子供達は今日から冬休み。我が家の日々の生活は、グランマ&グランダの協力なしには日々のルーティンをこなすことは不可能で、特に次男の学校への送迎は感謝しかない状況学年末まではまだありますが、お礼の気持ちを込めてドーナツとビビンバの差し入れ。グランマからビビンバが食べたいけどどうやって作っていいかわからない。。とのことで、先日作ったらとても好評だったので、再び。喜んでもらえました。人気ブログランキング感謝の差し入れ
☆カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録、カナダの学校、幼児教育、文化、旅行記など日常エピソード色々☆
今年のジャックオーランタン長男の。水が口から流れ落ちて、流れ落ちて。。。。仕組みは裏にポンプを仕込んでいます次男のはシンプルにお化け奇妙だったのがうちのインターフォン。大抵誰かが来るとわかりますが、音が鳴ってドアを開けても誰もいない。。。。1回、2回はピンポンダッシュ!?なんて思ったりもしたけれど、これが数えてはいないけど5−10回の間くらい起こりました。しかも1回はドアのすぐ近くにいる時で、すぐに開けたけど誰もいない。。。こ。。。。。こ。。。。。。これは。。。。お。。。。ば。。。。。け!?次男は放課後そのまま友達の家に直行し、友達とパーティをして6時過ぎから2時間程、友達宅周辺を回ってきました。今年から子供同士で全部で7人のグループで回っていたみたいですが、2件ほど怖い経験もしたようです1件は12年生(...ハロウィン2023
新年はまだ先ですが、鏡餅みたいなので思わず下二つはgourd,上はパンプキン見えません?鏡餅に。それにしても、寒い。東京の真冬って感じです。少し湿った冷たい風。そして、時折冷たい雨が降る。嫌だよお〜。ハロウィン寒そうです。夜中に雪がちらつく予報まで。。。。。。タイヤもボチボチ交換しないと、11月は交通事故が多い印象です凍っているかも。。と思って十分な車間と早めの減速。人気ブログランキングハッピーニューイヤー!?
なんだか急に冷え込んできました。。。外気温4度。温度差がいつも激しいなあ。1歳、2歳のお子さんが結構好きな遊びの1つに、物を穴や箱に入れたり、出したり。というのがありますこのおもちゃもそんな遊びができますこれは、1歳の子が棒から積み木を外していて、2歳の子が色を意識しながら棒に積み木を入れていますこの子達がお互いにイライラする様子もなく、入れる係、出す係でお互いのやりたい活動が継続している状態ですたいてい、まずは棒から外す作業。そして、ランダムに棒に入れていく作業。色を意識して棒に入れていく作業。少しアドバンスになると、これはパターンを作る練習にもなります色の認識がしっかりしてくると、そこを特にまだ意識しない子が適当に入れた物をみて「ちがう。そこじゃない」と判断して色別に入れ直している姿なども時々見られま...ポトンポトン積み木から学べる事
英語だとgourdというミニカボチャのような飾り用の物がこの時期お店で買えます。日本語訳を見るとヒョウタンの仲間みたいです色も形も色々。昨年は3歳児達が、驚くべき創作力にて、私の想像を超える作品を作っていました。お互いに刺激しあって、アイディアを真似たり、自分流に創作してみたり。今年も絵の具の他に葉っぱ、とうもろこしの皮&髭、ポンポン、シール、目、装飾品、液体ボンドなどを用意して自由に使えるように並べてみました。今年は1歳と2歳の子達が中心で、何をどう使うかな?と見ていたら、塗るのが一番楽しい様子でしたまだ発語の段階に達していない子は、指さしで伝えられる子は「あか」など使いたい色を指定してくれて自由に。自分が思うように創作していましたもう1つ。こちらは私がパンプキンの枠を描いて、赤と黄色の絵の具を子供達に...ミニパンプキン塗り塗り
もうすぐ私の嫌いな冬へのタイムチェンジがやってきます。。11月5日(日)です。今日の日の出は朝7:50。なので朝7:30でも外はまだ暗い。7時は完全に夜です。タイムチェンジになると1時間戻るので、冬時間になると7時頃に日の出になります。今日の日の入りは午後6:20。冬時間になると5:30はもう真っ暗。。。。これから冬至に向けてさらに日が短くなり。。。。寒くなり。。。。最近は暖冬続きですが今年の冬はどんな冬になるのかな。鬱にならないように。日射量が落ちるので、ビタミンDを規定量摂取するのが推奨されています人気ブログランキング段々と暗く。。。。
まさか10月末に20度超えの陽気がやってくるとは!土の中から虫さん達も出てきて、晩秋なのにてんとう虫探し来週は子供達が楽しみにしているハロウィーン。。。。この気候が続いたら最高だよね〜。でも。。。。。なぜだろう。。。。。ほぼ毎年。。。。。。。ハロウィーンの日は天気が悪い。今の所雨の予報ではないけれど、夜は寒そう。。。。。。次男は友達の家でTrickorTreatのPrePartyがあるそうで、友達とゲームしてピザとスナックを食べて、TrickorTreatへいざ出陣!という予定らしいです。楽しそうですねえ〜。学校では、以前はクラスでパーティーをしたりしていましたが、今は様々な文化を尊重する上で、全ての文化を取り入れるのは無理があるため、Halloweenとしてのパーティー的なイベントはしない方針なんだそう...来週だったら最高
先日ご紹介した、蓋を開け閉めして、中身を取り出す遊び。これが好きな子が多かったのと、物の名前にみんなとても関心が高い時期なので今回はこんな物を用意してみました最近、実際に見て触った果物と野菜、その断面写真を印刷した紙を用意し、この容器にいれましたこの状態で並べておくと、物の名前にとても関心がある子がすぐに「これはなんだ」と指さししています。「パイナップル」と答えると、まだパイナップルとは言えなんだけど、スナックを食べた場所を示し、アムアムと食べる真似をして「スナックの時に、そこのテーブルでパイナップル食べたね」と伝えると、ニコニコ反応してくれましたこの容器は1回転できると開けられるタイプ蓋開けブームの子達は、しばらくこれで遊んでいます上手に開けられたので、「蓋閉められるかな?ないない」というとあら!閉める...蓋開け遊びで、言葉遊び
これは私が今通っているキンダークラスでの遊びの1つ。面白いのでご紹介します(許可を得ています)今が旬のパンプキン。この表面に油性ペンで色々なマークが書かれています。形でパターンになっている所もあれば、同じ形が続いているところも。これをホワイトボードマーカーを使って、自由に色付け。書いた後は消すことができますマークのパターンで色を変えてもいいし、同じ形が続いてるところで色でパターンを作ってみてもいいし。発想も遊び方もその子の自由。パターンの学習は、色紙やシール、積み木などを使っても学べますが、このパンプキンの遊びは、私も初めてみた遊び方で面白いな〜。と思いました。教室の各テーブルには、それぞれ別の学習ができる遊び道具でコーナーが作られており、子供達は教室に入ると自分が気になる活動を見つけて遊び始めます今日は...秋のパターン学習
我が家は毎年秋の紅葉シーズンに合わせて少し長距離ドライブしながら小旅行するのですが、今年はスケジュールと天候のタイミングが合わず、遠出はできないかもです。。近所の紅葉も綺麗に色づき始めていて、HuronNaturalAreaへ行ってきました。綺麗なところは綺麗に色づいていたし、針葉樹も多かったり、まだこれからのところも多数。でした。今日撮ったお気に入りの1枚。歩いていたら目の前にこの赤く染まったメイプルが視界に入ってきて、可愛いなと。西陽が当たって綺麗でしたここがアルゴンキンの森だったら、ずーっと続くのにな。でも、森を歩いていると色々な自然との出会いが面白い森のロールケーキ森のケバブ。穴だらけの木。これって、、、、キツツキ?こんなにあける!?虫さん迷路何か住んでいるのかな設置されていた看板が破損。木が倒れ...紅葉2023
このフサフサの尻尾が、もし長いゴムバンドのような細いしっぽだったら、、やっぱりリスではなくネズミ。。ラット。。。に見えなくもない。手でしっかりどんぐりを握り、カリカリカリカリ。。。カリカリカリカリ。。。。食べていますこの手で、やや硬めの地面もサクサク穴掘って、どんぐりをササっと埋めてかくすんですよ。そして木登りも得意。木の幹を縦に登ったり、ぐるぐる回って追いかけっこしたり、木から木へ飛び移ったり。リスは実は手先がとても器用な生き物なんじゃないかと見ていて感じます人気ブログランキングりす
これは、以前も紹介したかもしれませんが、1歳、2歳児達が特に大好きな遊び。家にある物で遊べます。工夫すると遊び方色々。久しぶりに手に届くところへ置いておいたら、早速見つけてくれた子がいて一気に集まってきましたジッパーで開け閉めする小物、眼鏡ケース、耳付きのお弁当容器、1回転させると開く容器、2回転で開く容器、写真には入っていないけれど蓋付きの缶。中に入れるものは、質感、大きさ、形を変えるのがおすすめです子供達が手にした物の名前、触っている感触を言葉にして伝えると、言語力が育ちます「開けて」と言いながらベビーサインを見せるのもおすすめです「開ける」「閉める」を動作を見せる時に繰り返し伝えるのも言葉と動きがマッチして、感覚的にも取得していきますまた、大人はどれも簡単に開けられる容器ですが、子供達の動きを見ると...開けたり、開けたり、開けたり。。。。
サイコロ遊びをもう1つご紹介これもサイコロと、積み木やブロックなど家にある物で簡単に遊べますサイコロを1つ使うか、2つ以上使うか、これはその子の数認識レベル+その子がいくつ使いたいかで決めらた良いと思います遊び方はとてもシンプルサイコロを振り、出た目の数だけ積み木やブロックなどを上に積み上げていきます。沢山積み上げたい場合は、サイコロのような小さい積み木がおすすめです。2人以上で遊ぶ場合は、それぞれ自分のタワーを作るのも面白い。「数の力」「空間&バランスの力」「指先を使う力」そして「集中力」も育ちますタワーが崩れちゃった時は「崩れちゃったね。もう一回作ってみよう!」と明るく声かけすると、あまり負の感情に振り回されることなく「壊れたらまた作ったらいいよ」という経験を積むことができます人気ブログランキングサイコロと積み木で数遊び
実習先のキンダークラスに数字が好きな子がいて、何をやってるのかな〜と観察していたら、サイコロを2つ使って転がし、その合計の数の分だけ持っていたサイコロで数を数えながら床をトントンと叩く遊びを繰り返していました。それをみて、次男がキンダーの頃にサイコロを複数使ってすごろくゲームをするのにハマってた時期があったのを思い出し、クラスの先生にすごろくゲームがあるかどうか聞いてみたところ、あいにくないとのこと。そこで、即席で適当に作ったものなんですが双六を作りました。クラスの多くの子達がアルファベットにも関心が高いので、マスにアルファベットを最初は書いたのですが、ハサミでチョキチョキがブームの子がいて、気がついたらチョキチョキ切ってて(笑)アルファベットスタンプがあったから、サイコロ遊びをしていた子の横でこんなのを...数&文字遊び
今年は、庭のどんぐりが大豊作でございますいつも、茶色くなる前にほぼリス達が食べ尽くすのですが、今年は10月半ばを過ぎてもまだ余るほど実っています。そして、時々あるのですが、昨年は不作で家の前の通り、裏通りの街路樹で一本を除き、すべて不作でしたリス達は冬を越せるのだろうか。。。なんて心配しましたが、今年はその心配なさそうです。車に当たるので、大人的には嫌なのですがデイケアの子達が手を伸ばして取れると楽しいと思うから、残して欲しいと我が子達からの要望もあり、残しています。彼らの予想通り、背伸びをして、小さな手を伸ばし、つかみ取れるとニコニコです。ついでにどんぐりコロコロなど歌うと、一緒に歌ってくれる子達もいますカゴや箱を渡すと、そこに集めたり。集めてると思ったら、ひっくり返したり。ドライブウェイで転がしたり、...どんぐり豊作
9月はいつも家族で行く市内のプールがメンテナンス期間で使用できず、1ヶ月ぶりにプールへ行ってきましたやっぱりいい。混雑していて、思うようには泳げなかったけれど、それでもガチガチの体がだいぶほぐれました今うちでお預かりしているお子さん達は1歳、2歳の子達が中心で、2歳の子達は日々発語数が増えているのを実感します歌も手遊びもノリノリで可愛い盛り。1歳の子達は言葉での表現はまだ乏しいけれど、さまざまな事をとてもよく理解しており、ジェスチャーや指先、うなづきなどで、上手に自分の意思や意見を伝えようとしてくれています。物の名前にもとても関心が高いので、できるだけその子が指差した物が何をいう名前や感触かを伝えたり、動作や感じたであろう気持ちを言葉で伝えるようにしています今回はスナックで用意した「キウイときゅうり」本当...キウイ&きゅうり
10歳未満の子供のお留守番や、公園で子供だけで遊ぶ事が不適切という日本のニュースを見ました様々な意見が出て、議論することは課題が見えてきてとても良いことですよね。この話題、車のシートベルト&チャイルドシート着用義務の議論を思い出しました。そして、これに対して反対意見多数の日本は治安が良い国なんだなあと改めて感じます私が子供の頃は、チャイルドシートを使った事がなく、後部座席でゴロゴロしたり、走行中も動き回っていました。(今思うと楽しかったけど恐ろしい〜)幼稚園の頃には近所の友達宅まで歩いて遊びに行ったり、一緒に公園に出かけたりもしていたような。。。でも少し暗い道は小学生の時でもドキドキしました。小学校は1年生から大人の付き添いなしに歩いて登下校(きっと日本の小学生達みんなそう??)周りもみんな同様だったので...お留守番、一人歩き、チャイルドシートなどの基準
私が関わっている範囲になりますが、小さな子供達を見ていると、本当に人種や宗教、性別に関係なく、肌、目、髪の毛の色や質感などを話題にすることもなく、自分が遊びたいと思ってる子達と遊んでいます。過去の憎しみを完全に消すことは困難かもしれないけれど、少なくとも今現在を生きている子供達は、自分が友達になりたい、一緒に遊びたいと思う子と遊んでいるし、キンダーのクラスを見ていても、自分の子供達の交友関係を見ていても、人種も宗教も色々。だけど彼らにとって、そこは別に友達になる上で大事じゃないんだよね。でも少し大きくなってくるとクラスメイト達の中には差別発言をする子達が出てくるのも事実のようです。じゃあ、どこからこの概念が生まれたのか。大人からの、メディアからの洗脳は無関係ではないように感じてなりませんイスラエル人の方も...調和は難しいのですね。。
久しぶりに日本振り返り。次男が昨年買ってみた歴史漫画をきっかけに日本の歴史に興味を持ってくれて、なかでも戦国時代の武将名をたくさん覚えていたので、お城にも行きたいと。岐阜、滋賀、愛知、大阪などに行きたがっていたんだけど、猛暑の中あちこち回るより、涼しい時期に行けた時にそっちは行って、今回は関東近郊で行けるお城にしました。新宿からロマンスカーで、次男と同じ歳の子がいる友達と一緒に日帰り旅行小田原近くが実家の友達より情報を得て、侍衣装を着てお城の前で記念撮影天守閣へも上がっていきいい眺め。次男もずっと「日本は楽しいけれど、友達と遊べないのが残念」だと言ってたので、この日は1日同じ年の友達と同じような感覚で遊ぶ時間が持てて、本当に楽しそうでした。往復の電車もあっという間。私も久しぶりに友達とゆっくりおしゃべり楽...小田原
学校はPDDAYで金曜日も休みだった為、サンクスギビングの4連休である子供達。週末の予定や天候などから、月曜日の朝に釣りに行こうかと長男と話していたのですが、木曜日の夜に久しぶりにまとまった雨が降り、これは川の水も増水し、チャンスなのでは!?天気も雨が降ったり止んだりの予報でしたが、午前中はなんとなく大丈夫そうな予報。そこで、土曜日の早朝に家を出て、先週と同じトロントのHumberRiverへ行ってみました。近くにダム湖なのかな?小さな滝があって。お!1匹超えられたか!?(左の方)サーモン達がね、一生懸命のぼっては、落とされ、登っては落とされがんばっていました見てるとちょっと切なくもなりますね。子孫を残すためにオスもメスも必死で力を振り絞って川を逆流して泳ぎ、途中途中で釣り人達の障害も乗り越えなくてはなら...ついにやった!サーモン!
これなんだと思う?と、2歳の子に聞いてみたら「りんご!」と答えてくれました。これは、左はネクタリン、右はリンゴです色も大きさも似ているので、もしりんごの芯がなかったら難しい。桃だったら、表面に毛が生えているけれど、ネクタリンはリンゴと同様にツルツルそこで、匂いを比べてみたり、触った感じ(硬い、柔らかい、ツルツル、ザラザラ、チクチクなど)を比べてみました。1歳、2歳だと上手に言葉で説明はできないけれど、感覚的に違いを感じられたと思います。今回はちょうど良い熟し加減で、どちらもいい匂いがしました3、4歳くらいになると「どうしてリンゴだと思ったか」などと聞いてみると、その子なりの答えが得られると思います。また、「バナナとりんご」など、明らかに形の違う物から始めて、袋など中身が見えない状態で、「バナナはどっち?」...りんご?
日本の実家にいくと、毎回キッチンカウンターの高さと、大きなシンクが使いやすくていいな〜と感じます。うちのキッチンをリノベーションする時に大きいシンクを探して入れたんだけど、食洗機との兼ね合いで1つサイズダウンしたんですよね。なので、小さくはないけれど、三角コーナーは置きたくないスペース。でも生ゴミキャッチするのに、あのストッキングのようなネットは便利だな。。。そこで、こんなのを買ってみたんです。多分本来の用途はコップスタンドここに、100円ショップで売ってたストッキングタイプのネットをかけて生ゴミ入れ完成。カナダは可燃ごみがないので、このストッキングはコンポストに入れられない為、捨てる前に軽く絞ってから袋に入れるので、それを触りたくない場合は不向きですが、🐟や🥩などの生ゴミや、水気の無い生ゴミは直接袋に入...ミニ生ゴミコーナー
昨日、今日はボーナス夏日。気持ちよく水遊びができてしまう陽気でした。10月なのに気温28度!嬉しくもあり、明日からまた気温が下がり、週末は最低気温が3度らしいです。。。こっちが通常だけど。週末から少し雨の予報もあり、本格的な秋へと季節の変わり目またひょっこり夏日が来るかなあ。。。日本から持ってきたお酒。だいぶ我慢して残していたけれど、飲んじゃいましたしばらくさようなら。。。。夏日。人気ブログランキングさよなら夏日
「ブログリーダー」を活用して、ume-chanさんをフォローしませんか?
子供達は今日から冬休み。我が家の日々の生活は、グランマ&グランダの協力なしには日々のルーティンをこなすことは不可能で、特に次男の学校への送迎は感謝しかない状況学年末まではまだありますが、お礼の気持ちを込めてドーナツとビビンバの差し入れ。グランマからビビンバが食べたいけどどうやって作っていいかわからない。。とのことで、先日作ったらとても好評だったので、再び。喜んでもらえました。人気ブログランキング感謝の差し入れ
庭に沢山落ちているどんぐりの葉っぱを角に見立てて作った「トナカイ」季節的に歌にちなんで「赤鼻のトナカイさん」3歳の子達は目や口を自分で描き、2歳の子達はシールを使って表情を作りましたこのトナカイさんはどんな気持ち?「嬉しい?楽しい?悲しい?怒ってる?」など聞いてみると、気持ちを教えてくれて、「どうしてそういう気持ちなのかな?」と聞くと、その理由を教えてくれる子達もいました半年前は「悲しい」と「嬉しい」の違いを認識できていなかった年齢の子達が、状況に合う感情表現を使って説明できるようになっている事に成長を感じた場面でした今どんどん言葉を発言することができるようになっているお子さんもいるので、年明けからの会話も楽しみです😀人気ブログランキングHolidaySeasonCraft:Reindeer
2、3歳の子達と家族についての活動の中で、読んだこちらの絵本「Families」byShelleyRotner,SheilaM.Kellyシンプルでわかりやすく、低年齢の子達にもおすすめな絵本です「家族」と言っても様々お父さん、お母さんと自分とで3人家族お父さんと私で2人家族お母さんと私で2人家族と少人数の家族おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟姉妹、曽祖父母も一緒に住んでいるような大家族パパが2人と子供達の家族ママが2人と子供達の家族ママとパパとは住んでいないけれど、おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさんなどと暮らしている家族ママとパパが別々のお家に住んでいて子供達は両方のお家に住むけれど、どちらも自分の家族ママのお腹から生まれた子供として一緒に暮らす家族もいれば、ママのお腹からは生まれていないけれ...おすすめ絵本:多様な家族形態と生活
先月の後半に雪だるまを作ったら、それを自分の家族に見立てて「これがパパでこれがママ。。。」と家族を作る姿が子供達の中で見られましたそれよりも前に、何人かの子達はお絵描きをする中でも、家族メンバーが度々登場したり、ブロックでお家を作って家族を作ったり。そんな姿が見られたので、家族に関する工作をやってみました雪だるまの後だったので、アイスの棒と白い丸シールを使って雪だるまのお家を作りました工作をするときは、遊びを中断して一斉にやるよりも興味を示した子から取り組むとスムーズです。遊びのキリが良い時に声をかけるとみんな「やる」と言って参加してきますシール貼りやノリ、ボンドを使うのも大好きなお年頃こういった作業も発達段階があるのを感じますが、その時のその子の作品に仕上がることに意味があるので、おまかせです。出来上が...家族についてのプロジェクト
この1ヶ月ほど、デイケアのお子さん達とファミリーブロジェクトの活動をしていたのですが、それと並行して「FacialExpressions(顔の表情から感情を理解する)」活動を遊びを通して取り組んでいます今回はクリスマスにちなんで、人型のクッキーの形を使い、子供達に好きなようにお顔を作ってもらいましたシールに色々な目の表情を描いた物と、人形に切り取った紙。自由に作ってもらいました。目のシールを貼っただけの子。他の顔のパーツやお洋服も描いた子。また、ここ1ヶ月の「ファミリープロジェクト」に関連してか、この1つ1つを家族メンバーに見立てて「家族」を作った子。これが誰で、誰と誰で何をしている。その家族メンバーはどんな気持ちか。なぜそのような気持ちか。アートブックにはその子の思考や発言の発達レベルで得られた返答を記...HolidaySeasonCraft:FacialExpressions
写真は、朝の7:15の近所の様子。暗いよね〜。少し通学に時間のかかる高校生達が学校へ行く時間帯。もうすぐ冬至だから今が一番朝晩暗いのかな。。。もしも、サマータイムだったら、この写真の時間帯は朝の8:15。小学生は一人で歩かせたくないよね。今日は朝からお弁当2食分作って、長男は6:45に学校へ。高校水泳の競技会で4種目に参加し、グランマ達が会場のプールから学校まで送り届けてくれて(大感謝)、夜の音楽部の演奏会へのリハーサルに途中から参加。そして夜は演奏会。会場を片付けて、家に戻ってきたのは夜の10時近く。。宿題もあるしで、大変そうな日々だけど、高校生活とても充実しているようです24時間じゃ足らないね。。前にも書いたけど、カナダの学校の部活は、色々な事に挑戦する機会を快く設けてくれていて、興味の幅を広げてくれ...挑戦できる環境はありがたいね
篤姫、西郷どん以来かなあ。。久しぶりに大河ドラマを通年全部観ました。なかなかじっくり座って映像を見る時間がないので、いつも作業しながらだけど、最終回はしっかり座って見ました😁もう1年。。あっという間だったなあ。。最終回だったなんてびっくりですそれにしても、文字や絵で記録が残っているというのは素晴らしいなと改めて感じます。もちろん、手書きだし、日記などは書き手の私情が含まれるかもしれないから、必ずしも全てが事実かどうかは当時に行って見ないとわからないけれど、1000年も前の様子がわかる資料や書物、建造物が今現在にまで大事にされていて、当時の様子を感じたり伺えるというのはすごいことだなあと思うのです。そして今あるすべての命も、1000年以上前のどこかからずっと続いている。。すごい事だなあ。戦争や天災、不慮の事...記録が残っているって素晴らしい
今朝は冷凍庫の寒さで、12月に体感マイナス20度以下はひっさりぶり〜。気温はマイナス8なので、風が吹かなければ着込めば外遊び可能な気温だけど、北風がビュービューと吹いてくると助けて〜!寒いの〜。という体感です。日中もマイナス15度を下回るので、低年齢のお子さん達は今日は外遊びができない気温ですそれにしても、疑問が。。。今日は学校のスクールバスがキャンセルになったんです。なぜだろう。。。雪降ってないし、水たまりは100%凍っていますが、道路は除雪されていて、ウィンタータイヤであれば、運転のリスクはそれほど高くはないはず。。。となると、極寒の寒空の下バスを待ち続ける子供達の健康リスクを考えてのキャンセル???確かにね、スクールバスはかなりの頻度で遅延するのです。。長男がスクールバスを利用していた時も、ひどいと...誰のせいでもないんだけどね。。
雪が積もっていた時に、大きな塊を抱えて「これをお家の中に持っていきたい」と言ってきた子がいましたそれは。。。溶けてしまうなあ。。と思ったけど「お家の中に持っていってみる?」と、プラスチック容器を2つ渡し1つは雪を積めたいだけ積め込みもう1つは、氷の塊を入れました外遊び中に室内に入れて様子を見ることにしました子供達に「この氷と雪お家の中に入れたらどうなると思う?」子供達の大半は最初「????」「何か変わると思う?変わらないかなあ」するとその中の一人が「とけちゃうんじゃない?」と言って、その後に「ピンクになる!」とか「紫になる!」という色が変わるという予想をした子達がいましたお家の中に入ってすぐの時は大きな変化は見られませんでしたがランチの前に見せると、左の氷はほとんど溶けて水になっていました雪の塊も、その塊...雪で実験
今週は久しぶりに気温がプラスですが、先週は北風が強くてとても寒く、体感マイナス15度近くになる日が続いていましたそれでも風が止まっている時は着込めば耐えられる寒さで、雪の中お預かりお子さん達が「散歩に行きたい」とのことで、少しお散歩にでかけましたみんなたくましく成長しているなあ雪の中のお散歩では夏にできないこと、夏には見つけられない物を発見できます積もった雪では足跡をつけたり、手形をつけたり夏は葉っぱの中にある動物の住処を発見したりねえ見て!「この、黄色いのはなんだと思う??」とみんなに聞いてみたけど、みんななんだかわからない様子。かき氷のパイナップル味シロップじゃないわよ〜😜食べない方がいいわよ〜😁これは「犬のおしっこだよ」と教えたら、「えーーーー!!」って。その後、散歩中にこれを見つけると「おしっこー...雪のお散歩と雪遊び
忙しさなのか、気候なのか。。。12月に入ってもう半月は経過しているような感覚ですが、やっと10日かあ。。でもあと20日程で2024年も終わるのですね。今週は久しぶりに雪が雨になる気温で、雪解け。雪が降ったと思ったら、いきなり雪景色の日々で、冬支度が全然進まぬままでしたが、お預かりの子達が遊び中に地面に置き忘れたまま雪に埋もれてしまっていた物達を拾い集めましたそんな雪解けの中から、いつも以上に枝があった我が家の庭先で「これも、お家に持って帰ってもいい?」と枝を拾ってはキラキラしたお目々で聞いてくる子がいて、先月くらいから枝を見つけては集めていて、何をしたいのかな。。。と思っていたことがありましたそしたら今日その理由が判明「お家のキャンプファイヤーで、これに火をつけて。。」と話していて、でもお庭で焚き火禁止だ...薪拾いの目的
電車遊びが好きなお子さんが、最近車両をながーく繋げて、線路がなくなると、後ろから持ってきて、さらに道を作って走らせることにとても集中している様子が見られます今日はいつもより室内で遊ぶ時間が長く取れたので、いつも以上に長く、長く続いていく途中で時々別の子達も参加して、その子も快く参加させてくれ、中には線路を後ろや、取りこぼした分を隣の部屋から持ってきて渡してあげたりと、共同作業に発展そして、ついに1階をグルリと1周。ボチボチランチの時間だなあ。。。と思って、最初の部屋に戻ってくる前に、「ここまできたら、これ駅(箱)ね。もうすぐランチなので、駅に着いたら箱に入れてくれる?」と伝えたら、最後の部分を作っていた二人で全部綺麗に片付けてくれました!感動😊人気ブログランキング線路は続くよ
電車遊びが好きなお子さんが、最近車両をながーく繋げて、線路がなくなると、後ろから持ってきて、さらに道を作って走らせることにとても集中している様子が見られます今日はいつもより室内で遊ぶ時間が長く取れたので、いつも以上に長く、長く続いていく途中で時々別の子達も参加して、その子も快く参加させてくれ、中には線路を後ろや、取りこぼした分を隣の部屋から持ってきて渡してあげたりと、共同作業に発展そして、ついに1階をグルリと1周。ボチボチランチの時間だなあ。。。と思って、最初の部屋に戻ってくる前に、「ここまできたら、これ駅(箱)ね。もうすぐランチなので、駅に着いたら箱に入れてくれる?」と伝えたら、最後の部分を作っていた二人で全部綺麗に片付けてくれました!感動😊人気ブログランキング線路は続くよ
フェルトで作ったクリスマスツリーに、自由に飾り付けができるクラフトです私の手は乾燥しすぎてケバケバで、フェルトや布系の装飾は手にくっついてしまうんだけど、子供達のうるおった手では問題なく使えていました😁シンプルな飾り、にぎやかな飾り、とても集中している様子で、上手に飾り付けしていました何度も遊べるので、じゅんばんこ。親御さん達には名札を添えた写真を共有このオレンジ色の星は、「みかんの皮」先日代行で行ってきたデイケアセンターの先生に教えてもらいました。型抜きして、乾燥させます。輸入のみかんなので、防腐剤もきっとついてるけど、内側は一応消毒用アルコールを吹きかけた後に、オーブンで乾燥させました今のところ、これがみかんの皮だと気がついている子はいないかなと感じますが。。うちにある型はプラスチックなので、大人でも...クリスマスツリー
初雪は、大抵すぐにとけてしまうのだけど、今年は降り始めが1ヶ月遅く、降ったと思ったら急に冬モードで、冬支度が中途半端なままになってしまいました雪遊びをしていた子達から「さ〜い〜た〜🎵さ〜い〜た〜🎵」と、チューリップの歌が聴こえてきました。最初は「シャベルが雪に立った」と1本立てていたんだけど、どうやら「お花」として植えていて、それがチューリップになったようですこちらは梱包の一部で、長男が「これ、遊びに使えるんじゃない?」と言って置いてくれていたんだけど、そしたら、2本を足に乗せて「スキー」この様子を見て、他の子達もスキーを始めました我が家の家の前は日中、車通りがほとんどないのですが、今日は木の剪定に来てくれた業者のトラックと、この重機を運ぶトラックそして、ウッドチップに砕いてしまう木材パクパクマシーンそこ...雪の中のチューリップ。床の上のスキー。プロの木登り
車の契約時に、願わくば一度も使う事がないと良いのですが、盗難被害にあった際に便利そうなGPS機能をつけるかどうするか、少し迷いました結果的にはつけました。というのも、車の盗難は港が近いトロントやオタワでは尋常でない数の盗難被害がある事は聞いていましたが、私が住んでいる地域でもかなりある様です多い手口としては、14歳−20歳くらいの子達が通りを歩き、盗難に適した車を携帯カメラなどで撮影して、夜中みんなが寝静まった頃に盗みに来るケース多いみたい。鍵をかけていても、ハッキングするのかタブレットで鍵を解除して盗んだり、乱暴なやり方だと、家に侵入して鍵を盗み、車も盗んだり、窓ガラスを割って車の鍵を開け、鍵を解除して(こんなことができてしまうのですね。。)盗む。。もしも、自宅の車庫や、出かけ先で車が盗難されている!と...車の盗難
12月に入り、いきなり真冬感。。。今日は夕方から雪も結構降って、ちょうど買い物に出かけたタイミングで視界の悪い運転に遭遇してしまいました。まだタイヤを冬用に交換できていない車も多いのか、ものすごーーーくゆっくり運転の車にも多数遭遇。我が家はちょうどいいタイミングで注文していた車が冬用タイヤにて納車されたので、よかったです11月頭に天気予報を見た時は、年内は冬用のタイヤがなくても何とか大丈夫かな?なんて思う予報でしたが、ガラリと変わって、必須!なお天気が続く様ですサンタクロースのお家ではクリスマスに向けて準備が始まった様です。我が家はエルフが来て、子供達はアドベントカレンダーを開け始めましたが、部屋はまだまだ通常モード。ツリー出すと狭い家がさらに狭くなるのがね。。。このまま通常の冬の気候が続けば、冬休み後半...真冬モード
昨年は暖冬だったし、秋も晴天の日が多く、初雪もつい最近までなかった事もあってか、11月はとても早く過ぎ去りました。明日から12月なのに、なんだか急に時間の流れがゆ〜っくりに感じはじめています。12月は1年の中でも最も忙しいと感じる月なのに。11月上旬に天気予報を見た時は、年内はほぼ雪が降る様子もなく、気温もわりとマイルドで、今年も暖冬かな。と思っていましたが、先週雪が降り始めてから、予報もかわり、12月は日照時間が短くなりそうな嫌な予感。。そして、急に、急にですよ!冬到来です北風が寒くて、体感がとても寒いです。刺さる冷たさです。参る。。。人気ブログランキング今年の冬は寒いのか!?
雪だるまといえば、Snowmanが多分よく知られた名前かなと思いますが、セールスマンなどと同様に、ジェンターの事などもあってか、Snowpeopleという言葉があることを勉強中のディスカッションで知りました1人の子が、「雪だるま作ってくれる?」というので、それほど積もっていないから、小さな雪だるまを1つ作って渡すと、とても大事そうに持ってニコニコしていました。それを見た別の子が、「私も雪だるま欲しい」とのことで、作って渡すと同じ様に大事そうに持ってニコニコしていましたそしたら、他の子達もみんな欲しいとのことで、車に積もっていた雪+バックヤードの手すりに積もった雪で、なんとか人数分の雪だるまができましたみんなそれぞれ「これ私の」と言って、並べたので数を数えてみました1、2、3、4、5、6。これも言ってる数字...雪だるま
雪雲が通りそうで通らなかったのですが、朝起きたらうっすらと積もっていました朝の7時。タイムチェンジしましたが、まだうっすらと暗いですお預かりのお子さん達は雪で遊ぶのを楽しみにしていたようす手に取った雪を見て「キラキラしてる〜」と言ったかと思うと、そこから連想してかきらきら星の歌を歌いはじめていました1年前は言葉で伝えるスキルがまだ育っていなかった年齢の子達が話をし始めると、思っていたこと、感じたこと、発見したことを言葉で聞くことができて、なるほどね〜と感じます「雪ふってる」とか「ゆきー!」と教えてくれるので「雪がふったね。雪積もってるね」などとお返事しました今日の雪はすぐにとけてしまう積もっている場所をみつけて「手がた作り」手袋で雪をはらうようにして、「テーブルきれいにしてるの」「ほら、きれいになったよー...葉っぱと雪とお水
お預かりのお子さん達に雪だるま作りを提案してみました暖冬で、雪が今も積もっていませんが、この時期あちこちで「ゆきだるま」の絵を見る機会はあるかなと思って。画用紙は黒か青で、子供達に好きな方を選んでもらいました。大きな丸い用紙は、のりを塗って貼り付け。この糊を塗る作業は、子供達みんな興味を示します。まだ使い慣れていない子には、塗ったところを指であえて触らせて「ベタベタ」を体感初めての場合は、このベタベタ部分がくっつく事なども、一緒に体験しながら学んでいます1回の作業ではなく、丸いシールやキラキラシールなど、毎回少しずつ別のシールを見せ、それを使いたがった子達は、さらに作品に足していきましたこのシール貼りもね、2歳児は大抵みんな上手に剥がして貼れます。1歳児はシールを剥がしやすいように、少しめくってあげると自...シールペタペタ
今年も今の所暖冬で、一度積もった雪もすっかりとけ、今日は手袋がなくても大丈夫なくらいの寒さでしたそれでも氷や霜は降りる気温。でも、見つけた氷を素手で触っても少しの間なら大丈夫な暖かさ。冷たいかたいツルツルするなどの素手で触った感覚と言葉を一致させる体験をさせることができますこれは少し雪が残っていた日で、今日みたいに暖かかった冬の日手の平に乗せた雪。どうなるかな?あれ?お水になった。とけちゃった。なーい。などの言葉と変化の様子を体験させられますどうしてとけちゃったんだろうね?3、4歳以上のお話ができる年齢の子に、そんな質問をしてみるとその子なりの見解が聞けたりして面白いですよ人気ブログランキング暖かな冬の日にできる遊び
今日は高校の水泳大会を見にいってきました。Regionalの大会なので、住んでいる街の近郊の高校生達が集まる大会です。久しぶりのライブでの水泳観戦。観戦と言ってもね。。。。なんかチームとしての一体感が全くなくて。。(笑)同じチームの子達が出ていても、全然違うところ見てたり、携帯見てたり、そこにいなかったりリレーなど一番盛り上がる競技だと思うのですが、長男の学校は男女ともに最初の2泳者までぶっちぎりで、3泳者目から隣のレーンの学校がすごい勢いで追いあげてきて、最後も接戦で、すごく良いレースだったのに。。プールサイドにいるその次の競技にでる子達も、見てない!?チームのベンチの子達も見てない!?え??応援しないの!?しかも長男の学校だけでなく、どの高校もそんな感じでした。部活といっても毎年この時期に数ヶ月のよう...水泳の大会
今日はなんだかあってはならないことがありましたRoundaboutという環状交差点があちこちにあるのですが、あれのね、ルールを理解していないドライバーさんと久しぶりに遭遇。今振り返っても、私は100%悪くなかったし、安全確認をして私が使うレーンに左から車が走って来ないことをしっかり確認してゆっくり右折したんですがね。。心臓飛び出るくらい思い切りクラクション鳴らされて、なんだか私が悪い事したみたいな気分。。でも、100%相手が交通ルールをわかっていなかったのに。もしあの状況を警察官が見ていたら、間違いなく相手が注意されたのに、なぜか私が威圧的に睨まれて、朝からマジで気分悪かった。環状交差点が複数車線ある場合、サークルの中での車線変更、入口出口の切り替え地点でのながら車線変更は事故原因の1つでしょうね。入口手...ヒヤリ。。。。
夕方、長男の友達ママから水泳に誘われ、4人で一緒にレーンスイムに行ってきました。いつも行くプールとは違う場所で、久しぶりに25mプール(いつものところは20m)。しかも空いてる状況。で、軽くウォーミングアップして。。。。行けるかなあ。。。久しぶりに、行って見ちゃおうかなあ。。。。ひとまずバタフライで様子を見て決めようかな。。。。。と、100m個人メドレーをスタート。バタフライ、背泳ぎ、平泳。。。。まではなんとか、、、最後のフリーがね、腕がおっ重たい。。。疲れてる。。疲れてる。。やばい、、久しぶりに心臓バクバクな疲れ。。でも、なんだろう。。長年の習慣!?途中で止まれないの(笑)壁をタッチするまでは。。って、レースでもないのに変な所で根性発揮して、なんとか100m個人メドレーを完泳息切れする運動なんて何年もし...久しぶりに100個メ。。。。。
長男の通う高校で楽器演奏と歌によるコンサートがあったので行って来ました。管楽器、弦楽器、ジャズ、コーラスなど6つのグループで高校は4年間あるので2年ずつのグループに分かれていました。部活動としては週に1度放課後に合わせるくらいで、あとは個人で自主練スタイルなんだけど、それにしてはみんな良く合わせているなあと感心。弦楽器のグループの演奏や管楽器のグループの演奏を聴いていたら、KWシンフォニーの演奏がとても懐かしく、恋しくも感じました。とても素敵な2時間でした。面白かった事としては、演奏会の幕開けに、4名による演奏があったのですが、私はこの学校の先生をほとんど知らないので彼らが「学生なのか、先生なのか。。。」わからず。彼らは。。。。。おじさん達に見えるけれども。。。。。。。学生???12年生くらいになるとヒゲ...ウィンターコンサート
完走しました!長っかった。。2018年に高校の英語カリキュラムを受講して、メディアリテラシーやエッセイの書き方を学び、2019年から仕事や家庭の事もあったので、毎期2講座ずつのんびり受講してようやく26コース全てEarlyChildhoodEducationのプログラムを終了することができました。コースが始まってしまうと週末にゆっくりする間もなく、スーパーへ食材の買い物へ行く時間を作る事すら困難な時期もあったり、本当に大変な日々だったけれど、がんばった。自分。教科書の読み込みや課題提出へのストレスが全くない通常の週末が戻って来た事がとても嬉しい!!!!本当に嬉しい!家族や、義理の両親の協力がなかったら、生活を回しながら学生はできなかったので、みんなに感謝です。最後の実習先は245時間ととても長かったけれど...終わりました〜。がんばった、自分
1ヶ月近く空いてしまいました。今週以外は元気だったのですが、単純に時間がなかったなあ。今日は秋の終わり。くらいの暖かさでしたが、12月も半ば。気がつけば師走ですよ。私は走り抜けましたよー。42.195kmのホノルルマラソン。。。ではなく5年と3ヶ月の長い道のりを。今年もね、毎日あちこちに移動しているエルフです人気ブログランキング師走です
カナダのサンクスギビングは10月前半にあり、アメリカは確か11月の半ばくらい??日本ではサンクスギビングデーという祝日はないですよね。私は単純にその年の作物収穫に対して感謝をし、家族で集まってお祝いをする。そんな行事だと思っていました。代表的な食べ物としては、ターキー(七面鳥)、その他ターキーのお腹に詰めるスタッフィング、スウィートポテトやマッシュポテト、豆系の料理。など。。。が、ダディ君の家族&親戚で集まると定番メニューでしょうか。うちの子達がキンダーの頃は、ターキーのクラフトをしたり、Thanksgivingにちなんで、「何に感謝をするか」などをテーマにして一言書いたり。そんな活動をしていた記憶です。そこに特に疑問も抱かなかったかな。カナダではそう言う習慣なんだなと思ったくらい。実習先の学校では、サン...サンクスギビングの話
カナダに住み始めてもうすぐ18年。こちらでの文化や習慣に触れ、また多様性やインクルーシブに関する勉強をし、教育現場に関わる機会などを通じて色々と感じる事があります私個人としては、世界各地の様々な宗教、文化、習慣を知る機会として、それぞれの行事についても「こういう宗教や国があり、こういう歴史や意味のある行事なんだよ。こんな事をする習慣がありますよ」と、それを強要するのではなく、あくまでも「文化の紹介と共有」という観点で伝える事や、それをよく知る人をゲストで招いて子供達の発達レベルに合う話を聞けたり、写真を共有してもらったり、本やビデオを見る。という事は多様性を学ぶ良い機会だと思いっています。特に、クラスメイトにその文化に馴染みのある生徒がいるならば。実際、先日ちょこっとその場にいた幼児教育の現場でも、それら...異文化混合の良さと大変さ
CanadaAgricultureandFoodMuseumで、私自身とても興味深く、学べた事が、先住民の方達のコミュニティーによる魚介類の養殖について。カナダはカナダという国になったのが1867年。日本史でいうとちょうど江戸時代が終わる頃。子供達は、学校でカナダの歴史を習うと、大抵この辺りかららしく、毎年同じような話の繰り返しで、日本の歴史の方が、面白いとうちの子達は言ってます。私自身の関心は、カナダになる前の歴史。日本が太古の縄文時代や旧石器時代からの歴史があるように、カナダにも先住民の方達の歴史が絶対に存在するはず。なんでそれを学校教育でやらないのか。とても疑問だったんです1つは、記録として残っているものが少ない。という事もあると思いますが、もう1つは人種差別も関係があるのではないかと感じます。今回...1000年続く養殖の歴史
オタワで、2箇所Museumへ行ってきました1件目はCanadaAgricultureandFoodMuseum雰囲気は、Guelph大学のキャンパスの一部を思い出しましたなんとなく、オフシーズンな感じ。夏の学校の遠足なんかにも良さそうな場所でした2−3時間くらいでも回れるので、半日プランにちょうどいいかも。小さなお子さん達も楽しめると思いますお昼過ぎに行ったからか、モグモグタイムでしたモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグこんな可愛いモグモグ姿も!!今月の3日、4日に生まれたばかりの子豚ちゃん達に会えますよ!チューしてる〜。可愛い。ここのLearningCentreでは、興味深い事を学べました人気ブログランキングCanadaAgricultureandFoodMuseum
前回もね、こちらへ食べに行きました。美味しかったので再び子供達も覚えていたみたい。4つの試飲サイズ+IPA.私はIPAが一番好きだったな〜。これはダディ君が注文したチキンのワッフルサンド。少しもらったけどこれ美味しい。ワッフルも美味しい。注文した物全部美味しかった。コレステロール気にしてる人には我慢するのは厳しい美味しさ。少し早めの夕飯にしたので、みんなが夕飯時に私達はほぼ貸切で、ホテルのプールで沢山泳ぎましたヘビーな食後の良い運動でした人気ブログランキング3Brasseurs
偶然でもあったのですが、秋の紅葉シーズンの小旅行を今年は逃してしまい、ちょうど週末に家族の予定があったので、どこかにいこうとSudbury,Muskoka,Ottawa,Kingstonという候補があがり、今回は久しぶりにOttawaへ行ってきました。そしたら偶然にもRemembranceDayの週末で、交通規制があったり、混雑があるだろうか。。とやや心配しましたが、ダウンタウンへ着いたのは夜だったので、特に大きな渋滞もなく行けましたそして、RemembranceDayの週末にオタワへ行ったのは初めてだったので、午前中に式典があったんだなと感じられる光景でしたこの記念碑には、カナダの軍が関わった戦争の期間が書いてあります殺し合いや破壊から生まれるのは、悲しみと憎しみ。そんな生活を望んでいる人達の方が少ない...RemembranceDay2023
昨年のハロウィン後、ややポカポカしていた日に、コンディションだ大丈夫そうなJack-o'-lanternに水を入れて遊びました当時3歳だった子達はお互いに協力して重たいジョウロを一緒に持って、楽しそうに水を注いて、口の穴から水が飛び出す様子を見たりしていて、今年もできるかな〜。と、割と暖かかった日にやってみましたただ、今お預かりしている子達は1歳と2歳なので力は3歳児ほどはなく、醤油のペットボトルが自分で注ぐには良いサイズでしたちょうど長男が高校の再試験日で授業がないらしく、登校しなくても良い日とのことで、手伝ってくれまて、ジョウロも使えましたお水を注ぐって小さなお子さん達にとってとても楽しい事なんだなと見ていて感じます。ずっと水遊びできる季節だったらいいのになあ。こぼさないように(外なので、こぼしてくれ...ハロウィーンの後に
桃やネクタリンが姿を消し、柿をお店で見かけるようになりました。「くだもの」という絵本にも出てくる「柿」今日はみかんもあったので、触って比べたり、匂いを嗅いでみたり。柿がまだ少し硬そうで、週末の方が良いかな。。と思ったのですが、見てしまったら、やっぱり食べたくなりますね。スナックの時間に、輪切りにして見せましたそしたら、まあ!柿に種が入っていました!今時では珍しいな〜と。果物の絵本に出てくる柿には種が描かれていて、切る前は。。あ。。。種はないだろうな。。と思っていたので、1粒でしたが種が入っていてちょっと感動。食べ比べは好き嫌いがありますが、みかんの方が人気だったかな。柿は半分、みかんは大きめ2つという消費量でした。半分に切ったので、みかんカップができて、これがね、いい匂いがしたので、みんなでみかんの匂いを...柿とみかん
今年はサーモンが2回釣れた長男くん。本人は寒さもへっちゃらなようですが、もうね、さすがに付き添いの親が寒いんですよ。。。特に私は寒さが苦手。密かにしばらくは釣り同行ないかな。。って思っていたんだけど、週末にどーしても水槽用に小魚を獲りに行きたいとのことで、グランドリバーへ水冷たそう。。。。。。長男はこうやって、水辺にどんな生き物が生息しているのかを自分の目で確かめるのが好きです。まーでも、これらの積み重ねから魚や生物の生態、その生息地域、その地形や環境などにも関心が広がり、もともとリサーチが好きなので、自分で色々とよく調べて、それに関連する科学、化学へも自然に学習分野が広がっていったように感じます。物作りの観点からは、物理、機械、電気などにも関心が広がり、最初は「お魚がもっと釣りたい」という事が活動源で、...iNaturalist
カナダ人と聞くとどんなイメージを描きますか肌の色、目の色、髪の毛の色、服装、話す言葉。もしも、割と髪の毛の色が明るいいわゆる白人をイメージしたならば間違いではないけれど、ステレオタイプと言えてしまいます。言語に関しては、カナダの公用語は英語とフランス語です。が、移民も多いので、お家では英語とフランス語以外の言葉を使っている家庭も珍しくないです。カナダには元々この土地に住んでいた先住民の方達も住んでいます。彼らも太古の昔は、別の大陸から移動してきたかも。。。しれませんカナダという国が建国される前白人と言われる人種の方達がヨーロッパ大陸からやってきてまた黒人と言われる人種の方達が奴隷としてアフリカ大陸からアメリカ大陸に連れてこられて。アジア人も、中東方の方達も、中南米の方達もさまざまな理由で中には何世代も前か...カナダ人ってどんなイメージ?
11月は私が日本へいた頃はすこい肌寒い日があったような気がするのですが。。。。東京周辺は今も日中25度前後あるんですね。うらやましい。。こちらは今週雪の予報が。。タイヤ。。替えてないよ。。。これは、日本へ行くと必ず行くジロー珈琲のかき氷ピーチソースたっぷりモンブランかき氷!夏と秋のコラボレーション!?26度もあったら、まだかき氷も美味しく食べられますね!いいな〜。いいな〜。人気ブログランキング美味しかったな〜
金曜日。。そう、疲れもたまる金曜日。朝から振り返るとちょっとした粗相。。今日はデイケアの日だったのですが、朝、家族とデイケアの準備に追われ、自分の身支度をしてなかったみたいで、お昼頃にトイレに行ったら、すっぴんだった事に気がつきました。まーいつも大してメイクもしていないけれど。。。。もう1つは、夜家族でプールへ行く際に、着替えようとしたら靴下が右はグレー、左はベージュ。と全然違う靴下を1日履いていた事に気がつきました!朝から全く気がついていまでんでした!今日はRegionの担当者が訪問に来たり、送り迎えのパパ&ママさん達の中にも「ん??今日はおもしろ靴下デー!?」と不思議に思った方達もいたかも〜。本当に気がつかなかったんだよね。。。。やばいな自分。というのも、最近ね、朝起きても真っ暗なんですよ。そう、夜に...あ〜恥ずかし