chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ネオモバ証券の話

    ネオモバ証券が完全にSBI証券に移行されるので、移行される前に、ネオモバ証券のお客様センターへ御礼の連絡をしてみた。←普通はしない。連絡内容「ネオモバ証券のおかげで、初心者でも簡単に1株から買うことができ感謝してます。本当にありがとうございました。」返事「そうでございますかそのようにおっしゃってくださりこちらこそありがとうございます。」みたいな会話をした。昨年の10月からネオモバ証券で株をコツコツ買い、日本の企業の株価上昇のおかげで、配当金を得ることができた。あの時買ってなかったら得られなかった。ネオモバ証券が無くなりSBI証券の統合されるが、ネオモバ証券のことは忘れない。ありがとうネオモバ証券ネオモバ証券の話

  • 高校生の会話

    自転車でジムに行く途中で、交差点で止まってる時に、自転車に乗った2人の女子高校生がちょっと離れた所で会話してたんだけど、その内の1人の言葉が聞こえてきた。「彼氏と愛し合ってたけど・・・・」その後の言葉が周りの音等で聞こえなかったが、愛し合ってたん?けど?別れたということなのか?高校生の恋愛についてさっぱりわからない。愛し合ってたら別れないんじゃないの?それか、本当は愛し合ってなく、ただ好きだっただけなのかもしれない。愛し合うの意味を分かってない気がする。もっと年齢を重ねるとわかるでしょう。ちょっとした一言で、いろいろと妄想してしまった。笑ただ2人の女子高生の体操服姿と頭に被ったヘルメットが似合ってた。高校生の会話

  • 職場の会話(お悔やみ)

    職場の人の親戚が亡くなり、その人が言うには、若い頃から酒が大好きで、40代から50代にかけて、ストレス発散のために浴びるように飲んでたらしい。退職後も変わらず飲み続け、ある時から急に頭がボケて痴呆になり家族に暴力を振るうようになり、家族は精神病棟に入院させて、だんだん体は衰え、ようやく特養に入り、先日亡くなった。お酒と痴呆と関係があるか?あると思う。アルコールは薬物なんだから当たり前で、脳に影響がないはずがない。断酒して1年と6ヶ月になるがアルコールを飲まなくなって、本当に良かった。時間お金健康を今の所手にしてる。今後も一滴も飲まない。職場の会話(お悔やみ)

  • 年末年始の仕事(情報分析)

    年末年始は、昔はビールや冷酒や焼酎を飲みながら、オードブルや正月料理を食べ過ごしてた。今年は、今日はすき焼きで大晦日は特上寿司の出前を注文済みでオードブルと蟹をスーパーで購入する。しかし、そんなことよりも今度の年末年始、特に1月の3が日でやるべきことがある。株の情報分析です。いずれ特定口座の株を全て売却し新NISAへ移行しなければならない。本来の株取引の目的が、高配当株を買い配当金を得る為なので、配当金にかかる税金がない方がいいに決まってる。税金の20.315%は大きい。その税率も近い将来上がることも考えられる。この情報分析は、配当通知書を1年間の1株当たりの配当金が高い順に並び替えて、株を買い増す企業と株を売却し今後株を買わない企業を決定する。この決定には配当通知書の同封されている企業概要や社長の挨拶...年末年始の仕事(情報分析)

  • アオサギ

    ジムから帰る途中で、↑の鳥を発見何という名前の鳥かGoogleレンズで調べると、アオサギでした。くちばしが長くてかっこいい。鳥は翼があってどこにでも行ける。ちょっと羨ましい。アオサギって聞くと、ドラマのクロサギを連想する。確か、アカサギもあった気がする。2024年が始まるが、詐欺に気をつけないといけない。アオサギ

  • お客様感謝デイ

    今日はイオンのお客様感謝デイで、5%引きなので午前中に買い物へ案の定お客が多く特に肉コーナーに並んでる人が多かった。そう今日は肉の日29日でいつもより肉が安い。明日すき焼きをするので肉を購入し準備完了さあ今から今年最後のジムへ行き運動運動もちろん自転車で行きます。明日の夕食のすき焼きが楽しみ♪お客様感謝デイ

  • タルタルソース

    披露宴に行った時に、ショッピングセンターで↑の久世福商店のいぶりがっこタルタルソースを安かったので購入。そんで、そのタルタルソースをフライにつけて実食うまーーいもっと早く買えば良かった。これはいい牡蠣フライと一緒に食べればおいしさの相乗効果が得られる。スーパーの牡蠣フライをイオンで購入決定です。笑タルタルソース

  • 幽霊にインタビュー

    2023年で最も驚いたのが、島田秀平さんのお怪談巡りの「幽霊インタビュー」です。こういう動画が嫌いな人はスルーしてください。ただ↑の動画は怖くないです。亡くなった人のことがよくわかる。これが本当のことかどうかは個人の判断です。「こんな話は作り話信じないうそです。」って思った人は、それでいいです。少しでも興味がある人は、俺みたいに、動画を観てて、「えーー」って声を出してしまう。幽霊が水辺やトンネルにいる理由がなるほどって思った。御礼の話もつじつまが合う。いやあ興味深い話でした。幽霊にインタビュー

  • ヤマダ電機で購入

    ↑はYAMADAホールディングスの株主優待券1,000円です。そう100株所有の株主ならもらえる。その株主優待券でiPadのケースをヤマダ電機で買うことを決めて、昨日iPadのケースを買ったんだけど、店を出て車の中で装着した時に決定的な欠陥を発見したので、店に戻り返品し代わりの品物を慎重に選び決定。前のカバーより価格は高かったが、俺好みの完璧なiPadケースだった。良かったあ毎日使うものについては多少価格が高くても妥協したら後悔する。株主優待券で1,000円安く買えたし大満足今もiPadを使ってるが、いいねえきっと、この前道端に落ちてたタバコの吸い殻を拾ったから、それでいい事があったんだって思うようにしてる。ヤマダ電機で購入

  • iPad (第7世代)購入の話

    6、7年前からiPad(第5世代)を使用してたが、画面の下の部分が少し黒くなり、おそらく修理もできない。そこで、よし!と決断し、新品でなくて良いので、Amazonで整備済み品※1を購入することにした。検索するとありました!iPad(第7世代)価格は46,882円(税込)自分へのクリスマスプレゼントとして購入決定!注文後3日で到着早速設定驚いたのが、指示通りにiPhoneを近づけると、すぐにあらゆる設定を引きついでくれた。凄すぎる!素晴らしいの一言に尽きる。いつのまにか進化してる。新しいiPadの使い心地は最高です。もちろん前のiPad(第5世代)も使用する。このiPad購入費用はどこから?言うまでもなく、配当金からです。配当金を得るために、どれだけ情報収集をしたかわからない。この1年よくがんばりました。...iPad(第7世代)購入の話

  • 雀の涙

    今かみさんの証券口座で積立NISAを行ってるが、その資金はうちの資産の一部で運用してる。この前かみさんから、「私の定期預金が2月に満期になるので、その証券口座の元本分を払うから、その時は何を買うか教えて❗️今まで1年間定期預金の預けてたけど、雀の涙※1ぐらいしか利子がなかったわあ今から株やインデックス投資をしてみる。やっぱり配当金っていいわあ」ってなった。「もちろんそう簡単にお金は増やせないし、損をすることもある。」ということを伝えた。ということは、かみさんのポートフォリオの評価額から含み益を引いた額を新NISAで運用しないといけない。それに、今保有してる特定口座のインデックスファンドと高配当株を少しずつ売却して新NISAで買わないといけない。忙しくなるが、2024年1月からがんばりますかあ※1雀の涙と...雀の涙

  • 大分県職員のストーカー行為

    同僚の女性職員にストーカー行為県が男性職員を停職処分|NHK大分県のニュース【NHK】大分県は、同僚の女性職員にストーカー行為を行ったとして裁判所から略式命令を受けた31歳の男性職員を停職6か月の懲戒処分にしました。停職…NHKNEWSWEB大分県のニュースなんだけど、31歳になって、こんなことしかできないのか?って呆れてしまう。しかも、職業は大分県職員猛勉強して試験に合格し働き始め、しばらくして、同僚の既婚の女性に好意を抱くようになってしまった。その感情を止めることができず、ストーカー行為を行い停職6ヶ月今更依願退職はしないので、6ヶ月間給料無しで暮らさないといけない。好きな気持ちを抑えることができなかったでは済まされない。本当に情けない。彼の親も知ることになり、今までの子育てが間違ってたのかと、一生...大分県職員のストーカー行為

  • 忘年会の会話(共働きの若夫婦)

    忘年会で職場の20代の女性の方含めて4人で話してた時に、その人が、「3月に結婚して共働きなんですけど、お金が貯まらないんですよ。お互い別々に管理してるから、欲しいものがあれば、すぐに買うし、今度旦那がハリアーを買いたいって言ってるし困ってる・・・」ハリアーというのは、トヨタの人気車で、価格は400万円以上する。20代の共働きで貯金ができないのに、↑をおそらくローンで買ったら、お金なんか貯まるはずがない。そもそも、このハリアーは40代から50代のお金持ちが乗る車です。本当にその車が欲しかったら、毎月車用の積み立てをしないと!まあ若い時は欲しいものは買いたいし、ケチケチしたって楽しくないし、旅行もしたいし、外食もしたい。共働き夫婦って年収が多い割に、貯金が少ないらしい。その最大の理由は、見栄です。この言葉...忘年会の会話(共働きの若夫婦)

  • 忘年会の話題(ダイハツ)

    まさか、あのダイハツが不正しまくりとは・・今まで他の自動車メーカーも不正があり、明るみになった時に何もせずに静観してたということになる。これは酷すぎる・・・忘年会でもこの話題が出て、ダイハツの車に乗ってる人がいて、今後リコールがあったら代車を準備してくれるんだろうかって心配してた。来年の春に就職が決まってる新社会人もダイハツの車が納品されるのか不安でしょう。世の中何が起こるかわからない。急に明日からしばらくの間会社に来なくていいよって言われるかもしれない。そういう時のために、やはり生活防衛資金は確保しておかないといけない。まあ100万円あればなんとかなるが、貯金できない人は、そんな時に借金をする。なんか暗い話になってしまった。そうそう今から休みをとって、パークプレイスというイオン系のショッピングセンター...忘年会の話題(ダイハツ)

  • こんなもの要らない(CD)

    もうほとんどの人は思ってるはずです。CDは要らないって!先日CD30枚をシュレッダーで切り刻んで捨てた。CDで音楽はもう聴かない。iPhoneやiPadがあれば、どこでも聴けるし、CDを車のCDプレイヤーで聴く動作はしない。笑CDが多くなりすぎると、その保管場所に困り専用ケースを買ってる人もいる。要らない要らない捨てたほうがいい。捨てたら部屋がすっきりする。不要なものを処分すると軽くなる。時代は日々変わってる。ただ、昔好きだったアーティストのCDジャケットは大事な思い出として保管して、それ以外は捨てる。CDジャケットをiPhoneで撮り保存する方法もある。そうそうこれはカセットテープやビデオテープも同じです。燃えるゴミで捨てるとすっきりする。こんなもの要らない(CD)

  • 29万円の株の運用結果

    12月6日の記事の続きです。例のお金29万円で購入した株1日本たばこ産業10株タバコは買わないが株は買う。2住友林業10株林業について知らないが株は買う。3タマホーム10株住宅は買わないが株は買う。4損保ホールディングス20株保険は入らないが株は買う。5東洋精糖15株糖質は制限してるが株は買う。これが12月25日時点で含み益になるか含み損になるか?含み益ならひつまぶし含み損なら配当金から充当その結果は、6,240円の含み益でした。普通に預金して1ヶ月弱でこんなに増えない。売るつもりがないので配当金がもらえる。現時点の29万円の株の1年間の配当金は、税引き後で約9,000円です。なぜこの記事をアップしたかというと、NISAに向けて株投資に挑戦すると、日経平均株価の上昇で含み益を得られ、お金は欲しかったら売却...29万円の株の運用結果

  • チケットの話

    昨日音楽サイトからお気に入りのアーティストのコンサートチケット開催通知があり、早速抽選を申し込んだ。さあ当たるか楽しみ楽しみ日程は来年の5月気が早いのでチケットが当たることを願って、コンサート当日のホテルの予約を楽天トラベルで完了笑電車に揺られて目的地に行き、ショッピングをしたり、おいしい料理を食べたい!楽しみが増え来年へ向けてやる気が出る!抽選結果は12月30日さあどうなるか外れても行こうかなあチケットの話

  • 電動自転車

    体調が良くなったので、↑の電動自転車で朝からジムに直行外はいい天気やっぱり自転車はいいねえ電動自転車

  • 体調

    昨夜の疲れからか、午前中ジムに行き運動するつもりが調子が悪く、「早く自宅で寝たい」ってなり、急遽自宅へすぐに布団の中へ入り熟睡時間は2時間やっと調子が戻った。やっぱり、寒い時の忘年会は疲れる。来年は行かない。酔ったおじさんの大きな声にうんざりしてしまう。それに、ギャハハって笑いながら叫んでるおばさんにも幻滅する。酒を飲まないと周りを冷静に判断できる。まあ疲れが取れて良かった良かった。あっ昼ごはんを食べてない!今からコーヒーを淹れて、パンを食べます。お腹が空いてきた。体調

  • 職場の会話(耐えらえない)

    またまた職場の会話で、りーさん登場「訊いてくれる?NISAでインデックスファンドが下がった時に耐えられる自信がない。たぶん,その時やめるかもしれない。」あーこれは投資初心者🔰あるあるのTOP3の1つです。皆経験してる。インデックス投資を始めて、ずっと価格が右肩上がりということはありえない。上がったり,下がったりをを繰り返しながら長期的に上がってる。りーさんにはドルコスト平均法について学んでほしい。そして、その耐えられない最大の理由は、余裕資金がないことにある。もし、眠ってるお金400万円があれば、価格が下がってもうろたえず、平常心を保てるはず!上記のような会話をした後、りーさんが、「あなたに1年前に会ってたら、あんな保険に入らなかったし、インデックス投資を始めてたわ。」って言ってた。それ...職場の会話(耐えらえない)

  • 経済成長の時

    昔の話です。経済成長してた時に、多くの庶民は給料は右肩上がりで上がるので、電化製品を月賦,いわゆるローンで買ってた。こんな話をかみさんとしてた時に、かみさんが、「テレビを観てた時にプシューって音がして、白い煙が出てテレビが壊れたんよびっくりしたあほっといたら火が出たかもそれで、観てたのがアニメの巨人の星やったんよ」「あっはあ星飛雄馬の目がいつも燃えてるから煙が出たんよそりゃおもしろいわあ」その後かみさんのお父さんが新しいテレビを20万円で買ったらしい。20万円・・・そんなに高かったのか・・・当時の20万円は今だったらかなりの高額です。メーカーは儲けすぎですが、そのおかげで日本経済は成長したことは言うまでもないです。経済成長の時

  • 忘年会

    寒波が南下してとても寒いが、今夜忘年会がある。本当はうちでゆっくりしたいが、行くと決めたので覚悟を決めて行く。そう覚悟がないと無理です。笑まあニュースで報道されてるほど、大分市は雪はちらつく程度でした。そうだ忘年会の帰りにコンビニで肉まんを買おう。がんばった自分へのご褒美おでんもいいねえおでんでんでんを食べて、あったまりますかあそうそう例のお金29万円が株投資で含み益なるか?12月25日に分かる。最近株価はたまたま上昇傾向にある。さあどうなるんだろうかちょっと楽しみです。忘年会

  • こんなもの要らない(固定電話)

    スマホの普及により、もはや固定電話は不要なのに、毎月基本料金を払ってる人が多すぎる!それはもはや不要です。実際若いサラリーマンはスマホのみで固定電話のことなんか知らない。ほとんどの家庭の基本料金は、2級取扱所に該当するので、月額1,760円で年間21,120円です。5年で105,600円です。ネットを利用したいなら自宅Wi-Fi料金かスマホと共有すれば料金はかからない。スマホでネットはできるし、固定電話の意味はない。大切なお金を搾取されるだけです。うちの場合は地元のケーブルネットに加入していて、自宅Wi-Fi料金と電気料金とケーブルテレビ代込みとなってる。NTTからの請求は一切なく、ケーブルネットの基本料金は700円です。固定費の見直しを行うことにより、お金が貯まることになるし、詐欺電話の防止にもなる。こんなもの要らない(固定電話)

  • ネット銀行の高金利キャンペーン

    今ネット銀行がボーナスキャンペーンを期間限定で行ってる。利率は0.3%から0.4%です。地方銀行に比べればかなりの高金利で預ける人も多い。この話をかみさんに言うと、以前なら、「1年でどんだけ利子が付く?」だったが、言わなくなった。なぜか?「1月からインデックス投資と高配当株を買うから、その時に私のお金を預けるわ」って言ってる。人間って変わるなあってしみじみ思った。ネット銀行の高金利キャンペーン

  • 旅先の出来事(指定席)

    今回の旅で特段大きな失敗もなく、トラブルもなかったので本当に良かったと思う。ただ1つだけ振り返ると変なことがあった。大分駅から小倉駅行きの特急に乗り、自分の指定席に座ろうとすると、そこにおじさんが座ってた。「ここは指定席なんですけど」って言うと、おじさんは何も言わずに立って自由席方向に向かった。おいおいいい年して何をしてるのか?確か前にもあった。同じようにおねえさんが座ってたことがあった。なぜ座るのか?他の指定席もあるのにさっぱりわからない。見えないものに引き寄せられてるのか?座り心地がいいのか?今度座ってたらその人に訊いてみよう。旅先の出来事(指定席)

  • 普通預金の話

    定期預金4200万円(年利0.3%)を持ってる人の1年間の利息は税引後で10万円です。実はこういう定期預金を持ってる人って意外と多いらしい。通帳に振り込まれる利息を見るだけで楽しくなる。お年寄りなら年金と10万円があれば、それで満足でしょう。サラリーマンの中にも多額の遺産を相続し、定期預金ではなく普通預金に入れて、その利息の少なさに笑いながら楽しく暮らしてる人もいる。そういう人達はお金の煩わしさから解放されてる。そして、そのことを誰にも絶対に言わない。もちろん配偶者や子にも言わない。自分だけの秘密です。秘密を打ち明けるとどうなるか?その典型例が宝くじです。宝くじが当たった人が破滅するのは、どうしても我慢できず配偶者や子に言ってしまうからです。ただ、多額の普通預金に入れておくと、金融機関から連絡があったり訪...普通預金の話

  • 双子の話

    今までいろんな人と仕事をしてきたが、その中で子どもさんが双子という人の話を聞いたことがある。一度に2倍の出費があるから,それは言葉にできない苦労がある。そして、時は流れ高校生になった時に、2人とも学力があり大学に行きたい(双子なのでおそらく気持ちは同じ)と言われたら、親は行かせないわけにはいかないので、ダブルで4年間の学費を払う。学資が足りなければ奨学金やローンしか頼るものはない。ここからが本題で、知り合いの女性には子どもさんが3人いて、上が小学生低学年で下が双子の幼稚園児です。夫婦共働きで旦那さんの親の協力なしでは育てられないそうです。ここで登場するのが、例の大学授業料の免除の話です。この家庭にとって将来法改正が行われたら、進学選択が広がっただけだと思う。そんなに簡単な問題ではない。ただ大学に行けばい...双子の話

  • 職場の会話(反面教師)

    職場の会話でなーさんが面白い話をしてくれた。題は反面教師です。この意味を知らない人も多いでしょう。今あまり使わない言葉かもしれない。意味は、悪い手本ではあるが、その欠点や好ましからざる言動が、それを見ている人にとってはかえって反省材料として役立ってくれるような人物とある。それは、なーさんが若い頃の話で、当時の上司Aがまさに反面教師で、職場の飲み会が始まってるのに、なかなか来ないのでAに連絡すると、「今パチンコ屋でやっとスリーセブンが出そうや遅れるわあうはっは」みたいな人で、ギャンブル・酒・女に狂ってた為、奥さんに逃げられたが、仕事はちゃんとしてたらしい。笑周りの人に対する気配りが優れたためなのか出世したらしい。私生活はめちゃくちゃだったが、部下からは慕われたとのことだった。Aさんを知ってる人は、心の中で...職場の会話(反面教師)

  • 旅先の出来事(クレジットカード)

    旅先のショッピングセンターで買い物をしてる時に、案内所、いわゆる、インフォメーションセンターの近くにいた時に、あるじいさんの大きな声が聞こえてきた。「ここでクレジットカードを落とした。探してくれ困っとるんや」みたいなことを受付の女性の2人に言ってた。じいさんからしてみれば、落とし物で届いてるって思ったんでしょう。じいさん違う違うもっと即座にやるべきことがある。じいさんへ「ここに来る暇があるなら、すぐにクレジットカード会社に連絡してカードを止めることが最優先ですよ」って言いたかったが口出しは無理です。今はスマホで全ての決済が簡単にできる。時代と共に対策をしないと、じいさんみたいになる。クレジットカードが見つかるといいが、難しいでしょう。それに、インフォメーションセンターに状況を伝えたら、即座に警察署に直行...旅先の出来事(クレジットカード)

  • ランチ

    今日は疲れを取る為に休みを取り、ゆっくりした後にアミュプラザ大分で↑の店でランチをいただいた。大粒カキフライとエビフライとトンカツのセット♪この店はnewオープンの店で、ごはんとキャベツと味噌汁はおかわりOKです。おいしかったあ疲れが吹き飛びました。ランチ

  • 寿司屋へ

    披露宴終了後に、電車で移動しホテルへその後ぶらっと入った寿司屋に入店すると、↑を発見よく見ると、お相撲さんの名前や手形があり、その名は双羽黒うひゃあびっくりもしかして、この店は有名な寿司屋かもしれない。そんで、寿司登場すごっおいしそう完食です。ごちそうさまでした。いい旅の思い出ができた。おそらくこれも天からのプレゼントでしょう。「よく頑張りました」というメッセージ付きです。寿司屋へ

  • おいしい料理

    披露宴の料理で↑登場フォアグラです。ほっぺが落ちました。左見える鍵は、祝儀が入った金庫の鍵です。盗難防止が徹底されてた。親戚のふりをして祝儀袋を盗むドラマがあったが、そういうことをする奴は人間の屑です。そう思います。おいしい料理

  • 誓いの言葉

    言葉は不要でしょう。身長が177cmあったりする。何を食べたらこんなに身長が高くなるのか?さっぱりわからない会場の花がきれいでした。天気が良くて、外での撮影もバッチリでした。↑は東京湾らしい追記新郎からのメッセージで「これから恩とお金を返していきます。」があり、不覚にも大笑いしてしまった。誓いの言葉

  • 朝食会場からの風景

    朝食会場から撮った1枚見えてるビルが違う。都会はすごい追記このビルが何なのか気になったので、Googleレンズで確認するとアパホテル幕張リゾートホテルだった。なるほど30階はある気がする。しかも、温泉付きらしい♨️朝食会場からの風景

  • 到着後の話

    昨日の夕方ようやく東京に到着その後電車でホテルへ↑はホテルの近くのイルミネーションさすが都会は違うおしゃれですその後たーさん夫婦と合流しみんなで鎌倉パスタで食事をいただきました。食事中にたーさんから「お父さん今振り込むわあ」ということで、30万円を約束通りいただきました。やっぱり気持ちいい笑よかったよかったその後なんとかの湯に行き、1日の疲れを取った。もちろん昨夜は爆睡でした。到着後の話

  • 新幹線

    小倉駅からいざ東京へのぞみはかっこいい映画を観てたら、岡山駅に到着してた。金曜なのに乗降客が多い。岡山といえば倉敷に旅行で行ったことがある。風情がとても良かったなあ。美術館に行った記憶がある。今の所大きなトラブルもなく、順調に新幹線は東京へ向かってる。あと3時間YouTubeを観ますかあそうそうまだワゴンサービスがあった。てっきり無くなったと思ってた。前に比べて購入する人は少なくなった。時代ですね。新幹線

  • 20代男性の詐欺被害

    20代男性が電子マネー127万円分だまし取られるコンビニで10回購入大分 OBSニュース大分市に住む20代の男性が11日から13日にかけて、電子マネー127万円分をだまし取られる詐欺被害にあったことがわかりました。警察によりますと11日午後、男性が自宅のパソコ...OBSニュース↑は、お決まりの詐欺被害ニュースなんだけど、注目すべきは、騙された20代の男性が127万円の普通預金があることです。この人は貯蓄体質でしょう。真面目でコツコツ給料やボーナスから貯めたんでしょう。なかなか20代でここまで貯めてる人はいない。俺なんか20代で結婚前で貯金って30万円もなかった気がする。そして、恐るべきことは20代の若者に多額の貯金があることを詐欺集団が知ってることです。こんな恐ろしいことはない。まさにターゲットの一人...20代男性の詐欺被害

  • 今年の漢字

    そういえば、今年の漢字が税って発表されたが、あまりにも現実すぎて面白くもなんとない。もっと希望を持てる漢字にして欲しかった。やっぱり、今年の漢字は、4文字で大谷翔平です。笑1文字なら翔です。そうそう大谷選手と一緒にいた犬が賢そうで可愛かったなあそうこれこれ犬好きにはたまらない。今年の漢字

  • 出発です

    いよいよ今日出発です♪大分から東京まで新幹線で行く。午前10時過ぎに大分駅を出発して、東京駅には午後4時過ぎに到着する。途中暇でしょ?と思われるかもしれないが、準備万端です。事前に旅行用にiPadに保存してる映画をゆっくり観たり車窓を眺める。また、ネットが繋がってるのでYouTubeも観れる。駅弁も楽しみ楽しみ年末の忙しい中東京に行かなけれならない。そうそう車内販売が中止になったのは残念です。調子に乗って、車内販売の女性アシスタントの人に、「コーヒーをブラックでお願いします。」って言って、買ってた。それが結構高価な一杯だった。それもまたいい思い出です。さあ気合いを入れてうっしゃーでがんばりますかあ出発です

  • 30万円の話 完結

    11月17日に「30万円の話の続き」の記事を書いたが新たな展開となった。このブログをずっと読んでる人ならわかると思うが、あのたーさんからかみさんに、「ボーナスが12月15日に出るから、お父さんに30万円を返すことを伝えておいて」の連絡があった。おーーそうかあたーさんもようやく一人前の社会人になったということです。何を言ってるかわからないと思うので、簡潔に書くと、たーさん(←関東に住んでる子)が大学の時に、俺に購入してもらった軽自動車を、一切相談せず30万円で売っぱらい車を購入した。それは社会人としてありえない。その後たーさんから改心したのか6月に30万円を返すことになってたが、物入りで12月のボーナスで返却を延期したという経緯がある。興味のある人は、6月9日と11月17日の記事を読むと詳細がわかる。これ...30万円の話完結

  • 職場の会話(目から鱗)

    またまた登場職場のりーさん「私お金に対する考え方が変わったわお金に働いてもらうということがようやくわかった気がする。」「おーーそれはすごいその言葉が出るということは、かなり学びましたね。」「あなたや智さんに会えて目から鱗※1なことがたくさんあったわあ」のような会話をした。サラリーマンやOLにとって、仕事のことや家庭のことで、脳のリソースの80%以上を使ってるので、他のことを考えることができない。これからできるだけ、無駄なことを省きリソースを増やし、そこに運用リソースを置けばいいと思う。そうそうりーさんは買い物で以前のようにバンバン買わなくなったらしい。お金に対する気持ちが変わったからでしょう。※目から鱗(めからうろこ)の意味は、これまで考えていたことや知っていたこととは、全く異なる物事を見たり知ったりし...職場の会話(目から鱗)

  • 株主優待の話

    株主優待がある株は、そんなに購入してないが、よく行く店舗の株は買ってる。たとえば、イオンやヤマダ電器等です。この記事は来年から株購入を検討してる人の参考なればと思います。この前ヤマダ電器から株主優待が郵送された。なんと、500円×2枚の商品券♪この商品券で年末に必要なものを買うことができる。おそらく、1,000円以上買います。笑それはそれでいいと思う。ヤマダ電器に感謝感謝です。今株主優待目的の株購入を検討してるのが、無印の株です。企業名は良品計画というのは、来年の4月に車で10分で行けるショッピングセンターがオープンし、その中に店舗面積が広い無印が入店することが決定されたからです。100株以上保有の株主になれば、全ての商品が5%引きです。1年間の配当金は現時点で100株なら4,000円です。本当に必要な...株主優待の話

  • 散髪屋での会話(公務員試験の話)

    散髪屋のマスターによると、親戚の娘さんが公務員試験に合格し、来年の春から就職するという話を聞いた。その娘さんは社会勉強のためと自分のこづかいを稼ぐためにアルバイトをしながら、公務員試験合格を目指してがんばってたとのことだった。アルバイト先の店長から、「公務員落ちたら、ここに就職すればいい歓迎するよ」って言われて、落ちたくないと思い、もっと必死になり勉学に励んだらしい。若い人が頑張って結果を出す話を聞くと、うれしい気持ちになる。これからの社会を担う若者が希望を持ち思いっきり働いてほしい。散髪屋での会話(公務員試験の話)

  • 配当金通知の話

    1株でも株を持ってると、株式会社から配当金通知が郵送される。これは会社にとって莫大な労力を要するはずなので、これこそ電子通知に移行してほしい。そうメールで確認する方法に変更にすればいいと思う。さらに、メールにすれば郵送料も発生しない。そうしなければならない法律があるなら、改正すればいい。それこそ無駄通知に同封されてる会社概要も添付すればいい。配当金通知の封筒を開ける時のワクワク感は、子供の時にチョコボールの景品のおもちゃの缶詰を開ける時の感覚に似てる。金のエンジェルが当たり申し込んだら、郵送された。あの時の缶詰を開ける時の興奮は今でも覚えてる。それがメールになり開く時のワクワク感は少なくなるが、それが一瞬になるだけならそれでいい。ポチッとクリックして、配当金が多かったらそれでいいし、添付の概要も電子デー...配当金通知の話

  • 散髪屋での会話(金現物購入の話)

    金(GOLD)現物購入したのは、俺ではなく散髪屋のマスターです。日曜に散髪屋のマスターとの会話で飛び出した話です。「最近金の現物を買いましたよ。」「ほーすごいですね金の価格が上がり、今売る人が多いらしいですけどね」「そうなんですよ今から金価格が上昇するという期待を込めて買いましたよ。」「ちなみに何グラム買ったんですか?」「100グラムの現物の金です。」「今確か1gが1万円超えてますよね。」「あらよくご存知ですねそうですもちろん家族も知ってます。」上記のような楽しい会話をしたが、その中で、「私もちょっとだけ金積立をしてますよ。」って言うと、仲間じゃないですかとなり2人で金について語り合いました。マスターは、テレビで「月曜日から夜更かし」で桐谷さんを観て株に興味を持ち、一般NISAを始めたとのことだった。ま...散髪屋での会話(金現物購入の話)

  • 職場の会話(NISAデビュー)

    朝りーさん登場「聞いて聞いて私とだんなさんがSBI証券の一般NISAでインデックスファンドを買いましたよ。デビューデビュー笑」「良かったですねきっと世界が拡がりますよ」「それで、昨日たまたま投資セミナーがあって夫婦で参加して、投資信託やNISAのことが理解できたわ」このような会話をしたが、りーさんの目が輝いてました。きっかけがないと運用を始めない。りーさんのだんなさんも投資セミナーに参加した後は、投資信託の運用について反対しなくなったらしい。りーさん夫婦は共働きなので、年金についての心配はない。それは当たり前です。夫婦共働きで子育てをしながら働いて、その恩恵を受けて初めて苦労が報われる。これから少しずつ資産を増やせばいいので、損した分も取り戻せるでしょう。その後配当金についても教えると、少女漫画の女の子...職場の会話(NISAデビュー)

  • 新NISAの話

    さすがに職場でも新NISAについての話題が多い。「どうしようかなあ始めたいけど、何をしていいかわからない。」「証券口座っ何?」「私SBI証券に申し込んだわよもう少ししたら、IDとパスワードが郵送されてくる。」「私は無理まだお金貯まってないもん」みたいな言葉が飛んでる。そして,ネットでは、「毎月30万円を積み立てて、年間360万円にして5年で1800万円にする。」って、投資系YouTuberが言ってた。普通の人は投資系YouTuberみたいなことはできない。身の丈にあった積立をコツコツするしかない。NISAをすれば資産が増えるって言われるが、そんなに簡単ではない。2年NISAをしたしてみて、価額がかなり下がった時に、「マイナスになってる・・・どうしようもう売却か?」って思ったことは何度もある。そこでぐっと...新NISAの話

  • ブルーマウンテンの誘惑

    セブンイレブンに入金のために立ち寄った時に、↑が目に留まった。おーブルーマウンテンやん知らなかったおいしいのか?価格は?確認すると250円だった誘惑に勝てるか?はい勝ちました。自宅でおいしいコーヒーを淹れることにした。結構強烈な誘惑だった。笑ブルーマウンテンの誘惑

  • 案内の話

    コロナ禍で宴会は自粛してたが、12月下旬に忘年会を開催することになった。案内をもらった時は欠席するつもりだったが、行くことにした。12月中旬だったら参加出来なかったが、コミュニケーションも必要でしょう。アルコールを飲めない人になったので、烏龍茶をいただきます。職場の人の話を聞くことも勉強になる。きっと、りーさんが運用についてお酒が入ってるから、ガンガン訊いてくるだろうなあ笑まあそれもまた楽しい。案内の話

  • ランチ

    今日は公設市場の市民解放の日なのでそこで、みかんとキンカンと苺を買って、その後自転車でジムへ運動後にランチDOUTORコーヒーへサイズはLローストビーフサンドをいただきました。ゆっくりできて良かったあランチ

  • かみさんが運用に乗り気になった話

    かみさんもSBI証券で証券口座を持ち積立NISAをしてるが、詳細は興味がないみたいで知らない。笑そんで、株も購入してる。そして、今日なんと初の配当金通知があったあ金額は558円これは画期的なことです。初配当金が500円を超えたというのがすごい。俺の初配当金を検索して確認すると、去年の12月6日に88円の配当金があったと書いてる。この差は何?株の選び方が良かったんでしょう。どちらかというと、かみさんは株投資には否定的だったが、配当金をもらえることにより、変わるかもしれない。いや変わる。とここまで書いたが、かみさんに配当金を振り込まれたことや新NISAのことを詳しく教えると、「私新NISA1月から始めるけん私のお金をあげればいいんやろ?インデックスなんとかはどれを買うか任せるわあ」ってなった。おーーそうかあ...かみさんが運用に乗り気になった話

  • 職場の会話(結婚相談所)

    この記事は職場のなーさんからの話です。なーさんの知り合い(30代女性)に久しぶりに会った時に、「あら随分久しぶり忙しかったの?」って訊くと、「そうとても忙しかったですよ。それが私結婚します。」「それはめでたいわねえどうやって知り合ったの?」「結婚相談所に登録したんですよ。随分お金がかかりました。笑最初に19万円が必要で、その後に男性を紹介されて、その人が気に入って付き合うようになり婚約したら21万円で合計40万円かかったんですよ。でも、後悔してません。」上記のような会話をなーさんはその人と楽しく話したとのことです。最近の若者の結婚事情について、都会ではマッチングアプリで知り合って、付き合うこともあるらしいが、普通は難しいので、ちゃんとした結婚相談所で身元がしっかりした人と会った方が付き合う確率は高い。3...職場の会話(結婚相談所)

  • 寿司注文

    気が早いので、年末に食べる寿司を今度の土曜日に食べることにした。これは、お寿司さんへの配慮も兼ねます。やっぱり,年末といえば寿司でしょう1年なんとかよくがんばりました。特にこのブログ昨年の7月だったかそれまで全く更新してなくて、放置状態で、それを復活させいろんなことについて記事にしてる。まあお金関係が多い笑そんなこんなで、ブログも続けてるからそのお疲れ様の意味も込めて寿司をいただきます。このブログに訪問してくれた人がほんのちょっとでも為になれば、それだけでいいって思っていれば、ブログは続けられると思う。そうそう寿司だけでは物足りないのでケンタッキーフライドチキンも買いましょう。それと、かみさんはワインが好きなのでワインも久々に買いましょう。俺は寿司といえばお茶🍵でしょう。さすがにコーヒー...寿司注文

  • 職場の会話(沈痛)

    職場の40代で既にNISAで運用している、智さん(確か強者)と前に話してた時に、「ドルなんとか貯蓄保険に入ってて、円安の時に多く円を入金しますよー」みたいなことを語ってた。それがなんか引っかかり、機会があったので、例の保険について「今解約したら掛金の総額はどうなるか保険会社に問い合わせをした方がいいと思う。」ってアドバイスした。数日後智さんから沈痛した顔で、「掛金の総額は80万円ぐらいで、今解約すると48万円になるので解約せず続けてください。きっと10年続ければ含み益が出ますよ。その時ハッピーになりますよ」って言われたらしい。ずっと保険に入り続けて、掛金を入金してくれてハッピーになるのは保険の営業マンだけです。営業マンの口車に乗りまんまと保険契約をしてる。結構NISAやふるさと納税や株に詳しい、智さんも...職場の会話(沈痛)

  • 例のお金で株購入

    株についての記事なので、興味がない人はスルーしてください。機会損失の記事に書いた、例のお金をどのようにして運用するかを検討し、もうインデックスファンドは積立設定を完了してるので除外金積立に関してはコツコツ積立してるので除外その結果株を購入することに決定!運用額29万円運用期限2024年6月30日と当初は考えたが、長すぎるので12月25日の午後3時までに決定!購入する株は、1日本たばこ産業10株タバコは買わないが株は買う。2住友林業10株林業について知らないが株は買う。3タマホーム10株住宅は買わないが株は買う。4損保ホールディングス20株保険は入らないが株は買う。5東洋精糖12株糖質は制限してるが株は買う。以上の5つを選び12月6日購入!12月25日時点で5つの株式の合計金額が含み損なら負けなので、罰と...例のお金で株購入

  • 自宅温泉の悲劇

    大分県はおんせん県で、特に別府市は至る所に温泉があり、温泉好きは毎日温泉でゆったりする。しかし、温泉が好きすぎて、自宅に温泉の引き込み工事をした人の悲劇の話がある。その人が温泉を自宅に引き込み、温泉を楽しんでたが、管が壊れてしまった・・・悲劇はここで終わらない。業者に修理を依頼したところ、その修理代が40万円・・良かれと思ってしたことが、とんでもない悪運を引き寄せてしまった。これから何を学ぶことができるのか?普通に近所の温泉にたまに行き、湯ったりするのが1番ということです。欲張りすぎたらいけない。身の丈に合った暮らしをしないと!わかってるはず欲張るとろくなことがないということを!温泉♨️が好きになりすぎて、ついつい忘れたんでしょう。自宅温泉の悲劇

  • ずるい奴と親切心

    働いてて、いや、日常生活に必ずいる、ずるい奴。親切心を利用して、そこにつけ込むずるい奴っている。ちょっとした親切心で仕事を手伝ったことにより自分がストレスを抱え込む羽目になる。小さい頃から親や先生から、「人に親切にしなさい」って言われてきたから、そうするのが当たり前と思い働いていると、ずるい奴の存在に気づき悩んでしまう。それを防ぐにはどうすべきなのか?親切心を捨てるしかない。毅然とした態度で自己主張するしかない。「人に仕事を押し付けないでください。自分でしてください。今後気軽に声をかけないでください。」ずるい奴はここまで言わないとわからない。そして、そういうずるい奴に関わらないことが最善の方法です。ずるい奴と親切心についての記事を思いついて書いたが、今まで経験した中で一番ずるい奴は、65歳まで働いていた...ずるい奴と親切心

  • 温泉の話

    大分は温泉天国って言われ、大分市にも多くの温泉があり、温泉好きにはたまらないです。しかし,いつでも温泉に行けるので、意外と行かない。ところが、この前の日曜に自転車で走行中にホテルの温泉を発見!フロントで訊いてみると、午前10時から午後11時まで利用でき、入浴料は400円ということがわかった。知らなかった・・・こんな市街地に温泉があったとは・・・ということで、次の日に温泉へそれがめちゃくちゃいい温泉で最高♪湯ったりできた。これも自転車に乗るようになったから見つけた発見です。これを天からのプレゼントと呼んでる。うれしいねえ温泉の話

  • 専攻は証券経済学

    大学3年の時に自分が興味があるゼミに入ることになってる。ゼミとはゼミナールの略です。その時に入ったゼミが証券経済学です。ゼミに入ったんだけど、証券よりゼミの仲間と遊ぶ方が楽しくなってしまった。それに、証券を教える教授に面白みを感じなかった。もし、その時に証券に興味を持ち証券会社に就職してたら、若い時から裕福な暮らしをして、お金に無頓着で富裕層の人達と交流してたかもしれない。笑ゼミ仲間の数人は、実際に証券会社に就職して、当時20代でボーナスが50万円から100万円近くあると言ってた。ここからが本題で、実は、大学を卒業する時に卒業論文を書かないと卒業ができないので、どのテーマを基にするかを真剣に決めてる時に、あるテーマが目に留まった。それは、投資信託調べれば調べるほど面白い。早速論文作成に着手し無事完成し卒業...専攻は証券経済学

  • 女性目線の株購入

    どの株を購入するか?来年から新NISAが始まり、成長投資枠で株を購入できるので、1月からその準備をしてる人も多いでしょう。既に昨年の10月から株を購入してるが、どうしても偏りがある。そこで、ちょっとかみさんに訊いてみた。「女性目線でこれから株を買うとしたら、どの業種どの会社の株を買う?」すると、「今から高齢化が進むから,じいさんばあさんが使用する品物が増えるから、その会社の株や白髪染めの会社や健康意識が高まるから、ヨガやフィットネスの会社の株がいいと思うなあ」「なるほど男の発想にはないなあちょっと調べてみるわあ」上記のような会話があったんだけど、これからの時代でどの産業が業績を伸ばすかについて、女性目線は大事です。最近は株式をそんなに購入してない。1月から新NISAの成長投資枠で、本格的に実績を分析しな...女性目線の株購入

  • モーニングルーティン

    モーニングルーティンとは、朝起きてからする一連の習慣のことです。アルコールを飲まなくなったので、朝スッキリ目覚める。大体午前5時30分です。早い時は5時です。仕事場への出発時刻まで90分以上あるので、いろんなことができる。1今朝の空を見る。毎日の天気チェックです。2iPadでニュースチェックをする。smartnews(スマートニュース)が便利です。これがあれば他は不要です。3コーヒーを淹れるマグ水筒分もあるので、かなり多めに作る。これによって、コンビニコーヒー分のお金を節約できる。賢い人は皆実行してます。コンビニ貧乏になりたくないです。4TVerで2日前のWBSニュースを観るピンポイントで為になる情報を伝えてくれるニュース番組で本当に参考になる。5WBSニュースを観ながら朝食食パンコーヒー果物カップスープ...モーニングルーティン

  • 自分資産形成講座

    積立投資についてすごくわかりやすい動画で、投資の本質を理解できる。興味がある人は観てください。こういう情報を2年前に知りたかったなあ自分資産形成講座

  • 買い物難民の話

    今から20年数前だったか、大分市でも郊外に持ち家を購入することが、ブームになった。「あなたも持ち家を持てる!郊外だから格安で手に入れることができる!あなたの財産になります♪広い庭で家族で遊べます。」みたいなキャッチフレーズで多くの人が持ち家を購入した。今そこはどうなってるのか?子ども達はいなくなり夫婦で暮らしてるが、近所のスーパーマーケットは撤退し、コンビニもない。いわゆる、買い物難民になってる。子ども達は大分には帰ってこれない。大分に帰れる人は、先生になるか大分市職員になるか、地元の銀行か地元の商業施設等に勤めるしかない。そんなに多くの求人はないから、県外に就職する。いずれ、住民は後期高齢者になり益々不便になる。対面式キッチンや床暖房や子供部屋や庭があり、快適な暮らしがあり、楽しい思い出を作ってきた。...買い物難民の話

  • お怪談巡り 神回 南 央美さん

    島田秀平さんのお怪談巡りが好きで、よく観てる。今回のゲストが、しまじろうの声優の南央美さんなんだけど、今まで観た中で1番です。他の動画を凌駕してる。凄すぎるこういう動画が嫌な人はスルーしてください。他の面白くて愉快なブログに飛んでください。初めて映画「シックスセンス」を観た時に衝撃を受けたことを思い出す。面白かったなあお怪談巡り神回南央美さん

  • 食事会の話

    そういえば、11月に食事会があったことを、記事にすることを忘れてた。振り返ると、やっぱりふぐ🐡のフルコースは最高でした。予定通り家族みんなでふぐのフルコースをいただきました。たーさんの奥さんも満足したような顔をしてたので良かった。まあしかし、たーさんの食べっぷりがすごかった。食後の満面の笑みが全てを語ってた。一体5人でフグのフルコースっていくらだったのか?ひれ酒や生ビール代を含めて、61,000円でした。この金額が高いか安いかと訊かれると、断然安いと思う。その満足感はお金で買えないし、思い出としてずっと残る。それでいいと思う。このふぐのフルコースを年末恒例と決めてる。そうすることによって、お金を増やすことに気合が入る。達成できれば、その充実感は格別でしょう。お金を使うことも大事です。食事会の話

  • 資産の話

    12月になり今年も終わるが、資産がいくらあるかを把握してない家庭が多いらしい。12月末までに銀行口座残高や証券口座残高やへそくり残高を確認して一覧表を作らないとお金は貯まらない。「あなたは資産を把握してるの?」の回答は、もちろんです。ネット銀行口座残高とNISA残高と株式残高とiDeCo残高と金積立口座の残高を把握してます。それと、家計簿ソフトのマネーフォワードfor住信sbiネット銀行というソフトで連携を行えば残高が表示される。確か10個までは無料で連携できるから便利です。インストールする価値がある。もしも気に入らなかったら削除すればいい。年末の資産を把握した上で来年の収入予定と支出予定を考える。支出予定として大きな出費例えば、大型家電の購入や車検や国内旅行経費があれば計上しておく。問題は収入つまり、給...資産の話

  • 鍋焼きうどん

    寒くなってきたので、うどん屋へ↑の鍋焼きうどんをいただきました。えびや卵や肉や椎茸やかまぼこ等が入った豪華版です。うまいに決まってる。ちょっと量が多いのでゆっくりいただきました。価格は1,000円うどんといえば、独身の頃昼は出前で月見うどんを食べてた。価格は確か300円だったような気がする。月日は流れ、豪華な鍋焼きうどんを食べれるようになったことをありがたく思う。店を出た時の寒風が気持ちよかったあやっぱり寒い時はうどんです。鍋焼きうどん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゅうさん
ブログタイトル
ひゅうの日記
フォロー
ひゅうの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用