の「心の闇」は悦び(よろこび)増大するのです。「心の闇」が増大
「私は頭が良い」というプライドが、自分の頭の中の間違った考えを妄信(もうしん)させている。
私は頭の中で自我が語る言葉を信じてしまう。「私は頭が良い」というプライドが、自分の頭の中の間違った考えを妄信(もうしん)させている。そして頭の中の絶え間ない独り言に耳を傾け続けて、それが有害であるのにその考えを信じてしまうのです。冷静になって考えれば、自分
血液中のコルチゾールレベルが上昇すると、脳はストレスを感じて不快な気分になる。しかし主観的には誰かのせいで不快なのだと解釈して、グルグル考えてしまう。原因は血液中のコルチゾールレベルの上昇にあるのだから、いくら考えても無意味である。コルチゾールレベルを押
他者の誤り(あやまり)を「罪」と見なすか、「間違い」と見るか。罪と見るということは、それが訂正不可能であり赦されない(ゆるされない)ことをしたと裁く(さばく)ことです。一方間違いは訂正可能である。その誤りはすでに赦されている(ゆるされている)。私が他人の間違いを
神と神の子の「オリジナルの関係」の「代替品(だいたいひん)」があり得るという幻想。それが特別性の承認欲求であり、代替品の関係として機能しない相手を私は憎悪する。だけど この世界中探したって「オリジナルの関係」の代わり(かわり)は無かったもし「たった一つ願いが
「心の闇」による欠乏感が強い程、問題の演出もより強大なものとなる。
私たちが見ている目の前の世界というのは、映写機(えいしゃき)である無意識の「心の闇」が投影(とうえい)されて、頭の中のスクリーンに映し出されたものである。私が不快感から不満や文句を言う時、「何かがそれに先行していたはずである」それが無意識の「心の闇」による欠
統合失調症者は「他者の主観を排除する」私は無意識の心の闇が疼いて(うずいて)、嫌なことを思い出して不快感を感じる時がある。その時、無意識の「心の闇」からくる不快感から逃れて、私が救われるために相手に罪悪感を与える目的で、苦情や文句を言う。この時、自分の言葉
私には私が蔑んでる(さげすんでる)人のインターネット上の日記(ブログ)を見たり、私の誹謗中傷のネット掲示板を見てしまうという心の闇がある。メリットが何も無く心を蝕む(むしばむ)だけだと分かっていることをするのはネット依存症なのです。だがこれらの蔑んでる人のブロ
今思うことは、私の価値観による考え方には欠けているところがあるということです。損得勘定がありますが、私がお得だと思って選択していることは、最善の利益ではない。私は結局、損したという私の価値観で文句を言うのです。この世界はイリュージョン(幻影)である。このイ
「ブログリーダー」を活用して、REVIVERさんをフォローしませんか?
言葉によって傷ついたり腹が立つ原因は、相手の言葉の意味にあるのだと私は誤解していた。気付くべきである。その相手の言葉に私がした解釈(かいしゃく)は、私の無意識の「心の闇」の投影(とうえい)であったと。「相手が私の心の触れて(ふれて)はいけない部分に触れた。」こ
自分についてのネットのSNSの誹謗中傷を見る時、見えているそのまんまに判断するなら、誹謗中傷を書いた人が悪い、と考えるのが普通だろう。しかし、ここで解釈(かいしゃく)の訂正が必要になる。私が誹謗中傷を見る時、実はその誹謗中傷と全く同じものが私の内側にある。そし
僕は高校の頃に重度の慢性炎症になっていて、その病気の苦痛のストレスでクタクタに疲れていて高校を辞めたかったのですが、母親が僕を無理矢理学校に通わせて、更に学校に通うために重い副作用のある治療を嫌だったのに強要したのです。無理強いされたせいで高校卒業後も病
私たちは嫌な事があっても、反射的に怒っているのではなく、出来事の意味を理解しようとしているうちに、酷いと解釈(かいしゃく)することによって腹を立てるのです。これは自分では自覚できないようなプロセスで為される(なされる)。ネットや陰口などで誹謗中傷されている場
私は過去のトラウマを思い出した時、それがいかに酷い話だったかを考える。そして被害者意識で解釈(かいしゃく)して、その酷い話が真実だったと確信(かくしん)している。「なぜなら私の感覚がそうだと言っているから」です。だが酷いと解釈することによって、「それをそのよ
私は私の誹謗中傷のネット掲示板を見て気分が損なわれる(そこなわれる)ことがある。しかし気分が損なわれた原因のように見えているネット掲示板を見る直前に、「何かが先行していた」はずである。それは「私には何かとても大切なものが欠けている」、という心の欠乏(けつぼう
私には病気の過去のトラウマがある。私がトラウマを思い出す時、反射的に自分を庇う(かばう)ために、自分が苦しいのを人のせいにする。この苦痛の責任は私にはない、相手が処罰されるべきで、私は救われるべきだと。私は自分を庇うために他者を憎むのだが、それは逆効果であ
口に出さなくとも、頭の中のスクリーンに映し出された誰かを憎悪して、悪く思ったり心の中で批判することは投影(とうえい)である。投影とは、無意識の「心の闇」である憎悪が自分の頭の中のスクリーンに映し出されて、イメージされた他者をそこで憎んで、悪口を思い浮かべた
私は時折(ときおり)、心の中で「カス、バカ、間抜け」と、他者に酷い言葉で悪態(あくたい)をつくことがある。私はその心の中の言葉に罪悪感を感じて、精神的に体裁(ていさい)が悪いので、心の中でポジティブな言葉で上塗り(うわぬり)しようとする。「言葉を間違えた」ことが
私は時折、過去の嫌な記憶を思い出して、間違った解釈(かいしゃく)をして、その考えを信じてしまうことがある。これは私が気付かないようなやり方でなされる。無意識の「心の闇」が自分の頭の中のスクリーンに投影(とういえい)されて、映し出されたイメージを憎悪することで
私は過去に達成できなかったことを思い出して、何々が原因で出来なかったと、憎悪(ぞうお)に囚われる(とらわれる)ことがある。しかし頭の中のスクリーンに映し出された人物を憎悪することは、自分自身の心を呪うことです。なぜなら私たちの正体は「たった一つの想念(そうねん
私には私が蔑んでる(さげすんでる)人のインターネット上の日記(ブログ)をチェックしたくなるという、「心の闇」の衝動がある。その人のネット上の日記を読んで、その人の卑小(ひしょう)さを確認することで、私の「心の闇」は悦び(よろこび)増大するのです。「心の闇」が増大
私は頭の中で自我が語る言葉を信じてしまう。「私は頭が良い」というプライドが、自分の頭の中の間違った考えを妄信(もうしん)させている。そして頭の中の絶え間ない独り言に耳を傾け続けて、それが有害であるのにその考えを信じてしまうのです。冷静になって考えれば、自分
血液中のコルチゾールレベルが上昇すると、脳はストレスを感じて不快な気分になる。しかし主観的には誰かのせいで不快なのだと解釈して、グルグル考えてしまう。原因は血液中のコルチゾールレベルの上昇にあるのだから、いくら考えても無意味である。コルチゾールレベルを押
他者の誤り(あやまり)を「罪」と見なすか、「間違い」と見るか。罪と見るということは、それが訂正不可能であり赦されない(ゆるされない)ことをしたと裁く(さばく)ことです。一方間違いは訂正可能である。その誤りはすでに赦されている(ゆるされている)。私が他人の間違いを
神と神の子の「オリジナルの関係」の「代替品(だいたいひん)」があり得るという幻想。それが特別性の承認欲求であり、代替品の関係として機能しない相手を私は憎悪する。だけど この世界中探したって「オリジナルの関係」の代わり(かわり)は無かったもし「たった一つ願いが
私たちが見ている目の前の世界というのは、映写機(えいしゃき)である無意識の「心の闇」が投影(とうえい)されて、頭の中のスクリーンに映し出されたものである。私が不快感から不満や文句を言う時、「何かがそれに先行していたはずである」それが無意識の「心の闇」による欠
統合失調症者は「他者の主観を排除する」私は無意識の心の闇が疼いて(うずいて)、嫌なことを思い出して不快感を感じる時がある。その時、無意識の「心の闇」からくる不快感から逃れて、私が救われるために相手に罪悪感を与える目的で、苦情や文句を言う。この時、自分の言葉
私には私が蔑んでる(さげすんでる)人のインターネット上の日記(ブログ)を見たり、私の誹謗中傷のネット掲示板を見てしまうという心の闇がある。メリットが何も無く心を蝕む(むしばむ)だけだと分かっていることをするのはネット依存症なのです。だがこれらの蔑んでる人のブロ
今思うことは、私の価値観による考え方には欠けているところがあるということです。損得勘定がありますが、私がお得だと思って選択していることは、最善の利益ではない。私は結局、損したという私の価値観で文句を言うのです。この世界はイリュージョン(幻影)である。このイ
疲労やストレスを感じると性格が悪くなり他人を批判しがちです。疲労やストレスによって抑圧(よくあつ)されていた無意識の「心の闇」が表面化して私は不機嫌になる。私は不快感を感じているので嫌なものを外の世界に見ること、他人の中に罪悪を見て、蔑んで(さげすんで)いる
私の心の中には見たくないものがあり、それが私の罪悪である「心の闇」です。直視するにはおぞましいこの罪悪の闇を否認(ひにん)して、つまり見たくないが故にその心の闇が存在しないフリをする。しかし心の闇は無意識に疼いて(うずいて)私は不快感を感じる。私は精神を安定
過去のトラウマを思い出す時、被害者意識でどうしてそうなったかを考えて誰かのせいだと確信しようとする。この一見良い事のように見える、苦痛から自分を庇う(かばう)ために被害者意識で文句を言うことが、自分の「心の闇」を増大させる。「心の闇」が具現化した、私を誹謗
私は疲れている時に無自覚の「心の闇」の衝動で他人の悪口を言う傾向にある。「心の闇」は不快なためそれを解消しようとして悪口を言うのです。その時、私は直接的に自分の「心の闇」のせいで不快感を味わっていることには全く気付かない。私は不快感を解消するために他人の
無意識の「心の闇」が疼く(うずく)と、私は不安感に襲われて、すぐに外の世界を確認したくなり、険しい表情で誹謗中傷を目にする。自我はこう言うだろう「もっと見るねん」と。それが、なぜ、どのようにして起こったのか、と分析することは目に見えてものの実在性を強化して
過去のトラウマを想起(そうき)して文句を言うとは、頭に思い浮かんだそのまんまに文句を言うことです。「目に見えているそのまんまに文句を言う」あたかも私が被害者であるかのように。この発生源には「私の」罪悪である心の闇がある。この心の闇が頭の中のスクリーンに映し
私が過去を想起(そうき)して不快感に囚われた時、「過去に不当な扱いを受けたことに文句を言うのは正当である」という、間違った思い込みをしている。私は過去の出来事が私を不快にしていると思い込んでいて、それを他人の責任にしようとしている。この過去の不快感が「心の
無自覚の心の闇が疼いて(うずいて)不安な気持ちになり外の世界を確認すると、やっぱりそこに嫌な物、嫌な人を見ることになる。これは鏡のように私の無意識の心の内容を具現化した、私を攻撃してくる他者という姿が見えているのです。そうして私は気になるから外の世界の他者
無自覚の心の闇が映し出されることで見えているのが現実世界である。この現実世界とは、あなたの心を惑わす(まどわす)イリュージョン(幻覚)である。イリュージョン(幻覚)の世界で為された罪を実在のものとして扱い、それを不快感の原因とすることが、自分の心の闇を保護して
私たちは、嫌いな物を外の世界に見ることで、自分の内側の心の闇を除去できるという間違った信念を持っている。嫌な物や嫌いな人は誰にでもあるだろうが、それらの嫌いな物が意識に上る時というのは、本当は心の内の自己嫌悪や自己憎悪、つまり心の闇が疼いて(うずいて)いて
心の闇が外側に映し出されることで現実世界が出現する。心の闇とは過去の嫌がっている記憶です。トラウマとは自分を庇う(かばう)為に持つ被害者意識です。この一見良い事のように思える心理的な防衛によって、鏡のように私の心の闇の内容を具現化した、私を誹謗中傷してくる
私が他者から攻撃される原因は私の無自覚の「心の闇」にある。それはトラウマであり嫌がっている心です。嫌なので見ないことで無意識となり「心の闇」になった。この世界は鏡であり、私の心の内容を具現化した他者の姿が、私が見ている世界に映し出されるのです。私の「心の
私の自我が「世界の唯一の解釈」としてしまった「それはつまりこういうことだ」という解釈の中に答えはない。「世界とはこういうものだ」という解釈は歪められており不正確である。何も証明していないし達成されていない。だけど、『アンサイズニア』答えは近い神は答えを私
気分が悪くなると酷い心になり文句を言いたくなりますが。その時、私の視点からはそれは「世界の唯一の解釈」であり正しいのだと、私の感覚がそうだと言っているのです。しかし他者視点の解釈だと、その時の文句を言っている私の姿は明らかに間違っていておかしいのです。そ
妄想とは「世界の唯一の解釈」のことである。世界の見え方を訂正すれば簡単に解決できることが、自分の妄想に囚われているので答えが見えないのです。知ってる人から見たら「こうすればいい」で済むことが何年も解決しないのもザラです。自分以外の世界の解釈を認めることで
嫌な事が起こった時、被害者意識になるのではなく赦す(ゆるす)ことが必要です。反射的に自分を庇う(かばう)ために被害者意識になって、出来事を許さないと解釈(かいしゃく)するのですが、その解釈は間違っています。その時、自分の許さない解釈が「世界の唯一の解釈」となっ
私が過去を思い出して、誰かを頭の中で悪く考える時、私は黒い衝動と共に迫力を持って考える。その時、私の自我の解釈(かいしゃく)が「世界の唯一の解釈」なのだと、私は信じている。他の世界の見え方、別の解釈も存在する、ということを知らないのです。そもそも自分の解釈
私が過去のトラウマを思い出して被害者意識を持った時、私の自我の解釈が「世界の唯一の解釈」となっていて、その悪夢に私は閉じ込められているのです。問題は、I think this way.(私はこう思う)が、「世界の唯一の解釈」となっており、訂正不可能になっていることにある。も
影で誰かの悪口を言う時、その闇は私の世界に映し出されて、私の世界が不穏(ふおん)なものに見えるようになる。この時、私の解釈が、『世界の唯一の解釈』となっており、私はその悪夢の世界に閉じ込められている。私は頭の中の私の声だけしか聞こえず、世界についての別の解
私が過去のトラウマで被害者意識に囚われている時、「あまりにも酷い」と、それが世界の唯一の解釈(かいしゃく)となっており、私は私の悪夢に閉じ込められている。その悪夢から脱出する鍵は、私の世界の見え方が、世界の唯一の解釈ではないと、知っているかにかかっている。