すっかりご無沙汰しておりますが、シーズンオフにこの記事はかかせないでしょう。個人的ではありますが、2024シーズンの東京ヴェルディのベストイレブンを考えてみま…
東京ヴェルディのトップチームはもちろん東京ヴェルディユースの試合観戦メモを中心としたブログですm(_ _)m
すっかりご無沙汰しておりますが、シーズンオフにこの記事はかかせないでしょう。個人的ではありますが、2024シーズンの東京ヴェルディのベストイレブンを考えてみま…
2024J1リーグ 第21節 - 東京ヴェルディ vs 横浜F・マリノス(A)
森田がケガでメンバー外、木村・ソメルン・見木・宮原という、このチームの骨格5名を先発から外すという、城福さんのある種”掛け”が当たって、開幕戦のリベンジとな…
2024J1リーグ 第20節 東京ヴェルディ vs ジュビロ磐田(A)
平日開催の水曜日、YAMAHAで磐田に勝ちたいって想いをもって、磐田まで行ってまいりました! そのご褒美でしょうか、Jリーグカレーが当選しました!嬉しいっす!…
名古屋戦の翌日、雨が降るかもということで迷ったのですが、TMを観戦しにランド登頂してまいりました。TM💚ランドin👍 pic.twitter.com/msru…
2024J1リーグ 第19節 東京ヴェルディ vs 名古屋グランパス(H)&前半戦の感想など
土曜日18時試合開始ということで、2万人超えの来場者数でした。 オリジナル10対決ということですが、集客試合でもなかろうに、J2時代のヴェルディからは信じら…
2024J1リーグ 第18節 東京ヴェルディ vs サンフレッチェ広島(A)
1週間前になりますが、広島まで行ってまいりました。簡単に、当日を振り返りたいと思います。 ■GK登場 GKウォーミングアップ登場💚👍 pic.twitter…
第104回天皇杯2回戦 - 東京ヴェルディ vs AC長野パルセイロ
昨日、西が丘で行われた天皇杯2回戦、現地で観戦してまいりましたので、少し振り返りたいと思います。 ■待機列この日は初夏を思わせる陽気で日差しが暑かったのですが…
昨日実施されたトレーニングマッチを見学してきました。 平日のTMにもかかわらず、見学者は増えてると感じましたし、今まではTM時にレプリカを着てる人はあまり見…
2024J1リーグ 第17節 東京ヴェルディ vs コンサドーレ札幌(H)
少し時間が経ってしまったので、気になったことだけ箇条書きにして記事に残したいと思います。・札幌は、絶不調で試合前週に社長からメッセージの発信あり。・今試合も…
2024ルヴァン杯3回戦 東京ヴェルディ vs サンフレッチェ広島(H)
平日のカップ戦ということで、観客が少なく懐かしい雰囲気を感じました。この日は試合開始直前の夕焼けがきれいでした。 ビックフラッグも。 ビッグフラッグ💚 pi…
2024J1リーグ 第15節 東京ヴェルディ vs FC町田ゼルビア(A)
昨日は多摩センターよりシャトルバスでGスタへ行ってきました。 結果はご存じの通り『完敗』。試合前のマスコット対決では劇的に勝利はしたんですがw ほぼ何もでき…
2024J1リーグ 第13節 東京ヴェルディ vs 鹿島アントラーズ(A)
鳥栖、磐田との2試合はDAZN観戦だったため、久しぶりの現地観戦ということで、県立カシマスタジアムへ遠征に行ってきました。 当日は、行きは電車で向かいました。…
2024J1リーグ 第10節 東京ヴェルディ vs アビスパ福岡(H)
先週の日曜日、ホーム味スタでの福岡戦を観戦しに行ってまいりました。 この日は、初夏の陽気で、特に日向は画面で見る以上に暑かったです。 この日は、12時前に発…
川崎戦の翌日、ヴェルディグランドで行われたTMを観戦しに行ってきました。 立入禁止なのか、入っていいのか、迷わせる看板と緑の⇒。 TM💚ランドin👍 pic…
2024J1リーグ 第9節 東京ヴェルディ vs 川崎フロンターレ(A)
いやぁ~ドローながらもホント楽しかったですねぇ。というわけで、川崎戦を振り返りたいと思います。私の予想スタメンは以下のとおり。千田は予想通り。まさかの宮原欠場…
2024ルヴァン杯2回戦 東京ヴェルディ vs 鹿児島ユナイテッドFC(A)
おそらく今シーズン一番遠方かつ平日開催で現地観戦が難しい鹿児島戦、行ってまいりました! 鹿児島に行くのは人生初!めちゃ楽しかったです!なんといっても勝利が一番…
2024J1リーグ 第8節 東京ヴェルディ vs FC東京(H)
通常ならDAZNを見返してからブログ記事を書くのですが、今回ばかりはショックが大きすぎて見返すどころか、ハイライトすら見ることが出来ません。 とはいえ、明後日…
TM 東京ヴェルディ vs 流通経済大学(2024.4.8)
柏戦の翌日、AGFフィールドで行われたTMを観戦しに行ってきました。 この日の注目はメディアでも話題になっているとおり、チアゴ選手。 報道されるまで知りませ…
2024J1リーグ 第7節 東京ヴェルディ vs 柏レイソル(H)
もう第7節なんですね。柏戦当日は、桜満開の味スタ周辺でした。 この日はS席の招待券を入手したのでメインスタンドで観戦。 リヴェルンとヴェルディ君による綱島悠斗…
2024J1リーグ 第6節 東京ヴェルディ vs 湘南ベルマーレ(A)
雨でしたが1mmも迷うことなく、レモンガススタジアム平塚まで行ってまいりました! 雨でなければJR平塚駅から散策しつつスタジアムに行こうと思っていたのですが、…
2024J1リーグ 第5節 - 東京ヴェルディ vs 京都サンガ(H)
先週の金曜日は、初の金Jということで味スタに行ってきました。 10年以上、味スタに通ってますが、初キボンですw キボンのみ行列が出来てました。過去に購入しよう…
新潟戦の翌日、ランドで行われたTMを観戦してきました。 今年初ランドでしたが、通行止めだった巨人への道が通行可となってました。 ギャラリーがめちゃ増えてま…
2024J1リーグ 第4節 - 東京ヴェルディ vs アルビレックス新潟(H)
今年初の味スタ開催。実家に帰ったような気分になりました。 J1仕様なのか、いろいろ変わっていましたネ。入場口も複数個所になっていて、これは直ぐにわかりました…
2024J1リーグ 第3節 - 東京ヴェルディ vs セレッソ大阪(A)
先週の土曜日、アウェイのセレッソ大阪戦を観戦するため、大阪を訪問しました。 長居駅で下車して最寄りの浪花屋さんでたこやき8個1番300円を購入してスタジアムに…
2024J1リーグ 第2節 - 東京ヴェルディ vs 浦和レッズ(A)
埼スタに行くのは、平日の天皇杯でレッズと対戦した時以来でしょうか。あの時は、平日だったこともあり、満員ではなかったです。今回は、5万人超えの入場者ということで…
2024J1リーグ 第1節 - 東京ヴェルディ vs 横浜F・マリノス(H)
もう4日前のことですが、Jリーグ開幕戦の再現となった国立でのマリノス戦。もちろん現地観戦してきました。 今シーズンの開幕戦ということで、ただでさえ高ぶるのに…
2/3~2/8、東京ヴェルディの沖縄2次キャンプを追いかけて、沖縄に行ってきました! 2次キャンプは2/6までに短縮されたものの、飛行機チケットは変更不可って…
今年も残すところあと数日ということで、2023年の東京ヴェルディを振り返りたいと思います。何と言っても、J1昇格を成し遂げた今シーズンは歴史にも記憶にも残るも…
個人的ではありますが、2023シーズンの東京ヴェルディのベストイレブンを考えてみました。個人的MVPはマテウス選手です!■個人的ベストイレブン 染野加…
【いつも通り】2023J1昇格プレーオフ決勝vs清水 レビュー
東京ヴェルディJ1昇格おめでとうございます!そして、ありがとうございます! 森田キャプテンの号泣を見てから、私の涙腺は緩みっぱなしですが、12/2のPO決勝を…
【いざ国立へ!】2023J1昇格プレーオフ決勝vs清水 プレビュー
いよいよ明日に迫ってきました。PO決勝の清水戦@国立です。チケットの売れ行きも好調のようで、上層自由席ホーム以外は完売、4万超えとの報道も。私はというとチケ…
2023 J1昇格プレーオフ準決勝 vsジェフ千葉 レビュー
2023.11.26日、霧雨の中、PO準決勝の千葉戦に参戦してまいりました! いつもとは異なる入場口ということで味スタ周辺道をトボトボと。 私が到着したタイミ…
2023 J1昇格プレーオフ準決勝 vsジェフ千葉 プレビュー
最終節の大宮戦からアッという間の2週間でしたね。明日はもうPO準決勝です。 清水vs山形の試合もDAZNで見ていましたが、試合開始から勢いを持って攻めていたの…
2023J2リーグ 第42節 - 東京ヴェルディ vs 大宮アルディージャ(A)
■チケット購入5年前のPOでは、チケット争奪戦が勃発。PO1回戦と2回戦は購入できたものの、磐田との決勝では争奪戦に参戦したものの、あえなく撃沈。 その記憶が…
2023J2リーグ 第40節 - 東京ヴェルディ vs ジュビロ磐田(A)
先日の土曜日、磐田まで鈍行列車で行ってきました。 小田急の新松田駅で御殿場線の松田駅に乗り換え、JR東海の休日乗り放題きっぷを購入。御殿場線で沼津、東海道本線…
TM 東京ヴェルディ vs 水戸ホーリーホック(2023.10.15)
昨日はあいにくの雨でしたが、チームの現在地を確認するため味スタ西までTMを見に行ってきました。 水戸サポーターの方も多くはないですが、味スタ西まで来られてて頭…
2023J2リーグ 第37節 - 東京ヴェルディ vs ザスパクサツ群馬(A)
甲府遠征ではトンネル内での人身事故により、現地へ向かうことが出来なかったわけですが、今回は新幹線と在来線が同時に止まることはないだろうと、いつもどおり開門時間…
TM 東京ヴェルディ vs 東洋大学(2023.9.16) ※甲府遠征の愚痴含む
昨日、TMを観戦しに多摩陸まで行ってきました。わりと近場とは言え、平日19時からのAway甲府戦の翌日10時半試合開始。 でも、監督はじめ、昨日出場した選手…
2023J2リーグ 第33節 - 東京ヴェルディ vs ツエーゲン金沢(A)
昨年はawayの洗礼は受けるは、負けてしまうわで、良い印象が全くないAway金沢の地へ訪問してきました。 金沢駅到着後は、早速、8番ラーメンでB級グルメを堪能…
2023J2リーグ 第31節 - 東京ヴェルディ vs いわきFC(A)
残り12試合。噛みしめるため、青春18きっぷでいわきまで行ってきました。 湯本駅から無料シャトルバスでスタジアムへ。 開門開始1時間以上前ですが、スタジアム周…
TM 東京ヴェルディ vs 順天堂大学(2023.7.30)
昨日は約1カ月ぶりに行われた公開TMを観戦しに、ランドへ登頂しました。 今まで見たことのない秘密兵器のカメラがありました。カメラは固定ではなく操作しているよう…
2023J2リーグ 第27節 - 東京ヴェルディ vs ベガルタ仙台(A)
残り16試合。Awayの地、仙台へ行ってまいりました!初のユアスタであります! 地下鉄の泉中央駅からスタジアムまでの道で仙台サポーターがバス待ちをする中、入場…
昨日は、天皇杯3回戦”東京ダービー”を観戦しに味スタへ行ってきました。 試合前から、変なビラがスタジアムまでの路に掲示されたり、TOKYO GREENの看板に…
ヴェルディサポーターを10年以上やってると夏場の移籍にも耐性はあると思ってたんですけど、流石に今回のはコタエましたね。 サッカー選手は個人事業主だし、職業選択…
今期のJ2もアッという間に前半戦が終了し、東京ヴェルディは勝ち点37で暫定3位。得点28,失点14で得失点差も14あり、上々の出来ではないでしょうか。 若いチ…
2023J2リーグ 第21節 - 東京ヴェルディ vs ザスパクサツ群馬(H)
試合当日、味スタで観戦しましたが、少し時間を空けてDAZNで復習してみました。 勝つ可能性もあったし、負けた可能性もあった紙一重の試合だったような気がします。…
TM 東京ヴェルディ vs ブリオベッカ浦安(2023.6.19)
本日6/19、味スタ西で行われたTMを観に行ってきました。 ほぼ2か月ぶりのTM公開で、少しずつ故障者も戻ってきていたりしつつも、練習生?や浦安から選手をレン…
2023J2リーグ 第20節 - 東京ヴェルディ vs ファジアーノ岡山
久しぶりのDAZN観戦で、今期リーグ初の逆転勝ち!しびれましたネ!!!こんな試合になるなら現地に行っておけば良かったとw日曜夜のAWAYにもかかわらず、現地に…
第103回天皇杯2回戦 - 東京ヴェルディ vs ザスパクサツ群馬
昨日は、西が丘で天皇杯2回戦を観戦。ご存じのとおり2vs1で今季初の逆転勝利でした! さて、以下の電光掲示板の表示で間違っている箇所があるのですが、気づきます…
2023J2リーグ 第19節 - 東京ヴェルディ vs ベガルタ仙台
ビックフラッグ、そのままですが、デカかったですね。 近い将来、2階席まで観客が埋まって、「ビックフラッグあったね」って笑える日が来るといいなと思いつつ。 堀さ…
2023J2リーグ 第18節 - 東京ヴェルディ vs いわきFC
センターバックに怪我が多く綱島まで出場停止で、スタメン発表にめちゃ注目していたのですが、深澤選手とは予想外でした。まさに「育てながら勝つ」という城福監督の覚悟…
2023J2リーグ 第17節 - 東京ヴェルディ vs レノファ山口
運命を感じて山口遠征を決めたのは約2カ月前。ついにその日がやってきました。 Awayサポーターの朝は早い!ということで4時起きですzz 朝4時起きで眠い💤笑…
2023J2リーグ 第16節 - 東京ヴェルディ vs 栃木SC
3連戦中日の水曜日、近場のAWAY栃木戦に参戦してまいりました。 折角宇都宮に行くので、以前から行きたいと思っていた大谷資料館へ。 幻想的な空間を体験した後は…
2023J2リーグ 第15節 - 東京ヴェルディ vs FC町田ゼルビア
Jリーグ開幕して30年。J2上位対決の東京クラシック。なにより、ビックフラッグよかったですね。 個人的には3試合ぶりの現地観戦。雨がちらほらする中、遅めのス…
2023J2リーグ 第12節 - 東京ヴェルディ vs 水戸ホーリーホック
試合前、「今シーズン、水戸はホームで勝利無し」「水戸のレジェンド、本間選手が数年ぶりの試合出場」とか、不吉な文言が並びましたが、今シーズン1番の正念場かもしれ…
今シーズン初の連敗直後のTMということで、チームの雰囲気を確かめるため、味スタ西に行ってきました。 チームの雰囲気は連勝していたころと比べると元気がないという…
2023J2リーグ 第11節 - 東京ヴェルディ vs モンテディオ山形
連敗。先制点の取られ方が良くなかった、清水戦の点の取られ方と似ていたような。。。スタメン発表時、「何かおかしい」と思ったんですが、「コロ助がいない」。スタジ…
2023J2リーグ 第10節 - 東京ヴェルディ vs ジェフ千葉
昨日はいい天気でしたね。DAZNで見るよりも現地は日差しがキツク、選手は連戦最後の試合も重なり、かなり消耗したのではないでしょうか。タッパー持ってフクアリ行っ…
明日はフクアリで千葉戦。何年振りかでタッパー持参で参戦します!第10節ということで、前半戦の前半が終わるという節目の試合。ズッ友の千葉はここまで開幕戦こそ勝利…
2023J2リーグ 第9節 - 東京ヴェルディ vs ブラウブリッツ秋田
試合開始前、カジの怪我について公式リリースがありました。自分がなぜヴェルディを10年以上も応援しているのか自問した時、カジの存在があるのは間違いありません。…
今日配信のジャッジリプレイで清水戦が取り上げられてました。最後のコーナーキックは、オフサイドとは現地では思いませんでしたし、選手も誰もアピールしてなかったこと…
2023J2リーグ 第8節 - 東京ヴェルディ vs 清水エスパレス
藤枝に続いて、青春18きっぷで日本平まで遠征してきました。 清水駅からシャトルバスでスタジアムまで向かいましたが、過去一、素晴らしいシャトルバスの運営で、J1…
明日4/8土は、アウェイの地 日本平で清水エスパレス戦。 個人的に日本平に行くのは、2012年の天皇杯以来ですが、明日は青春18きっぷを利用して参戦します!思…
大宮戦の翌日、多摩陸でTMということで、行ってまいりました。 ヴェルディ好調かつ日曜日ということで、多数のギャラリーが詰めかけていました。 中村社長も来られ…
2023J2リーグ 第7節 - 東京ヴェルディ vs 大宮アルディージャ
すっかりJ2の日曜開催に体が慣れてしまって、土曜日の試合だと、なんだかリズムが崩れるのは私だけでしょうか。 そんなことを思いつつ、SBGの直前インフォメーショ…
2023J2リーグ 第6節 - 東京ヴェルディ vs ロアッソ熊本
あいにくの雨でしたが、味スタに足を運んできました。 結果はご存じの通り、3vs0で快勝とはいうものの、1点取った後に熊本に1点は入っていれば、どうなったかわ…
2023J2リーグ 第5節 - 東京ヴェルディ vs 藤枝MYFC
今更感がありますが、藤枝まで青春18切符で遠征してきましたので記事にしたいと思います。 といいますのも、藤枝には今から20年ほど前に長期出張で住んでいたとい…
TM 東京ヴェルディvs 青山学院大学(2023.3.13)
本日、雨と風の中、TMを観戦しに味スタ西へ行ってきました。 悪天候の割には、ギャラリーは多かった印象です。 詳しいことは書けませんが、書ける範囲で思ったこと…
2023J2リーグ 第2節 - 東京ヴェルディ vs 大分トリニータ
行ってきましたよ、大分!初めてのスタジアムは迷宮ですね、少し迷いました!!さて、試合は結果は惜敗ですが、内容は完敗に近かったと思います。 セットプレーからの…
TM 東京ヴェルディvs 流通経済大学(2023.2.20)
今週の月曜日、味スタ西までTMを見に行ってきました。結果などは公式やSBGをご参照ください。 2/20(月)、トップチームはAGFフィールドで、流通経済大…
2023J2リーグ 第1節 - 東京ヴェルディ vs ツエーゲン金沢
公式記録はこちらを参照くださいm(_ _)m 昨年2連敗の金沢に、紙一重の勝利で勝ち点3。負けてもおかしくなかった試合だったと思います。素晴らしい結果でした…
キャプテン予想は外れてしまいましたが、こちらは当てに行きたいと思います! 先日の鹿島戦では梶が入って、ボールが良く回ったということらしいですが、今シーズンを見…
■キャプテン東京ヴェルディ2023シーズンのキャプテンと副キャプテンを予想してみました。 キャプテンは、練習試合でもキャプテンマークを巻いている奈良輪選手を…
コロナになってからランドに行ってなかったので、数年ぶりの登頂です。 ちょうど到着した頃に、選手も上芝に登場。グッド・タイミング!芝の状態は良さげでした。 初め…
昨シーズン、堀ヴェルディから城福ヴェルディへの監督交代を機に、ヴェルディサッカーの方針が転換されました。 端的に纏めると以下3点のような転換が実質的になされて…
【スポンサーは神】2023シーズン東京ヴェルディのユニフォームについて
2023シーズンのユニフォーム。端的に言うと、”カタカナ”に対してネガティブなコメントが散見されました。 ネガティブな意見を持っている方の気持ちも分からなく…
2023年の東京ヴェルディが1/10より始動。現在チームは静岡の地で1次キャンプ中です。 本ブログも数年放置していましたが、『勝負の年』ということもあり再始動…
開幕戦、神フクモトとカジがいる徳島に完敗。。。 開幕戦、負け。 昨年と課題変わらず・・・ シュートもチャンスも数少なく、バックパス多すぎで、ミスから失点・・・…
明日はいよいよ開幕! 公式ファンクラブ会員証も無事到着しています! 後は、新チャントの確認をして、明日に備えるだけです!https://youtu.be/_…
AP渋谷道玄坂 11階で行われた東京ヴェルディラウンドテーブル2020に参加してきました。 中身はいつもと同じく非公開(後日、議事録の公開あり)ですが、15…
明日は渋谷でラウンドテーブルが開催されます。 私は当選したので、当選しなかった方々の気持ちも込めて参加しようと思います。 マスク必須とのことなので、全員がマス…
来期の陣容のうち18名が判明。 そうなると残り10名くらいか、となると・・・ カジくんは、特別指定で出てるときから足元旨くてほれぼれしてました! 徳島でも応援…
来期の陣容のうち14名が判明。 チーム編成を28名とすると、残り14名くらいかな。 それにしても、カンヤ更新の連絡がないのが気がかり・・・ ロッティーナ監督時…
永井塾の塾生2名が契約更新! これで、来期8名(深澤くんを含む)の選手が確定しています! SNS見るのが怖い日々が続きますが、明日もいい日になりますように・・…
そろそろ発表がされるのかな・・ 最初の契約更新は、寛也と予想!
お久しぶりですw 1年ぶりにブログ記事を書こうと思ったのでありますw それは何かと言えば・・・ 永井ジャパンのスタメンを考えるという企画です! 昨日の夜、ふと…
東京ヴェルディ2018→2019選手動向(2018.12.23現在)
しばらく休眠していたブログですが、少しづつ再開したいと思います。 に伴って、タイトルも「三十路」から「四十路」へ変更しましたw 時が立つのは早いですねwww手…
「ブログリーダー」を活用して、びばうしさんをフォローしませんか?
すっかりご無沙汰しておりますが、シーズンオフにこの記事はかかせないでしょう。個人的ではありますが、2024シーズンの東京ヴェルディのベストイレブンを考えてみま…
森田がケガでメンバー外、木村・ソメルン・見木・宮原という、このチームの骨格5名を先発から外すという、城福さんのある種”掛け”が当たって、開幕戦のリベンジとな…
平日開催の水曜日、YAMAHAで磐田に勝ちたいって想いをもって、磐田まで行ってまいりました! そのご褒美でしょうか、Jリーグカレーが当選しました!嬉しいっす!…
名古屋戦の翌日、雨が降るかもということで迷ったのですが、TMを観戦しにランド登頂してまいりました。TM💚ランドin👍 pic.twitter.com/msru…
土曜日18時試合開始ということで、2万人超えの来場者数でした。 オリジナル10対決ということですが、集客試合でもなかろうに、J2時代のヴェルディからは信じら…
1週間前になりますが、広島まで行ってまいりました。簡単に、当日を振り返りたいと思います。 ■GK登場 GKウォーミングアップ登場💚👍 pic.twitter…
昨日、西が丘で行われた天皇杯2回戦、現地で観戦してまいりましたので、少し振り返りたいと思います。 ■待機列この日は初夏を思わせる陽気で日差しが暑かったのですが…
昨日実施されたトレーニングマッチを見学してきました。 平日のTMにもかかわらず、見学者は増えてると感じましたし、今まではTM時にレプリカを着てる人はあまり見…
少し時間が経ってしまったので、気になったことだけ箇条書きにして記事に残したいと思います。・札幌は、絶不調で試合前週に社長からメッセージの発信あり。・今試合も…
平日のカップ戦ということで、観客が少なく懐かしい雰囲気を感じました。この日は試合開始直前の夕焼けがきれいでした。 ビックフラッグも。 ビッグフラッグ💚 pi…
昨日は多摩センターよりシャトルバスでGスタへ行ってきました。 結果はご存じの通り『完敗』。試合前のマスコット対決では劇的に勝利はしたんですがw ほぼ何もでき…
鳥栖、磐田との2試合はDAZN観戦だったため、久しぶりの現地観戦ということで、県立カシマスタジアムへ遠征に行ってきました。 当日は、行きは電車で向かいました。…
先週の日曜日、ホーム味スタでの福岡戦を観戦しに行ってまいりました。 この日は、初夏の陽気で、特に日向は画面で見る以上に暑かったです。 この日は、12時前に発…
川崎戦の翌日、ヴェルディグランドで行われたTMを観戦しに行ってきました。 立入禁止なのか、入っていいのか、迷わせる看板と緑の⇒。 TM💚ランドin👍 pic…
いやぁ~ドローながらもホント楽しかったですねぇ。というわけで、川崎戦を振り返りたいと思います。私の予想スタメンは以下のとおり。千田は予想通り。まさかの宮原欠場…
おそらく今シーズン一番遠方かつ平日開催で現地観戦が難しい鹿児島戦、行ってまいりました! 鹿児島に行くのは人生初!めちゃ楽しかったです!なんといっても勝利が一番…
通常ならDAZNを見返してからブログ記事を書くのですが、今回ばかりはショックが大きすぎて見返すどころか、ハイライトすら見ることが出来ません。 とはいえ、明後日…
柏戦の翌日、AGFフィールドで行われたTMを観戦しに行ってきました。 この日の注目はメディアでも話題になっているとおり、チアゴ選手。 報道されるまで知りませ…
もう第7節なんですね。柏戦当日は、桜満開の味スタ周辺でした。 この日はS席の招待券を入手したのでメインスタンドで観戦。 リヴェルンとヴェルディ君による綱島悠斗…
雨でしたが1mmも迷うことなく、レモンガススタジアム平塚まで行ってまいりました! 雨でなければJR平塚駅から散策しつつスタジアムに行こうと思っていたのですが、…
川崎戦の翌日、ヴェルディグランドで行われたTMを観戦しに行ってきました。 立入禁止なのか、入っていいのか、迷わせる看板と緑の⇒。 TM💚ランドin👍 pic…
いやぁ~ドローながらもホント楽しかったですねぇ。というわけで、川崎戦を振り返りたいと思います。私の予想スタメンは以下のとおり。千田は予想通り。まさかの宮原欠場…
おそらく今シーズン一番遠方かつ平日開催で現地観戦が難しい鹿児島戦、行ってまいりました! 鹿児島に行くのは人生初!めちゃ楽しかったです!なんといっても勝利が一番…
通常ならDAZNを見返してからブログ記事を書くのですが、今回ばかりはショックが大きすぎて見返すどころか、ハイライトすら見ることが出来ません。 とはいえ、明後日…
柏戦の翌日、AGFフィールドで行われたTMを観戦しに行ってきました。 この日の注目はメディアでも話題になっているとおり、チアゴ選手。 報道されるまで知りませ…
もう第7節なんですね。柏戦当日は、桜満開の味スタ周辺でした。 この日はS席の招待券を入手したのでメインスタンドで観戦。 リヴェルンとヴェルディ君による綱島悠斗…
雨でしたが1mmも迷うことなく、レモンガススタジアム平塚まで行ってまいりました! 雨でなければJR平塚駅から散策しつつスタジアムに行こうと思っていたのですが、…
先週の金曜日は、初の金Jということで味スタに行ってきました。 10年以上、味スタに通ってますが、初キボンですw キボンのみ行列が出来てました。過去に購入しよう…
新潟戦の翌日、ランドで行われたTMを観戦してきました。 今年初ランドでしたが、通行止めだった巨人への道が通行可となってました。 ギャラリーがめちゃ増えてま…
今年初の味スタ開催。実家に帰ったような気分になりました。 J1仕様なのか、いろいろ変わっていましたネ。入場口も複数個所になっていて、これは直ぐにわかりました…
先週の土曜日、アウェイのセレッソ大阪戦を観戦するため、大阪を訪問しました。 長居駅で下車して最寄りの浪花屋さんでたこやき8個1番300円を購入してスタジアムに…
埼スタに行くのは、平日の天皇杯でレッズと対戦した時以来でしょうか。あの時は、平日だったこともあり、満員ではなかったです。今回は、5万人超えの入場者ということで…
もう4日前のことですが、Jリーグ開幕戦の再現となった国立でのマリノス戦。もちろん現地観戦してきました。 今シーズンの開幕戦ということで、ただでさえ高ぶるのに…
2/3~2/8、東京ヴェルディの沖縄2次キャンプを追いかけて、沖縄に行ってきました! 2次キャンプは2/6までに短縮されたものの、飛行機チケットは変更不可って…
今年も残すところあと数日ということで、2023年の東京ヴェルディを振り返りたいと思います。何と言っても、J1昇格を成し遂げた今シーズンは歴史にも記憶にも残るも…
個人的ではありますが、2023シーズンの東京ヴェルディのベストイレブンを考えてみました。個人的MVPはマテウス選手です!■個人的ベストイレブン 染野加…
東京ヴェルディJ1昇格おめでとうございます!そして、ありがとうございます! 森田キャプテンの号泣を見てから、私の涙腺は緩みっぱなしですが、12/2のPO決勝を…
いよいよ明日に迫ってきました。PO決勝の清水戦@国立です。チケットの売れ行きも好調のようで、上層自由席ホーム以外は完売、4万超えとの報道も。私はというとチケ…
2023.11.26日、霧雨の中、PO準決勝の千葉戦に参戦してまいりました! いつもとは異なる入場口ということで味スタ周辺道をトボトボと。 私が到着したタイミ…
最終節の大宮戦からアッという間の2週間でしたね。明日はもうPO準決勝です。 清水vs山形の試合もDAZNで見ていましたが、試合開始から勢いを持って攻めていたの…