chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mogmas
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/18

arrow_drop_down
  • よくよく注意すべし

    店の前面を半分ぐらい壊さないとダメかと思ってため息ついていたが、地元のひとり親方の大工さんは実に手際よく、白アリに喰われた柱を取り替え梁を補強し、一週間であらかた工事は終わった。 もはや不要になった給水タンクも取り外してもらってせいせいした。これは15年前の改装のとき、水圧が低いから2階のトイレまで水が上がらないと業者に言われ入れたもので、それまで大丈夫だったのに急にダメになるのは変だと思ったもののこちらもテンパっていたので言われるままになっちまって、改装後数年して全く水が出なくなるに及び外の水道管から水漏れしているとやっとわかった。 幸いお客さんに水道局の方がいてすぐに対処してもらい(なんと、ダウジングロッドだっ‼︎)、老朽化した昭和の水道管を取り替えてもらってことなきを得たのだが、15年前にちゃんと検...よくよく注意すべし

  • 大工さん入る

    店の契約が済み、新家賃と敷金を先日振り込み、ようやく一安心した。また地元の大工さんを紹介してもらい、内装業者の見積もりよりもだいぶ安く、白アリが喰った柱などの工事をやってもらえることになった。それに先立ち止めていた水道を開栓して蛇口をつけてもらい、長らく放置していたシンクとトイレをきれいに磨いた。本日、工事に入るよと大工さんから電話をもらい店に行ってみると、材木が運び込まれ職人さんが作業をしていた。白アリが喰った柱の一つが取り外され、腐ったカスが下に落ちていた。職人の話しでは、白アリはまったく見ないということで、薬を入れ、なるべく外壁をいじらず、柱を入れ替えたり金物で補強したりするとのこと。そういうわけであらためて内装屋さんとの打ち合わせが必要になるが、当初の見積もりより安くなればと期待。ただお盆もあるし...大工さん入る

  • 1445段の衰え( ̄◇ ̄;)

    これまでに日光霧降高原のキスゲ平園地に行ったのは3度、最初は2013年の7月20日(天空回廊参照)、次に行ったのは2014年9月10日(霧降高原ダウンヒル再び👍参照)、3度目は2015年7月19日(な~んも見えない天空回廊参照)、それから体調を崩してコロナと入退院が続き遠ざかっていたが、先日ほぼ10年ぶりに4度目のキスゲ平園地に行ってきた。 過去3回はいずれも1445段の天空回廊を駆け上がり駆け下り、さらに日光駅まで10㎞以上のダウンヒルをエリートランナー並みのキロ3分台で駆け下りるという自主トレが目的だったが、もはやそんな体力も気力もあるはずもなく、ただ7月20日の足立の花火大会の日に家に居たくないという家族の全員一致で日光行きが決まったのだ。  10年前はチケットショップで乗車券を買って快速電車でのん...1445段の衰え( ̄◇ ̄;)

  • 別所温泉で爆睡💤

    上田城を散策し特撮のDNA展を満喫し、お昼にせいろ蕎麦を食べた。蕎麦や素麺は好きなのでけわりと量も食べられるのだが、なぜかこの日はすぐに腹がいっぱいになってしまい、半分近くを小僧にやってしまった。腹が減ってなかったわけではなく、美術館を後にしたときはモチリンもグーッと鳴いていたのに、食べたら美味しかったのに、すぐによくなってしまったのだ。別所線の時間までしばらくあったので、食べ終わってからスマホで撮ってきた写真をチェックしていたら突然めまいがして、ちょっとウエッとなった。慌てて会計をして店を出て別所線の改札へ向かう通路の途中、どうにも苦しく今食べたものが込み上げてきそうになり、ベンチに座ってうな垂れた。心配して覗きこむ小僧に大丈夫と言ったとたん、ゲロゲロパッパと無様に足元の床を汚してしまった・・・。唖然(...別所温泉で爆睡💤

  • 特撮のDNA in 信州上田

    新幹線に乗って東京を離れるのは去年の10月以来、氷見でウォーキングイベントに参加して富山に泊まったときからじつに9ヶ月ぶり。今回は歩いたり走ったりはなしで、ただゴジラと特撮を楽しむ日帰り旅。 「特撮のDNAin信州上田展」が上田市の「サントミューゼ上田市立美術館 」で開催中で、だいぶ前にデジタルチケットを手に入れた。 今回は「特撮の金字塔『ゴジラ』(1954)公開から70年。本展では、実際の撮影に使われたスーツやミニチュアなど、造形師の手による“実物”でその歴史を辿ります。怪獣王の軌跡を、初代から『ゴジラ-1.0』まで追う決定版展示」ってことなので、忙しくなる前に息抜きを兼ねて小僧を連れて出かけた。例によって乗車券などモロモロは、障害者割引でありがたく半額だ。上田駅に着いたのは朝8時過ぎ、まだ会場も開いて...特撮のDNAin信州上田

  • 発掘📷スペースタワーと十二階

    早いもので弟の新盆を迎えたが、実家に残された遺品はほとんど整理できていないと義妹がこぼす。 誰に似たのか趣味の物(レコード・CD・本・楽器・フィギュア・鉄道模型などなど)が溢れかえっているものの、こちらがあれこれいうことでもないし、息子が二人いるのだから時間がかかってもなんとか始末するだろう。 それよりも困っているのは、親の代から遺されている大量の写真やアルバムなどで、遠い姻戚筋のことをよく知らない義妹には、古い写真に写っている人物や関係がどこのどういった筋の人で捨ててもいいのかどうかなどがわからず頭を悩ませており、線香をあげに寄るたびにこんなものが出てきたとアルバムや写真などを見せられる。 今や事情を知っている親も叔父叔母も他界してしまい、ご先祖様にまつわる逸話や関係などを聞き知っているのはもはやこのポ...発掘📷スペースタワーと十二階

  • やっと動き出す‼️ モグランポ再開への道 序章

    ことの起こりは昨年末、店を借りている大家が突然やめると言い出したことから。 慌てて不動産屋が連絡してきたが、毎月の家賃は(歯を食いしばって)キチンと支払っているし、とくにトラブルもなかったので(自身の体調は別だが😵)逆にこちらが寝耳に水。 よくよく聞いてみると、大家が高齢を理由にもう契約更新をしたくないというのだ。 ちょ、ちょ、とまってくらさいよ、っちゅうことはウチはどうなっちまうのさ❓❓ 出てけってことですかい( ̄◇ ̄;) ふってわいた年末のトラブルに翻弄され頭はフル回転、1997年にこの物件を借りた時の事情をわかっているのは今やこのオヤジだけ、仲介した不動産屋の社長は2代目でほとんど分かっていないし、大家のお爺ちゃんも母親から相続を受けただけでちっとも分かっていない。 大家はこの物件の借地権を持ってい...やっと動き出す‼️モグランポ再開への道序章

  • ニョンゴとニャンコが大活躍

    「ルピタ・ニョンゴ」という女優を近ごろ気に入っている。1983年生まれで現在41歳のメキシコ生まれのケニア育ちで、「スターウォーズ」のエピソード7では「マズ・カナタ」を演じ、「ブラックパンサー」では「ティ・チャラ王=ブラックパンサー」の幼馴染で恋人を演じ、ホラー映画「アス」では恐怖の表情が素晴らしく、「リトル・モンスター」ではゾンビに立ち向かう気丈な幼稚園の先生を演じてすっかり好きになってしまった。その「ルピタ・ニョンゴ」と賢いニャンコの熱演が観られるのが「クワイエット・プレイス:DAY1」。 2018年公開の前々作「クワイエット・プレイス」は、音に反応して人を襲う怪物・エイリアン??によって人類が滅亡の危機に瀕している世界で、声を音を立てずに生きのびている一家族が描かれ、アイデア満載でなかなか面白かった...ニョンゴとニャンコが大活躍

  • 福翁夢中伝

    新しいお札が発行された。「ユキチ」センセイから「エイイチ」センセイにバトンタッチとあいなった。 キャッシュレスだビットコインだ仮想通貨だとかいっても、やっぱりまだみんなお札がいいのだ、現ナマ、現ナマ、いつもニコニコ現金払いサ。 しかし長年親しんできた「ユキチ」はそうそう簡単にはなくならないハズで、前のお札が使えなくなるなんて詐欺が出てきているというが、昭和の良い子の頃に五十銭硬貨を使ったことがあるオヤジはくれぐれも騙されてはいけない‼️と強く言いたい。なんだけど、そんなオヤジがひょんなことから金ピカの新札を手に入れてしまった。 それがこちら👇しかし人格者の「ユキチ」センセイは自分の肖像を入れた紙幣など決して望まなかっただろうし、まして金ピカの札なんて「バカモン‼️」とお叱りになるだろう。万札にはあんまり縁...福翁夢中伝

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mogmasさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mogmasさん
ブログタイトル
お好み夜話-Ver2
フォロー
お好み夜話-Ver2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用