chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ranmarubell
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/08

arrow_drop_down
  • オーディオ備忘録 186 ヤマハのフルレンジ・ダブル

    以前、ヤマハの20㎝フルレンジユニットJA-2066を入手した時に、元気な音で、エッジも好きな波型なので鳴らしてみたい、とブログに書いたことがありました。 20cmフルレンジでジャズをパワフルに鳴らすには、片チャンネル2本ほしい、と感じていました。 その後、同じユニットを2本調達できましたので、片チャンネルダブルのシステムを組むことができるようになりました。 エンクロージャは、テクニクスSB-65の箱を再利用します。 ユニットをSB-65(箱)の背面に取り付けます。 左側のように取付穴にウレタンの隙間テープを貼りました。右側はユニットを置いたところです。 後面(元のフロントバッフル)は、げんこ…

  • ミステリー♠ 青崎有吾 アンデッドガールシリーズ 3&4

    青崎有吾作 アンデッドガール・マーダーファルス 3 2021年4月 アンデッドガール・マーダーファルス 4 2023年7月 今回も、登場人物から物語を想像してください。 アンデッドガール・マーダーファルス 3 は人狼編 第2巻で手に入れたドイツ”人狼伝説の村”への道標となる黒ダイヤを持って、 輪堂鴉夜・真打津軽・馳井静句の鳥籠使いの一行が”狼の棲み処”へ向かう。 それを追う ロイズの第3・第4エージェント 夜宴の魔術師・吸血鬼・人造人間 迎え撃つ人狼村の自警団 そして人狼の終着個体○○ ロイズ・人狼・夜宴の三つ巴の闘い。 それに通奏低音のように寄り添う?”鳥籠使い”一行 最終盤でいくつかの暗示…

  • オーディオ備忘録 185 げんこつ の 落ち着き先

    百日紅(さるすべり)も新芽が出てきました。 画面中央あたり、V字状のところです。 フルレンジユニットげんこつの落ち着き先です。 (真ん中の黒くて丸いデュフューザーの形が”げんこつ”の由来です) ここは寝室 これまでは10㎝前後の小口径を置いていることが多かった部屋です。 20㎝口径、しかもバッフル無しです。 たまに、ゴロッとする時に音楽を流すには、このピュアな形もいいかなと・・・ (ホントは工作の手抜きです) げんこつRAと名付けました。 輪堂鴉夜のイニシャルをいただきました。○○っぽいでしょ。 駆動アンプはミニコンポのアンプです。 ボタン一つでA級アンプに切り替わります。 ボタンを押すと、A…

  • 野球💛 大谷翔平選手 快打一閃

    この一打は見逃せません。 5月10日ダイヤモンドバックス第2戦 勝ち越しの3ランホーマー! ファンとしては、大谷選手が活躍するたびに記事にしたいところですが、一喜一憂が自分のメンタルに反映されそうで、過剰な取り上げは止めています。 今回のように特別な時は、躊躇なく書きます。 日本人選手の活躍が多くなった昨今、MLBのレベルが低下しているのではという、無知な意見があります。 とんでもありません。 メジャーの選手を観てください。 投球のスピードの速さ・変化の大きさ、打者のスイング及び打球の速さ、放送でしっかり見ていればわかることです。 NPBとMLBの差は、まだまだ大きいです。 ちなみに、現在のN…

  • ボクシング🥊 井上尚弥にみる「最高のボクサー」像

    5月5日に行われた、4団体統一スーパーバンタム級タイトルマッチで、井上尚弥選手が2ラウンド終了間際にカウンターを被弾しダウンしました。 被弾場所がテンプルかチンでしたら、本当に危ない場面だったと思います。 その後立ち直り、8ラウンドレフェリーストップによりTKOで勝利しました。 プロ30戦、歴戦のダメージ蓄積が心配ですね。 でも、これが井上尚弥という選手のボクシングなのだと思います。 判定で勝つのではなく、ボクシングの原点である「打ち合い(本人は殴り合いと表現しています)」を具現しています。 私は「史上最高のボクサーのひとり」だと思っています。 そして、全勝を続けている限りは「最強」でもあると…

  • オーディオ備忘録 184 スピーカーが消える

    ボロトレーン邸に伺いました。 三つの部屋のシステムです。順番に聴かせていただきました。 玄関の次の間 LCネットワークの2ウェイ 奥の6畳間 アルテック828エンクロージャ、ゴトーのホーン等によるマルチアンプ5ウェイ 2階の8畳間 JBLのシアター用ホーンをメインにしたマルチアンプ3ウェイ 音はどのシステムも素晴らしいです。 しかし、今回特筆したいことは、そこではありません。 スピーカーが姿を消している。 ということは、真の意味で音が生きているということ。 オーディオを趣味にされている方で、左右のスピーカーに音像や音場がまとわりつくような鳴らし方をされているケースは少ないです。ただし・・・ 普…

  • オーディオ備忘録 183 げんこつ から ペガサスへ

    テクニクスの20㎝フルレンジフェライトげんこつで遊ばせてもらいました。 結局、聴くことがなくなったため、システムは”解散”することにしました。 ”げんこつ”の今後の使い方は、ほぼ決めてあります。そちらは後日に。 さて、もうひとつのフルレンジユニット、PEGASUS Monitor3LZ コンプレッションドライバーと25㎝ウーファーの同軸ユニットです。 入手したのは数年前になりますか・・・ 当初は2ウェイのマルチアンプで鳴らそうとしましたが、ユニットが新品並だったせいか、ユニットのとんがりをコントロールできず、その後は、付属LCネットワークを使ったり、別のドライバーを挟んで3ウェイにしたりしてい…

  • テニス💛 内島萌夏選手 園部八奏選手 やりますね!

    内島萌夏選手 マドリッドでジャバー、ペグラという上位ランカーを連破 準々決勝でスビトリーナに敗れましたが、いい経験を積んでいると思います。 園部八奏選手、芝原暎菜選手 ITFの大会決勝を二人で闘いました。 園部選手、ガタイですね、芝原選手に負けません。 今、ワールド女子テニスでトップ2がサバレンカとシフィオンテク ムラはあるがポテンシャルの高いガウフ 乘った時に怖い、失礼、強いのはオスタペンコ ぐっと来そうなのはアンドレーワ 歴史的に見て、トップ選手の安定度がやや低い時代になっているように感じます。 こういう時は飛躍のチャンスだと思います。 遠慮なく頑張れ! 日本の女子プロ!

  • ミステリー♠ 青崎有吾 アンデッドガール シリーズ 1&2

    「地雷グリコ」が面白かったので、デビュー作の「体育館の殺人」を起点とする裏染天馬シリーズ4作を読みました。 そして、青崎有吾作品を更に読みたくなりました。 アンデッドガール・マーダーファルス 1 2015年12月 アンデッドガール・マーダーファルス 2 2016年10月 裏染天馬シリーズに続く探偵シリーズ と言っても、学園ミステリーから、趣きはがらりと変わり、怪奇冒険活劇の様相。 主な登場人物を紹介するだけで、その濃い中身が伺えます。 シリーズを通しての主役 怪物専門の探偵 不死の 輪堂鴉夜りんどうあや その助手で半人半鬼の 真打津軽しんうちつがる メイドの 馳井静句はせいしずく 1 の登場人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ranmarubellさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ranmarubellさん
ブログタイトル
ジャズとテニスの雑記帳
フォロー
ジャズとテニスの雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用