リノベ団地でミニマル生活と資産運用でのんびり暮らしています。なるべく無駄なお金は使いません。頑張らずにラクして生活が回る仕組みをつくっています。
省エネ家電への買い替えで東京ゼロエミポイントが貰える!「東京ゼロエミッション推進事業」を利用して、蛍光灯照明器具をLED照明器具に買い換えました。ここあ照明器具は1人1台までなので、私の名義で1台目を、夫の名義で2台目を買い替えました。東京
タダ活(無料)でGETできたものをご紹介(2023年3,4月)
オートバックス車検 ティッシュ30箱ゲット車検の季節がきました。ディーラー車検は高すぎて、車検館はイマイチなので、ここ最近はオートバックス車検をリピートしています。オートバックスは安いし、しっかり整備してくれるし、予約制なので早い!!ここあ
千趣会(8165) 株主優待券 2500円分2023年3月中旬、千趣会(8165)より株主優待券が届きました。3月は2,500円分が届いたので、送料490円を引いて大体2,000円位で何か買えるものを探しました。管理人ここあ今回購入したのは
日本人のうち年収1200万円の人は、5%未満しかいないそうです。転職Hacksより 高収入で羨ましい、さぞかし余裕のある暮らしをしているんじゃないかと思われがちですが、実際には各種控除や補助金の対象外になり、特に子育て中のご家庭では「あん
【家計簿公開】2023年2月の家計簿公開/賃貸暮らし/4人家族
我が家の家計簿 (2023年2月)項目予算支出家賃40,00030,856車関連費10,00018,713食費・外食費60,00041,723日用品2,0000通信費5,0004,180水道光熱費20, 00022,150冠婚葬祭費5,00
今日のネットニュースに、18~25歳の未婚男女500人に実施した「子育てに関するZ世代の意識調査」の結果、5割以上の若者が子供を欲しくないと答えたとありました。 その理由としては、「育てる自身がない」、「子どもが苦手」、「自由がなくなる
毎月20日は、ウェルシアでT-pointが1.5倍で使えます!毎月20日はウェル活デー今月もウェル活に、行ってまいりました😊ウェル活第4弾で購入した商品はこちら~♪カビキラーキッチンハイター白髪染め歯磨き粉×2ボディソープ
我が家には女の子がいないので、お雛様を持っていません。五月人形は義両親に頂いたものがありますが、正直でかくて邪魔!!😂出すのもしまうのもめんどくさい。しかも捨てにくいし。。。玄関にちょこっと飾れるくらいの小さなものが欲しいで
2023年1月の楽天ポイントはトータル2,699ポイントでした!キャンペーン 742pt投信積立での楽天キャッシュ決済利用で0.5%ポイント還元Rakuten Pasha利用によるポイント進呈(トクダネ除く:12月確定分)毎月5と0の付く日
今日は雪が降っています久しぶりの雪ですね☃。外はとっても寒そうです。こんな日は無理して外出はせず、お家の中でこもるのが一番です。でも、電気代が高騰しているし、なるべくストーブやエアコンは点けたくない。そんなおケチな私がしている
【お金をかけずに楽しむ】よみうりランドジュエルイルミネーションを見に行ってきた
入園無料クーポンをゲットよみうりランドの入園無料クーポンをGET出来たので、イルミネーションを見に行ってきました。寒くてずっと行く気にならなかったのですが、クーポンの期限最終日だったので、ちょっこらお散歩がてら行ってきました。今年のイルミネ
【ふるさと納税】熊本県甲佐市 無洗米16kg おすすめ度★★★★★
こちら、寄付金額は10,000円。昨年注文していた、ふるさと納税の無洗米がようやく届きました。日本のお米はなんでも美味しい😋ので、銘柄にはこだわらずコスパ重視です。無洗米16kgで寄付金額10,000円は、「さとふる」の中で
【家計簿公開】2023年1月の家計簿公開/賃貸暮らし/4人家族
我が家の家計簿 (2023年1月)項目予算支出家賃40,00030,856車関連費10,00019,713食費・外食費60,00051,493日用品2,0001,060通信費5,0004,180水道光熱費20, 00016,786冠婚葬祭費
皆さん、毎日歩いていますよね?通勤、通学ではもちろんのこと。家の中でも歩いています。普段何気なくしている行為をお金に換えることができたら・・・?もちろん、やらない手はないですよね。やらないなんて、もったいない!!だって、ただアプリをインスト
自転車保険の加入義務化が進み、自転車通勤の方はお勤め先から自転車保険の加入証明を求められることもあるのではないでしょうか。最近は、自転車と自動車で事故が起きた場合、自動車の修理費用を請求されることもあるみたいなので、自転車保険は入っておいた
株主優待カード 3,000円分楽しみにしていた、カッパ・クリエイトの株主優待カードが12月に届いていました。6月と12月の年2回届くので、年間6,000円分の株主優待ポイントが貰えます。一時期、社長が逮捕されたとかで株価が急落してヒヤヒヤし
【じぶん年金】主婦がiDecoをやってみた・・・ 4年4か月後の運用成績を公開します
iDecoをさらに続け、4年4か月やってみた結果、こうなりましたiDeco(イデコ・個人型確定拠出年金)を2018年9月にスタートし、4年4か月が経ちました。運用方法は、SBI証券で月8,000円からスタートし、2021年4月からは月10,
【コスパの良い子育て】ワンコインで楽しむ親子デート💕/デニーズ
ここあ次男の誕生日月なので、バースデークーポンを使いにデニーズへ行ってきました。デニーズ誕生日特典 キッズバースデーデザート プレゼントデニーズの公式アプリを入れて、子供の誕生日を登録しておくと、誕生日月にバースデークーポンが届きます。小学
さて、今回は[家計、仕事、子供、投資]について、去年の振り返りと今年の目標について書いていきたいと思います!家計について2022年に私が掲げていた目標は、家計簿をちゃんとつけること!家計を改善して、貯蓄率を上げること!でした。具体的な行動は
【楽天経済圏で稼ぐ】 2022年12月に獲得した楽天ポイント
2022年12月の楽天ポイントはトータル23,593ポイントでした!管理人わ~い!!月間最高記録達成~~~😊ここあ・・・と言っても、マイナポイントのおかげです。キャンペーン 21,302pt投信積立での楽天キャッシュ決済利用
楽天カードと三井住友カードのマイナポイントが振り込まれたよ!
楽天ポイント20,000円分が振り込まれた2022年11月中旬に申請していた、楽天カードのマイナポイントが12月末に振り込まれました!ここあ通常ポイントとして振り込まれていたので、クレカのポイント払いに充填出来るので使いやすそうです。Vポイ
明けましておめでとうございます。今年も、タダ活を楽しんでいきたいと思います😊ヤマダ電機 ティッシュ2箱ゲット1月2日の午前中にヤマダ電機へ、夫と次男がゲームソフトを買いに行ったところ、新年のプレゼントで1人1箱ティッシュを配
ここあポチ袋は買う派ですか?作る派ですか?お年玉をあげるのに毎年準備しているポチ袋。100円ショップや文房具店で買う人が多いと思いますが、5枚入りとかで販売されているので、余ってしまったりしますよね。しかもよく考えると、ポチ袋って簡単に自分
小学生の次男と2人でこどもの国に行ってきました。今回の目的はスケートです⛸。駐車場は8.30会場 こどもの国は9:30開園駐車場で並ぶのを避けるために、早朝に出発し9:00到着。まだ駐車場はかなり空いていて良かった!9:30ま
「ブログリーダー」を活用して、ここあさんをフォローしませんか?