朝息子が来て朝食を食べ、とっておいた新聞を読み、 (マッサージを受けて)選挙に行った。 常になく真面目に記事に目を通していた。 よほどに生活が困窮してきたか不満が蓄積してきたか はたまた将来に不安を感じたか。 そして相変わらず彼は金がない。 出張費が後払いで手持ちが足らず「...
2022年11月大腸がん切除。ステージ3a。検査治療・予備化学療法の経過はカテゴリ別にまとめ、今は日常日記で運営中。
病気をきっかけに性格を変えられたらと思ったけれど、簡単じゃない。でも自分をいたわり、自分を愉しませる努力は続けなきゃ。食と怠惰を愛す。
朝息子が来て朝食を食べ、とっておいた新聞を読み、 (マッサージを受けて)選挙に行った。 常になく真面目に記事に目を通していた。 よほどに生活が困窮してきたか不満が蓄積してきたか はたまた将来に不安を感じたか。 そして相変わらず彼は金がない。 出張費が後払いで手持ちが足らず「...
先日の五百円玉貯金箱は不発だった。 古くて画像がはっきり見えないのもいかんし 大人にしか通用しない面白味だったのだろう。 中身の五百円玉は後日考える。 1万円札である。 福沢さんが旧札になったのは分かっている。 分かっているが、まだ普通に流通しているからと 何も考えず、スー...
娘が置いて行ったコミックス。 最終巻は私が買った。 買って読んで「なんだこれは」だった。 ここで終わるか? これまでの伏線はどうなるんだ。 あれもこれも不完全燃焼ではないか。 しかもラスト前主人公殆ど出てない(コンクラーベだもん)。 それでも時々引っ張り出して読み返す。 こ...
気候のせいか疲れか、だるい。 とりあえず用事をいっこ済ませておこうと 美容院に電話する。気も紛れるだろう。 入園して、たくましくなって、 以前ほど気遣うことはなくなったのだが それでも何かの折にまご女が気にかかって仕方ない。 娘は息子びいきだ。 兄弟のどちらかに肩入れすると...
北側の部屋に移したら 九頭竜とナタレンシスが元気がなくなってしまった。 南に移して昼は外に出すことにする。 ついでに火星人も。 夏の多肉は難しい。冬の方が気楽だね。 まご女が喉が痛いと言いだし朝からばたばた。 この時期に風邪? 園でもちらほらいると言う。 受診したら喉が少し...
マンション構内植栽の伐採が終わった。 始めてしまえば早い。 以前入っていた業者はあれこれ制約が多かったが 新しい契約先は多数の重機と工員を投入して 希望した樹木をあっという間に片付けてしまった。 想定より苦情は寄せられなかった。 以前に提案した時は理事から難癖をつけられたの...
といっても「りかちゃん」の服だけど。 まごズがそれぞれりかちゃんを抱っこするようになり まご女が髪をいじったり靴をはきかえさせたりするので もしかしたら着せ替えもできるかな と。 自分たちでやれれば楽できるかな とも。 オンラインショップで4割引きである。 とはいえ、ものに...
パキラ 右上のは 南側に会った時からきざしはあった。 けど左のは全然だったのに 北側に移した途端出てきて あっという間に葉っぱの形。 全く動いていなかったアデニアグラウカも 小さな葉っぱを覗かせた。 ので。 北側に全部移したよ。 こうしてみると少ないね。減っちゃったからね。...
北の部屋に移した鉢が、元気になった。 特にパキラ。 近隣の店舗のパキラがどれも元気なのは 夜間ひとけのないところにいるからなのか。 夜はゆっくりしたいのかテレビ等の音が嫌いなのか。 などと考える。 南側の鉢も、全部北側に移そうかと思い 涼しいうちに整理して、ワゴンの置き場所...
チェーンの音が鳴り響く。 高木の伐採が始まった。 うるさいが心地いい音である。 植栽の管理費用もばかにならない。 台風被害も年々増大する傾向にあり 倒木の危険があるものは早くに切った方がいい。 緑は大事と言うけれど 公園の緑は管理してこそである。 もっと早くに進めたかったの...
昨日は二度だけ鳴いた。 今朝は一度鳴いた。昨日より少しだけ長く。 でもまた止まってしまった。 暑いからなのか、体力がないのか。メスがいないのか。 昼間公園に行った家人は「蚊もおらん」。 夜になって雨が降り、涼しくなる。 夜中にも降りだし寒いほど(タンクトップに短パンだもん)...
と思ったら、一声で止まった。 なんでっ? 出てきたはいいけど、あまりに暑さに絶句した? 今年はいろいろおかしい。近年いろいろ変だが更におかしい。 ウグイスは来ないし、これまで見かけなかった蝶が飛ぶし。 JBイレブンの株主優待が変わった。 10000円分の金券が7500円+割...
快晴である。蝉はまだ鳴かない。 だんだん心配になってきた。 蝉の生態系の心配じゃない。 あとあと大量発生したらとても困るなあと。 考えただけで寒くなる ってちょうどいいやん。 まごズが来て遊んだ。 玩具のお金をとりあう。 玩具とは言えお金をとりあう姿はあまり見たくない。 か...
ゼブリナジュニア。 小さい方から順に出てきてる。 小さい方が順応性が高いのか? のっぽさんたちはどうなるんだろうか。 南側居室にエアコンを入れるので 風が当たらないよう鉢を北側に持って行った。 そのまま夏中北側に置くことにした。 南側はエアコンを入れなくてもカーテンを閉めっ...
株主総会案内のラッシュが過ぎると 株主優待が届き始める。うきうき。 東邦ガスの優待カタログも届いた。とはいえ 魅力的な商品は少ない。我が家は肉や魚は要らない。 去年はアイスクリームを2回頼んだ。 ポイントは持ち越せるし、その上今年から増ポイント。 1万ポイントで革製スリッパ...
経過観察のカテゴリに入れるべきか? って一瞬真剣に考えた。あほやん。 ダヴィンチくんの手術だから傷跡は目立たない。 へそがちょっと縦長?ってなもんである。 その縦長のへそだが、手術痕には違いないので なんとなく触るのを控えていた。 風呂上がりに何気に指先で撫でたら ぽろぽろ...
やたら 我慢せずエアコン と言うが それよりも大事なのはこまめな水分補給 であると実感した。 さほど暑さを感じなかった日の夕方 なんか気分がすっきりしない何もしたくない とうだうだ過ごし 軽い夕食後もすっきりせず 「違うと思うけどなあ」とH2Oを飲んでみた。 ぽかりやあくえ...
「きのう何食べた?」というマンガをご存じだろうか。 ご存じなくてもその話題である。 ゲイカップルが主人公の話だが 「そういう」話ではなく、主婦感覚で楽しめる。 タイトルどおり料理を主軸とした短編連作形式。 新刊の一話目が「夫婦の寝室」ネタだった。 別室で寝るかどうか。 我が...
虫がついて、ばっさり切ったトネリコ。 暫し後葉っぱが出てきて喜んでいたが 成長は遅いわ再び虫がつくわ。 傍に置いてあった鉢まで不調に思われ 諸悪の根源か!とばかりに もともとハイドロカルチャーなことも気に入らず (あとから気づいた) 引っこ抜いて根っこ洗って土に植え替えた。...
別宅にキャンプ用品を探しに行った。 タープとコンロは記憶通りにあった。 もうひとつのランタンもあった。 釣り道具と ボーリング用品もある。 「川釣り? 海釣り? 要るかどうか訊いてみて」 と言ったら 「これはちょっと待ってくれ」だと。 釣りをやるつもりはもうないけれど これ...
テントを解体した途端 キャンプ用品を貰ってくれる人が見つかった。 ランタンやバーナー(?)、キャンプ用鍋セット(?) テーブルを引っ張り出す。(?)は正式名称が分からん。 あと別宅(息子が住んでる部屋)に タープやコンロがあるはずだ。椅子も。釣り道具も。 いずれも新品か新品...
おいしいラーメン屋を教えてもらった。 ネットで確認したら確かに高評価。 二度行って駐車場が一杯だったので 三度目は時間を早めて行った。 開店前に入り口に列ができた。 カウンターだけの小さな店。 ラーメン大小と肉入りだけの選択肢。 サイドは白いご飯と飲み物。 推薦と口コミと行...
旅行先で買ったゼブリナ。 何回か花を楽しませてもらった。 水やりか日光浴が原因か分からんが 本体が腐ってしまった。 挿し枝した。 何週間も前に挿したのもある。 よく(成長する)も悪く(腐る)もならないなあ と思っていたら 一番最後に挿した一番小さいやつから芽が出た。 …かわ...
娘のことではないぞ(今回は)。 管理組合の議長の話である。 重要な工事や議案が続くのだが 仕事を言い訳に リタイアした人物に押しつける。 週末の会議すら欠席する。 結婚もせず子育てもせず要介護の親の問題にも立ち会わず 回ってきた管理組合の役割も果たさず 人生の面倒ごとから目...
100株だけ残しておいたホットランドを売る。 買った時の倍になるのを待っていたが あと一歩でいつも下がっていくので、思い切った。 テイクアウトの頃は重宝したが、時代は変わった。 てか たこやきを食べた夜にイレウスで入院して以降 因果関係は全くないにも関わらず たこやきを美味...
「喫茶店」のランチ巡り。 チェーン店「カフェ」ではない 昔ながらの「喫茶店」。 喫煙可な店もあるので、そこは要注意。 事前に調べてから行く。 たいていは家族経営である。 若夫婦や老夫婦、親子など。 リタイア後の親父さんひとり という店もある。 時々、イラっとする。 手際の悪...
数えてください。 9頭そろい踏みです。 ↓ 買った時、大きいのが4本と小さいぽっちが一個。 ぽっちが次々出てきて、伸びてきました。 そのわりにもともとあったのは伸びてないが 皆が揃うのを優先したんでしょう。 雄々しく育てよ! 塊根でもあるのでいろいろ楽しみである。 タオルス...
あまりの暑さに。 慣例的に7月から ってことになってたが そんなこと言ってられねえ。 かつて扇風機やストーブは分解して箱に入れて収納してた。 訪問先のブログで「そのまま片付ける」と見た後も 暫くそのスタイルを貫いていたが(箱だと積めるしね) 子どもたちが出て行って荷物が減っ...
タオルスリッパが欲しい と去年の夏から思ってる。 化学療法の後遺症が足に残っていて 素足で夏用スリッパが履けないのである。 暑いし水浴びや入浴後とか不便なのである。 多少濡れていても引っ掛けられて 水洗いできるタオルスリッパが欲しい。 ありそうで、いいのがなかなかない。 手...
息子からメール。3時に行く。 ああ 父の日ね。今回はすぐに分かった。 コーヒーを用意して待つ。 だが彼が持ってきたのは ぼたもちだった。 和菓子にコーヒー… 家人は「見かけるたびに喰いたいと思ってたんだ」 と大喜びだからいいんだけど。 コーヒーが入る前にぼたもちもきなこもち...
新聞で「古いお札をどうしたらいいですか」という質問を見た。 「日本銀行なら無料で診察に交換してくれますが 都市銀行では手数料が発生する場合もあります」という回答だった。 貴重品持ち出し袋に 「お祝い用」「非常用」目的に現金が入っている。 お祝い用は新札であるが、分類的には「...
捨てると言ったら「売れる」と言った。 売れるわけがないと言うのに「なんでだ」と怒る。 気が済むようにさせるしかない。 マンションだから車まで運ぶのも簡単じゃない。 エレベーターに乗せ駐車場棟まで行って またエレベーターに乗せて車まで抱えていく。 選んだ店舗の前には階段。 で...
日本人は罪(罰)ではなく恥によって己れを律する なーんてことが言われたのは昔の話。 法的な罰則がなければ何をしてもいいと思ってる。 後ろ指さされる という言葉の意味も分かっていない。 恥を知らない相手を「恥知らず」と罵倒しても通じない。 と悟った朝でした。 村八分だって村じ...
まご女とお絵描きしていて 「ああ あんたは太陽 黄色派なのね」と言ったら キッチンから娘が「黄色じゃなかったらなんなの」と訊く。 「え 赤でしょ」 「は? ありえん。黄色か せいぜいオレンジじゃない」 赤もありでしょ! 日の丸赤だし。 検索してみた。したらば。 出身国で異な...
ちびたちが来る。 午後1時からお昼寝タイムである。 和室に追い込んで放置する。 一時間過ぎた頃覗きに行く。 まご女がベッドの上に座って笑っていた。 寝てない? 一時間以上ずっとそこにいた? 家人曰く(隣室でパソコンしてた)「壁を蹴っていた」。 幼児が、幼児じゃなくても、薄暗...
まご女の体調がいまいちだというので娘宅に行く。 一時間だけ留守番する。 字を書いた紙を見せる。 なにげに眺めて「あら そういえばカタカナ」と気づく。 ひらがなはマスターしたと聞いていたが そうか次はカタカナか。 「でもね ンの書き方が間違ってるよ」 どうせ覚えるのならきちん...
地元に古くからある洋品店。 住み始めた頃からあったと思う。 利用頻度はそれほど高くはないが よく通る場所にあるので馴染みは深い。 突然「閉店セール」の貼り紙。 改装?入れ替え? 目をこらすが どうも完全閉店のようである。 高齢者向けの安い店。 義父の入院の時、タオルを買い込...
大物洗って地厚な衣類洗って。 クローゼットからテントを放り出した。 一度も使っていない。 娘宅に持って行ったが返された。 もっと手軽に組み立てられる軽量テントが安価であるとな。 本格的キャンプをするわけじゃないから こんなのは要らんとな。そらそうだ。 もう使うことはないだろ...
婿さんが早朝から会議だというので まごたちの送り出しを引き受ける。 朝食の支度までは娘夫婦が済ませる。 それを食べさせ投薬、歯磨き、着替え。 園に送りこんで、終了。 って文章にすると数行だが 投薬にしても「水薬」を目盛り一つ分小鉢に移し 離乳食用スプーンで口に運んで飲ませて...
暫く話題にしなかったが 管理組合の現議長であるところの「先生」。 とにかく逃げ回って何の役割も果たそうとしない。 大改修や火災保険の節目にあるのに 他の委員に押しつけて逃げ回っている。 昨年度の、同様に何もしなかった「先生」に 「あなたは学校でいうなら校長先生なんですよ」 ...
旅館から駅まで車で送ってもらった。 無口と思った親父さんが意外と話す。 スイスのニュースを発端に温暖化の話になる。 おまごさんがいるとかで孫世代のためにも考えなければ と語る。そうですよねと相槌を打つ。 「温暖化温暖化異常気象と騒ぐだけで何もしない。 マスコミもどう防ぐか報...
一泊旅行から戻ったら娘からメール。 家人のスマホに パスポートを持ったまごズの写真が届いていた。 夏の旅行を前に申請したやつだ。 まご女が「行きたい?」と訊いた。 「飛行機には乗りたいけど(機内食は食べたいけど) 海外は行きたくない」 まごらには国内も海外も分からないだろう...
小学生の時、初めて買った文庫である。 エドハンターシリーズの「死に至る火星人の扉」。 その後機会がある度、彼の著作を買い集めた。 ネットで検索して買える時代じゃない。こつこつと 日本で入手可のものを全部入手した。 その後店頭でみることはほとんどなくなった。 だから新訳や新作...
こいずみ大臣がテレビで試食していた。 古米古古米古々々米…を。 「どれもおいしく感じられますが」と言っていた。 同じ条件で炊かれたご飯。 たとえば工夫によって「遜色ありませんね」なら それはそれでいい。 でも同じ水加減でいい筈がないことを 素人の私だって知っている。 これで...
眼科に行く。受付開始前に行き、番号札をとる。 ひとけたがとれたと喜んでいたが 待合室におしゃべりな婆さんがいた。 おしゃべりなのはいい。ぼけ防止と思えば許せる。 機会(相手)を得たなら話すがいいさ。 だが。 その内容である。 なにかの事件で幼児が巻き込まれたか その話を何度...
生協で買っている。あまり変動はなかった。 もともとやや高め。納得して購入している。 一度切らして慌てて店に行って棚を見て 「ああ! こういうことか」と騒動を実感した。 妥協すれば買えた。どうせ消耗品。 こいずみ新大臣が鼻息荒く一説ぶっていた。 なんかすごいことをやるぞ みた...
gooブログのサービス終了を受けて 引越し準備をしていたが それも終わった。 微調整は要るだろうけれど まずはやれやれ。 それぞれのサービスで使い勝手が違う。 gooはすっきりしていて好きだった。 このムラゴンは分かりやすいところと 画像の設定が自由なのがいい。 新しく借り...
ちびたちが来る。 まご女は私と並んでお絵描きをしたがる。 私の描いた絵を真似したいのだ。 あまり大きな文字で書けないが かつて漫画家志望だった。 しかし見事に忘れている。 自分でも呆れるほど下手な絵しか描けない。 昔は走る馬も描けたのに、今はデフォルメされた鳥すら描けない。...
深夜(でもないが)番組は録画で見る。 キャスターも深夜枠である。 てか 大河以外のドラマは全部録画視聴だな。 その前の御上先生は文句なしに面白かったが キャスターはあまり好きになれない。 挑発が前面に出過ぎていて不快に感じられるのである。 それでも、家人が気に入っているよう...
「息子さんに凶器 渡さないでくれるかなあ」 言われたのは派出所 ではなく 美容院でございます。 私と家人と息子、同じ美容院を利用してます。 私はもう30年以上。 息子は就活時から。家人は忘れた。 「息子さんに 梳きばさみ あげたでしょ」 「ああ えっと 半年以上前じゃないか...
と思うんですが! ささいな(私にとっては些細ではない)ことで喧嘩になり 家人が私に向かって「お前は執念深いから」と抜かした。 一瞬うっとなったが、ふと思いついて言ったのがタイトルだ。 自覚なかったが 私は記憶力が(そこそこ)いい。 小中学校の授業内容とか覚えているし 勿論学...
河川敷を散歩する。 「ん?」 春に聞けなかったウグイスの声が? 他にも聞き覚えのあまりない囀りが。 旅行先で6月にウグイスが鳴いていて驚いたが こちらでは3~4月である。 しかし例年に比べて殆ど耳にしなかった。 それがなぜ暑くなった今? てか。 ホーホケキョの ホーの部分が...
gooのブログとメールが停止になるので 新しいメルアドを作って ブログの引っ越しをしなければならない。 GWも終わったことだし暑くなるまえに済ませようと じーめいるにしたまではいいが メール作成画面が英語表示になる。 娘が英語教師であろうと まごズの発音が英語っぽかろうと ...
ベランダに洗濯を干さない。 この日を狙って物干し竿の補修を実施する。 初めて使ったのは、もうずいぶんと前だ。 使い古した物干し竿に被せて湯をかける。 ごわごわだったビニールがみるみる柔らかく縮んで 竿をすっぽり覆う。何度やっても楽しい。面白い。 そして新品同様になる。 以前...
一年の内でも「いい季節」である筈なのに 「窓を開けると寒い」から、いきなり 「窓を閉めると暑い」になってしまい ちょうどいい気候の時を愉しむ前に夏を感じてしまう。 そして憂鬱になる。 夏が好きだった家人も「もう嫌だ」と言う。 暑さが尋常じゃない上に長すぎる。 気力も体力も続...
先日ブログの引っ越しせんといかん と書いたが(gooだ) メールも だとよ。 ブログは無料で使っていたが メールは有料だよ。有料でもいきなり打ち切られるんかい。 なんのための有料サービスなんだろう。金返せと言いたい。 あちこちの登録全部このメルアドや。 面倒さといったらブロ...
月一で通う和食店の帰り、ホームセンターに寄る。 たまに掘り出しものがある。 この場合の掘り出しは安いとかじゃなく 「あまりみないやつ」。 私に関して言えば「塊根」。 葉っぱものは枯らす確率が高い。 その点塊根物はちょっと気が楽。 段々太っていくのも楽しいじゃありませんか。 ...
まあ 見ませんが ほとんど。 家人につきあう程度。 NHKのやつ録画した というので期待したが あきれるほどつまらんかった。 脚本が悪いんだ。キャスティングも。 エンジェルフライト。 タイトルを確かめようと検索したら 豪華キャストみたいなことが書かれていたけれど 泣けないで...
海という漢字の中に「母」がある。 母親を示す外国語がMで始まるのは 海がそうだから。 穏やかな海ばかりじゃないけどね(笑)。 生命の源でもあるけれど 命を呑み込む存在でもある。 母親を美化するのはやめてほしい。 男性名詞女性名詞がある外国語で 太陽が男性名詞である国と女性名...
園芸店や園芸コーナーで舌打ちしたくせに (母の日商戦のせいで多肉が少ない) 母の日そのものへの認識に欠けていた。 母の日=園芸売り場がアジサイ&カーネーションに占拠される であり、自分が母であることはその外側にあった。 息子が「朝ご飯食べさせて」とメールしてきた。 「美容院...
ムカつきの延長で 子どもたちの乳幼児期アルバムを解体し ゴミ袋にぶっこんだ。とりあえず2冊。 台紙アルバムは重い。かさばる。 眺めることも今はない。 一時期まご女が見て遊んでいたが、それもない。 アルバムは痴ほう老人にとって大事なアイテムだと言う。 思い出を繰ることが重要な...
九頭竜その後。 頭なのか花芽なのか違うのか? 調べればいいんだろうけれど 愉しみは後にとっておきたい。 先日寄った初めてのケーキ屋さん。 店頭と店内に多肉がずらっと並んでいた。 火星人や女王様もあった。 4・5年以上だろうな。 今度行ったら写真を撮らせてもらおう。 今日は ...
まごズが。 婿さん仕事につき家人が迎えに行く。 まご女全開で飛ばす。飛ばしまくる。 ご飯だと言っても遊ぼうとする。 まご男は勝手に皿を運んでる。そして座る。 待て待て。 連休中外食続きだったであろうと なんちゃっておばんざい(定義が分からん)。 煮物やら酢の物やら。およそ子...
連休前に娘と喧嘩したので 連休中のお預かりはないなと 冬物洗濯とかたづけを済ませて のこりの時間はまったりゆったり過ごしていた。 呼び出しがないというのは気分的に一日を長くする。 とはいえ。 時々思い出してはムカムカしているのと 自律神経が寒暖差の影響を受けているせいか 情...
4月半ばに購入した九頭竜。 買った時は四頭プラスちび頭だった。 右にあるのがちび頭。 真ん中とその手前にベビーが! ちび頭の先っぽも若い緑色に! 九頭竜めざしてがんばってる。 思ったより可愛いではないか! 春はいいねえ… 馴染みのカフェに寄ったら カウンターにスーツ姿の青年...
古そうなホテルで不安だったが そこはそれ 設備は古くとも清潔感あり 施設はなくとも簡素に居心地よく 従業員の素朴さと控えめな優しさが心を癒し 蘊蓄抜きの料理の提供が味を引き立て 内湯の温泉が心身を落ち着かせてくれた。 お客との距離のとり方が 若い従業員や派遣従業員の宿と違う...
5分もないな… 結果聞いて予約して薬頼んで終了。 はい。無事終了。 血液検査、ついでに頼んであるコレステロール値に少々問題。 薬は念のための服薬マグネシウム。 終わってしまえばそんなものだが やはり結果を聞くまでは落ち着かない。 帰宅後宿を予約する。当日OKなことは確認済み...
朝寒くて目が覚めた。 夜寝る時も布団を頼りなく感じたのだが 最低気温はほぼ同じであるので大丈夫だろうと そのまま(タオルケット+肌掛け)寝てしまったのである。 目覚めた後もしばし粘ったが、これでは眠れないと 起き出してもう一枚の肌掛け布団を広げた。 三枚をこんもり着こんで寝...
鎧兜を出した。重い。 金箔(?)が一部剥がれているのを発見。 30年以上だもんな… これを買いに行った時、 当然ながら娘も連れて行った。 彼女の弟である息子のための購入である。 普通の家庭で二人目の男児に五月飾りを買うことは稀だし 買うとしても基本的なものは避けるだろう。 ...
理解するつもりがない相手に いくら正論を吐いても意味がない。 こちらの言い分を認めることによって生じる問題や 自分に都合の悪い現実を受け入れる気がない相手に 何を言っても通じない。 気づけよ 自分。 正義は、相手に義がある時にしか通用しない。 まあ いろいろ。 いろいろうん...
福兎耳 だらしなく伸びていたので切って挿す。 本体を少し埋める。 まだ根も出ていないだろうに成長してる… でもって本体の方も新芽が… 兎はちんまりしている方が可愛いな。 花粉が少し落ち着いてきたので 日中多肉たちを外に出すようになった。 大きくなれよーと眺める日々はやはり楽...
採血して画像診断窓口へ。 受付に「先に血圧計ってね」と言われて血圧計の前に座る。 スイッチを押すが動かない。何度押しても動かない。 受付の方に向かって声を掛けたら通りがかった職員さんが 「電源 入ってないわ」。動くわけねえ。 造影剤注入のための点滴を入れる…筈だったが 経費...
救われました。それだけですよ 救いは。 私は乳幼児が苦手だ。 世話するのは嫌いじゃないが 遊んだりあやしたりするのは苦手で苦痛だ。 笑えば可愛いとは思うが、敢えてあやしたいとは思わない。 遊んでいるのも見る方がいい。 たとえば家人と楽しそうにしているのなら できるだけ離れた...
まご男は姉であるまご女が好きで 私がまご女と遊んでいると 私にじゃれるふりをして姉に抱きつく 姉だけの時にやると完全に拒否されるから 私がいる時に便乗するんだ まご男は実はお姉ちゃんが大好きなんだよ てなことを娘に話したが全否定くらった。 そりゃ子どものことは親が一番理解し...
引っ越しである。リアル引っ越しではない。 ブログの引っ越しである。 そう。くだんのgooである。 10年以上のつきあいである。今朝見たら 開設から4949日。しくしく。 ここもそっちもリアルとは繋がっていないのだけれど なんとなくそっちでは泣き言が言えなくて こっちを開設し...
これは恋の歌であるが(百人一首) 私の心持は違う。 トイレでの実感である。 手術以来、特にイレウス入院以来 排便の回数・量・質を意識するようになった。 順調な時はいいのだが 少しでも不順になると、あれこれ考える。 昨日はどうだった一昨日はどうだった 何がよかった悪かった薬は...
九頭竜。 塊根ぽい?と思って買って 買ってから調べたら、大きくなるとあった。 愉しみだねえ。 こちらもよく育った。 園芸店のすみっこで120円ぐらいで売られていた。 葉っぱが2枚くらいしかついてなくて 暫くそのままで、育つんかいなと思ったが 気づいたら、もさもさになっていた...
ひどいもんである。 町内会から会計報告を取り寄せてみた。 学区行事の会計報告である。 女性会の会合での参加要請はなかった行事に限り (つまり会長以下幹部しか出席していない) 「昼食代」が発生している。「弁当」ではない。 わけのわからない「来賓お土産代」まで計上している。 ど...
火星人を植え替える。 一年前 ↓ あまり変わり映えしない… 一昨年買ったモロキニエンシスは枝が折れて挿して これと これになった。 小さな鉢に一緒にぎゅうぎゅうにしてたからなのか 貧相な葉っぱになってしまった… でも簡単に(挿しただけ)根づいてくれてよかった。 あれこれ植替...
コーヒーフィルターを買いに行く。 電器店のコーヒーメーカー売り場に。 前回もそこで買った。 100枚入りと40枚入りがある。 前回もそうだった。 一枚あたりに換算すると何故か40舞入りの方が安い。 前回もそうだった。 しかし 前回家に帰ってレシート見て「あれ?」と思った。 ...
株価。優待目的の国内株主流だから 大きくは変動してないが それなりに下がっている。 ふたつみつ売って、吉野家を買って とか考えていたが、動かせるものはない。そして 吉野家は影響受けていない(笑)。 任天堂が新商品のアメリカでの予約受付を延期した。 ぐっじょぶ! ユーザーが不...
会計報告を見る。 町内会の会計報告と比較すると杜撰であることが分かる。 会計監査の署名はあるが、幹部の可能性もある。 今年の会員からの選出がないし、一名だけなのだ。 行事ごとに追っていくと 収入は売上だとしても 支出の内訳が仕入れなのか参加者手当なのか分からない。 支出が上...
前記事で触れた「対岸の家事」。 家人がいない時に見るつもりだったが 「俺も録ろうと思ってた」と言うから一緒に見た。 見ている間からムカムカ。 ご都合主義な展開といい加減な演出 にも腹が立ったが なにより「専業主婦バカにしてんのか!」である。 「仕事と家事 ふたつのことをや...
娘が女性会のことでぷりぷり怒ってる。 それは分かる。確かにおかしい。いろいろ。 それはそれとして 娘が「専業主婦が!」みたいなことを言う。 そりゃあんたは職業婦人(笑)。 でも目の前のお母さま(私だ)は専業主婦だぜ。 その専業主婦に陳情メールを添削させて なにが職業婦人だっ...
毎晩乗る体重計は、正しくは体組成計である。 体重の後に脂肪や筋肉量が出る。 一日で変化するものではない筈だが、毎日変わる。 便秘になると体脂肪率が下がり筋肉量が増える。 先日過去最高の筋肉量となった。 腸の内容物によって変わるんかい(笑)。 まごたちが来た。 前日からおかず...
まご女と遊ぶ。 トランプやあやとりや 教えるが相手は5歳になったばかりの幼児。もどかしい。 管理組合の爺ぃども。 まごなら可愛いが、可愛くもなんともありゃしねえ。 自分の主張を訴えるばかりで話を聞かねえ。 管理会社が突き付けて来た値上げ要請に対し 単に「高い。説明不足だ」と...
タイトルと内容に齟齬があります。 夕食の量が多く これまで無敗(食べ残しなし)の夫婦の私らが 「…ご飯 要りません。デザート要りません」。 二日目。 朝から出立までの間に わたくしは数えきれないほどトイレに通い そのたび「まだ出るのか こんなに出るのか」。 車の中で「昼 喰...
御上先生終わっちゃったねえ。 家人が録画していたので一緒に見てた。 面白かったけど 最終回はやっぱりあかんかった。 最終回は難しい。 大団円にしたいと思うのか 伏線を回収したいのか説明したいのか。 できるだけ多くの人を幸せに善人にしたいのか。 この話も同じだった。 ちょっと...
娘一家が二泊三日で旅行に行くというので こちらは一泊で温泉に行く。 呼び出しがない という時しか落ち着いて行けない。 娘たちは早朝出て目いっぱい観光して食べて宿に入る。 まごたちはチャイルドシートを嫌わない。 食べることが大好きだから、親の嗜好に従う。 子どものためとか言い...
夢の中で 家人と二人でカフェで働いていた。 雇われたばかりで右も左も分からない。 メニューですら渡されていない。探しても、ない。 オーナーの姿勢に「働かせる気あるのか」と腹を立て なんとか情報を知識をと、そこらにあるちらしを漁っていたら 女将(?)が「私たちはおそろいの割烹...
散歩する。鳥の声が聞こえてきた。 「なんの鳥だろ」「さあ? そういえば今年うぐいす鳴かないねえ」 「そうだな まだ覚束ない頃から聞こえてくるのになあ」 「今年は完璧になるまでデビューしないのかな」 なんて話していたら ほーほけきょ 「え いきなり上手いやんか」 「おとうさん...
暑がりで、寒さには強かった。 今は「寒さ」には強いが、「冷え」には弱くなった。 手術のせいか予備化学療法のせいかまでは分からない。 加齢だろと言われたら、そうかも知れないけれど ことが「お腹」にあるだけに、やっぱ病気や治療が原因ではないかと。 寒いと感じていなくても、お腹の...
以前に記事にした「管理委託費」。 理事長には話を通したが 理事の何人かが「管理会社の要請を受けろ」と 言ったそうだ。 管理委託費改定の専門部会も作られたのだが その会長が 「3割とふっかければ2割は勝ち取れるでしょう」 なんて誇らしげに言うから 総額の2割かと思ったら、一部...
終わっちゃったねー(いつの話だ。録画で見てるから) まるまる一話ドラマオリジナルの回があったけれど ちょっとどうかと思える台詞もあったけど まあだいたいはよかった。 次のドラマの番宣が「しあわせは食べて寝て待て」。 これもマンガ原作。好きなマンガである。 NHKのセンスは買...
サルで鳥頭の家人が、テレビを見ながら呟いた。 「三色弁当に比べたら ごちそうだわ」 …覚えてるんかい。 …なんでも忘れるくせに。 あれは新婚当時。 会社から戻った家人が真顔で私に訊いた。 「なにか 怒ってる? 俺 なんかやった?」 「は? なんのこと」 「今日の弁当…」 当...
って言葉がありましたね。 家人がその言葉を持ち出し 「で 実際サルは反省するらしい」 「反省はするけど 教訓にできないってこと?」 「俺と同じだ 俺はサルだ」と言った。 私は「そうだね サルだ」と返した。 なんらかのフォローを期待していたのか 家人の反応に間があいた。 「ウ...
某会合で家人が言われた。 「これから女性の参加も増えるので 攻撃的な発言をする人は退席願うこともあるかと」 「俺のことか」 「(この前あんたに詰め寄った)〇〇でしょ」 「俺も応戦したしな…」 それはさておき。 「女性が参加するから駄目って それ性差別だね。 倫理的に駄目って...
マンション管理組合に 管理会社から通達が出ていた。 委託費値上げ。合意がなければ契約打ち切り。 慌てて専門部会を作った。 笑っちゃうほど機能してねえ。 期限を切られて浮足立ってる。 理事会・総会のスケジュール立ててる。 交渉内容は値引期間の一年延長。 呆れてものが言えん。 ...
朝食後洗面を済ませ、ストレッチをやる。 筋トレより柔軟重視である。 リフォームの時重いものを運びすぎて腰をやられた。 その後娘の出産の手伝いで腰痛を繰り返した。 これではいかんと習慣にした。 たかが柔軟。 しかしやり方次第で効果も違ってくる。 「柔軟とは伸ばすことである」と...
娘と一緒に園にお迎えに行く。 まご女はスイミングで急ぐが まご男はそうじゃない。 まご男につきあってイライラするより 別々に引っ張ってきた方がいいからである。 ところがである。 ちびたちの支度は整っているのに 教室に行った娘が戻ってこない。 何やら先生と話しているようなので...
「ブログリーダー」を活用して、深野さんをフォローしませんか?
朝息子が来て朝食を食べ、とっておいた新聞を読み、 (マッサージを受けて)選挙に行った。 常になく真面目に記事に目を通していた。 よほどに生活が困窮してきたか不満が蓄積してきたか はたまた将来に不安を感じたか。 そして相変わらず彼は金がない。 出張費が後払いで手持ちが足らず「...
先日の五百円玉貯金箱は不発だった。 古くて画像がはっきり見えないのもいかんし 大人にしか通用しない面白味だったのだろう。 中身の五百円玉は後日考える。 1万円札である。 福沢さんが旧札になったのは分かっている。 分かっているが、まだ普通に流通しているからと 何も考えず、スー...
娘が置いて行ったコミックス。 最終巻は私が買った。 買って読んで「なんだこれは」だった。 ここで終わるか? これまでの伏線はどうなるんだ。 あれもこれも不完全燃焼ではないか。 しかもラスト前主人公殆ど出てない(コンクラーベだもん)。 それでも時々引っ張り出して読み返す。 こ...
気候のせいか疲れか、だるい。 とりあえず用事をいっこ済ませておこうと 美容院に電話する。気も紛れるだろう。 入園して、たくましくなって、 以前ほど気遣うことはなくなったのだが それでも何かの折にまご女が気にかかって仕方ない。 娘は息子びいきだ。 兄弟のどちらかに肩入れすると...
北側の部屋に移したら 九頭竜とナタレンシスが元気がなくなってしまった。 南に移して昼は外に出すことにする。 ついでに火星人も。 夏の多肉は難しい。冬の方が気楽だね。 まご女が喉が痛いと言いだし朝からばたばた。 この時期に風邪? 園でもちらほらいると言う。 受診したら喉が少し...
マンション構内植栽の伐採が終わった。 始めてしまえば早い。 以前入っていた業者はあれこれ制約が多かったが 新しい契約先は多数の重機と工員を投入して 希望した樹木をあっという間に片付けてしまった。 想定より苦情は寄せられなかった。 以前に提案した時は理事から難癖をつけられたの...
といっても「りかちゃん」の服だけど。 まごズがそれぞれりかちゃんを抱っこするようになり まご女が髪をいじったり靴をはきかえさせたりするので もしかしたら着せ替えもできるかな と。 自分たちでやれれば楽できるかな とも。 オンラインショップで4割引きである。 とはいえ、ものに...
パキラ 右上のは 南側に会った時からきざしはあった。 けど左のは全然だったのに 北側に移した途端出てきて あっという間に葉っぱの形。 全く動いていなかったアデニアグラウカも 小さな葉っぱを覗かせた。 ので。 北側に全部移したよ。 こうしてみると少ないね。減っちゃったからね。...
北の部屋に移した鉢が、元気になった。 特にパキラ。 近隣の店舗のパキラがどれも元気なのは 夜間ひとけのないところにいるからなのか。 夜はゆっくりしたいのかテレビ等の音が嫌いなのか。 などと考える。 南側の鉢も、全部北側に移そうかと思い 涼しいうちに整理して、ワゴンの置き場所...
チェーンの音が鳴り響く。 高木の伐採が始まった。 うるさいが心地いい音である。 植栽の管理費用もばかにならない。 台風被害も年々増大する傾向にあり 倒木の危険があるものは早くに切った方がいい。 緑は大事と言うけれど 公園の緑は管理してこそである。 もっと早くに進めたかったの...
昨日は二度だけ鳴いた。 今朝は一度鳴いた。昨日より少しだけ長く。 でもまた止まってしまった。 暑いからなのか、体力がないのか。メスがいないのか。 昼間公園に行った家人は「蚊もおらん」。 夜になって雨が降り、涼しくなる。 夜中にも降りだし寒いほど(タンクトップに短パンだもん)...
と思ったら、一声で止まった。 なんでっ? 出てきたはいいけど、あまりに暑さに絶句した? 今年はいろいろおかしい。近年いろいろ変だが更におかしい。 ウグイスは来ないし、これまで見かけなかった蝶が飛ぶし。 JBイレブンの株主優待が変わった。 10000円分の金券が7500円+割...
快晴である。蝉はまだ鳴かない。 だんだん心配になってきた。 蝉の生態系の心配じゃない。 あとあと大量発生したらとても困るなあと。 考えただけで寒くなる ってちょうどいいやん。 まごズが来て遊んだ。 玩具のお金をとりあう。 玩具とは言えお金をとりあう姿はあまり見たくない。 か...
ゼブリナジュニア。 小さい方から順に出てきてる。 小さい方が順応性が高いのか? のっぽさんたちはどうなるんだろうか。 南側居室にエアコンを入れるので 風が当たらないよう鉢を北側に持って行った。 そのまま夏中北側に置くことにした。 南側はエアコンを入れなくてもカーテンを閉めっ...
株主総会案内のラッシュが過ぎると 株主優待が届き始める。うきうき。 東邦ガスの優待カタログも届いた。とはいえ 魅力的な商品は少ない。我が家は肉や魚は要らない。 去年はアイスクリームを2回頼んだ。 ポイントは持ち越せるし、その上今年から増ポイント。 1万ポイントで革製スリッパ...
経過観察のカテゴリに入れるべきか? って一瞬真剣に考えた。あほやん。 ダヴィンチくんの手術だから傷跡は目立たない。 へそがちょっと縦長?ってなもんである。 その縦長のへそだが、手術痕には違いないので なんとなく触るのを控えていた。 風呂上がりに何気に指先で撫でたら ぽろぽろ...
やたら 我慢せずエアコン と言うが それよりも大事なのはこまめな水分補給 であると実感した。 さほど暑さを感じなかった日の夕方 なんか気分がすっきりしない何もしたくない とうだうだ過ごし 軽い夕食後もすっきりせず 「違うと思うけどなあ」とH2Oを飲んでみた。 ぽかりやあくえ...
「きのう何食べた?」というマンガをご存じだろうか。 ご存じなくてもその話題である。 ゲイカップルが主人公の話だが 「そういう」話ではなく、主婦感覚で楽しめる。 タイトルどおり料理を主軸とした短編連作形式。 新刊の一話目が「夫婦の寝室」ネタだった。 別室で寝るかどうか。 我が...
虫がついて、ばっさり切ったトネリコ。 暫し後葉っぱが出てきて喜んでいたが 成長は遅いわ再び虫がつくわ。 傍に置いてあった鉢まで不調に思われ 諸悪の根源か!とばかりに もともとハイドロカルチャーなことも気に入らず (あとから気づいた) 引っこ抜いて根っこ洗って土に植え替えた。...
別宅にキャンプ用品を探しに行った。 タープとコンロは記憶通りにあった。 もうひとつのランタンもあった。 釣り道具と ボーリング用品もある。 「川釣り? 海釣り? 要るかどうか訊いてみて」 と言ったら 「これはちょっと待ってくれ」だと。 釣りをやるつもりはもうないけれど これ...
息子が来る。コロナ明け一週間。 「ほんと助かった」 差し入れのことである。 「本当の一人暮らしだったら どうなるんだろう」 電話一本で駆け付けられる距離。 ご飯を作って冷まさず運べる距離。 「あの お好み焼きはまじ旨かった」 言われて悪い気はしない。 こいつはこういうところ...
娘の担任は 名前は憶えていなくても、どういう先生かは覚えている。 だがしかし。 息子のはさっぱり思い出せない。 1年生は男の先生だったような? それ以降は女の先生だったような。 何年生の時か忘れたが やたら息子のことを気遣っていたおばさん先生がいた。 親に放置されていると思...
3年になって新しい担任を迎え と同時に息子も卒園して小学生となり 私は解放された。 3年の男性担任は「なにもしない」ことで有名だった。 授業もしない。指導もしない。 同級のママさんがぼやいた。 「うちの子 同じ子とばかり遊ぶんですがって相談したらさ 『ひとり友だちがいれば充...
小学校1・2年の時である。 娘は男児にいじめられていた。 担任に訴えても適当にあしらわれていたらしい。 らしい というのは 当時私は「先生は絶対」と信頼を寄せていた。 それが大いなる間違いであったと気づいた時には遅かった。 子どもにとっては、先生は絶対であるべきである。 だ...
まご女の妄想に娘が振り回された。 大人を振り回すほど精巧な筋作りだったわけだ。 幼児の妄想はさほど心配したことではないと思う。 空想か妄想か嘘か の線引きは難しいが 内容を聞く限り「現実を補完するための妄想」である。 私にも経験がある。誰しもあると思ったのだが 娘は「ないわ...
孤独・孤立対策推進法 というよく分からん法律の存在を初めて知った。 なんでこのふたつを並べるのか。 孤独をどうやって「対策」するのか。 対策すべきは孤立であって 孤独感を他者が完全に払拭することは不可能である。 誰かが孤独を感じると訴えたとして そんな人間を引っ張り出して仲...
どーにも我慢できず、歯を抜いてもらう。 歯茎が弱い。ストレスに弱い。 ストレスがかかると真っ先に歯茎にくる。 母の葬儀や娘の受験など、そのたび 抜歯に至ったり歯並びが変わってしまったり。 予備化学療法の話を聞かされた時 これは歯にくるなと思った。 無事に済むだろうか? 無事...
白米の効果が鈍ってきて 「食べたからといって必ずしも快便になるわけではない」。 温泉もそれなりに効果あるのだが 道中の交通機関の振動もあるのかも知れんし 毎日入れるわけではない。 テレビで、便秘解消の手段のひとつに 「腸の細菌に餌を与える」を挙げていた。 その中に玄米も入っ...
娘宅に行く。 娘「学習能力というか知的な能力は母親からの遺伝が7割だって」 ふうん? 娘(まご女を示し)(自分を示し)「どうなんだろ」 「うちは隔世遺伝なんだわ」 娘「?」 まご女を指さし自分を指さし「隔世遺伝」。 そして「あんたは私の母親からの隔世遺伝。都合のいいことだけ...
家人と喧嘩する。 謝るまで口をきくもんか と思う。 だがしかし。 そういう時に限って娘から電話が入る。 子どもを眼科に連れていきたい。 家人が整理券を取りに行き、私が子守に娘宅に行く。 まず娘が眼科に行って家人から整理券を受け取り受付をして 家人は戻って時間を見て受診するま...
昨年買った アデニアグラウカ。 全く動かないまま冬を越し、春になって急に葉が出始めた。 と思ったら てっぺんの葉の間からにょっと細いものが出た。 「葉っぱをつけ損ねたのか?」と眺めていたら 他のところからも出てきた。 調べたら、そういうものらしい。 下から三段目ぐらいまでの...
まさか今になって… というより これまで無事でいられた方が不思議 なのだが。 息子が陽性。 アクエリSOSを受けたものの出先で対応できず 帰宅後、連絡したら最初は「寝るから」だったが 次の電話は「病院に行った」だった。 当人なりに可能性を考えたのか、自力で行ったらしい。 と...
旅先でテレビを見ていた。 熱中症予防の云々。省エネ家電がどうの。 かつてエアコンの設定温度は28度推奨だった。 それが26だの24だの。 「肌寒いぐらいがいいのです。布団をかぶりましょう。 長袖を着ましょう。便利な省エネ家電が次々と出ています」 汗を吸わせるために肌着を着る...
娘宅に行く。園での七夕会の支度手伝いである。 まご女の髪を娘が結う。 「なんで そんなほつれたように編むの?」 「今はこういうゆるふわなの! きっちりの時代じゃないの」 「いっぱい飾りをつけるのね」 「飾る親とやらない親と極端に分かれるね。私はやって貰えんかった」 それなり...
オリンピックに興味はないが その記事は読んだ。 選手村の宿泊施設にエアコンがないという。 環境への配慮だという。 パイプ内に冷水を循環させて(床暖ならぬ床冷?)いるから 外気温よりは涼しくなっているという。 だが 先進国の選手たちはエアコンなしに慣れていないから 一部の部屋...
まご女が言う。「じぃじはうっかりなんだよね」 まあねえ。でもなぜ君がそれを言う? 「かあたんが言うのかな? じぃじはうっかりなんだから とか」 「うん」 「かあたんも なかなかうっかりだけどね」 「ちがうよ」 「そうだよ」 「じゃあ うっかりじゃないのはだれ?」 さてね。 ...
まごズが来ている時 マンション一帯で防災訓練があった。 「ただいまから防災訓練を始めます」とアナウンスが流れ 建物内の警報器が鳴る。 スケジュールは配布されており 20分後に地震は「終了」することになっている。 幼稚園でも訓練があったらしく まご女は「こわいからいや」と始ま...
まごズ来る。 うちわを見つけてラケットにし、風船で玉つき。 娘宅は太陽光オール電化フロアごと空調管理につき うちわはおろか扇風機すらない。 お手玉をやると言う。前に一度少しだけ実演して見せた。 第一段階をやらせようと 「ふたつ選んで」「ひとつを放り投げて」「ひとつを床から拾...
口コミはいいと思うの。 「あそこ いいわよ」ってのは。 でも 「今度知り合いが行くからよろしくね」 は嫌なの。 紹介するのもされるのも。 娘なの。 こいつには過去に何度か泣かされた。 いわゆる「口利き」で。 こちらの伝手や友人に娘の用件を通すよう頼まれるわけ。 ものすごく気...
亀甲竜。 一年前に買った時はこんなだった。 つるんつるん。 今年は早々に葉っぱが落ちて どや! 亀の甲に近づいたかな。 順調に育っていた割れたまご「帝玉」。 暑くなってきたので北側の部屋に移した。 やられた。 虫でも病気でもない。まごたちに。 ちゃんと「さわっちゃだめだよ」...