ちょっと待てよと。ん?と。思うことさえなくなってしまったら思う壺。その一瞬が命取りになる。末期なんだけど。1人でも多くの人があれ?という疑問符を思いつくように…
討論会みました。開始12分くらいでしたか。明らかにバイデン大統領の様子がおかしい感じでしたね。。ディスカッションが難しそうな印象を受けました。風邪を引いていた…
コメント4年前を思い出すなぁ。あれから4年。。色んなことがありすぎて。。この大統領選の前後でほんと世界が一変したと言っていい。新しい価値観、新しい行動指標ま…
コメント夏休みがなくて良い。60%回答。理由は生活費がかかるからだそうだ。確かに学校があれば電気も使わない、給食もあるでしょう。ある一定のご家庭でこのよう…
2024年の目標2023年以前にやったことないことをやってみる!!という目標を掲げてみた。上半期がまもなく終わるタイミングで振り返ってみる。・大食いへの挑…
コメント10代の死因の約40%が自殺、20代の死因の約55%が自殺。。これ。どう考えてもおかしい。何かが起きてます。自殺大国の汚名ありな我が国日本。このデ…
コメント実際の支持率は、もっと低い?と思うことこの上ないほどに期待できない政権です。賛否両論あるでしょうが。納得のいく政治はしてない。と個人的に思うこと山ほ…
コメント2017年はさておき、2018年〜2020年は横ばい。2021年に増えて、2022年、2023年と倍数近く老衰してる人が増えています。これはなんと…
事件概要6月11日夜、岡山県玉野市の小池で近くに住む80歳の男性がおぼれて死亡。警察によると、11日午後7時ごろ、男性のひ孫6歳の女の子が池にはまったため、…
日本は今移民政策をどんどん推し進めています。日本以上に先に移民政策を進めた国々がいくつもありますね。その代表的なところでいうと。EU諸国だったりします。そのE…
為替の代表的な通貨ペアとして。ドル円があります。昨今では円安ドル高というワードが板についてきて、円が安い。ドルが高いというイメージで語られますけど。実際は、ド…
アメリカ議会の例のあれ関連。アンソニーファウチの発言を見ること。そっからじゃないですかね。って思います。そこにはあの4年前におきた例のあれ。対策としてみんなで…
メキシコで初のおとりさんのインのフルのエンザで。人がバッテンしてしまったようです。当然、あれも事前に準備しているようなので。今年の夏くらいから4年前に戻る感じ…
( ; ; )そうよね。そりゃそうよね。そりゃ出生数下がるわね。毎年、毎年更新するんだろうな。解決策なんてないんだもんね。みんな貧しいし。そっから派生して恋…
イギリス政府が、、イギリス国民に食糧、水などの備蓄を呼びかけるサイトを立ち上げましたね。。あら、、なんでこのタイミングで。というね。。色々な災害などなどがあり…
アンソニーファウチ博士の議会証言が。。。FOXニュースみてまして。どえらいこと言ってますけど。。さてさて。アンソニーファウチって誰?ってレベルの日本の人たちに…
米イリノイ州の養鶏場で大規模な火災。数百万羽が焼けました。この養鶏場は、鶏卵生産で米国最大手の1つです。日本も各地で同様の火災がありますが、正確な原因は不明で…
「ブログリーダー」を活用して、heiwaga ichibanさんをフォローしませんか?
ちょっと待てよと。ん?と。思うことさえなくなってしまったら思う壺。その一瞬が命取りになる。末期なんだけど。1人でも多くの人があれ?という疑問符を思いつくように…
コメント米国 B-2爆撃機がグァムへ移動しました。これは一体何を意味するんでしょうか。もしかして、米国がイラン戦争に参戦??というシナリオ発生なら。ちょっと…
コメント穏やかじゃないな。これ。頼む。なんとか。おさまらないか。世界どこもかしこも笑えなくなってしまう。
コメントデジタル化がこの数十年で飛躍的な進歩を遂げた昨今。このまま便利ツールとして人助けで留まるのか。という一抹の不安を考える。企業側の視点に立てば、誰がい…
コメントイスラエルの攻撃。イランの報復。中東が荒れに荒れてます。日本はまだ蚊帳の外とばかりにその恐ろしさをわかってる人は少ないんですが。一番まずいのはホルム…
コメントこれが事実なら。。とんでもないことになるかも。
コメントロサンゼルスでの夜間外出禁止令まで残りわずかという今も、数千人の暴徒が路上に留まっており、国土安全保障省と州兵がガスマスクを着用!いよいよ本格的な衝…
ロサンゼルスを中心に激化している暴動騒動ですが、更にロサンゼルスを飛び越えて色々なところへ派生する可能性をひめていることがわかってきました。そもそも、不法移民…
コメント日産自動車が国内工場の閉鎖に踏み切る方針を固めた。世界に17ある車両工場を2027年度までに10工場に減らし、国内も閉鎖対象とする。国内を含む世界で…
コメント苦しいから。喉から手が出るほどに給付金はありがたいはず。選挙前に配る。ではなく取るのを一旦やめる。それができないものでしょうか。国難と言っていいほど…
コメントアルカイダの指導者アルアウラキが、声明を出しましたね。米国在住のイスラム教徒に対し、ジハードを遂行せよと。。トランプ、JDヴァンス、イーロン他暗殺…
コメント大量移民が流入した数年前。新政権の元では強制送還と。暴徒と化した移民軍との争いはまさに内紛。日本は遅かれいずれこうなる道をひたすら進んでいます。何も…
コメント去年1年間に生まれた日本人の子どもの数は前の年から4万人余り減って68万6061人で、1899年に統計を取り始めてから初めて70万人を下回ったとのこ…
子供の頃みたHERO。アンパンマンなり、ドラえもんなり。ヒーロー戦隊なり。誰もが必ず持つ素敵なHERO。HEROって強くて優しくて。いつしか無邪気な心に憧れを…
コメントこの事件。ただの事故ではない。よく読んだら謎がいくつも浮かび上がる。高速道路から転落同乗していた小学生を置き去りにして逃走するも逮捕される。無免許運…
コメント深刻よね。ほんとこれ。備蓄米が市場にでて、価格も少しは下がって店頭に並ぶようになったとかどうとか。そもそも日本において日本米が買いにくいなんて日が来…
コメントお米を買ったことありません。たくさん米もらうからです。売れるくらいストックあります。と恐ろしいほど民意とかけ離れた発言をしてしまったみたいですね。こ…
コメント選挙にそもそも参加してるのが45%くらいの有権者。半分近くが選挙に行ってません。というそもそもの国民行動に問題がある。という大前提がありますが。こ…
コメントんー。そういうことじゃなくて。国産米をみんな食べたいわけ。価格がこのように安いと買う人が当然いるのはわかるけどさ。。なんでこうなるかね?という疑問と…
SNSは本当に怖い。確かに映像を見るに高いお金を支払って会いに行ったファンに対して心無い対応に見える。もう少し丁寧に対応できませんか?と言えば反省と改善は出て…
コメント歴史の教科書に掲載されそうな写真となりました。この暗殺未遂。いつか起きるかも。という予想をしていました。その通りになってしまった。7月は安倍さんが暗…
コメント2023年の出生数が72.7万人と過去最低と記録されたことが記憶に新しいわけですが。2024年は70万人を割り込む予想が成り立ってるということでまぁ…
ん?なんかおかしいなぁ。。って直感的な違和感をまず感じ取ってるかどうかをステップ1とすると。お次はその夥しい数に驚愕してるかどうか。ステップ2まで感じ取ってる…
コメントBRICSの動きは必ずチェックすべきことですね。中東の国々がどんどん参加、加盟していく新たな経済圏。ドルを介さない自国通貨での取引がベースになってい…
コメント不起訴ですって。んなバカな。。司法、行政、立法の三権分立は機能していないことを思い知りました。そんな国の今日を生きてます。ということはもっともっとや…
投票率18時時点で34%ほどらしい。6.6人選挙に参加すらしてない。だめだこりゃ。
コメント選挙行ってきた。投票は大事
コメント圧倒的勝利ですね。労働党がすごい勢いでした。14年ぶりの政権交代劇です。おそらく、米国大統領選挙についても、民主党率いるバイデン政権が次の4年を担う…
No way to run a country. コメント歩行器に大統領の記者会見には必須のアイテム。これみて、何を想像するかというね。中身の記事をみると、…
コメントイギリスも総選挙。今年はまさに世界的な選挙イヤー。与党スナクが敗北の可能性ありますよね。ヨーロッパは極右政党が勢いがあります。政権交代劇は、ヨーロッ…
アメリカ産、豪州産のお肉毎月値上がり続けており、半年で300円以上のインパクト。頼みの綱だった豪州産のお肉も恐らく高騰していくでしょうね。。 比例するよ…
米国の動きみてると。先読みできるなぁ。本当に未来は予想できるってはっきり思える。キーワードは「とりちゃん」来年かな。全世界で。お金の動きをみてるとわかるという…
コメントバイデン大統領がfade-outするようなイメージで。panicと記されてる。これをどう考察するか。ですよね。panicと一言で言ってもいくつもpa…
コメント現職の小池さんか。迎えうつは石丸さんか蓮舫さんか。はたまた田母神さんか。なんて言われてますが。この後に及んで、有権者の半分すら選挙に参加しないという…
コメントこの対決。。おそらく色んな情報をとってない人はそう思ってる。しかしながら、先日の討論会を見た人は少なからず、あれ?と思ったはず。そんな最中、一つの可…
討論会みました。開始12分くらいでしたか。明らかにバイデン大統領の様子がおかしい感じでしたね。。ディスカッションが難しそうな印象を受けました。風邪を引いていた…
コメント4年前を思い出すなぁ。あれから4年。。色んなことがありすぎて。。この大統領選の前後でほんと世界が一変したと言っていい。新しい価値観、新しい行動指標ま…
コメント夏休みがなくて良い。60%回答。理由は生活費がかかるからだそうだ。確かに学校があれば電気も使わない、給食もあるでしょう。ある一定のご家庭でこのよう…
2024年の目標2023年以前にやったことないことをやってみる!!という目標を掲げてみた。上半期がまもなく終わるタイミングで振り返ってみる。・大食いへの挑…
コメント10代の死因の約40%が自殺、20代の死因の約55%が自殺。。これ。どう考えてもおかしい。何かが起きてます。自殺大国の汚名ありな我が国日本。このデ…