ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
終点駅テツ(417) 和歌山駅 その1-和歌山県
JR西日本 阪和線・和歌山線の終点駅(2015年8月・2022年2月)16時50分発、特急「くろしお26号」新宮→新大阪が到着しました。使用されている車両は、287系電車の中でも「パンダくろしお」(Smile アドベンチャートレイン)ラッピングが施されてい
2023/02/25 21:30
終点駅テツ(416) くるりと東武/西武 10 赤城駅-群馬県
東武鉄道 桐生線の終点駅 (2015年7月・2020年8月)10時39分、浅草から特急「りょうもう5号」が到着です。この列車は全区間を1時間59分(115.0km)で走破します。この駅には上毛電鉄・上毛線も乗り入れており、東武鉄道との乗換え駅になっていま
2023/02/18 21:30
終点駅テツ(415) 倉敷市駅-岡山県
水島臨海鉄道 水島本線の終点駅(2016年7月・2020年11月)10時40分発、到着してから5分後に三菱自工前行として折り返していきます。使用されている「MRT300形」は、1995(平成7)年から翌年にかけて全6両が製造されています。画像は305号車
2023/02/11 21:30
終点駅テツ(414) 倉敷駅-岡山県
JR西日本 伯備線の終点駅(2016年7月・2020年11月)9時48分、岡山から普通列車 三原行に乗車してこの駅で下車しました。倉敷では編成数の少ない117系と遭遇出来るか心配していましたが、何と乗車した列車が117系でしたので、到着と同時に画像に収めま
2023/02/04 21:30
終点駅テツ(413) 奈半利駅-高知県
土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線の終点駅(2021年12月)9時42分、高知からの快速列車(9640形9号車)が到着しました。(快速)高知8:30発→後免8:47発→安芸9:22発→奈半利9:42着奈半利駅の手前には奈半利川を渡る橋と、国道55号線を跨ぐ橋の2つの鉄道
2023/02/01 21:30
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、焼きとんちゃんさんをフォローしませんか?