chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
月の糸 https://officialstar.muragon.com/

2022年11月大腸がん切除。ステージ3a。検査治療・予備化学療法の経過はカテゴリ別にまとめ、今は日常日記で運営中。

病気をきっかけに性格を変えられたらと思ったけれど、簡単じゃない。でも自分をいたわり、自分を愉しませる努力は続けなきゃ。食と怠惰を愛す。

深野
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/10

arrow_drop_down
  • インボイス

    無関係だと思っていた。無関心だった。 インボイスという言葉はテレビでも耳にしていた。 その時の印象は 「なんかややこしい書類を処理してくれる」だった。 開始直前の最近になって 新聞の一面で「インボイスとは何ぞや」というのを読み 「なんだこれは!」となった。「ふざけんな!」で...

  • 療法後遺症(副作用)とワクチン

    昨日一日寝ていた。 その前日、帯状疱疹ワクチンの接種を受けた。 シングリックス二回目である。 一回目より熱は低かったが、倦怠感が酷かった。 注射を刺した反対側の肩がだるくて痛い。 指関節が痛い。腰が痛い。 何がどうというわけでもなく動きたくない。 ごろごろしながら、つらつら...

  • 子どもの習いごと

    まご女をスイミングの体験教室に連れて行く というので まご男の子守に行く。 再びパズルのご披露だが、褒めるのも飽きた。 まご女と娘が戻る。 楽しかった?と訊いたら、楽しくなかったと答えたと言う。 娘は「見る限り楽しそうにやってたのに!」と言う。 次の日までに本コースに入会す...

  • まご男の上に君臨する日

    まご男と留守番。 パズルを披露していただき、 その後ままごとの相手をさせていただく。 どうして「いただく」なんだ。 なんとなく。 なんとなくそんな感じなのである。 まごちと遊ぶ時と何かが違う。 言語による意思疎通がないことではない。 抱き上げた時の重量感でもない。 私は孫と...

  • だってムカついたんだもん

    外食に出て そのまま帰るのもなんだなーと ナビで「近くの園芸店」を調べてみる。 リストの上位二軒は前を通るだけで「あかん」。 三番目と四番目で迷って「〇〇花園」という名称でそっちに決める。 駐車場に停めながら右手に見える緑と赤の建物を 「あそこだ」と決めつけて、降りてそっち...

  • パズル

    パッキーちゃん植え替えました。 テーブル観葉から床置きになりました。 改めて「おおきくなったねえ」。 まご男(1)が20ピースパズルをクリアし 追いつかれてしまって姉の立場がないと心配していたら なんのことはない まご女(3)100ピースのジグソーパズルをクリア。 1時間集...

  • 倒れて気づく葉のでかさよ

    風が気持ちいいなと寝転んでいたら 隣室から物音が。 嫌な予感を抱えつつ見に行ったらば。 パッキーちゃんがああ! 落ちていた。 幸い生体に損傷はなかったが、土が飛び散っている。 掃除機をかけていたら、家人が来て代わってくれた。 腰痛じゃけんのお。 その腰痛ですが、些かの不安は...

  • 手足の後遺症など

    療法終了から12週。三ヶ月。 しびれはまだあるが 少しずつ少しずつ改善されている。 手のむくみが消えた。手の甲の筋だか骨だかが浮いてきた。 嬉しくもあり、だが浮いてきたのは年齢でもある。 ふっくらしていた手は若かった。 むくみが消えても指関節の強張りは消えない。 手を使って...

  • これも後遺症のうち

    クモちゃん。昨日は姿を見せませんでした。 引っ越したんだよね? もっといいえさ場で巣を作ってね。 ここ数日腰痛。 朝起きた時身体が固まっているので 家事の前にストレッチをするようにしているんだけれど そのストレッチをやろうとして「暑いな」と 扇風機を調整するために手を伸ばし...

  • クモちゃん その後

    朝見た時にはいなかったクモさんだが 夕方見に行くと巣に戻っていた。 というのが二日続いた。 なんとなく安心、というか嬉しかった。のはいいが いつもならちょっとした用事を言い訳に その部屋にちょこちょこ行くのだが(鉢がいくつかある)、 夜行性であろうクモさんを驚かしてはいけな...

  • どうする あふらっく

    朝刊に、福島はときおと契約継続、とあった。 じゃに問題である。 所属タレントとの契約見直し・打ち切りの報道を見るたび タレント個人に罪はないのにと思っていたが 家人が「社長を辞めても取締役をやめていないのがいかん」 と言った。けじめをつけ切っていないということで 各企業の行...

  • 近況みたいな?

    前の晩、ねむの木の枝にクモがぶらさがってるのを見つけた。 よくよく見ると巣である。 周囲に鉢がいくつかあるけれど、コバエ等はいない。 こんなとこでエサ見つかるのかなあ。 外に出そうか迷ったが、そのままにする。 翌朝。巣は完成されているようだが、クモの姿はない。 夜グモなのか...

  • ついに ばっさり

    前に一本だけ切った、幸福の木。 その一本から順調に新芽が出て来ているので ならば他の二本も切りましょうと。 春まで待つつもりだったけれど 鉢の底から根っこが出て来ているのに気がついて 春には植え替えをしたい。となると。 今のうちに切って、安定したところで植え替えした方がと ...

  • 食の思い出

    夏休みが終わって、短縮授業も終わって 子どもが町から消えて平和が戻ったと思ったら かわりに飲食店におばさんが増えた… あああ。落とし穴。 自分もその一員だったから何も言えない。 言えないが 店を選ぼうよ。 おしゃべり目的ならファミレスあるよね。 カフェやビストロに 「かわい...

  • 新顔さん 三名ご案内

    赤玉土を目的にホームセンターへ。 10キロ入りしかなくて 「ま なくてもいいか」とあっさり諦める。 これまでなしでやってきたしなあ。 個体売り場をふらり。 これまで店内でしか買わなかったが 先日のたまご(帝玉)が屋外だったので その棚にふらふら引き寄せられる。 最初は簡単簡...

  • まご女と幼稚園

    4月に入園したまご女。 喜んで!とまではいかないが、とりあえず通っている。 私自身、保育園期の楽しい思い出はない。 先生(保母さん)のことしか覚えていない。 娘たちはそこそこ元気に通っていたが 交友関係に全く不安がなかったわけでもない。 まご女は娘以上に難しい性格だと思う。...

  • アデニウム 切ってみた

    らば。 数日で切り口の少し下から新芽が出てきた。 昨日の朝、何か点が見えると思ったら 夕方には 赤っぽいところね。 んもう。愛いやつ。 アデニウムは 「主幹を太らせる」か「花をたくさん咲かせる」 かによって剪定の仕方が変わる(らしい)。 先端に蕾がつくので花を増やしたかった...

  • 投げたわ

    駄目だわ。 文書も方針も、聞く耳もたない。 いつもの某氏は助言を受け容れる度量を有するが その古くからの知人というこいつにはそれがない。 方針はともかく、せめて文章添削ぐらい受けやがれ。 読めねえんだよ! ひどすぎて。 かつて子どもたちにレポートやエセーを「見て」と頼まれ ...

  • 男とか女とか

    じゃないよなあ とも思う。 愚痴に対する反応 とか特にね。 女性もやるよね。共感の前の指摘。 新聞の相談欄を読む。 特に子育ての場合など 経験的に「こんなん仕方ないよ 子どもの個性だから。 時間がたてば大抵は解決するしさ」と思うのに ああしたらこうしたら「こうすべき」。 相...

  • 「だから男は…」 は言いたい

    は? もう知らんし。 言っても分らん奴に言うのはやめた。 簡潔という単語が辞書にないんだな 奴らは。 女の話が冗長とか言うくせに お前らの文章は書きたいことに終始して 「伝えるべきこと」の焦点を曖昧にさせてしまっている。 だから男は。 私がそう言っても家人は怒らない。黙って...

  • 「専業主婦は…」 言うな!

    関わるまいと決めたんだが 視界に入った文書を読んでしまって「あかんやろ」と呟いていた。 放っておきたいけれど これまで懸命に動いてきた某氏のことを思うと 詰めが甘くて水の泡 なんて事態は避けたい。 文書一枚で流れが変わるなら、変えたい。 家人に提言したら「それもそうだ」と理...

  • 餃子はまだ

    息子が寄って夕食を食べて行った。 先日娘宅に行った時の話をする。 姪甥との触れ合いは前に書いたので省略するとして 「義兄さんが美容院から帰るなり掃除を始めたのに驚いた」 と言う。婿さんの奮闘ぶりに慣れている私からしたら どうということのない出来事だが、 息子には衝撃的だった...

  • 眠っている間に成長する

    先日(家人が)折ってしまった火星人。 昨夜カメラで拡大して小さな突起を確認した。 今朝目視ではっきりと「これは新芽だ」と判別する。 たった一晩でこんなに! 一度は(私が)しわしわにしてしまった亀甲竜。 二枚の葉っぱを披露した後、更に一枚、と思う間もなく 今朝四枚目を確認した...

  • サンタで苦労す

    親業経験者ならお分かりいただけると思う。 サンタさんを信じる子どもから 何が欲しいかを聞き出し、子どもに隠れて購入し、 その日まで子どもの目から隠し続ける、という苦労。 娘がまだ自分で希望を伝えられなかった頃。 なぜだか私は「この子はゴジラが好きだ」と思い込んだ。 雑貨店で...

  • 誕生日

    ドラえもんと同じ誕生日である。 娘からハンカチを貰った。 ハンカチ? 特別なハンカチである。 まご女が描いた絵が刺繍されている。よく考えたものだ。 使えるし邪魔にならないし記念になるし何度も眺めて楽しめる。 なかなか味のある絵である。 シンプルな線で特徴というか独特のニュア...

  • 割れたまご またの名を帝玉

    夏の間はもう買わないと言っていたが(買ったけど) 9月なんだからいいよね? 1日園芸店に行ったが収獲なし。 2日ホームセンターに行った。 その店は隅っこに変なのがあったりするのだ。 女王さまはそこで買った。 今度は帝さまだった。帝玉。 まだ割れてない。 割れたのも売ってたけ...

  • 月とカボチャと

    31日がスーパーブルームーンとやらで。 基本、毎夜家人とふたり散歩に出るのだが、 その時間を少しずらして月が確実に見えるように家を出た。 「青くないやん」 ブルームーンとは 「一か月に二度見られる満月」→「希少」→「ブルームーン」 ※英語で「ありえへん」的な意味合いがあるら...

  • グランマは負けない

    まご女と遊ぶ。 ラトルドッグを並べる。 まご男用に買ったのだがまご女用にも買い足したので二匹いる。 「おはなしするの」 喋るのは私である。 「なにをお喋りしようかなあ」 「むずかしいこと」 まご女は大人の会話をよく聞いている。 その言葉の習得力には侮れないものがある。 1歳...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、深野さんをフォローしませんか?

ハンドル名
深野さん
ブログタイトル
月の糸
フォロー
月の糸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用