山頂駐車場から下る途中に見晴らし駐車場があります山頂からだとあまり見通しの良くない右折なので対向車に注意です実は昨日ここで車中泊しましたとても静かで良い感じで…
山頂駐車場から下る途中に見晴らし駐車場があります山頂からだとあまり見通しの良くない右折なので対向車に注意です実は昨日ここで車中泊しましたとても静かで良い感じで…
動物園で懐かしさを感じた後に山頂へ行きました(一方通行なのであがるしかないです)山頂の駐車場(無料)は広いですせっかくなので車を停めて展望台へ行ってみることに…
壁にドドーンと動物(園)の絵がただコチラの絵が書いてある方から登ってしまうと山頂過ぎて下りは一方通行になりますので山頂の駐車場に停め歩くことになるので神社側か…
日の出を見て再び【日立市かみね公園】に戻って来ましたここには動物園、児童遊園地、遊園地(それなりの)があり子供が小さい頃は海を見に行きがてら何度か遊びに来た思…
日の出を見に【浜の宮ロードパーク】へ行きましたここは距離は短いですが海沿いに道路が走っていて海沿いに車を停められるパーキングです車を停めると目の前は海です今年…
日立かみね公園から日立の夜景を見に行きました肉眼だと綺麗に見えます月もこと写真だと分かりづらいですが赤みががってました久しぶりの夜景を堪能しました
ツレと行くとお風呂で呑んで酔い醒ましするかどちらかが運転というパターンでお風呂で食事を済ませる事が多いのですが今回は酔い醒ましする時間がなかった事と私自身はあ…
1人旅で午後から気ままなドライブ旅行なのでなるべく安上がりに抑えるべく温泉を探していたらこちらの施設は16時以降だと400円で入浴可能との事で立ち寄りましたた…
思わぬ有給消化命令で3月に連休が2回ほどできもう一つの連休はツレと旅行で今回の連休は1人旅になりました春分の日を挟んでだったのですがあまり天気が良くない予想だ…
理由あって松阪牛が手に入ったので頂きましたここ1.2年くらいで【質より量】から【量より質】に変化しつつあります年のせいで食べられなくなったというのもありますが…
北本温泉 湯楽の里へ行って来ました道から少し入った所にあります無料駐車場はそれなりに広いです下駄箱はお金が要らないタイプです受付の手前に発券機があります少し古…
何となくお散歩がしたくなりドライブも兼ねて【久喜菖蒲公園】へ行って来ました大きな池がありその周りを一周出来るコースがありお散歩にはうってつけです一周はゆっくり…
マクドのてりたまを食べました本当ならこの炭火焼肉風てりたまが食べたかったのですがクーポンがなく(売り切れ)こちらのてりたまバーガーをチョイスです安定の理想現実…
去年の水沢観音訪問の時に立ち寄って帰ろうと話していた【黄金の湯館】へ行ってきました伊香保温泉から少し離れた場所にあります【伊東園ホテルグループ】の【伊香保グラ…
去年の【トラウマ】を振り払う為に当初より予定ではなかった【水沢観音】へ行って来ました何故【トラウマ】か言いますとブログにも起こしましたが去年ツレがこの場所で足…
榛名湖畔を散歩して後に途中でフラフラ立ち寄りながら県立榛名公園へ行きました榛名山ロープウェイがあるところです広い無料駐車場があります公園付近の湖は凍ってなかっ…
榛名湖畔にひっそりとある【みぬまおかみじんじゃ】です【龗おかみ】の字が見たことないです神社自体は鳥居と拝殿があるのみで大きくありません境内に何故か顔ハメパネル…
榛名湖へ到着です湖面が凍っていました湖畔に降りてみましたが波がそのまま凍った感じでとても神秘的でした見た感じかなり厚みがありそうですローアングルで撮ると大体素…
2月下旬に伊香保温泉方面へ日帰りドライブに行って来ました去年に来たのでが諸事情により行けなくなった榛名山へせっかくなので登って来ました中腹の展望台辺りは雪が残…
4月1日は嘘を付いてもいい日ということらしいですが今まで1回も嘘を付いた事のない私には関係ない日です(という嘘) とわいえ嘘のような本当の話なのですが去年はツ…
以前勤めていた会社を辞めて1年以上が経ったのですが50代の転職はなかなか厳しいものがあると言われてますが私の場合運良く以前の会社と取引があり今の会社の人間関係…
桃の花が見頃という情報をえて早速【古河公方公園 (古河総合公園)】へ行ってきました去年は都合がつかず行かなかったので今年はちょうど良いです時期に行けて良かった…
入浴剤を色々と試してますが最近のお気に入りです温泡シリーズは炭酸ガスが良い感じにブクブクするので良いですそしてツレが見つけたこの【ひのき】は檜の匂いがしっかり…
ダイソー(100均)は色々と便利グッズとかもあり頻繁に利用しているのですがたまに不良品に出くわす事もあります今回の不良品は【かもいダブル】という商品です私の場…
毎年見に行こうと思っていてもタイミングが合わなかったりして毎年は行けてない【青毛堀川沿いの河津桜】(久喜市)に行ってきました場所は【鷲宮神社】の裏手辺りからの…
突然ですが最近思う事がしばしばあり書き留めたいと思いブログにしてみます私も気がつけば50歳半ばになり周りも親の介護とか本人の病気や怪我などアチコチで耳にするよ…
ツレがたまにはゆっくりとモーニングしたいと言っていたので【むさしの森珈琲】へ行ってきました到着は午前8時過ぎでしたがモーニングの時間帯なので駐車場はほぼ満車状…
たまに無性に甘いものが食べたくなる時があって今回は【ナポレオン】ケーキが食べたくなりググったら良さげなケーキ屋さんがあったので【菓子工房オークウッド】へ行って…
何年かぶりに小春日和に行きました平日に訪問したのですが駐車場は半分くらい埋まってました駐車場の端っこにドッグランがありました下駄箱のキーがそのままリストバンド…
Zoffで眼鏡を作り出来上がったとの連絡が入り週末だと受け取りだけでも待つ事が予想されるので平日の夜遅く羽生イオンへ行ってきました仕事終わりで時間も遅かったの…
今書き貯めているブログを書いていてふと思い出した事があるのですがほぼ毎年【Zoff】の福袋を買って古い眼鏡と交換したり買い増ししたりしてるのですが年々福袋の値…
イルミネーションを見に北本総合公園へ行って来ました公園なので駐車場は広いです年末だったので正月とクリスマスが入り混じってました前情報だと規模は小さめで手作り感…
秩父プチドライブの帰りに少し濃い味のラーメンが食べたくなりググった結果色々と迷ってここにしました場所は熊谷市街を通る国道17号からほんの少し入った場所にありま…
秩父を後に帰路に着きます深谷市を通るので長ネギを買おうという話になり道の駅なら売ってると思い立ち寄ってみました【道の駅かわもと】です国道140号バイパス沿いに…
実は数年前に御朱印の存在を知り私の本格的な神社巡りが始まった地が秩父なのです私は精神的な事はよく分からないですが昔から神社仏閣やお城などの建物が好きでたまに回…
次の目的地へ向う途中に立ち寄りました駐車場は広いです新年を迎える準備も万全ですそういえば最近は門松やお飾りもめっきり見なくなりました....昔と違いお店なども…
2024年最後の締めくくりとして年末にプチドライブへ行こうという話になり自然の景色を見たいと群馬方面を検討したのですが雪が気になり普段あまり行きたいと言いつつ…
一時話題となった2024年問題ですがそもそも2024年問題とはなんぞやという人もいると思うので簡単に説明しますとドライバー(運送業)の長時間労働が引き起こす重…
今回の旅の主な目的は1つ!!2024年最後の旅行ということで旅館でノンビリですツレが前から気になっていた良さげな旅館があるというのでいつか行きたいと話していた…
帰りは圏央道で帰る事に最近歳のせいか楽を覚えたせいか高速をよく使うようになりました埼玉民の私は静岡方面へ出かけた時は以前であれば東名高速→首都高速だったので海…
大涌谷内にある【箱根ジオミュージアム】へ入ってみました入館料大人100円です色々と展示されています箱根って箱根山なのかとかいう話しでツレと盛り上がってました …
宿泊翌日はそのまま帰ろうかとも思ったのですがせっかく泊まったのでどこかに行こうとなり久しぶりに大涌谷へ行ってみることに平日でしたが駐車場へ入るのに15分ほどの…
【天閣台】を見た後に【大観山展望台】へ行こうと思ったのですが道が渋滞してるのと展望台の滞在時間を考慮したらギリギリになりそうで【大観山展望台】は次回持越しにし…
箱根で富士山ビュースポットを探していたら【大観山展望台】という場所がヒットしたのですが芦ノ湖から【大観山展望台】へ向う道沿いに【天閣台】という展望台がありそち…
箱根海賊船 箱根町港に車を停め歩いて3〜5分ほどの場所にあります実は目的は関所ではなく手前にあるお土産屋さんへ行くためだったりしますメイン通りから50mくらい…
箱根海賊船 箱根町港に車を停め箱根関所へ歩いて向う途中にあるお土産屋(レストラン)さんですここの駐車場は有料なので(休日のみ?)注意が必要です!小さな看板があ…
本日予約が取れたお宿は箱根湯本の近くで山の中腹くらいの場所なのですがせっかくなので芦ノ湖へ行きました意外と芦ノ湖湖畔の周りには無料駐車場がないのですがコチラの…
箱根一泊の旅へ向かう途中にツレが前から行きたいと行っていた寒川神社へ行きました駐車場は無料駐車場が2箇所ありますが平日に行ったのですが満車で第一駐車場は駐車場…
私の家の1ブロック(同じ班)に去年新築の家が建ったのですが今年に入っていつの間にか人が住みだしたようなのですが一切挨拶がなかったのですが....その新築の隣の…
今回の旅の主な目的は1つ!!澤乃井ガーデン紅葉のめがね橋(碓氷峠)を見に行くツレがめがね橋(碓氷峠)の紅葉を見たいというので行ってみましたかなり昔に碓氷峠のバ…
帰り道【久兵衛屋】へ寄っていきました結局埼玉まで戻って来たので遅くなりました前から気になるお店でそのうち行こうと話していたお店ですツレの好きな鍋焼きうどんがあ…
碓氷峠&妙義山紅葉の旅の帰り道に♨️へ立ち寄りました気になる看板です有名な♨️♨️♨️コチラのマークはここが発祥らしいです磯部温泉の恵みの湯さん町運営という感…
妙義山の車で行ける最高地点であろう場所に【中之嶽神社】に行きました駐車場は専用では無さそうですが道路を挟んで神社向かいにめちゃ広い駐車場があります横断歩道がな…
妙義山の妙義神社のちょっと先にある【妙義山パノラマパーク】へ行って来ました妙義山は何回も行ってますがコチラの場所は始めてだったりします本格的な山道(峠道)が始…
軽井沢(碓氷峠)へ行った時はここは外せませんここのおぎのやさんの看板を見るとテンション上がりますこちらも漫画【イニシャルD】の聖地ですこちらには漫画にも出てく…
事前の下調べでアプトの道を検索した所こちらの関所跡が出てきたので行ってみました駐車場は峠方面からだと関所を過ぎて50m100mくらい行った所にありました一見駐…
めがね橋から横川駅へアプトの道を20分ほど歩くと碓氷湖へ行けます私は碓氷峠を登ったので車で移動ですめがね橋方面からだと看板を目印にUターン気味に下り坂を下りま…
わ旧熊ノ平駅をあとに峠をさらに登って行きます目的はここ刺さる人には刺さるイニシャルDというアニメの聖地です本当に久々に通りましたこんなに明るい時に通ったのは始…
めがね橋からアプトの道で徒歩でも来れるようですが30分ほどかかるようなので車で来ました駐車場は道路を挟んで舗装された無料駐車場がありますトイレもありましたふむ…
順調にめがね橋へ到着です旧18号(碓氷峠)は久々ですめがね橋は有名な観光地のようで東京方面から碓氷峠を上がって行くとめがね橋を越えて1.2分の場所に舗装された…
1人焼肉をすべく某有名激安スーパーへ行ったのですがその日は肉の日的なイベントのような日だったみたいで各種肉類が表示価格から半額となっていてお客さんで人だかりに…
東京方面から高崎(軽井沢)へ行く時に通る17号バイパス沿いにあります昔は草津へ行く時も使っていたので良く通った道ですが最近は草津へ行くのに上武道路が渋川まで抜…
年始に1人で過ごす時間が出来そうだったので1人で焼肉でもやろうと思ったのですが年末年始にインフルになりそれどころではなくなったのですが成人の日の連休に1人で過…
今回の旅の主な目的は2つ!!澤乃井ガーデン&御岳渓谷の紅葉奥多摩湖の浮橋ツレが行きたいと行っていた澤乃井ガーデン&御岳渓谷の紅葉私が前から気になったていた奥多…
ラーメン屋さんでお腹もいっぱいになり本日ラストの〆のお風呂に到着ですすっかり遅くなってしまいました清河寺温泉は私の好きな【ぬる湯】が源泉かけ流し(加水加温なし…
奥多摩紅葉狩りの帰り道お風呂に行こうと思ったのですが合う条件のお風呂がなく久しぶりにさいたま市西区にある【清河寺温泉】へ行くことになりこれまた行くたびに気にな…
ケンタッキーで【和風チキンカツバーガーセット】がキャンペーンをしているので早速買いに行きました通常850円が590円と260円もお得のようですドライブスルーで…
澤乃井ガーデンから川沿いに御岳渓谷遊歩道があります御岳駅くらいまで歩いて20分ほどでしょうか紅葉を見ながら川沿いをのんびり歩きます道は所々ヌカッテいたり凸凹だ…
浮橋に先に行ってあちこち寄り道をしていたらガーデン開店時間を過ぎてしまい寒山寺駐車場が空いてるか心配でしたが予想以上に空いてました吊橋を渡り澤乃井ガーデンへ向…
今年(2024年)も残す所あと僅か最近体の疲れがなかなか取れず前から気になっていた【カッピング】を試してみましたまず【カッピング】とはなんぞやと思う人も居るか…
奥多摩 水と緑のふれあい館と道路を挟んで小河内ダムがありますダム湖の名前は奥多摩湖なので奥多摩ダムだと思っていました景色が凄く良いです時間があれば湖畔を散歩し…
浮橋から澤乃井ガーデンへ戻る途中にあるダムへ立ち寄りましたダムカードを頂くためにダムの隣にある【奥多摩 水と緑のふれあい館】へ立ち寄りました駐車場は広いですが…
大変遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます昨年はご訪問頂いた方はじめて寄って頂いた方いつもいいねを頂ける方々 対して内容がないようなブログを今年も…
寒山寺から浮橋へ向かう途中に気になる場所があったので寒山寺へ戻る途中に寄ってみました公園の駐車場のような感じですがわりと大きなお土産屋さんがありました道を走っ…
そしてもう1つの浮橋へ向かいますグーグルで【浮橋】と検索するとコチラが出て来るのでコチラの方が有名なのかなコチラの浮橋は近くに駐車場がなく徒歩5分ほどの峰谷橋…
朝早くに寒山寺へ着き時間との兼ね合いで澤乃井ガーデン先に吊橋へ向かいます寒山寺から40分ほど走り到着です道中は奥多摩湖の湖畔を沿うように走るので良いドライブで…
寒山寺駐車場へ車を停め寒山寺へ向かいますトイレ脇から下へ降りますこのよう少し急勾配な坂を降りていきます2、3分降りて行くと右手に吊り橋が見えてきますこの吊り橋…
今年は諸事情により花を見に行く機会があまりなかったので秋の紅葉をいつもより多めに見に行ってますツレがいつか来たいと行っていたので平日の休みを利用して奥多摩に日…
2023/11月(平日)東京都青梅市のマンホールカードを回収してきました詳細は👇️へ 東京都青梅市のマンホールカード 東京都青梅市のマンホールカード1202…
今年はまさに私にとってターニングポイントでした長年勤めていた会社に嫌気が差し将来性も感じられず50歳を過ぎてからの転職を決意前から縁のあった会社への転職で仕事…
道の駅しもつけにいつも気になるケーキがあって買いたいと思いつついつも遅い時間の通過なのでトイレ休憩だけになってしまうのですが今回早い時間に行けそう(だった)な…
小腹が空いたのでツレが行きたいと言っていたような気がした【魚べい】へ行くことへ無料駐車場は広いですタッチパネルで入店です時間が中途半端だったので待たずに入れま…
紅葉を見終えて良い温泉を探したのですが結局宇都宮まで戻る事に今日は【道の駅うつのみや ろまんちっく村 湯処あぐり】へ行きます♨️道の駅と隣接していますが今回は…
中禅寺湖へ向かって家を出発したのですが途中で予定を変え鬼怒川上流へ行くことに鬼怒川温泉付近はまだまだ紅葉していませんでしたが鬼怒川温泉を超えた辺りから紅葉して…
年末に休み(お盆休み前)が取れたので草加の【竜泉寺の湯】が半年前くらいにリニューアルしたというので行ってみました平日と言っても微妙な時期なので朝早く出ました…
川俣ダムからもう少し鬼怒川を上流へ行ってみましたしばらく走ると大きな橋がありその手前に駐車スペースがあったのでそこに停めて歩いてみることに良い景色です空が青い…
瀬戸合峡の吊り橋へ行った時に高い所に人が見えて少し気になったので調べたら【瀬戸合見晴休憩舎(休業中)】だったので行ってみる事に川俣ダムから頑張れば歩いても行け…
まだ記事を起こせてないのですが12月初旬に箱根旅行に行って来ました箱根旅行の記事は1月終わりくらいには書き上げたいです10月の富士山の旅で見つけたトルマリン石…
瀬戸合峡へ向かう時に通る川俣ダムへ行きました紅葉の時期だったのでダムの駐車場が満車らしく手前の臨時駐車場へ案内されましたダム駐車場へ徒歩3〜5分くらいの場所で…
道は混んでなかったのですがダムの駐車場は満車のようで少し手前の臨時駐車場に案内されました鬼怒川温泉方面からだとグーグルマップはトンネル手前をナビりますがそのま…
本来なら日光へ向かう予定だったのですが道の駅を6時過ぎに出たのですが既にいろは坂が渋滞しているようだったので帰りもそれなりに早く帰りたかったのとこの時点で渋滞…
紅葉を求め日光へ日光に訪れる時はいつも立ち寄っている道の駅へ立ち寄りましたいつの間にか新しい道(県道248号)が出来ていたみたいで危なく通り過ぎるところでした…
今回の旅の主な目的は2つ!!清津峡と雲海ですそして何年か前に新潟の旅で行けなかった三国街道 塩沢宿 牧之通りも行きました今回は久々の宿泊旅に行きました以前TV…
帰りは高速で帰ります途中トイレ休憩がてらSAに寄りました何十年ぶりに立ち寄りましたが随分と垢抜けてお洒落に変貌してました裏手にはお散歩コースみたいな小路地があ…
今回の新潟旅行の決めてとなった清津峡へ行ってきました以前TVで見てから気になっていた場所です土日などは人が多そうなので平日に休みが取れたら行ってみたいとずっと…
新潟の旅2日目はあいにくの雨です前日にホテルに向かう時に見かけて気になったお店(お土産屋)に行きました駐車場は広いですが立地が良いのかバスが何台も来ていて店内…
筆が遅くて終わってしまいましたが【かつや】に次いで【からやま】の年末大感謝祭も買って来ました本来なら土曜日に買う予定だったのですがある程度の予想はしていたので…
本日のお宿は温泉宿 舞子高原ホテル 南魚沼大体予定通りの時刻到着ですここはビュッフェが良いお宿みたいですいつも好き嫌い激しい私の為にツレが夕食で苦労して探して…
気になるお寺があったので立ち寄って見ました無料駐車場はありましたが表の行きやすい駐車場は行った時はイベントで閉鎖でした急遽ネットで検索したらお寺のすぐ脇にも駐…
「ブログリーダー」を活用して、りんさんをフォローしませんか?
山頂駐車場から下る途中に見晴らし駐車場があります山頂からだとあまり見通しの良くない右折なので対向車に注意です実は昨日ここで車中泊しましたとても静かで良い感じで…
動物園で懐かしさを感じた後に山頂へ行きました(一方通行なのであがるしかないです)山頂の駐車場(無料)は広いですせっかくなので車を停めて展望台へ行ってみることに…
壁にドドーンと動物(園)の絵がただコチラの絵が書いてある方から登ってしまうと山頂過ぎて下りは一方通行になりますので山頂の駐車場に停め歩くことになるので神社側か…
日の出を見て再び【日立市かみね公園】に戻って来ましたここには動物園、児童遊園地、遊園地(それなりの)があり子供が小さい頃は海を見に行きがてら何度か遊びに来た思…
日の出を見に【浜の宮ロードパーク】へ行きましたここは距離は短いですが海沿いに道路が走っていて海沿いに車を停められるパーキングです車を停めると目の前は海です今年…
日立かみね公園から日立の夜景を見に行きました肉眼だと綺麗に見えます月もこと写真だと分かりづらいですが赤みががってました久しぶりの夜景を堪能しました
ツレと行くとお風呂で呑んで酔い醒ましするかどちらかが運転というパターンでお風呂で食事を済ませる事が多いのですが今回は酔い醒ましする時間がなかった事と私自身はあ…
1人旅で午後から気ままなドライブ旅行なのでなるべく安上がりに抑えるべく温泉を探していたらこちらの施設は16時以降だと400円で入浴可能との事で立ち寄りましたた…
思わぬ有給消化命令で3月に連休が2回ほどできもう一つの連休はツレと旅行で今回の連休は1人旅になりました春分の日を挟んでだったのですがあまり天気が良くない予想だ…
理由あって松阪牛が手に入ったので頂きましたここ1.2年くらいで【質より量】から【量より質】に変化しつつあります年のせいで食べられなくなったというのもありますが…
北本温泉 湯楽の里へ行って来ました道から少し入った所にあります無料駐車場はそれなりに広いです下駄箱はお金が要らないタイプです受付の手前に発券機があります少し古…
何となくお散歩がしたくなりドライブも兼ねて【久喜菖蒲公園】へ行って来ました大きな池がありその周りを一周出来るコースがありお散歩にはうってつけです一周はゆっくり…
マクドのてりたまを食べました本当ならこの炭火焼肉風てりたまが食べたかったのですがクーポンがなく(売り切れ)こちらのてりたまバーガーをチョイスです安定の理想現実…
去年の水沢観音訪問の時に立ち寄って帰ろうと話していた【黄金の湯館】へ行ってきました伊香保温泉から少し離れた場所にあります【伊東園ホテルグループ】の【伊香保グラ…
去年の【トラウマ】を振り払う為に当初より予定ではなかった【水沢観音】へ行って来ました何故【トラウマ】か言いますとブログにも起こしましたが去年ツレがこの場所で足…
榛名湖畔を散歩して後に途中でフラフラ立ち寄りながら県立榛名公園へ行きました榛名山ロープウェイがあるところです広い無料駐車場があります公園付近の湖は凍ってなかっ…
榛名湖畔にひっそりとある【みぬまおかみじんじゃ】です【龗おかみ】の字が見たことないです神社自体は鳥居と拝殿があるのみで大きくありません境内に何故か顔ハメパネル…
榛名湖へ到着です湖面が凍っていました湖畔に降りてみましたが波がそのまま凍った感じでとても神秘的でした見た感じかなり厚みがありそうですローアングルで撮ると大体素…
2月下旬に伊香保温泉方面へ日帰りドライブに行って来ました去年に来たのでが諸事情により行けなくなった榛名山へせっかくなので登って来ました中腹の展望台辺りは雪が残…
4月1日は嘘を付いてもいい日ということらしいですが今まで1回も嘘を付いた事のない私には関係ない日です(という嘘) とわいえ嘘のような本当の話なのですが去年はツ…
いつか行きたいと思っていた三嶋大社へ行ってきました無料駐車場は私が調べたなかでは無かったですが色々と調べて三嶋大社の駐車場が一番近くて安いと思いました1時間2…
こちらも以前調べた時に候補に上がった1つで今回近くを通る事が判明したので鮎壺の滝へ行ってきました公園自体はまだ整備途中のようであちこちで工事してました駐車場(…
やっと時間が出来たのでトンテキとチキンカツの合い盛りを食べてきましたお昼はお弁当orコンビニなのですが月数回の贅沢で【外食】にしてますと言っても最近ではコンビ…
柿田川公園内の第二展望台近くにある貴船神社⛩️に参拝しました公園を散策していたら見つけた神社ですこじんまりとしています狛犬は迫力です特に社務所などはなくもしか…
以前に静岡旅行の下調べで見つけていつか行ってみたいと思った柿田川公園に行きました富士山の雪解け水が湧水となって出てくる場所のようです駐車場は公園脇に広いですが…
何やらロピア(スーパー)で販売しているハンバーガーが凄いとの情報をキャッチしたので前から気になっていたのですがなかなか家の近くにロピア自体がないので買う機会が…
首都圏をパスしてそこからは節約の為に下道を走ります都心(埼玉)から静岡方面に行くには主に国道1号ルートと国道246号ルートで箱根を越える選択になると思うのです…
静岡に向かう途中に圏央道の厚木PAへ寄りました最近歳のせいか夜中に走るのが辛くなって来ましたなので首都圏は高速移動でパスしてます朝は相変わらず早いのでお店は閉…
2024/1月(土日)静岡県三島市沼津市のマンホールカードを回収してきました詳細は👇️へ 静岡県三島市のマンホールカード 静岡県三島市のマンホールカード20…
埼玉県越谷市にある【ゆの華 越谷店】に行ってきました国道4号バイパス沿いに【ゆ】の文字の看板が目立ちます駐車場は入口前と裏に無料駐車場があります源泉こちらはぬ…
栃木県小山市にあるスーパー銭湯【やすらぎの湯】へ行ってきましたこちらの施設はスーパー銭湯と言う名が世に出回り始めた頃からあるスーパー銭湯の走り的な施設です(と…
大洗は以前から好きな場所だったのですが約10年前のアニメ『ガールズ&パンツァー』の舞台となりそれから更に好きな場所になりました商店街にはあちこちに『ガールズ&…
マンホールカードを頂きに大洗駅へ行きましたこちらの駅はガルパンの作中にも登場する場所です入庫から1時間無料の駐車場がロータリーにありますさすがガルパン聖地駅に…
昨日、雪が降ったとは思えないくらいの快晴です途中寄り道をして大洗に到着ですこ大鳥居をくぐると大洗に来たと思います私は海無し県に住んでいるせいか海を定期的にみた…
大洗へ向かう前に前から気になっていた【酒列磯前神社】へ行きました酒列磯前神社は大洗磯前神社と兄弟神社のようで合わせ参拝した方が良いと言うのを知っていつか行って…
2024/1月(日)転職充電期間中に海がみたくなり大洗へ向かう途中に常陸國出雲大社へ行きました前日に降った雪がうっすらと残っていました無料駐車場が数ヶ所ありま…
マルキン本舗 熊谷店へ行ってきました今回はツレが餃子の無料券を手に入れたという事で訪問です餃子 お取り寄せ 冷凍餃子 大容量 【グルメ大賞4年連続獲得!お取り…
熊谷天然温泉 花湯スパリゾートへ行ってきましたここは人気の温泉施設で休日はとても混んでいてGWや盆暮れなどは入場制限がかかる時があったりしますなので平日に休み…
2024年1月(日、平日)今回は何年かぶりの1人旅をしてきました長年勤めた会社を退職して有給消化期間を利用しての旅です本来なら夏秋頃を予定してたのですが色々と…
昔はよく車で自由気ままな1人旅 をして車中泊をいたのですがツレと旅行に行くようになってホテルやビジホで宿泊するようになりそれはそれで良いな~と思っていたのです…