皆さん、こんにちは!Zwiftでのライド、楽しんでいますか? 自宅にいながら世界中のライダーと繋がれて、トレーニングもレースも充実。Zwiftって本当に画期的で素晴らしいプラットフォームですよね。FTPが更新できた日なんて、達成感でいっぱい
実業団E3(育休中) 富士ヒル ゴールド年代別4位入賞63:41、 次はプラチナ目指してます😀 景色とグルメ、レースに緩く激しく楽しんで行こうと思います! ブログでは 初心者 ほのぼのダイエット ガチトレ幅広く(笑)
【Zwiftガチ勢】最高だけど…ここが辛いよ!Zwiftあるある
皆さん、こんにちは!Zwiftでのライド、楽しんでいますか? 自宅にいながら世界中のライダーと繋がれて、トレーニングもレースも充実。Zwiftって本当に画期的で素晴らしいプラットフォームですよね。FTPが更新できた日なんて、達成感でいっぱい
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 ファイナル第3戦 Brae-kfast Crits & Grits ポイントレース レースレポート
ついに本日最終戦が幕を閉じました! とりあえず、言えることはオツカレー部ありがとううう!!みんな最高でした https://twitter.com/ogakuzukunn/status/1914793162884960591 Brae-kf
はい、タイトルは親父ギャグです(ミソが味噌)。 ペダルを回す脚と同じくらい、いや、もしかしたらそれ以上に大事な食生活。どうせ食べるなら、美味しくて、しかもパフォーマンスアップにつながるものがいい。いや、むしろ本能は美味しいものを求めてる!最
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 ファイナル第2戦 Douce France TTT レースレポート
今朝は今期最後のTTTにオツカレー部で参加しました。 最高に団結した走り。この3人で最後のTTT走れてホント良かった!! https://twitter.com/ogakuzukunn/status/1912313951825850693
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 ファイナル第1戦 Danger Noodle Scratch Race レースレポート
快挙です!!我々オツカレー部がズイレーにて 1.2.3位をすべて独占しました!!よっしゃーーーー!!! ちなみに参加者はAカテ4名でした。(1名途中でDNF) ・・・・・本日のレースレポ始めたいと思います(笑) [jinr_fukidash
ロードバイク乗りの強い味方?業務スーパーの激安「純粋ハチミツ」のレビュー:メリットと品質についても
ライド中のエネルギー補給や、日々のコンディショニングに気をつかうサイクリストは多いはず。 そんなサイクリストの間で話題にのぼることがある、業務スーパーの純粋ハチミツ。(中には補給食として1kgボトルを背中から取りだすモノノフもいるとかw)
ロードバイクのメーカーも色々ありますね。個性的なメーカーから速さを求めるメーカー、ブランドを大事にする会社も。 で、先日なんとなく昨今賑わせているAIにメーカーの違いを聞いてみたらめっちゃシュールな解答が返ってきました。(中には載せられない
【MyWhooshにガンダム!?】これぞアラブから見た日本の原風景や!
MyWhooshに日本のコースが出来たという話は聞いていました。他のコース同様リアルな日本を再現しているのかな?と、思って走ってみたらなんじゃこりゃ!? ZWIFTのマクリ島を彷彿とさせる世界観。うーーん嫌いじゃないw 今回はそんなMyWh
【メーカーにも聞いた】神機Think rider XX Proレビュー:メリット・デメリットを正直解説
ついに届きました!Amazonで55,000円買ったThink rider XX Pro。(購入時アリエクスプレスより安かったです) 安すぎるゆえに購入を控えている方も多いはず。そんな方のために今回も人柱として先陣をきらせて頂きました(ただ
先日ZWIFTで走っていると、Aペーサーが二人になっているじゃありませんか。なんか、以前も同じような事があったような?しかも、S級妖怪だったはず。 BIg マグナム Mig先生お久しぶりです!!! なんといってもBig Mig先生、出力がや
【電源要らず⁉】ThinkRider XX PROはスマートトレーナー最強のコスパマシン
またまたThink Riderさんが凄いダイレクトドライブの機種を出しました。 電源が要らない(ベランダ族歓喜) 値段が某メーカーの5分の1以下(クーポン使用時5万5,000円) ±1%のパワー計測 詳しく下記に解説します。 ThinkRi
【タックスナップ確定申告!他ソフトで挫折した方へ】料金・使い方や口コミを実際に試して紹介
こんな簡単に青色確定申告が終わるなんて、、、タックスナップのカンタンプランを使って感想です。 タックスナップの口コミを集めたサイトは見るけど、実際使ったレビューはあまり見ないので今回記事にしてみました。 スマホ完結 スワイプだけでほぼ終わっ
【はったい粉とはなに?】運動におススメ!魔法な粉のレシピや栄養を紹介します
はったい粉。それははったいである。(民〇い書房刊より「嘘」) みなさん、はったい粉を知っていますか?スーパーのきな粉がおいてそうな陳列に並んでる事の多い粉。私もオツカレー部のナギさんに教えてもらったんですが、、、これが中々良いじゃないですか
【もしかして神機?】iGPSPORT BSC200S サイクルコンピュータはコスパと機能最強?
なにを勘違いしたか、、、、。AppleのFind My機能(盗難防止に役立つ機能)がついてる4iii新製品が出た!と、思って調べたら、数年前に出ていたうえに記事にしていたおがくずです。 調べた時間を返してマイセルフ!! とはいえ失った時間を
【Think Rider X2Max解説】 最強のコスパスマトレが更に安くなってる!?
Think Riderさん。しれっと新作をまたもや出しています。 その名も、Think RiderX2Max!なんだか、Maxが強そうですね。 そんなThink Rider X2Maxの値段がツヨツヨすぎて笑っちゃいます。セール抜きで38,
ローディーの必需品といえばサイクルボトルですね。恐らく、ほとんどのローディーが何かしらのサイクルボトルを持っていると思います。 この度、オツカレー部でもオリジナルのサイクルボトルを作成することにしました! オリジナルのサイクルボトル作るよ
我らが業務スーパーの商品にさつまいもがあるのをしっていましたか?そうですよね、、、、意識高い系のローディーを除き、知らん!という、方は多いはず。 コスパ・味・使い安さ共に悪くない商品群が多くランインナップされています。 今回は、そんな業務ス
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第3ラウンド 第6戦 Danger Noodle Scratch Race レースレポート
ついに第3ラウンドも最終戦を迎えました。コースもラストに相応しい(?)タイタンKOM往復という鬼畜デスまうんと!w 結果は先頭集団ゴールで12位。 てなわけで、最終戦のレースレポ育代ーーー!! https://twitter.com/oga
【9種類】スーパーフードや雑穀最高!今まで試した食材を紹介します
雑穀やスーパーフード好きな皆さん、こんにちは。白米食べてますか? 主役の白米はもちろん最高なんだけど、雑穀や玄米の食感や味に魅せられたHENTAIローディーも多いはず。 そんな方のために、今回は私が食べた食材を紹介してみようと思います。どれ
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第3ラウンド 第5戦 Everything Bagel Points Race レースレポート
ズイレー前日の話。祝日なので早朝仕事終わった後、子供たちと公園へ行きました。(トレーニングは通勤で3時間ほど漕ぎ漕ぎ)少し家から離れた公園なので子供も入れるカフェに家族でランチへGO! ご飯大盛です とても、美味しい!駄菓子菓子、、、、全然
腸内検査キットカラダのものさし 腸内環境検査「腸活チェック」の結果が最低ランクのオガクズです。 ぐぬぬぬぬ、、、、 まさかのDランク。普段、快便&バナナ〇ん〇のため油断していました。こっから巻き返していくぞおお!! そんなわけで、対策を色々
【ZWIFT】初めてミートアップでワークアウトする時に読む解説記事
ZWIFTを初めて間もないころ、ミートアップという集団でワイワイする機能に誘われるかもしれません。 ミートアップに誘われたはいいけど主催者に「今日はワークアウトするからセッティングしておいてね」と言われた時。 なんのこっちゃ?となりますよね
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第3ラウンド 第4戦 Wandering Flats TTT レースレポート
そういえば、今回がTTT(チーム タイム トライアル)最終でした。*ファイナル出れたらもう一戦かな? 最初は気をつかうし好きに漕げないので嫌煙されがちでしたが今はTTT楽しくてしかたないオツカレー部員達(笑) 今回も、そんな自転車の楽しみを
【腸内検査キットとは?】ヘルスケアシステムズ 尿でわかる腸内環境検査「腸活チェック」使い方とポイント解説
みなさん、こんにちわ。野菜と発酵食品の味噌が好きなオガクズです。*先日、腸活チェックを行った結果、絶不腸の烙印を頂くことができました。 実際に試して分かったのは 腸簡単! 腸コスパ高い 腸結果の判定が早い という事です。下記に詳しく良かった
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第3ラウンド 第3戦 Road To Ruins Reverse Scratch Race レースレポート
第3戦の第3ラウンドが終わってしまいました。うーん、早くも半分終了ですね^^; 熱い戦いはいつでも火花のように終わってしまう。(なお、レース中は無限に時間を感じる不思議w) https://twitter.com/ogakuzukunn/s
先日家の整理をした際、赤丸い手裏剣のようなシルエットが入ってる薄い色の袋を発見。なんだろと見てみるとバロックギアじゃないか。 懐かしいな~、、、よしメ〇カリで売ろう! と、久しぶりに出会った瞬間アリーヴェデルチ(さよなら)したわけですが、悪
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第3ラウンド 第2戦 Douce France ポイント レースレポート
今回はかなり短めの記事になるかもしれません、、、 なぜなら、レース前の設定でやらかしてしまった為、あっさりと終焉をむかえることにーーーw とはいえ、せっかくなのでレースレポを書きたいと思います! https://twitter.com/og
鶏皮を捨てないでホールドみーーー!!どうも、おがくずです。 歩くsDGsと言われる私ですが(息子曰く生ごみ処理班)、鶏皮というアスリートにとってハードルの高い素材の最適解を見つけました。それは、、、 脂質と本体を分けてしまおうじゃないか大作
前から気になっている事があります。それは、私が食べた食事を○○して○○〇としてアウトプットしてくれるありがたい臓器、、、大腸! ずっと感じていたんですが、○○〇の調子やオナラの豊潤な香りでその日のコンディション変わりませんか? で、今気にな
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第3ラウンド 第1戦 Waisted 8 TTTレースレポート
2025年一発目のZWIFTレーシングリーグ、始まりました!そう第3ラウンドの始まりです。 今回はメンバーのほとんどがインフルエンザにかかり、チーム崩壊の危機!?と思いましたが、ほぼフルメンバーで走ることができました。 とはいえ、そんなジリ
Think Riderをお持ちのみなさんこんにちわ。実は、Think Riderには多様なアプリがあることをしっていましたか? Think Rider機器の情報しかり、アプリもあまり情報がありません。中国系のメーカーあるあるでしょうか(;^
やったーー!念願のオツカレー部オリジナル断熱ケータイマグが完成しました。しかも、安心のサーモス製です。 控えめにワクワクが止まらないので記事にしました(笑) なんでオリジナルケータイマグを作ったの? 白湯が飲みたいからスタート 私は冷たい水
【初心者・初めての人向け】ZWIFTとは?ログインから初期費用を抑える方法まで解説
「ZWIFT(ズイフト)」を初めて見ようと思うも、どんなゲームか気になる方も多いはず。実走と違って楽しいの!?そんな不安からためらってる方も多いのでは? そう思っているあなたへ。この記事では、ZWIFTが初めての方に向けて、基本的な情報から
新幹線移動時にアスリートがしたくなることスイッチに負けちゃいそう
してはいけないと分かっていつつもしたくなる事や、しょうもない事ほどやりたくなる事ってありますよね。 新幹線の中にはそれがあふれています。むしろ、この記事を打っている今の私です!w そんな、誘惑たちってなによっていう記事になります。 [jin
あけまして、おめーだよ!いや、オレだよオレオレオレオ! どうも、オガクズです。 サクサクブラックなクッキーにクリームを挟みたいオレオでファットな諸君。年末年始、太ってないですか? たるんどるぞポーーーク! それでも、ローディーか!?いや、す
Amazonのふるさと納税みなさん使われましたか?実は返礼品の中には自転車関連の商品もたくさんあります。 調べるのは時間がかかるのでまとめてみました。 自転車関係以外の使い方のおすすめも書いたので良ければご一読ください。 https://v
自転車の防犯登録に期限があるって知ってた?抹消した方がいい場合もあるとか?
使い方にもよりますが、自転車は長くともに過ごす乗り物です。大事にすればずっと乗ることもできます。 メーカーによっては生涯補償がついてるくらいだから、長い相棒にできますね。 [/jinr_fukidashi
【Amazonふるさと納税参入】簡単便利!やり方やポイント・注意点を解説
Amazonのふるさと納税で寄付しました(鯖缶楽しみw)。実際に使ってみて感じたことは 普段の買い物同様超簡単 ポイントがつく(現時点では) 発送日が早いものが多い(日程も分かりやすい) 上記のポイント及び、やり方や注意点とポイントを下記に
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第2ラウンド 第6戦 Tair Dringfa Fechan Scratch Raceレースレポート
第1ラウンドが昨日のような勢いで、第2ラウンドファイナルを迎えましたな(言い過ぎかなw)。 あっという間に終わった、2024年の最終戦のレースレポです。 よければご一読ください。 レース期間は短く感じるの
【試してほしい!】アムラパウダーは自分の息子だけに効くのか?
ローディーの悩みの一つにミッションインポッシブルな問題。 そう、自身のきのこの山が壊滅的な男子諸君。お股せしました。 モーニングスタンド能力を上げる(かもしれない)魔法の粉の紹介です。 その名もアムラパウダー。 とりあえず、気になる方は下記
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第2ラウンド 第5戦 Keith Hill After Party Points Raceレースレポート
今年もあと少し。本年のズイレーも残り2戦!やるっきゃないっしょ!と、意気込んで参戦した第五戦。撃沈でしたw そんな、ズイレーのレースレポ。今週も書きますわよー! https://twitter.com/ogakuzukunn/status/
岡山Ario倉敷BURGER KING(バーガーキング)は最★高にメルシーやで
ローディーにとって、バーキンは特別な存在。住んでる県のバーキン数が多いほど強い人が多くなるらしい(エッチな風の噂によると)。 我が王国OKAYAMAには今までバーガーキングがなかったため、そこら辺の草でも食べさせておけ言わんばかりに、迫害を
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第2ラウンド 第4戦 Triple Flat Loops TTTレースレポート
みなさんオツカレー様です。西日本で5000万人に一人の逸材と言われるオガクズです。 今回はTTT。前回同様、最高にチームの団結心を感じたレース! 最高の仲間と走ったレースレポ。良ければごらんくださいな♪ https://twitter.co
ふと、ZWIFTを始めて数年がたち思ったことがあります。iPadっていいよね!と(笑) 持ち運び超ラク サクサクすぎて笑える 割と頑丈(オガクズ環境にて) 当たり前すぎて忘れていたけど、割と神製品!改めてiPadの良さを紹介してみようと思い
【二軒屋商店 レビュー】ラ・ムーを超えるコスパと鮮度の高いスーパーが岡山に?
ローディーにとってエネルギーは必須のガソリン。コスパの高い食材はありがたいですね。 で、そんな大食いローディーにありがたいスーパーが、岡山に一件あります。 その名も二軒屋商店です。 弁当はラ・ムーを超えるコスパ?(128円) 手作り感あり
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第2ラウンド 第3戦 Mighty Metropolitan Scratch Raceレースレポート
第3戦も距離は短くともキツイコース。オツカレー部のみんなオツカレー様でした! 個人的にメカトラでくしゃくしゃですが、振り返ってみますわよ。*全ては経験値さ♪(悔しさも美味しいスパイス!) https://twitter.com/ogakuz
【温活/効能】ヒハツもハズレあり?最後行き着いたヒハツはこれだ!
冷え性のアナタ、ヒハツはよいですよ。飲むと身体ポカポカ温まります。(個人的な主観です) ただ、ヒハツは商品によって味がぜんぜん違う! 効果や使い方についても書いてますが、今回は味についてハズレを引かない事をメインに紹介しようと思います。 h
Zwift新ルート・コース Watopia Jarvis Island解説
WatopiaにJarvis Islandという新コースが出来ました。 島の距離は5km程、アップダウンのあるコースプロフィールになります。下記は、 コース解説 ルート・セグメント一覧 ルートバッジ一覧 詳細になります。 https://v
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第2ラウンド 第2戦 Route: Turf N Surf Points Raceレースレポート
毎度!ズイフトレーシングリーグのチワワ事、オガクズです。一週間はあっという間。第2戦が終わりました。 今回も最高にたの死いレース、振り返ってみよう!w https://twitter.com/ogakuzukunn/status/18589
ThinkRider X2-2を購入予定だけどMTBでローラーしたい方に朗報です
結論:ThinkRider(X2-2やX5-2 Neo)はMTBも対応しています。 と、さも立派そうなことを書きましたが、メーカー説明書きにも対応と書いています(笑) なら、なんでそんな事を記事にしようか思ったかと言うと、先日天に召された室
みんな大好き卵サンドの時間です。時々、あふれんばかりの卵サンドを食べたくなりませんか?コンビニの増量フェアでも満足出来ないしそんなアナタ、、、 自作なら簡単・安価でたっぷり作れますよ 写真でみるよりたっぷり卵が入っています てなわけで、今回
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第2ラウンド 第1戦 Route: Tick Tock TTTレースレポート
やってきました第二戦!!数週間とはいえ餓えに餓えたオオカミたちが血肉がほしいとレースしたいと思うには十分な期間。(私はピースメーカー「平和主義」なので対象外ですよw) そんな第二戦の初戦はTTT!今回はしかも団結にあふれる激アツ回でした!
indie veloとTrainingPeaks Virtual統合!?なので記念にこんなことをw
ローディーの方はお世話になっている方も多い、TrainingPeaksとじわじわと人気が上昇中のオンラインサイクリングアプリindieVelo。 その2つが統合されるというビックニュースが流れてきました。 今まで無料だったindieVelo
ロードバイク冬は消費カロリーが高いからダイエットに向いている?
寒い冬が近づいてきましたね。冬よカモンベイビー!ミトコンドリアよ震えてまて! そう、寒いと消費カロリーが増える季節です。その理由の一つにはFGF21というホルモンが上げられます。 合わせてほんとにダイエットに向いているかと言われたら、どうで
最近グルメの話題が多いオガクズです。 食欲の秋だから仕方ない! 先日、息子の参観日を終えてサクッと食べる場所として寄った松屋。思いの外、ローディーにとって聖地でした。
【198円弁当うまい?まずい?】ラ・ムー 弁当サンド系11種レビュー
以前の記事でも話しましたが、自炊かつ自然(野生)派食材な私です。そんな、私も時間と手間・コストを天秤にかけた時に外食の弁当を選ぶ事があります。 最近、通勤ルート上でよく使うのが大黒天物産の激安ディスカウントスーパーラ・ムー(同系列でディオと
ZWIFTがハロウインモードになっています! 仮想世界で仮装とはZWIFTも毎年粋な計らいをしてくれますね。ただ、今回仮装は条件があるので気づいてない人も多いかもしれません。 下記に条件を記載します。 オリジナルペーサーのみ対象? 普通にロ
我が自転車部、オツカレー部といえばチーズナン。ローディーといえばチーズナンですね。(えっ?) 今回は走り屋がこよなく愛する超超超カンタン自作チーズナンのレシピを大公開します。 自宅、、、、いや、レンジがあれば仮にスーパーマーケットでも作成可
【コスパ強】格安電動空気入れ(セールで3,990円)メリット・デメリットを解説
アマゾンプライムセールでAALというメーカーの電動空気入れを買いました。そのお値段なんと、、、 3,990円なりー!!!(-43%オフ) 実際買って使ってみたのですが、すんなり空気も入って良き!ただ、一部懸念点もあるのも事実。 詳しくは下記
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第1ラウンド 第6戦 Route: Guide: BRAEk-fast Crits and Grits Scratch Raceレースレポート
第1ラウンド最終戦です!!燃えないわけがありません。 そして、コースも中々に、、、中々に、、、、燃え尽きてしまっちゃいそうなコース(だめじゃんw) いや、地獄のような展開でしたが燃え尽きることなく先頭集団に生き残る事ができました。 [jin
オートミールに昆布を入れてみました【結論:ダイエット向き?】
ただ、それだけの記事です(笑)と、これだけだと面白くないですよね。しかも、この組み合わせ意外とやってる人少ない気がします。 味やメリットもありそうな組み合わせ。その点も踏まえて記事にしてみました。 レッツアサルトくっきんぐううう!www 本
ZWIFTで走ってると思うことがあります。なぜ、制約がある時の方が効率がいい時があるのだろうと? グループライドやペーサー等下げすぎたら千切れたり、逆にあげすぎても注意されたりと考えたらワークアウト良いじゃないかと? しかし、そんな不合理な
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第1ラウンド 第5戦 Route: Glyph Heights Points Raceレースレポート
一週間が早い!先日第4戦のTTTが終わったばかりなのに、すぐに第五戦。 第5戦 Route: Glyph Heights Points Race。結果は19位でした。 コースプロフィールから地獄を予想していましたが、、、、予想通り地獄でした
玉ねぎの皮を食べ始めて、少し疲れが取れやすい気がします。 多分プラシーボも入っていますwとはいえ、少し調子が良い気がするので効果を調べて見ました。 そんな玉ねぎの皮。栄養の9割は皮に含まれているとか。(皮の量となんの栄養が対象か分からないの
【Garmin ウォッチ フェイス】アスリートなら「Simple2」がオススメです!
Garmin ウォッチ フェイス。個人的にずっと使用しているのが、「Simple2」というアプリになります。理由は 日常みるからみやすさ大事 カスタム性が高い そんな、Simple2について下記で紹介します。 Garmin ウォッチ フェイ
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第1ラウンド 第4戦 Route: Greater London 8 TTTレースレポート
さあ、今週もやってきました!ズイレー第4戦Greater London 8のTTT(チーム タイム トライアル)です。 チーム戦ということもあり、責任感から前日ドキドキして眠れませんでした。(スッキリ爆睡で朝2時前に目覚める) そんなわけで
【個人的に大好きなレース】ZWIFTのRhino crash chase raceに出没する私
すっごくニッチな話題ですw ZWIFTのRhino crash chase raceという、日本時間朝3:30(サマータイム中)からのレースによく参加します。 こちらのレース、、、まじで自身を鍛えるためのレースとしては最高ですよ。 もうね、
【ファミリマート】背徳のコンビニ飯のトラップにハマってしまいましたorz
世の中にお腹をすかせて日夜外を徘徊しているローディーは無限といるとか。 そんな、お腹とサイクルジャージ(背中)がくっつくぞ的なローディーの視界に表れたのはファミリマート・背徳のコンビニ飯! みるからに食欲を掻き立てられるビジュアルの罠に見事
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第1ラウンド 第3戦 Route: Country to Coastal レースレポート
今回もやってきました!ズイレーの朝!スクラッチレースという単純にゴール順位で勝負が決まるレース。 シンプル IS ベスト! マクリアイランドのCountry to Coastalを疾走してきやしたよ! https://verandahath
【Shokz (ショックス) OpenRun Pro 2】前作のフラグシップを正統進化させた究極の骨伝導イヤホン解説
Shokz (ショックス) OpenRun Pro 2が発売されました。旧製品の評価がまだまだ高い中においてです。しかも、使用者の満足度もかなり高いときた! まるで、ゼルダのブレワイ以上はなかろう、、、と思っていたのにティアキンやばーーー!
先日家族でグランピングにいった時、とあるパンフレットを見つけました。 岡山県玉野市のサイクリングMAPです。今回の旅行で自転車を持っていったわけではないですが、玉野市は自転車で良く走っていました。 景色良好 美味しい店がたくさん 温泉最高!
【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 第1ラウンド 第2戦 Route: Sugar Cookie レースレポート
先週のTTT(チーム タイム トライアル)を終えて、今回はポイントレース。 各スプリントセクションとゴールでポイントを稼げことができます。 結果は逃げを別として先頭集団残るも個人15位でした。 ズイレー Sugar Cookie レースレポ
【Think Riderのスマートバイク!?】THINKRIDER POWER FITTING BIKE
あのコスパ最強と言われたThinkriderからスマートバイクが販売されていました。その名もTHINKRIDER POWER FITTING BIKE。 コスパ良 KICKR CLIMBのような勾配再現機能 割と対応の良いメーカーなので安心
ロードバイクに夜乗らざる得ないときもあると思います。例えば会社の帰り道、残業、その他諸々。 とはいえ、日中と比べて危険度が増すのは事実。特に深夜になるにつれ注意力散漫な車や人が増えてきます。それは自分も含めですね。 今回は、夜ロードバイクに
【ついに国内登場!Zwiftライド ウィズ キッカーコア】製品の魅力と口コミを紹介
ついにきましたね!海外ではバーチャルシフトで盛り上がっていたけど、国内は未発売により、うらやましいと思った方も多いはず。 満を持してバーチャルシフト&室内用フレームのついたZwiftライド ウィズ キッカーコア(Zwift Ride wit
【Zwift RIDE ON 返す方法解説】イイネを送ったりもらったりすると良いことあるよ
SNSでイイネをもらうと嬉しいですか?嬉しいですよね!ドキドキしますね!もしかして、愛されてるん?と、勘違いしますね!(ヘビー級の思い込み) そんなイイネと同様のシステムがZWIFTにもあります。通称:RIDE ONです。 そんなRIDE
【ZWIFT RACING LEAGUE参加者募集!】オツカレー部で一緒に走りませんか?
突然ですが、ZWIFTの中でも一般だと参加できないレース、ZWIFTRACINGLEAGUE(通称:ズイレー)の参加者を募集します。 以下に詳しく書かせていただきます! 海外や日本の強いメンバーとドンパチしよう! そもそもZWIFT RAC
オートミールに安くて良いけずり粉を見つけました【すこやかシリーズけずり粉(ヤマヒデ)】
普段使いの食材はコスパの鬼と化すオガクズです(笑) 自動販売機で買うより、水を愛する私が最近ハマっている商品、それがコチラのすこやかシリーズけずり粉(ヤマヒデ食品) シンプルなオートミールが、キレッキレな魚介の旨味広がるデリシャスパーティー
以前の記事で少し話しを出したクールベスト。 あれからずっと使っています。コチラも中々に身体を冷却してくれる代物かもしれません! おそらく人より酷暑の環境でZWIFTをしている自負があります。そんな、私ですが効き目を感じます。 コスパも良いの
最近ふと思ったことがあります。スーパーフードってマーケティング的に特殊な栄養が取り沙汰されるけど、その良さって三大栄養素にあるんじゃないかな?と思います。 なんやかんや、オートミールも腹は膨らむけど炭水化物多いですよね。 結論、良質な三大栄
セブンイレブンの豆腐スイーツバーガトーショコラが偽りなくショコラだった話
ちょっと何言ってるか分からないと思いますが、先日セブンイレブンに豆腐バーを買いに行ったら極上のガトーショコラを食べてしまったでござる。 いや、ホントです!ホントにガトーショコラだったんです! しかも、カロリー81kcalという奇跡のスイーツ
ローラー専用機のハンドルが折れたので補修しました【良い子は真似しないで】
先日、ZWIFTをしていたらハンドルが折れました。 ビニールテープの中はポッキリいってます 折れている写真を取り忘れてしまったので、分かりづらい写真ですみません。普通ならステムをからハンドルを外して交換がベターですね。しかしそれが出来ません
【価格4万台でハイスペックスマホ?】POCO F6 スマホZWIFTにオススメとレビュー
昨今スマホの値段が上がっています。そんな中、4万円台でありえないコスパのスマホを購入しました。 スマホ頭脳にあたるSoCがハイスペック同等のものが使われています。 仕事やゲーム・ZWIFTはサクサクしたいという方に最高のスマホを紹介します。
ロードバイクはやめられない。そんな中毒にかかる前に見たほうが良い処方箋
「友達が乗っててカッコいいから」とか、「健康に良さそうだから」と、最初は軽く始めるつもりが気がついたら沼!! ようこそ、実力至上主義(でもない)ロードバイクの教室へ そんな、ライトノベル顔負けの世界こそ、やめられない・止まらないかっぱとペダ
【ZWIFTでビックリした話】レベル100は超希少種とのデータが!
先日、ZWIFTINSIDERの記事を見ていたときのこと。なんと、レベル100のメンバーは全体の0.06%らしいです。・ ホントですか!?もっと多いかとおもっていました!読者のみなさんはどちらですか? ZWIFTレベル人口 各レベル毎の人数
【真夏の首元にSO COOOOL】体温が爆発する前にクールリングを試してみたよ
正直使う前はそこまで期待していなかったクールリング(COOL RING)。夏祭りで首にかけてる人たちをみて、ご利益ありそうだなレベルで購入しましたw 実際に使ってみると、「思ったより悪くないかも」といった感想。 もちろん、酷暑な環境で使用し
【Zwiftワークアウト】SST(SWEET SPOT)系トレーニング 迷った時の一覧
みんな大好きSST?個人的な印象としてワークアウトの選択としてよく選ばれてるイメージがあります。 そんな、SSTワークアウト。SSTの効果について・ZWIFTのワークアウト一覧を下記に記載しました。 よければ、ご一読ください。 [jinr_
MY WHOOSHでRUNができる?使い方とポイントを解説します
MY WHOOSHはロードバイクだけかと思っている人も多いハズ。実はランニングもできます。 リアルに近い世界観 無料で楽しめる Garminスポーツウオッチがあれば手軽にできる 等々、下記にポイントとはじめ方を解説しました。よければご一読く
前回、愛用するThink Riderが動かなくなったという記事を書きました。 https://verandahathletic.com/thinkridergood/ で、その後どうなった書いてなかったので簡単に記事にしました。メーカー対応
【気になったのでレビューします】マイプロテインバーチョコレート味を解説するよ
久しぶりにファミマに行くと見慣れたマークを発見しました。そう、みんな大好きMY PROTEINがあるじゃないですか! ドリンクは見た記憶あるけど、プロテインバーは「始めまして」マッスルでした。 レビューをしなくてはいけない使命感にかられレジ
ZWIFTのイベントはダイエットやトレーニングをあきずに続けられるものがたくさんあります。 イベントのポイント 参加方法 オススメイベント 下記に解説します。 Zwiftのイベントここが良いよ 一人でもあきずにできる ZWIFTの良さは一人
【コスパ最高だった旧型より安い?】ThinkRider X2-2について解説
筆者ThinkRider X2-5を使っているのですが、コスパ最強&機能面でかなり気に入っています。そんな折、今年の5月に新型のThinkRider X2-2でました。 コスパがさらによくなった 更に軽くて静か まさかの1年保証 現状日本で
格安スマートトレーナーThinkRider は良メーカーかもしれない
先日、スマートトレーナーThinkRider X5-2 Neoが壊れてしまいました。 ダメもとで保証がいけるかメーカーに問い合わせてみたところ、なんと神対応が! 保証の記載がないにも関わらず ThinkRider X5-2 NeoのAmaz
【STRAVAに58%お得な家族プラン登場】プランの特徴と注意点を解説
ローディーのほとんどがお世話になっているとも言えるアプリSTRAVA。実走からZWIFTまで、いろいろなセグメントで日夜火花を散らしている方も多いハズ。 そんなSTRAVAにオトクな家族プランがでました。4人利用で58%オトクなプランになり
先日高知県に帰った際、 あまり深く考えず道の駅で業務用カツオの削り節を買いました。これが中々に良かったんで紹介させてください。なにが良いかってオートミール入れると最高なんですw 今回はぶっちゃけただの地元自慢です(笑) ホントはこれの倍入っ
【ZWIFT WATOPIAの名所?】Alpe du zwift攻略と解説
最近毎週のようにAlpe du zwiftを登っている私です。 そんなわけで、Alpe du zwiftの攻略と解説記事を作成しました。 WATOPIA最高獲得標高の山の攻略法を知りたい コースプロフィールは? 特徴や特殊画面を解説 上記に
Zwift 初期費用を抑えたい?お勧めの初期セットや安く済ます方法を紹介します
ZWIFTを始めてみようと思ったけど、初期費用がいくらかかるか分からない!?値段をなるべく抑えたい! サブスク費用を抑える方法 機材やデバイスのオススメプランがしりたい そんな方に向けて下記にまとめました。 ZWIFT初期費用を抑える方法
【格安 骨伝導イヤホンX7レビュー】想像よりよさげでした(記事後半shokzとの比較あり)
先日長く使っていたshokzが真夏日にウインドブレーカー着て走ってたら、汗にやられて天寿を全うしました。 そこで、新しく購入したのが格安骨伝導イヤホンX7。正直期待してなかったのですが 音良し コスパ良し 思った以上によかったので紹介します
【オススメ日焼け止め】麗白 ハトムギ UVミルキージェル ホワイト 250mlは通勤自転車に最適?
自転車乗りにとって日焼け止めは大事な要素です。日焼け止め抜きで走ると火照りや皮が破れたり、大変。 長期的にもシミ・シワの原因になります。 そこで、個人的に愛用している商品なのですが、気にいってるので紹介させてください。 毎日使えるボリューム
「ブログリーダー」を活用して、オガクズさんをフォローしませんか?
皆さん、こんにちは!Zwiftでのライド、楽しんでいますか? 自宅にいながら世界中のライダーと繋がれて、トレーニングもレースも充実。Zwiftって本当に画期的で素晴らしいプラットフォームですよね。FTPが更新できた日なんて、達成感でいっぱい
ついに本日最終戦が幕を閉じました! とりあえず、言えることはオツカレー部ありがとううう!!みんな最高でした https://twitter.com/ogakuzukunn/status/1914793162884960591 Brae-kf
はい、タイトルは親父ギャグです(ミソが味噌)。 ペダルを回す脚と同じくらい、いや、もしかしたらそれ以上に大事な食生活。どうせ食べるなら、美味しくて、しかもパフォーマンスアップにつながるものがいい。いや、むしろ本能は美味しいものを求めてる!最
今朝は今期最後のTTTにオツカレー部で参加しました。 最高に団結した走り。この3人で最後のTTT走れてホント良かった!! https://twitter.com/ogakuzukunn/status/1912313951825850693
快挙です!!我々オツカレー部がズイレーにて 1.2.3位をすべて独占しました!!よっしゃーーーー!!! ちなみに参加者はAカテ4名でした。(1名途中でDNF) ・・・・・本日のレースレポ始めたいと思います(笑) [jinr_fukidash
ライド中のエネルギー補給や、日々のコンディショニングに気をつかうサイクリストは多いはず。 そんなサイクリストの間で話題にのぼることがある、業務スーパーの純粋ハチミツ。(中には補給食として1kgボトルを背中から取りだすモノノフもいるとかw)
ロードバイクのメーカーも色々ありますね。個性的なメーカーから速さを求めるメーカー、ブランドを大事にする会社も。 で、先日なんとなく昨今賑わせているAIにメーカーの違いを聞いてみたらめっちゃシュールな解答が返ってきました。(中には載せられない
MyWhooshに日本のコースが出来たという話は聞いていました。他のコース同様リアルな日本を再現しているのかな?と、思って走ってみたらなんじゃこりゃ!? ZWIFTのマクリ島を彷彿とさせる世界観。うーーん嫌いじゃないw 今回はそんなMyWh
ついに届きました!Amazonで55,000円買ったThink rider XX Pro。(購入時アリエクスプレスより安かったです) 安すぎるゆえに購入を控えている方も多いはず。そんな方のために今回も人柱として先陣をきらせて頂きました(ただ
先日ZWIFTで走っていると、Aペーサーが二人になっているじゃありませんか。なんか、以前も同じような事があったような?しかも、S級妖怪だったはず。 BIg マグナム Mig先生お久しぶりです!!! なんといってもBig Mig先生、出力がや
またまたThink Riderさんが凄いダイレクトドライブの機種を出しました。 電源が要らない(ベランダ族歓喜) 値段が某メーカーの5分の1以下(クーポン使用時5万5,000円) ±1%のパワー計測 詳しく下記に解説します。 ThinkRi
こんな簡単に青色確定申告が終わるなんて、、、タックスナップのカンタンプランを使って感想です。 タックスナップの口コミを集めたサイトは見るけど、実際使ったレビューはあまり見ないので今回記事にしてみました。 スマホ完結 スワイプだけでほぼ終わっ
はったい粉。それははったいである。(民〇い書房刊より「嘘」) みなさん、はったい粉を知っていますか?スーパーのきな粉がおいてそうな陳列に並んでる事の多い粉。私もオツカレー部のナギさんに教えてもらったんですが、、、これが中々良いじゃないですか
なにを勘違いしたか、、、、。AppleのFind My機能(盗難防止に役立つ機能)がついてる4iii新製品が出た!と、思って調べたら、数年前に出ていたうえに記事にしていたおがくずです。 調べた時間を返してマイセルフ!! とはいえ失った時間を
Think Riderさん。しれっと新作をまたもや出しています。 その名も、Think RiderX2Max!なんだか、Maxが強そうですね。 そんなThink Rider X2Maxの値段がツヨツヨすぎて笑っちゃいます。セール抜きで38,
ローディーの必需品といえばサイクルボトルですね。恐らく、ほとんどのローディーが何かしらのサイクルボトルを持っていると思います。 この度、オツカレー部でもオリジナルのサイクルボトルを作成することにしました! オリジナルのサイクルボトル作るよ
我らが業務スーパーの商品にさつまいもがあるのをしっていましたか?そうですよね、、、、意識高い系のローディーを除き、知らん!という、方は多いはず。 コスパ・味・使い安さ共に悪くない商品群が多くランインナップされています。 今回は、そんな業務ス
ついに第3ラウンドも最終戦を迎えました。コースもラストに相応しい(?)タイタンKOM往復という鬼畜デスまうんと!w 結果は先頭集団ゴールで12位。 てなわけで、最終戦のレースレポ育代ーーー!! https://twitter.com/oga
雑穀やスーパーフード好きな皆さん、こんにちは。白米食べてますか? 主役の白米はもちろん最高なんだけど、雑穀や玄米の食感や味に魅せられたHENTAIローディーも多いはず。 そんな方のために、今回は私が食べた食材を紹介してみようと思います。どれ
キターーーーーーーーー!!! 来ました!自作オリジナルプロテインが来ました!! なんなんだこのワクワク感はw 重量感半端ないっすw ワクワク感がたまりませんな 他には無い白い粉 オリジナルの白い粉配合!他では買えないものを作るってなんだかワ
Zwiftを始めるために必要なアイテムは?始めたばかりだと悩むはずです。 何をそろえればいいか分からない 始めたもののもう少し環境を良くしたい そんな方にZWIFTに必要なものをまとめました。 後半は可能
最適な睡眠時間は人それぞれです。あなたの体と心にぴったり合う睡眠法を見つけるためのアドバイスと具体的な実践方法を探りましょう。
記事タイトル通りです。記念日なのでセクシーシューティングゲームを作りました。 なので、みなさんむさぼるように遊んでください。 プログラムド素人の作品なので一切のバグ等のクレームは受け付けません [/jin
唐突ですが、ヒルクライムの大会って観光するには最高な場所多くないですか? 標高高く自然がゆたか 歴史ある観光地の場合も イベントやその他の平地レースでも良い場所はあるのですが、個人的にヒルクライム会場はレース以外でも行ってみたいと思うことが
以前、一度だけ記事で書いたんですが当方全国区のマーチング(歩きながらフォーメーション組んで吹奏楽するスタイル)を学生時代に行っていました。 で、その時の練習、、、いやシゴキから腹式呼吸とブレスコントロールが活かされている気がします。 今回は
エアロデカップリングについて聞いたことはありますか?この複雑に聞こえる用語が、あなたのトレーニングの質を飛躍的に向上させるカギとなるかもしれません。エアロデカップリングを理解し、適切に活用することで、有酸素運動の基礎を確固たるものにし、高強度トレーニングへの準備を整えることができます。この記事では、エアロデカップリングが何であるか、どのようにしてそれをトレーニングに取り入れるべきか、そしてトレーニングの効果を最大限に引き出すためのポイントと注意点をわかりやすく解説します。エアロビックデカップリングの計算方法から、運動効率を向上させるトレーニング方法まで、この謎めいた指標を使いこなせるようになれば、あなたのトレーニングが新たなレベルに達することでしょう。
オツカレー部でオリジナルのジャージを作成しました。どうですか?よくないですが?(センスがないので時間を溶かしまくりましたw) と、今回はそんなジャージ自慢がしたいわけでなく、チャンピオンシステムさんがすごく良かったので作成方法からオススメポ
ZWIFTを初めて数年たちます。当たり前に操作していることが、初めてだと分からないこともたくさん。 というのも、ロードバイク及びZWIFT両方初心者の方と、二人三脚しているのですが、色々気づきがあって新鮮です! すごく勉強させてもらっている
ダイエットを望む人は投資センスが弱いかもしれません。 理由は単純。目先の利益(体重減)を求めて長期積立ができないからです。 体重計に乗る度、 その時見た体重だけで判断していませんか? 無理なダイエットで一気に痩せようとしてませんか? 投資だ
オートミールやサツマイモは、ローディーの間では人気のある食材ですね。 そんな人気商品に隠れた、蕎麦の実フレークを知っていますか?業務スーパーで300円程で500gとコスパの良い商品。 血液サラサラになると言われている蕎麦の実をフレーク状にし
ピルピン酸って10回早口で言ったら、絶対噛むよね? そんなわけで、本日は富士ヒル選抜に向けてローラー漕ぎながら思った事をつらつら殴り書きで書いてみようと思います。多分なんの参考にもなりませんw 乳酸、オガさん、サザエさーん 先日、読んだ図書
社会人に多い悩みを解決します。 仕事と運動両立を可能にする 運動することで仕事効率をあげる 運動と勉強ハイブリッドタスク管理について 下記で解説します 運動は時間奪わない理由 そもそも運動は脳内を活性化させる 運動によって得られる恩恵はたく
個人的にL1回復走について考える事があります。案外使い道難しい領域だなと思うんです。 今回うまく結論づけれてないんですが、記事にしてみました。 L1で悩む理由とは? 改めてL1とは L1とは一般的に回復走と言われます。FTP55%以下のパワ
アプリでの管理、カロリー計算、体重の報告、試した方も多いのではないでしょうか?これら全てにあてはまるのは義務的なダイエットです。義務は決して悪いシステムではありません。ただし弱点があります。 一度中断したら復帰に精神的コストがかかる やって
今回は個人的に安いけど最高!?と思った食材や商品を紹介します。 知ってるモノから、確かにソレは安い!と、思ってくれたら幸いですw 独断に満ちたコスパ良い食品5選 高いスプラウトよりかいわれ大根 意外とかいわれ大根って、軽視されがちなんですが
まずは、前回の記事はこちらになります。そうなんです、我々オツカレー部はオリジナルプロテインを作っているんです。 思い出していただけましたか? https://verandahathletic.com/otubuprotein/ で、本題なの
まず考えて頂きたいことがあります。 今まで、最初はダイエットがうまくいってると頑張り、少しのきっかけで中断したことありませんか? それも、何度も同じ経験を繰り返していませんか? 最初のひとつき位はうまく行く気がする リバウンドしたら全て無駄
多分、ほとんどの人に理解されないものを紹介します。しかも、圧倒的熱量で。その名は、 ミヨシ石鹸 無添加せっけん泡のボディソープ ボディーソープですが私は髪含め全身洗っています。 時間効率上げたい 敏感肌 薄毛に悩む方 等々、オススメポイント
ダイエットフォーミュラーコーチング:SESSION1解説 何故最初にハードなトレーニング必要なのか? 世間一般的なトレーニングだと、最初はゆっくりが基本だと思います。しかし、思い返してください。あらゆる物事が「最初は無理をせず行こう」という