chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろ画用紙とコンパス https://www.shirogayoshi-to-compass.com/

自己肯定感に悩み続ける人間の「情報の断捨離」に関する発信をしています。 【例】 ・書籍紹介 ・実践読書技術 ・スキル(目標達成・職探し・能力開発)・パーソナルカラー(コスメ・美容・ファッション・インテリア・家電)・生き方紹介

これまで他人の正解で生き続けた人生。 人それぞれ『人生を変えるキッカケ』は異なると思います。 にもかかわらず、正解に目がいく世の中。 もっと楽に生きて、各々の人生を豊かにできればという願いから ブログを書き始めました。

にーじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/15

arrow_drop_down
  • 【必読!】読書の4つの読み方③/④【スルメ読書】とは

    【読書の4つの読み方|③④スルメ読書】■噛めば噛むほど味が深くなるような『スルメ』と『読書』がどう関係?■読み方の中で【一番最強の読み方】とも言える理由を解説!

  • 『本屋あるある』!

    【こんな本屋あるある】ありませんか?タイトルで買うとモチベーションが下がる理由を解説。

  • 【ステップで解説!】効果的な読書の仕方

    【読書の仕方|まとめ】読書が苦手or嫌いでも読書ができるやり方があんねん byつくね

  • 読書苦手を克服するコツ❹読み方1【TODO読書】

    【TODO読書】日常生活や仕事で読書を活かしたい方向けの読み方です。即結果に繋げたい方はこの読み方を推奨します。【POINT】全部読まないこと

  • 印本について|書籍代と送料のみ

    付箋が貼ってあるから、読書の読み方が分かる!料金も書籍代+送料のみ。読書文化の一助になりますように。

  • 【Me-Das例】サイト活用者の例

    Me-Dasを実生活で活用されている体験をまとめてみました!身近にある『Aha』が大きな変化を生み出してくれています。

  • 今こそ個性に目を向けるとき

    個性って何?自分らしさって何?「他人の評価」ではなく、「自分に集中する」方法について考えていきたいと思います。

  • アハ体験で「自分らしさ」「個性」が見つかる!

    Try Try Try! 【今日のMeDas実践】積み重ねて「個」を見出そう! いつも楽しそうな この人の生き

  • 【全年代必見】自己研究のやり方

    ■自己分析の仕方が分からない■エントリーシートに書けることがないと思っている方【必見】。【何年も実践しているあまり使われていないけど鉄板】をお伝えします。

  • 『YuMemo』自己紹介

    『YuMemo』について自己紹介させていただきます! コンセプト コンセプトは『自分探しの旅』です! YuMe

  • 読書苦手を克服するコツ❸読み方は4パターン!

    読書をする上で一番重要なことは何だと思いますか? 読書の目的を決めること もっと柔らかく言えば、 読書で得たい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にーじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にーじさん
ブログタイトル
しろ画用紙とコンパス
フォロー
しろ画用紙とコンパス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用