なんか趣味無いかな〜という人の役に立つブログを目指しています。 簡単に始められる趣味をご紹介します
ご紹介テーマ 虫取り、ゲーム、麻雀、株式、庭いじり、料理とは言えない何か、旅行、好きな音楽、カラオケ、漫画・アニメ、読書
趣味 虫取り⑨ タイワンウチワヤンマ 変わった形のトンボです!
おはようございます☀️ 本日は虫取りの記事 第9回目 タイワンウチワヤンマです! 大きな池のある公園で捕獲しました! オニヤンマほどでは無いですが、大きい部類のトンボで、黒と黄色のシマシマの模様をしています(*^^*) オニヤンマと比べると胸の部分の黄色割合が多いようにも見えますね😄 なお、専門的にはヤンマと着くものの、別の種類であるサナエトンボ科とのことです。 ヤンマ科のトンボと比べると、目(複眼)が離れていることが分かります。 以前捕獲したオニヤンマ、ギンヤンマはヤンマ科なので比較するとわかるかと思います。 左からタイワンウチワヤンマ、オニヤンマ、ギンヤンマです😁 以前別の公園でも見かけた…
おはようございます☀️ 本日は好きな音楽の記事 第8回目です! 今回はこちら✋ スピッツ 「君が思い出になる前に」です。 公式ページはこちら! spitz-web.com 言わずもがな名曲です😆 発売は1993年!思ったより昔の曲ですね😊 私は大学生の時に初めてこの曲を知り、カラオケで歌う練習をしてました🎤 なかなか高音を綺麗に歌うのが難しい曲です💦 この曲の魅力(個人の感想です) スピッツの妄想力が全力で表現されており(この曲に限りませんが)、曲調としては、夢の中のような、懐かしいような、柔らかい雰囲気です。 一方で歌詞の内容は、タイトルからもわかる通り別離の曲で、聴いていると切ない気持ちに…
おはようございます☀️ 本日は料理とは言えない何か第7回目の記事です! 今回ご紹介するのはこちら! ネギの醤油焼きですY(´▽ `)Y ただひたすらシンプルですが、小腹が減った時や、おつまみにちょうど良いです😁 さて、今日もご近所さんにお野菜をいただいてしまいました🥬本当にいつもありがとうございます😊 ネギの他にもサニーレタスやサラダ水菜を貰いました😆 畑で育てる過程である程度間引く必要があるようで、その分を頂きました😋 (間引くといっても写真のように、十分に立派に育ってます!) では早速、レッツクッキング🔪 頂いたネギをある程度の長さに切っていきます☝️長さは適当です(笑) 切ったネギをサラ…
おはようございます☀️ 本日は庭いじりの記事 第8回目 ウッドデッキの実用例の続きです😁 前回の記事では ①バーベキュー ②1人飲み をご紹介しました(*^^*) rarikkumax.hatenablog.com 続いて実例をお伝えできればと思います。 今回は小さなお子さんがいるご家庭向けのご紹介になります👨👩👧👦 ③水遊び 娘が好きなので、夏になるとプールを準備します。私も足だけ入って一緒に遊んでいます。 外が暑ければ暑いほど楽しいです☀️ あと、アウトドアチェアなんかがあると楽ですね😁 足だけプールに入れて、のんびりできます。 他にもホームセンターでミストシャワーを買ってきて、プー…
おはようございます☀ 本日は麻雀の記事第8回目になります。 今回はこちら!! 平和を目指すと重なりやすい役です! 以前の記事ではとりあえず平和を目指す事を基本とすると良いですよ。とお伝えしました。 しかしながら、平和だけでは上がっても1000点にしかならず、リーチをしても2000点です… これでは大きい役をアガられると、簡単にひっくり返されてしまいます。 そのため、平和と同時に作ることが出来る複合役を覚えておきましょう! 必ずしも狙ってできるものではありませんが🙋 では早速ご紹介します。 名前の横に、翻数(点数の単位)を記載しています。 ①断么(タンヤオ) 1翻 平和の次に出やすい役ではないで…
おはようございます☀️ 本日は読書の記事第5回目になります! 今回ご紹介するのはこちら! 今森光彦 昆虫記です。 今森光彦 昆虫記 (写真記シリーズ) [ 今森光彦 ]価格: 3520 円楽天で詳細を見る 著者はタイトルのとおり今森光彦さんで写真家の方です。 公式プロフィールはこちら! imamori-satoyama-world.com 写真以外にもペーパーカットでも有名な方のようです。多才な方なんですね✨ この本は私が小学生の時にたまたま書店で見つけて親に買ってもらいました😄 今思えばとてもいい買い物だったと思います😊 内容としては、今森光彦さんが撮影した写真と、フィールドノートの内容をま…
趣味 ゲーム⑧ ドラゴンクエストビルダーズ スクエニは恐ろしい沼を作ってしまった🥶
おはようございます☀️ 本日はゲームの記事第8回目!! 今回ご紹介するのはこちら🤗 ドラゴンクエストビルダーズです! 現在1と続編の2まで発売されており、両方ともプレイしました(*^^*) ニンテンドーSwitch版はこちら 【新価格版】ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 Switch版価格: 4875 円楽天で詳細を見る ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ Nintendo Switch版価格: 4540 円楽天で詳細を見る PS4版はこちら 【新価格版】ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 PS4版価格: 4656 円楽天で詳細を見…
おはようございます☀️ 本日は虫取りの記事第8回目です! 今回はこちら クロアゲハです! 家の近くの森林公園で捕獲しました- ̗̀🦋 ̖́- 夏の元気な時は、早すぎて全然捕まりませんでしたが、段々と動きが落ち着いてきて、何とか捕獲です😅 少し羽が傷ついているのは、鳥などの天敵に襲われたのかもしれませんね💦 さて、クロアゲハはこのブログの最上部の写真にも採用している蝶で、私のお気に入りの1種類でもあります📸 全体的に黒色なので地味かと思われがちですが、大きな羽で優雅に飛ぶ姿は虫取り中年の心を虜にします😎 私は今回、人生で初めてクロアゲハを捕獲したのですが、その感想は「とにかく大きい」でした(*^…
おはようございます☀️ 本日はゴルフの記事 第2回目になります! 前回の記事では、完全なる準備、知識0の状態で、打ちっぱなしに連れていってもらった事を書きました。 教えてくれた先輩には改めて感謝です!! 今回は、次の打ちっぱなし練習に向けて、私が進めている準備をご紹介します⛳ ①クラブの振り方の勉強 前回教えてもらった内容に加え、さらに基本をおさえるために、Webサイトで勉強中です。 下記のリンク先のサイトが分かりやすく、勉強になりました。 www.golfdigest.co.jp クラブの握り方や振り方について、細かくポイントを教えてくれます。 また、動画もあるので分かりやすかったです☺️ …
おはようございます☀️ 本日はカラオケの記事 第5回目になります! 今回はこちら!! 一節一節を丁寧に歌いましょう! です。 昔、私がアカペラサークルに所属していたころ、先輩から次のようなアドバイスを頂いたことがあります。 「流して歌ってはいけないよ」と これが意味するところは、タイトルの通り、 一節一節を丁寧に歌いましょうということになります。 歌は全体で大きな流れを持っているものですから、その流れを断ってはいけないのですが、流して歌うこととは意味合いが異なります。 つまり、歌の一節一節には強弱や抑揚、声の響かせ方、始めの一音目の入り方など、ポイントとなる箇所が思っている以上に存在します。 …
趣味 好きな音楽⑦ 山下達郎 RIDE ON TIME あるシュチュエーションで必ず脳内再生される1曲です。
おはようございます☀️ 本日は好きな音楽の記事第⑦回目! 山下達郎さんで RIDE ON TIMEです。 公式ページはこちら! www.sonymusic.co.jp この曲がリリースされたのは1980年で、私はまだ生まれておりません😇 そのため私自身、この曲をそれほど聞く機会はなかったのですが、タイトルにある通り、とあるシチュエーションで必ず脳内再生されます! さてそれはどのようなシチュエーションでしょうか?? 30代以上のかたはピンと来る方も多いのではないでしょうか? それでは正解を見てみましょう!😆 こちらです!!😁 お分かりでしょうか? そうです! 飛行機に乗るときです!!✈️ 何故か…
趣味 料理とは言えない何か⑥ 甘ーーーい!! パンミミバター焼き
おはようございます☀️ 本日は料理とは言えない何か第6回目の記事です😊 今回はこちら! パンミミバター焼きです! こちらも以前のこの記事同様に、昔親が作ってくれたおやつです。 rarikkumax.hatenablog.com 最近ふと思い出し、急に食べたくなりました🤗 親に作り方を聞くと、パンのミミを確かバターで焼いて、砂糖を付けていたとの事。 まぁ作って貰ってたのは、私が幼稚園の頃だったと思うので記憶がだいぶ曖昧です(笑) では早速作り方をご紹介します(*^^*) 工程 パンの耳 前回サンドイッチを作った際に切り落としたものです。 実はサンドイッチは今回のための布石でした。(こちらが作りた…
おはようございます☀️ 本日は庭いじり第7回目の記事です! 今回はこちら ウッドデッキの活用例ご紹介です。 以前の記事で家のウッドデッキについて、ご紹介しました。 その後どんなことに活用されたのか、実績をご紹介します(*^^*) ウッドデッキ設置をご検討の方の参考になればと思います😄 ①バーベキュー まずはこれ!! 私がウッドデッキを作って1番やりたかったことです☝️ 会社の友人達を呼んで、レッツバーベキューです🤩 その時の様子がこちら 人が写りすぎているため、だいぶトリミングされてわかりにくいですが💦ウッドデッキにキャンプ用のテーブルを置き、卓上タイプのバーベキューコンロを置いています。 家…
おはようございます☀️ 本日は麻雀の記事第⑦回目になります。 前回に引き続き、常に意識しておきたい、比較的目指しやすい役満についてご紹介します。 なお、前回は四暗刻をご紹介しています。 それでは早速見て頂きましょう! 大三元 「消臭元」ではありません🫣 三元牌である、白、發、中を3枚ずつ集め、他は雀頭と適当な面子を揃えてアガりです😊 こんな感じですね(*^^*) 体感的には四暗刻の次に高い頻度でアガることが出来る気がします。 この役満の良いところは、人の捨牌を鳴くことで利用できることです。 一般的な役は鳴くことで点数が下がってしまうため、ビギナーの方にはオススメしませんでしたが、大三元の場合は…
趣味 ゲーム⑦ SUPER MARIO WORLD 私の初ゲームでした(笑)
おはようございます☀️ 本日はゲームの記事第7回目! 今回のご紹介はこちら!! SUPER MARIO WORLDです🍄🌟 私の中でマリオと聞くと、このゲームが真っ先に浮かびます🤣 というのも、私が物心ついてから初めてプレイしたゲームは、このSUPER MARIO WORLDだからです👍 ちなみに、公式ページはこちら! www.nintendo.co.jp 「Nintendo Switch Online」に加入していると、無料でプレイできます👍 リンク先にもあるように、なんと発売は1990年代!スーパーファミコン本体と同時に発売された、ローンチタイトルの1つとのことです! ゲームの概要 ストー…
おはようございます☀️ 本日は虫取りの記事 第7回目になります😄 今回はこちら! ギンヤンマです!! 家の近所の池がある運動公園で捕獲しました😄 比較的に平地でよく見かけるトンボではあるものの、飛ぶスピードが早く、なかなか捕まえることが出来ませんでした✈️ 今回は池の畔で辛抱強く待ち伏せて、幸運にもオスとメスのつがいで飛んでいたところをgetできました!! あくまで私の心の中でですが、今年の虫取りの目標としていた昆虫でした😁 正直めちゃくちゃ嬉しかったです✨ 虫取り第1回目の記事でご紹介したオニヤンマも迫力がありましたが、こちらは大きさだけでなく、グリーンが鮮やかでかっこいいですね😊 rari…
おはようございます☀️ 本日はカラオケの記事第4回目になります! 本日はこちら☺️ 「1音目を当てに行く」 です! 前回までの記事の流れとしては、 ①カラオケのハードルを下げる ②曲を聞き込む ③盛り上がりを作る でした。 だんだんと実践的な内容に進んでいます。 今回初めてこのジャンルの記事を読まれた方は、良ければ過去の記事も読んでみて下さいね😊 では本題です。 カラオケを歌う時には自分が歌っている音の高さが、原曲どおり正しくないと、上手く聞こえませんよね🍀 中でも、歌い出しの1音目が重要で、ここをおさえるかどうかで、歌の聞こえ方の印象が大きく異なります! つまり、バッチリ1音目があっている人…
おはようございます☀️ 本日は新ジャンル! ゴルフ第1回目の記事です。 この度rarikkumaxは職場の勧めで遂にゴルフを始めることになりました😚 これまでゴルフにはあまり縁がなかったので、新たな挑戦です🫡 先程、就業後、会社の先輩に打ちっぱなしに連れて行ってもらい、色々教えてもらいました✌️ この記事はせっかく教えて貰ったことを忘れないための備忘録です☺️ なお、私自身はまだ全然打てません(笑) だって初めてなんだもの😎 まずはクラブの持ち方から(右利き) 左手でクラブをしっかり握ります。 その際、親指と人差し指でできるVの字の開いた方が、体の右半身に向くようにします。 親指はクラブの軸と…
おはようございます☀️ 本日は好きな音楽第6回目の記事です!! 今回はこちら! 椎名林檎 「丸の内サディスティック」 公式ページはこちら www.universal-music.co.jp 多少嫌なことがあっても吹き飛ばせるほど、ノリノリの1曲です😄 この曲のリリースはなんと1999年!!(私は中学生笑)まさか20年以上前とは思えない、いつ聞いても斬新さを感じる事が出来ます。 丸の内サディスティックの魅力(個人の感想です) とにかく椎名林檎さんの世界観に強く引き込まれます!気づけば曲に合わせて体を揺らしたり、首を振ったり、歩調を変えたり、足でリズムを刻んだりしてしまいます😊 それは、独特な言葉…
おはようございます☀️ 本日は料理とは言えない何か 第5回目の記事です! 今回はこちら "タマゴサンドせず"です! 皆さんタマゴサンドは好きですか? 私はサンドイッチの中では1番好きで、タマゴだけでご飯🍚3杯はいけるタイプです🤪 とある休日にふと食べたくなり、作ってみる事に✊ では早速取り掛かりましょう!! 工程詳細 タマゴ4つを沸騰したお湯で10分間加熱します🔥 個人的にはタマゴサンドの時はしっかり目に火を通していますが、半熟が良い方は少し加熱時間を短くしても良いと思います。 加熱が終わったら、流水でタマゴを冷やします。 タマゴの殻をむき、ボールの中へ。 マヨネーズを加えフォークでタマゴを潰…
おはようございます☀️ 本日は旅行の第6回目の記事です😄 前回までのモルディブ旅行の記事は楽しんで頂けましたでしょうか?😊 今回からは舞台を国内に移し、旅行のご紹介をして行きたいと思います。 今回は 淡路島旅行です🙂 淡路島とは 淡路島は瀬戸内海にある離島で、兵庫県に属しています。 面積はシンガポールと同じくらいで、温暖な気候を活かして玉ねぎ🧅の栽培が盛んです👨🌾 この玉ねぎが本当に美味しいのでスーパーで並んでいるのを見かけたら是非食べてみて欲しいです😍 日本神話の国産みの島としても有名で、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と、伊弉冉尊(いざなみのみこと)が日本列島中、最初に創造した島であることで…
おはようございます☀️ 本日は庭いじり第6回目の記事です! 家の庭には少し芝があるのと、雑草もある程度残していたため、小型のバッタが住み着いていました。 そのうちの1匹がこちら オンブバッタです! 体が大きいのでメスですね🤔 こちらの写真は9月10日に撮影したものです。 家の庭に常設しているホースにくっついていました☝️ 最初は変わった所にいるなぁと思ったぐらいでその存在を忘れていたのですが、その後庭を訪れる度に同じホースの上にいるので、定点観察を開始しました(*^^*) 毎日会社に行く前に、庭に出てバッタを撮影してますので、撮影時間は朝が多いです。 (なお、本当に同じ個体かはわかりませんが、…
おはようございます☀️ 本日は麻雀の記事 第6回目になります😄 前回の記事では、まずは基本的に目指すべき役であり、アガりやすいピンフ(平和)についてご紹介しました(*^^*) 今回は、それとは逆に滅多にアガる事が出来ない「役満」について、またその中でも比較的アガりやすい例についてもいくつかご紹介したいと思います。 役満とは 役満は滅多にアガる事が出来ない分、貰える得点は破格です😇 子のロンアガりを例に、アガり時に貰える点数を比較すると、 ピンフ 1000点 役満 32000点 となります😎 極端な比較ですが、32回ピンフをアガった時の点数が貰えることになります🤔 これは狙わない理由がわかりませ…
趣味 ゲーム⑥ ゼノブレイド3 操作簡単でじっくり楽しめます
おはようございます☀️ 本日は第6回目 ゲームの記事です😄 今回ご紹介するのはこちら😁 ゼノブレイド3 【新品】Nintendo Switch ソフト ゼノブレイド3/HACPAZ3HA/C※レターパック全国送料無料価格: 6250 円楽天で詳細を見る 公式サイトはこちら www.nintendo.co.jp 11月発売のポケモン最新作予約購入の際に、「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」の存在を知り、同時購入しました(*^^*) ゲームを売るつもりがないなら安く購入出来るお得なチケットです。 詳細はこちらから store-jp.nintendo.com ゲームのジャンルはRPGです。 …
おはようございます☀️ 本日は虫取り 第6回目の記事になります😄 今回ご紹介するのはこちら! アオスジアゲハです😊 近所の公園で捕獲しました(*^^*) (娘と一緒に虫取りです) 本当に綺麗な青色をしています✨ 蝶の中でもここまで青色のものは、日本ではアオスジアゲハだけかと思います😊 横から見るとこんな感じです☝️ 羽の表も裏も青色なんですね✨ 羽の部分を拡大して見てみますとこんな感じです🧐 名前の通り、青い筋(模様?)が縦に並んでいることがわかります。 また、羽の下の方には複数の小さな三日月形の赤い模様もあり、黒、青、赤の3色のコントラストがとても美しいです✨ また、以前ご紹介したアゲハチョ…
おはようございます☀️ 本日はカラオケ第3回目の記事です! 前回の記事では、曲全体のイメージを掴んでもらいました😄 今回はこちらです👍 「歌に盛り上がりを作る」です! 皆さんは歌う時に声の大きさや響きに強弱はつけていますでしょうか?? 個人的には意外と意識されていないポイントなのかなと思います😊 前回の記事で曲全体のイメージが作れている方は、どこを強くして、どこを弱くすれば雰囲気が伝わるのか、何となく分かるかもしれません。 例えば次のような構成の曲かあった場合、どのような力加減で歌うのが良いでしょうか。 Aメロ Bメロ サビ その曲の中で1番強く歌う箇所を100%とした時には次のようになるかと…
おはようございます☀️ 本日は好きな音楽 第5回目の記事になります✍️ 今回はこちら DEEN 君さえいれば 公式サイトはこちら www.deen.gr.jp ストレートに熱い歌詞と爽やかなメロディが絶妙な1曲です(((o(*゚▽゚*)o))) この曲を知ったきっかけ 皆さんはこのアニメをご存知でしょうか? www.nippon-animation.co.jp 私は当時小学生でしたが、衝撃的な料理の演出がめちゃくちゃ面白かったと記憶しています。(たまに宇宙規模の演出があります笑) アニメもオススメです!! そして、一時期このアニメのオープニング曲が「君さえいれば」でした😊 歌詞の内容は情熱的で…
おはようございます☀️ 本日は旅行の記事 第5回目になります! ここまで4回モルディブの旅行の記事を書いてきましたが、今回でモルディブ回はラストです( 'ω') 今後は別の旅行の記事を書いていきたいと思います😄 今回はモルディブのホテル滞在中のグルメをご紹介できればと思います(*^^*) なお旅行のプランではオールインクルーシブというシステムで、朝食、昼食、夕食、部屋のお菓子や飲み物は追加料金なしで、全て飲み食べ放題でした😆 確実に太りそうです(笑) まずはこちら、朝食編です。 この日は自分たちが滞在する部屋まで運んでくれました😄 パンとハム、スクランブルエッグとフルーツ盛り合わせにスムージー…
おはようございます☀️ 本日は株式の第3回目の記事になります🙂 本ジャンルはあまりオススメする物ではなく、あくまで投資は自己責任でお願いします🙇 前回の記事では、私の投資信託を除く余剰資金の運用について触れました(*^^*) こちらは、チマチマ売買を行い、今後も小遣い稼ぎができればなぁという感じです🤑 今回の記事の内容 私の投資活動の本命である投資信託に付いて触れたいと思います☝️ まずは、あまり馴染みがない方向けに、投資信託とは何かご説明します。 ざっくりいうとこんな感じです。 投資信託の流れ 運用会社が複数の顧客から資金を集る。 ↓↓↓ 資金を専門家が運用する。 ↓↓↓ 運用で利益発生 ↓…
おはようございます☀️ 本日は庭いじりの記事 第⑤回目の記事です。 以前の記事で、庭にミカンとブットレアを植えた件はお話しました🌸 これらの目的は庭に蝶を呼ぶことです🦋𓈒𓂂𓏸 10月現在、今のところ両方とも元気です(枯れてはいません…多分) ブットレアは細かい可愛い花が沢山咲いています🌼 全ての蕾が一気に咲くのではなく、時間差で咲いていくので、長いこと花が楽しめます❀. さらに花を長く楽しむには、花がらを取った方が良いらしいのですが、基本的に手を入れない方針(ただの面倒くさがり)のため、そのままにしています(笑) また、ブットレアにはこんなお客さんがやって来ました😁 ヤマトシジミです🦋 羽を広…
おはようございます☀️ 本日は麻雀の記事 第5回目です! 今回はこちら! 平和です。 「ピンフ」と読みます。ヘイワでもレイワでもありません(笑) さて、つまらない前置きはさておき、前回の記事を参考にリーチができるようになったら、次に目指して欲しい役になります。 ピンフを目指すべきなのは、ビギナーの方の基本的な麻雀スキル向上に有用なのと、アガりやすく使いやすい役だからです。 それではまず、一旦細かい点を省いて平和で作るべき形をお見せします。 雀頭1組(同じ牌2枚組) 順子4組 これが出来たらピンフです。 実際は上記から1枚足りない状態でリーチをかけ、自分で最後の1枚を引く(ツモる)か、誰かが捨て…
おはようございます☀️ 本日はゲームの記事第⑤回目となります! 今回ご紹介するのはこちら! 牧場物語シリーズです🐮🐥 公式ページはこちら www.bokumono.com これまでに多くのタイトルが発売されている中で、私が1番ハマったのが、1999年に発売されたNintendo64のソフト「牧場物語2」です。 もうあれから23年かぁとしみじみ思いますが、今やっても面白いゲームだと思います✨ ゲームの概要 祖父から受け継いだ牧場を運営します。 受け継いだといっても、敷地内は荒れ放題、動物が1匹もいない状態でスタートなので、土地の開墾や金策に走りながら少しずつ牧場を大きくしていきます✊ 牧場でする…
趣味 虫取り⑤ トノサマバッタという名前ですがトノサマではありません
おはようございます☀️ 本日は虫取り第5回目の記事です! 今回はこちら トノサマバッタです。 某学校のCMにも使われていました😄 別名でダイミョウバッタとも呼ばれます。 日本に生息するバッタの中ではショウリョウバッタのメスやツチイナゴに次ぐ大きさで、力強く飛ぶ様子はとても迫力があります。 私が子供の頃の生活圏には見られなかったので、今、近所で捕獲出来るのがとても嬉しいです(*^^*) 中には6cm程度の大きな個体もいて、捕まえた時の達成感は言葉では語り尽くせません😁 また、バッタの羽もよくよく見ると綺麗です。半透明で細かい筋が通っていて、トンボのそれに少し似ているかなと思います✨ 皆さんも中々…
おはようございます☀️ 本日は読書の記事 第4回目となります。 今回ご紹介するのはこちら 神鵰剣俠 ※現在、原本が手元に無いため、昔の記憶に沿って書いております。感想や内容等にやや齟齬があるかもしれませんので、他の方のレビューもご参考下さい💁♀️ 中国の小説家、金庸さんの作品です。 この作品に出会ったのは、中学生時代の夏休みでした🍧 きっかけは忘れてしまいましたが、近所の図書館のとある本棚に、端から端までズラ〜っと金庸さんの本があり、興味を引かれて読んでみることに。 中国の武侠小説と呼ばれるジャンルの本でしたが、見事にどハマりし、そこにあったものは全て読み切るに至りました(▭-▭)✧ 今回は…
おはようございます☀️ 本日は漫画・アニメ第4回目のご紹介です。 今回はこちら! Steins;Gate です。 公式ページはこちら steinsgate.tv 物語の概要 主人公の岡部倫太郎(オカリン)が、ある日偶然、過去へのメールを送ることができるタイムマシンを発明してしまいます。 主人公らが興味本位で過去への干渉を繰り返すうちに、未来が大変なことになります💦 試行錯誤の中でシビアな現実を突きつけられながらも、何とか未来を良い方向に導こうとする主人公の奮闘を描いた作品です。 繰り返す絶望の中でも、とにかく一生懸命なオカリンを応援したくなりますꉂꉂ📢 私が思うSteins;Gateの魅力 回…
おはようございます☀️ 本日はカラオケの記事 第2回目になります! さて、前回の記事では、歌うことに対してのハードルを下げる考え方について読んでいただきました😃 皆さんの歌うことへの恥ずかしさを少しでも取り除けていたら幸いです😇 一線を越えれば何のこともありませんから、是非チャレンジしてみて下さいね🍀(歌っても死にません) さて、今回は「よし!歌うぞ(*•̀ㅂ•́)و✧」という気持ちになれた人に、次は何をすると良いかお伝えできればと思います(*^^*) 皆さん、それぞれ歌いたい曲があるのかなと思います✨難しい曲、簡単な曲など色々あると思いますが、好きな曲で練習するのが1番だと私は思います。 ま…
趣味 好きな音楽④ One more time, One more chance
おはようございます☀️ 本日は第4回目 好きな音楽についてのご紹介です。 今回はこちら! www.office-augusta.com 聴き込んでいる人には前奏から泣ける1曲です😂 もう20年近く前に書かれた曲なのですが、いつ聞いても本当に心に染みます。🍶 私がこの曲を聞いていたのが大学生の頃で、当時、自身が所属していたアカペラバンドでもリードボーカルでこの曲を歌うなど、とにかくハマった1曲です。🎤 それでは、 ここからはrarikkumaxによるこの曲の解釈です。(ただの個人の感想です🙇♂️) さて、この曲の魅力ですが、失った何かへの思いや、どうにもならない切なさが強く表現されています。 …
おはようございます☀️ 本日は旅行第4回目の記事になります!前回の記事では、島の様子をご覧頂きました🏖 なかなかのリゾート感を味わっていただけたのではないでしょうか😎さて、今回の記事では滞在中に参加したアクティビティについてのご紹介です!では早速いってみましょう! まずは、こちらの受付で、 シュノーケリングセットを借りることができます。 これがあれば、部屋の周りや島の周囲で自由にシュノーケリングができます🙆 結構色んな種類の魚が見られますよ🐟 続いて、少し島から離れたシュノーケリングポイントまで船で連れていってくれるサービスです。 どんな魚が見られるのかワクワクしますね😊ドロップオフ(海中の崖…
おはようございます☀️ 本日は株式の第2回目の記事です。 本ジャンルはあまりオススメする物ではなく、あくまで投資は自己責任でお願いします🙇 ※写真に意味はありません さて、本題に入る前に、まずは私の現在の投資スタイルについてお話しします。💁 昨年下期からドルコスト平均法※)にて、投資信託商品を購入しています。 ※)ドルコスト平均法とは 毎月一定額で投資信託商品を購入する手法。商品が高い時には購入数が減り、安い時には購入数が増える。 比較的安定した運用となりやすいこの手法ですが、株式を始める前にある程度まとまった原資がある場合は、残りの余剰資金の扱いをどうしようかという話になります。🧐 なお、現…
おはようございます☀️ 本日は料理とは言えない何か 第4回目の記事です! 今回はこれ! 芋の輪切りを焼いたヤツ です! こちら近所の方に教えていただいたので、いささかこのジャンルでご紹介するのは気が引けます。 しかしながら、手軽さと美味しさのバランスブレイク加減が凄まじく、誰でもできるので、是非試して欲しい1品です😍 食材はこちら ・さつまいも ・バター ・砂糖 以上になります!! もうこの時点で簡単さがじわじわと伝わってくると思います(笑) では早速作り方のご説明です! まずさつまいもを綺麗に洗います。(工程少なすぎるため、洗うところから説明 笑) 1cm程度に輪切りにします。 薄く切った方…
おはようございます☀️ 本日は庭いじり第4回目の記事です! さて、前回はウッドデッキに屋根をつける所までお話したかと思います(*^^*) 今回はタイトル通り、筆者がウッドデッキライフを静かに送るための設備ご紹介です。😇 ウッドデッキは家の南側に設置されている(ウッドデッキ北側は家屋と密着しているので)、東、西、南の視線をどう防ぐかが課題となります📄✍🏻 では早速見ていただきましょう! まずは南側。前回の記事で書いた、民家がある側です。 ウチではLIXILのスタイルシェードという製品を設置しています。 こちらいわゆる屋外用のロールカーテンみたいなもので、ウッドデッキ屋根の南の端に設置することで、…
おはようございます☀️ 本日は初ジャンルの記事です。 ウチには旅行の記事でご紹介した水陸両用?のデジタルカメラがあるのですが、現在3歳の娘が興味を示したので思い切って渡してみました。 旅行の記事はこちら rarikkumax.hatenablog.com 購入してから6年が経ってますし、元は取れたかなと思うので、最悪壊れることも辞さない覚悟です。(⚠️真似しない方がいいです笑) 本人が飽きるまでは、しばらく大量の写真が量産されると思いますので、良さそうなものをご紹介できればと思います。 趣味の目線としては 3歳児がいったい何に興味を持ち、どんなタイミングでシャッターを押すのか。また、どのように…
おはようございます☀️ 本日は麻雀の記事 第4回目になります😄 まずはタイトル回収ですが、筆者はあまり数学が得意ではありません(笑) 確率計算はその道のプロにまかせるとします😇 さて、前回までの記事の内容が理解出来れば、最低限、麻雀に参加できます✌️ (細かいルールは経験者がフォローしてくれるでしょう😊) おそらく、これから初めて麻雀をされる皆さんは、 「これから俺の最強伝説が始まるぜッ!」 とか 「魂をかける!」「グッド👍」 とか 「ざわ…ざわ…」 とか、それぞれ思うところがあるかと思います😎 ビギナーだけ集まって始めるなら別ですが、実際にプレイしてみると、思ったように牌を揃えることができず…
おはようございます☀️ 本日はゲームの記事第4回目となります。 今回のゲームはこちら! 塊魂です!⚽️🏀⚾️🥎🎾🏐🎱⚽️ 塊魂アンコール価格: 3168 円楽天で詳細を見る 公式サイトはこちら! www.katamaridamacy.jp 遠目で見るとなんて書いてあるか良くわからないタイトルですが、 大学生のころ、友人の家で初めてやらせてもらい、本当にめちゃくちゃハマりました(笑) ゲームの概要としては、制限時間内に、何でもくっつく「塊」を転がして、塊を大きくしていくゲームです。😃 ゲームがスタートすると、色々なモノが置いてある(落ちている)フィールドに、小さな塊と一緒に主人公(王子)が放り出…
こんばんは(*^^*) このブログの筆者rarikkumaxです🐛🐝🐜🐞 タイトルの通り、本日でブログを書き始めて、ちょうど1ヶ月になります^._.^ฅ🐾 あまり内容がない記事も多い中、遊びに来てくださる皆様には本当に感謝感激雨嵐です🕊 ͗ ͗〰︎︎ これからもちょっとした暇つぶしや趣味を始めるきっかけをご用意出来ればと思いますので、気軽に見に来ていただければ嬉しいです👍🏻 ̖́- さて、ブログ開始1週間の時にも書いたのですが、改めて今私が思うところを書こうと思います(*^^*) ここからは私のただの感想ですので、つまらなければ読み飛ばして下さい🙇♀️ 趣味を知ってもらうことは最高の自己紹介…
おはようございます☀️ 本日は虫取り第4回目の記事になります😃 さて、今回はこちら! アブラゼミです。 運動公園の森林エリアで捕獲しました。 タイトルの通り、 夏といえばセミ! セミといえば夏! まさに夏の風物詩といえます🎐꙳⋆ そして私は毎年セミの声が聞こえ始めると、嬉しくていても立っても居られなくなります🤣 そうです!虫取りシーズンの到来です(笑) 私は特にアブラゼミが好きで、子供の頃からよく捕まえに行きました!🧒 なんというかあの茶色い羽が 「いかにも!わたしこそがセミですよ!🥸」 って感じがして、謎に嬉しい気持ちになります(?) よくよく見てみると、羽には黄色い筋の様なものや、微妙な濃…
おはようございます☀️ 本日は読書についての記事 第3回目となります! 今回のご紹介はこちら! ファーブル昆虫記 です。 話の舞台は1800年代後半から1900年代初頭のフランスです。🇫🇷 ほかの記事で書きましたが、子供の頃から昆虫が好きだった私。🐛🐞🐜🐝 小学校高学年となり、ある程度本が読めるようになって、この本に興味が行くのはごくごく自然な流れだったのだと思います。😃 今でも覚えているのは、この本を買ってもらう時に、父親とこのような約束をしました。 「将来昆虫学者になる」と 私が買ってもらったのはハードカバーのタイプで結構な値段だったのだと思います。しかも全8冊です。 さほどお金に余裕のあ…
趣味 漫画・アニメ ③ ジョジョの奇妙な冒険 そこにシビれる!あこがれるゥ!
おはようございます☀️ 本日は第3回目の漫画・アニメの記事です! 今回はこちら ジョジョの奇妙な冒険 です! 公式サイトはこちら jojo-portal.com 私が初めてジョジョを知ったのは大学生の頃でした。 サークルの先輩の家に単行本が置いてあり、読み始めたのがきっかけです。📖 なお、その日は面白すぎて徹夜しました(笑) ジョジョの魅力について この記事をジョジョの名言だらけにしたいという、耐え難い欲望を必死にッ!必死に抑えてありのままにご説明すると、本筋は極めて分かりやすく、明確で強大な悪と戦い、主人公達はその度に苦戦を強いられながらも強くなっていきます。激しい戦いの中で命を落とす仲間も…
おはようございます☀️ 本日は趣味 カラオケ第1回目のご紹介です!! 新ジャンルを追加しました!!🫡 皆さんはカラオケ🎤好きですか?? 私は大好きで大学生の頃は足繁く友人とカラオケに行ってました✌️ オールとかよくやりましたね…元気やな、昔の私(笑) 私がカラオケにハマったきっかけは、大学生になって参加したアカペラサークルです!😄 友人から誘われて見学に行ったのですが、先輩方が上手く歌ってるのを見て、自分もそんなふうになりたいと強く思うようになりました✨ 記事の趣旨とは違うため詳細は割愛しますが、これまでに、 リードボーカル コーラス ベース ボイスパーカッション など様々なパートを浅く広く経…
おはようございます☀️ 本日は好きな音楽 第3回目になります! 今回は私が大好きなMr.Childrenの曲です!😆 私がMr.Childrenをよく聞くようになったのは大学生になってからで、往年の名曲の数々に心惹かれました(*^^*) 正直甲乙付け難いですが、特にお気に入りの1曲をご紹介です😄 終わりなき旅 www.mrchildren.jp Spotifyで、無料で聞くことができます🙆 この曲の魅力とは いつ聞いても前を向いて頑張る力をくれることです!😊 例えば、1番の歌詞では至る所に、「未来」や「進む」、「探す」など、新しいことにチャレンジするワードがちりばめられています。✊ 特にサビで…
おはようございます☀️ 本日は第3回目の旅行の記事となります!! 今回の記事では、宿泊したホテルがある島の様子をご紹介します!!🌴 まず島の概形について見ていただくと、 ご覧のように、長細い形をしています。(googl Eearthより) 航空写真でも水上コテージや桟橋が見えますね👀 次は島で撮影した写真です。 早起きして早速行ってみましょう!! 朝日がまぶしい!!☀️(*´つ_⊂`) 桟橋から島に向かって歩きます🐾 今日はとってもいい天気です☺️ 砂浜に着きました!光り輝く砂は白くて綺麗です✨ 島の中を歩いていると、所々に休憩スペースがあり、各々ゆったりと過ごすことができます😃 島の中央は林…
おはようございます☀️ 本日は料理とは言えない何か 第3回目! (∩*˘∀˘*)∩🍳🔥 小麦粉とネギを焼いたヤツです。 めちゃくちゃ簡単ですが味は素朴で美味しいです! お子様のおやつや、小腹が空いた時にもオススメです😃 ちなみに、レシピは明確なものはなく、昔、よく親が作ってくれたものを雰囲気で再現しています(笑) 単純で、失敗しにくいため、自分好みのテイストにアレンジ下さい。 材料 小麦粉! フラワー薄力粉 1kg価格: 309 円楽天で詳細を見る 冷凍ネギ! ねぎ刻み500g その他野菜 野菜類 夏もの食材 季節の食材 【冷凍食品】【業務用食材】【10800円以上で送料無料】価格: 322 …
おはようございます☀️ 本日は庭いじりの記事、第3回目です!! 前回の記事では、庭のウッドデッキについてご紹介しました(*^^*) 今回の記事はウッドデッキに屋根を付けるお話です😁 きっかけは、雨の日でもBBQがしたいという、謎の欲求からでした☔️ ただ、BBQはさておき、夜間に雨が降り、朝に雨が止んだ場合など、ウッドデッキが1度濡れると、乾いて素足で出れるまでに、数時間かかってしまいます。 ちょっと勿体ないですよね😄 という訳でウチでつけた屋根はこちら🏠 テラス屋根 工事付 スピーネ F型 間口2間×奥行6尺 標準桁 ポリカ屋根材 600タイプ 基本工事費込み 【 LIXIL 】 アルミテラ…
おはようございます☀️ 本日は第3回目 麻雀の記事です!! 前回の記事では麻雀のアガり方についてご説明しました(*^^*) 麻雀は役を作って、人より先に上がることで、点数を獲得できます🙆 今回の記事では、まずビギナーが目指すべき役作り(俳優のことではありません🧑🦰👱♀️)についてご紹介いたします。 とにかく初めはこれ! リーチです。 みなさんビンゴ大会は経験ありますよね。 学校とか職場とか色々な集まりでレクリエーションとして利用されています。 ビンゴ1歩手前まで来ると、皆さん嬉しそうに叫びます(笑) 「リーチ!!!!」と あれと同じで、麻雀でもアガりまであと1枚の状況で、「リーチィィィee…
趣味 ゲーム③ ファイナルファンタジータクティクス 本当に好きなゲームです!!
おはようございます☀️ 本日は第3回目 ゲームについての記事です! 今回ご紹介するのは ファイナルファンタジータクティクス です! 本当に面白いゲームで、当時めちゃくちゃハマりました!! 私とこのゲームとの馴れ初め(笑)は小学校高学年の頃、当時、家族ぐるみの付き合いがあった、妹の友人の家に遊びに行かせてもらった時、暇つぶしにやらせてもらいました😆 今思えば、あの出会いがなかったら…💔(笑) どうやら、その家のご主人が買ってきたものらしく、奥様曰く、「主人は難しくて進められなかった」と… 俄然少年rarikkumaxの心に火が着きます!!🔥 自称ゲーマーの自分ならやれるはず…と🔥🔥 ファイナルフ…
趣味 虫取り③ カナブン!ハナムグリ!コガネムシ!皆さんは見分けられますか?
おはようございます☀️ 本日は第3回目、虫取りの趣味ご紹介です! 今回の虫はこちら😁 突然ですが、皆さんにクイズです!🥳 上の3枚の写真に写っている虫は、全て種類が違います。 見分けがつきますか??🤔 名前は分かりますか?? それではシンキングターイム‼️ チッチッチッチッ… ではお答えをどうぞ!!!🙃 全部即答できた方!💮 素晴らしいです👏おそらく私よりも博識な方ですね(*^^*) 2種類わかった方! 虫が好きな方ですね*\( * ॑˘ ॑* ) 引き続き虫取りライフを楽しんでください☺️ 1種類正解の方 一般の方ですね( ‘-^ )b この記事を読んでくれてありがとうございます😄今までより…
趣味 読書② すべてがFになる THE PERFECT INSIDER ミステリー沼に注意!
おはようございます☀️ 本日は第2回目の読書の記事です。 私は大学~大学院時代、自宅から片道2時間かけて、他府県の大学に通っており、通学電車のヒマ時間をどうするのかが、1つの問題でした😵💫 いろいろ時間つぶしの方法を探す中で、辿り着いたのがこのミステリー小説です! 今回ご紹介するのはこちら!! すべてがFになる THE PERFECT INSIDER です! すべてがFになる (講談社文庫) [ 森 博嗣 ]価格: 869 円楽天で詳細を見る 著者は森博嗣さん。 なんと名古屋大学卒の工学博士です😄 名古屋大学で助教授をされていた事もあります。👨🎓 作家の皆さんは様々な経歴をお持ちの方が多い…
趣味 漫画・アニメ② 動物のお医者さん めちゃくちゃデカいけどチョビ
おはようございます☀️ さて、本日は漫画・アニメ第2回目です! 今回はこちら!! [新品/あす楽]動物のお医者さん [愛蔵版] (1-6巻 全巻) 全巻セット価格: 5531 円楽天で詳細を見る 動物のお医者さん です👩⚕️ 作者は佐々木倫子さんです。 母が気に入り購入!! 私も一緒に読んでました📖 物語の舞台は札幌にあるH大学です! もうどこか分かりますよね🤣 主人公はH大学獣医学部の大学生 西根公輝(マサキ)。 公輝の「公」はカタカナのハムに分解できるので、あだ名はハムテルです。 こんなあだ名良いですね😁 そして、なんといってもこの作品の魅力は主人公が飼っているシベリアンハスキーのチョビ…
おはようございます☀️ 好きな音楽の第2回目です! 前回はサザンオールスターズの あなただけを 〜Summer Heartbreak〜 について書きました。 rarikkumax.hatenablog.com 読んでくださった皆様、ありがとうございました🥳 さて今回はジャンルを大きく変えて、こちら! m-flo の miss youです。 m-flo.com かなり好みが別れるジャンルかと思いますので、合わない方は読み飛ばして下さいねm(_ _)m 私が高校生の時にめちゃくちゃハマった曲です😎 きっかけは、高校のスキー研修でした⛷ 行きのバスの中で暇を持て余した私に、優しいクラスメイトがMDプ…
趣味 旅行② モルディブ ギリランカンフシ 海の上で寝る( ˇωˇ )
おはようございます☀️ さて、前回の旅行の記事では、並み居る炭水化物を次々と腹に収め、ようやくモルディブのホテルに到着した所までをお話しました🤣 …もう食べられません🐷 rarikkumax.hatenablog.com 今日からようやくモルディブのご紹介です(笑) それではまず、宿泊したお部屋について、見ていただきましょう!😃 なんと水の上にコテージがあります🏖🐠☀️ これ以上無いぐらいリゾート感です🐳モルディブサイコー!!!!ヒーハー!! ちなみに桟橋の途中に茶色い瓶がおいてあるのが見えますが、これには海水が入っています。 実はこの島では靴を履かないのがルールとなっていて(2016年の情報…
おはようございます☀️ 料理とは言えない何か 第2回目の記事です! さて、皆さんは料理をしている時、料理だけに集中していますか? 私はだいたいYouTubeか、Netflix、Amazonprimeで何かしら見ています。 ちなみに、アニメのオススメはこちらで書いています📺 rarikkumax.hatenablog.com 気になるシーンがあると、そちらを注視するため、料理の工程が大幅に遅れます(笑) また、妻が家に居ない時は、好きな音楽をiTunesで流しながら、全力で歌います🎤 音楽のオススメはこちらから! rarikkumax.hatenablog.com 気分が乗ってくると、そちらに注…
趣味 庭いじり② ウッドデッキ 先生!友達呼んでBBQがしたいです!!
おはようございます☀️ 今回は庭いじり第2回目です! 前回の記事で記載した通り、子供の頃から漠然とした庭への憧れがあった私。 rarikkumax.hatenablog.com 庭でまず何がしたかったかというと、友人を呼んでのBBQです。 庭付き一軒家を建てる方の多くが、1度は妄想するのではないでしょうか(笑) もちろん私もその1人でした😆 そこで、まず、何が必要か考えました( 'ω') う〜ん…BBQを地べたでやるのはちょっと。。。 ということでまずはこれ! リクシル 樹ら楽ステージ 木彫 2間×6尺 束柱B仕様 標準束柱 『ウッドデッキ diy キット 樹脂 人工木』価格: 167110 …
おはようございます☀️ 今回は日々更新している趣味のご紹介とは別に、1週間記事を書いてきた感想と、今後の予定について、自身の棚卸しとして徒然なるままに書いていきます🌱 なお、本日の更新分の趣味はこちらです。 rarikkumax.hatenablog.com 特に新しい情報等ありませんので、読みたい方だけ読んでいただければと思います🤔 まず初めに率直な感想ですが、 私自身、わりと楽しめています😆 自身の30年超の人生がリソースなので、めちゃくちゃ突飛な物はないものの、まだアイデアは出していけそうです。 現在既に1週間先までの記事を書き終えており、1日ごとに予約投稿済みです(笑)楽しんでないと出…
おはようございます☀️ 今日は第2回目の麻雀の記事です。 前回の記事では、私が麻雀を始めたきっかけや、楽しみ方について書きました😄 rarikkumax.hatenablog.com 前回の記事で、なんか麻雀楽しそう!と思ってくださった方のために、今回の記事から、少しずつ 麻雀のやり方について、細かい点は省いてご紹介できればと思います。 私自身があまり強く無いので、読んでも勝てるようになるかはわかりませんが、最低限プレイできるようになるかと思います🀄 ではまず始めに、麻雀の趣旨についてご説明すると、 人より早く、強い役を作り、アガること そして、人にアガられないこと これに尽きるかと思います。…
趣味 ゲーム② Dungeons 3 そして、絶対悪の王となれ。
おはようございます☀️ 本日はいい天気ですね☀️ まさにゲーム日和といえます(笑) 前回のゲームの記事でも書きましたが、子供の頃からかなりの時間をゲームに費やしてきました😇 rarikkumax.hatenablog.com そのためか、最近は色々なゲームをやるものの、根本的な新しさを感じることが少なくなりました。 さて、そんな私が最近プレイしたゲームの中でも、 新鮮で面白かったものがこちら! Dungeons 3 PS4版はこちら Dungeons 3 Complete PS4 北米版 輸入版 ソフト価格: 8073 円楽天で詳細を見る 任天堂スイッチ版も発売されるとの事です! 公式ページ …
おはようございます☀️ 前回までの記事で、私がパッと思いつく一通りの趣味を書きました。皆様どれか気になるものはありましたか? もしこのブログを読んで、新しく趣味を始める場合は、まずは小さく、安く、そして簡単な事から始める事をオススメします。 また、合う合わないは人それぞれですから、やってみてダメな場合はさっさと別のものを試しましょう😃 実際にトライした事は、皆様の人生経験として、どこかで役に立つかもしれませんので、まずは何か行動してみることをオススメします! 会社の飲み会での話題作りや、気の合う仲間作りにもいいですよ🤭 そして、意外とあなたの周りに虫取り中年がいるかもしれませんよ👀 というわけ…
趣味 読書① ニルスのふしぎな旅 スウェーデン1周旅行にご招待
おはようございます☀ 今回は、初の読書の趣味ご紹介ということで、私が読書好きとなった原点となる1冊をご紹介します。 本書は子供向けの本かと思いますので、ブログを読んでくれている小学生の皆さんや、小学生のお子さんがいる親御さんへのオススメです。👨👩👧 ご注意⚠️ 筆者がこの本を読んだのは小学生の頃ですので、記憶に不明瞭な部分があり、感想の一部に誤りある可能性があります。 読んでみたい場合は他の方のレビューも合わせてご参考下さい。 ニルスのふしぎな旅(全4巻です) 下記は1巻のみ ニルスのふしぎな旅(1) (偕成社文庫) [ セルマ・オッティリアーナ・ロヴィサ・ラー ]価格: 880 円楽天で…
おはようございます☀ 虫取りの記事でも書きましたが、私が子供の頃は、今ほど娯楽が多くなく、テレビアニメは貴重な娯楽でした。 昔見ていたアニメとして、思いつくのはドラゴンボール、金田一少年の事件簿、名探偵コナン、犬夜叉、ドラえもん、クレヨンしんちゃんなど、男女問わず、同世代の皆さんなら大体は見ていたのでは無いでしょうか?📺 中学校後半、高校、大学以降は部活やサークル、受験勉強などが忙しくなった影響もあり、あまりテレビを見なくなり、しばらくテレビアニメから離れていました。 しかしながら、最近になってNetflixに加入し、見たいアニメを好きな時に観ることが出来る環境が得られ、面白いものがあれば、休…
趣味 好きな音楽① サザンオールスターズ あなただけを 〜Summer Heartbreak〜
おはようございます☀️ 本日もちょっと長めです。良ければお付き合い下さい🙇♂️ 私は子供の頃より、親の趣味で、サザンオールスターズ(もしくは桑田佳祐さん)の曲に触れることが多く、自然とサザンの曲を自分でも聴いたり歌ったりする事が好きになりました。 テレビで話題となる有名な曲を始め、年代に偏りがあるものの、カップリング曲もそれなりには歌えます。友人とカラオケで、1晩サザンを歌い続けるぐらいには(笑) 最近ではそういった曲も含め、UNIQLOのCMに使われており、新しいバージョンが出る度、「おおおお('ω'≡'ω'≡'ω'≡'ω')これが来たかー!選曲のセンス神eeeee!」と一人興奮しておりま…
趣味 旅行① モルディブ ギリランカンフシ 炭水化物を越えて
おはようございます☀️ 本日ちょっと長文です。 最後までお付き合い頂ければ幸いです🙇♂️ 私は大学生になってから、友人や当時の彼女(今の妻)、社会人になってからは同期や職場の先輩とも、とにかく色んな所に旅行に行きました👜👞✈ 皆さんにも経験があるかと思いますが、旅行中はもちろん、当日に至るまでのワクワク感は何物にも変え難い、素晴らしい気分ですよね✨ 旅行のご紹介記事、記念すべき第一発目ということで、気合いを入れてゴージャス?に、妻との新婚旅行で行ったモルディブ旅行(2016年)のご紹介です。 今回は、モルディブに到着するまでの様子をご紹介! 全部で2、3回に分けてご紹介します(*^^*) ま…
おはようございます☀ ウチでは普段、妻が食事を作ってくれていますが、妻が仕事の時など、たま〜~~~~に私が作ることがあります。 そこで、これまで私が作った料理で美味しかったもの※)をご紹介したいと思います! ※)筆者はとあるバイキング店にて、醤油と間違えてウスターソースで寿司を食べても、自分では気が付かなかった事があります(笑) そのためあくまで参考として頂き、ご自身好みの味にアレンジ頂ければと思います🙇💦 さて、今回ご紹介する料理は「角煮カレー」です。 それでは作り方の説明です。 ①まず豚の角煮を作ります。 ②次にカレーを作ります ③そしてこれを ④こう!! お分かりいただけただろうか? 極…
趣味 庭いじり① 私が植えたもの バタフライガーデンにしたいなぁ
おはようございます☀️ 私は3年前に一軒家を建てて、家族と暮らしています。 その際に念願の庭を手に入れました。 というのも、私の実家はマンションのため、狭いベランダがあるだけでした。 そのため、子供の頃から庭に強い憧れがあり、家の間取りを決める際(注文住宅でした)には、できるだけ庭が広くなるよう、ハウスメーカーにはお願いしました😄 そんな庭について、今回ご紹介するのは、 私が庭に植えている植物です。 ブットレアと言います。 品種は色々あるようですが、 "バタフライブッシュ"と呼ばれており、その名の通り、蝶がこの花の蜜を吸いに来ることで有名です。 「趣味 虫取り①」でも書きましたが、私は虫取りが…
おはようございます☀️ 今回のご紹介内容についてですが、皆様にオススメするものではなく、あくまで私個人の趣味のご紹介となります。 株式を購入される場合は、損失が発生する可能性があるため、くれぐれも自己責任でお願いします🙇♂️ では本題です。 人生100年時代と言われる昨今 老後のための貯蓄や資産運用の重要性が増してきたように感じます。 もちろん普段の仕事で得られる固定収入をキャッシュで貯めていくのも良いですが、最近では株式売買や投資信託による資産運用を行い、貯蓄を増やす方法も充実してきました。 例えば、政府が導入したNISAやiDeCoは資産運用による資産増大を援助するような制度です。また、…
おはようございます☀ 私は麻雀は強くありませんが、打つのは大好きです🀄 私が麻雀を始めたのは大学生の頃、地元の友人を集めて始めたのがきっかけでした。 ルールも曖昧な中、徹夜でバカなことを言い合いながら、ほぼほぼ毎週麻雀を打っていました😆 あっ、そのチーワン、ロンで よくあるダメ大学生ですね(笑) 麻雀も楽しいですが、どちらかと言えばそういった一晩中、仲の良い面子とだべれる口実だったのかも知れません😅 あれから10数年、地元の友人もそれぞれ社会人となり、所帯を持ち、かつコロナもあり、集まることが難しくなってしまいました。 しかし我々は知ってしまいました。 オンライン麻雀というものを💀 本当に便利…
趣味 ゲーム① 聖剣伝説3 真空水月斬が使えると思っていたあの頃
おはようございます☀️ 虫取り少年だった私が親や友達の影響もあり、テレビゲーマーにクラスチェンジ🎮 私の記憶では、小学校1年生の頃から自分のゲームを持っていた気がするので、1日平均2時間ゲームをしていたとすると、少なくとも30歳までに、 2時間×(30歳-7歳)×365日=16790時間 をゲームに費やしていたことになります。 これは、おおよそ人生の6%を夢中になってゲームに捧げていることになります。 長く楽しめる趣味としては非常に優秀ですね🕹 やりすぎ注意ですが(笑) さて、今日はそんな私がハマったゲームについてご紹介します。 聖剣伝説3 公式ページ https://www.jp.squar…
おはようございます☀️ 初紹介は虫取りについてです。 私が子供の頃は、今ほど娯楽が多くなく、毎日外で友達と遊んだり、虫取りをして過ごしていました。 そのため、今でも虫を見かけると、触ったり、写真を撮ったりしています。(生涯楽しめる趣味です🥸) また、娘も現在3歳となり、遊びの幅も広がってきたので、週末は虫取りに連れ出しています🐞 なお、捕まえた虫は飼育する訳ではなく、写真を撮ったらすぐに逃がしています。 このブログでは少しずつ捕まえた虫やそれらに関連することをご紹介したいと思います。 では早速1枚目をご覧下さい。 言わずと知れたオニヤンマです。 森林公園にて捕獲 さすが圧巻の大きさです 私の手…
初めまして 趣味への誘いブログです。皆さんを趣味の入口にご案内!
なんかいい趣味ほしいな~ そう考える方に、もしかしたら役に立つかもしれないブログです。 自身のこれまでの人生経験の棚卸しでもあります。 良かったら読んでみてくださいね!
「ブログリーダー」を活用して、rarikkumaxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。