chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/03

arrow_drop_down
  • 千葉県館山市周辺のマンホールカード

     2023/11月(土日)千葉県館山市のマンホールカードを回収してきました詳細は👇️へ千葉県生長村のマンホールカード 千葉県長生村のマンホールカード2025/…

  • 岡本桟橋

    桟橋最後を飾るのは【岡本桟橋】ですここは前の2つと違い有名なのか人が沢山居ました無料駐車場はありますが数は少なく駐車場までの道も乗用車が1台通ると自転車も横を…

  • 房総半島の海あれこれ

    房総半島を一周したのでアチコチで海の景色を撮りましたこちらは日の出です✨海の景色をお楽しみください😊Potooart 海の写真 海の景色 ポスター キャンバス…

  • 北条桟橋

    渚の駅から車で2分くらいの場所に桟橋がありますダートで少し入口が狭く感じる無料駐車場がありますオレンジの屋根が渚の駅ですその先に館山城も見えてました🏯桟橋の長…

  • 幸楽苑の500円ラーメン

    噂の幸楽苑の500円ラーメンを食べてきました何回かこの企画を見かけて行ってみたいと思ってなかなかタイミング合わず行けなかったのですが今回はタイミングが合い行く…

  • 渚の駅 たてやま

    渚の駅と聞き慣れないワードの場所ですが道の駅です無料駐車場はありましたが平日の午後に訪問しましたがロケーションが良いのか施設が魅力なのか8割方駐車場は埋まって…

  • 道の駅 グリーンファーム館山

    道の駅 グリーンファーム館山へ寄ってみました無料駐車場はありますが規模はそこまで大きくないですまだ新しい道の駅のようです駐車場から施設を挟んだ裏には広場があり…

  • 道の駅 和田浦WA・O!

    以前通った時に気になるオブジェがあったのですが道の駅で近く通るルートだったので立ち寄って見ることに無料駐車場が施設の両脇にありますメチャ目立つこの骨格標本クジ…

  • 三日月シーパークホテル安房鴨川 ガーデンスパ三日月

    実は密かに私が楽しみにしてたホテルの付属施設にプールがあります本来なら前日に入る予定だったのですが怪我して血が止まらない状態だったので断念して翌日入る事にまだ…

  • 三日月シーパークホテル安房鴨川(宿泊)

    順調に進んでいた旅行もアクシデント(私のミス)に見舞われ雲行きが怪しくなりましたがツレの機転で何とか乗り越え無事にホテルに到着ですツレが気に入ったホテルで今回…

  • 小弁天島(小湊)

    誕生寺近くにある【小弁天島(小湊)】へ行ってみることに誕生寺からは2.3分で遊歩道へ行けますですがコチラも無料駐車場はありません海岸沿いに遊歩道が整備されてい…

  • 誕生寺

    寄り道しましたが大体予定通りホテルに到着です以前房総半島に行った時に行きたいと候補に挙げたのですが無料駐車場がなく諦めた場所ですしかし今回のホテル三日月から歩…

  • 月の沙漠記念像(御宿)

    鴨川に向かう途中にコチラも気になっていたので立ち寄りました何十年前に一度来た事があります(あったはず)夏季以外は無料駐車場がありますコチラから浜辺に降りますお…

  • スマホの保護フィルム(ガラス)

    最近(結構前から)ではスマホは現代社会に必要不可欠なアイテムになりましたほとんどの事がスマホで解決するくらい便利なモノで必ずと言ってよいほど持ち歩くほどですそ…

  • 屏風ヶ浦

    そして以前から気になっていた屏風ヶ浦へも行ってみました千葉(房総半島)は何となくハワイアン絶景ハワイ 海と大地が生み出すハワイ4島の奇跡Amazon(アマゾン…

  • 千騎ケ岩

    1つ目の目的地の犬吠崎を後にして今回のメインの鴨川に向かいます犬吠崎から鴨川まで時間的に2時間近くかかるようなのでアチコチ寄り道していきます😆ここは予定になか…

  • 犬吠崎(灯台)

    犬吠崎(灯台)です海無し県育ちの私は海を見ると無駄にテンションが上がります私は海岸に車を停めましたが灯台の前にも停められるようです天気良く清々しいです灯台は崖…

  • 地球の丸く見える丘展望館

    無料駐車場は広く停めやすいです駐車場から広場を抜けて丘へ行きますめっちゃ気になる看板ラーメン屋さんのようです元々は小学校だったようです広場は色々な花が咲いてま…

  • 距離感

    GWも残す所あと半日今年はまったりとしたGWを過ごしたのですがそれでも後半初日にウズウズして【草津温泉】へ弾丸で行って来ました思ったより人は居ませんでしたがそ…

  • 茨城県北部1人旅の旅総評

    今回の旅の主な目的は1つ!!海が見たいです実はこの度新車を購入しました(のちにブログに纏めるつもりですがなかなかそこまでいきません)月末までの有給消化でツレは…

  • ご褒美

    皆様GWはいかがお過ごしですか私の会社はカレンダー通りなのでやっとGWに突入です5月と言うのに台風並みの雨がふり大変でしたが何とか無事に終わりました今年のGW…

  • 茨城県北部周辺のマンホールカード

     2025/3月(平日、祝日)茨城県桜川市x2常陸太田市常陸大宮市鉾田市のマンホールカードを回収してきました詳細は👇️へ茨城県桜川市のマンホールカード 茨城県…

  • 雨引山 楽法寺(雨引観音)へ

    あてのない1人旅少し早めに帰路についたのですが最後に良さげな所を発見し帰り道だったので寄って行くことに【雨引山 楽法寺(雨引観音)】ですちょうど桜の時期で駐車…

  • 水戸八幡宮へ

    ツレが去年は病気やら怪我やらで大変な1年だったので病気平癒のお守りを思いググった結果コチラのお守りが良さげだったので訪問しました無料駐車場は数カ所ありました高…

  • 大洗磯前神社へ

    かれこれ何十年も大洗に通いその度に大洗磯前神社に参拝に行っていますが昔はそれほど神社に興味がなくなんとなく参拝してましたが(昔から和風建築の見た目は好きでした…

  • 大洗の海岸

    今回の旅の目的の1つ大洗に到着です当初の大雑把な計画では日立市周辺の何処かを見学して子供が小さい時に行っていたかみね公園(動物園)からの【湯楽の里日立店】に久…

  • 村松大神宮へ

    【村松虚空蔵尊】へ言った後にせっかくなので【村松大神宮】へ行ってみることに無料駐車場は別々にあります【村松虚空蔵尊】はこの写真の手前左手に【村松大神宮】は鳥居…

  • 村松虚空蔵尊(村松山 虚空蔵堂)へ

    勃発的に旅へ来たのであてもなく海を見ながら今日の予定を立てていたら良さげなお寺があったので立ち寄る事に日立市からは30分くらいの場所ですどうやらお寺と神社がと…

  • GWの予定

    をたてているのですがが今年はぼっちで過ごすGWその話が出た時はワクワクしてどこ行こうか何しようかなど思っていたのですが気がつけば明日(今日)からGWカレンダー…

  • 見晴らし台駐車場

    山頂駐車場から下る途中に見晴らし駐車場があります山頂からだとあまり見通しの良くない右折なので対向車に注意です実は昨日ここで車中泊しましたとても静かで良い感じで…

  • 日立かみね公園 展望台&かみねレジャーランド

    動物園で懐かしさを感じた後に山頂へ行きました(一方通行なのであがるしかないです)山頂の駐車場(無料)は広いですせっかくなので車を停めて展望台へ行ってみることに…

  • 日立市かみね動物園&かみね遊園地へ

    壁にドドーンと動物(園)の絵がただコチラの絵が書いてある方から登ってしまうと山頂過ぎて下りは一方通行になりますので山頂の駐車場に停め歩くことになるので神社側か…

  • 神峰神社へ

    日の出を見て再び【日立市かみね公園】に戻って来ましたここには動物園、児童遊園地、遊園地(それなりの)があり子供が小さい頃は海を見に行きがてら何度か遊びに来た思…

  • 浜の宮ロードパークへ

    日の出を見に【浜の宮ロードパーク】へ行きましたここは距離は短いですが海沿いに道路が走っていて海沿いに車を停められるパーキングです車を停めると目の前は海です今年…

  • 日立かみね公園の夜景

    日立かみね公園から日立の夜景を見に行きました肉眼だと綺麗に見えます月もこと写真だと分かりづらいですが赤みががってました久しぶりの夜景を堪能しました

  • 松屋 日立鹿島町店(松のや併設)へ

    ツレと行くとお風呂で呑んで酔い醒ましするかどちらかが運転というパターンでお風呂で食事を済ませる事が多いのですが今回は酔い醒ましする時間がなかった事と私自身はあ…

  • 美和ささの湯へ

    1人旅で午後から気ままなドライブ旅行なのでなるべく安上がりに抑えるべく温泉を探していたらこちらの施設は16時以降だと400円で入浴可能との事で立ち寄りましたた…

  • 道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~へ

    思わぬ有給消化命令で3月に連休が2回ほどできもう一つの連休はツレと旅行で今回の連休は1人旅になりました春分の日を挟んでだったのですがあまり天気が良くない予想だ…

  • 人生初の松阪牛

    理由あって松阪牛が手に入ったので頂きましたここ1.2年くらいで【質より量】から【量より質】に変化しつつあります年のせいで食べられなくなったというのもありますが…

  • 北本温泉 湯楽の里へ

    北本温泉 湯楽の里へ行って来ました道から少し入った所にあります無料駐車場はそれなりに広いです下駄箱はお金が要らないタイプです受付の手前に発券機があります少し古…

  • 久喜菖蒲公園へ

    何となくお散歩がしたくなりドライブも兼ねて【久喜菖蒲公園】へ行って来ました大きな池がありその周りを一周出来るコースがありお散歩にはうってつけです一周はゆっくり…

  • いまさらながら.....

    マクドのてりたまを食べました本当ならこの炭火焼肉風てりたまが食べたかったのですがクーポンがなく(売り切れ)こちらのてりたまバーガーをチョイスです安定の理想現実…

  • 黄金の湯館へ

    去年の水沢観音訪問の時に立ち寄って帰ろうと話していた【黄金の湯館】へ行ってきました伊香保温泉から少し離れた場所にあります【伊東園ホテルグループ】の【伊香保グラ…

  • いざ!!水沢観音へ

    去年の【トラウマ】を振り払う為に当初より予定ではなかった【水沢観音】へ行って来ました何故【トラウマ】か言いますとブログにも起こしましたが去年ツレがこの場所で足…

  • 県立榛名公園(ビジターセンター)へ

    榛名湖畔を散歩して後に途中でフラフラ立ち寄りながら県立榛名公園へ行きました榛名山ロープウェイがあるところです広い無料駐車場があります公園付近の湖は凍ってなかっ…

  • 御沼龗神社へ

    榛名湖畔にひっそりとある【みぬまおかみじんじゃ】です【龗おかみ】の字が見たことないです神社自体は鳥居と拝殿があるのみで大きくありません境内に何故か顔ハメパネル…

  • 榛名湖へ

    榛名湖へ到着です湖面が凍っていました湖畔に降りてみましたが波がそのまま凍った感じでとても神秘的でした見た感じかなり厚みがありそうですローアングルで撮ると大体素…

  • 高根展望台(榛名山)

    2月下旬に伊香保温泉方面へ日帰りドライブに行って来ました去年に来たのでが諸事情により行けなくなった榛名山へせっかくなので登って来ました中腹の展望台辺りは雪が残…

  • エイプリールフール

    4月1日は嘘を付いてもいい日ということらしいですが今まで1回も嘘を付いた事のない私には関係ない日です(という嘘) とわいえ嘘のような本当の話なのですが去年はツ…

  • 前の会社を辞めて正解だったと思うこの頃

    以前勤めていた会社を辞めて1年以上が経ったのですが50代の転職はなかなか厳しいものがあると言われてますが私の場合運良く以前の会社と取引があり今の会社の人間関係…

  • 古河公方公園 (古河総合公園)【桃の花】

    桃の花が見頃という情報をえて早速【古河公方公園 (古河総合公園)】へ行ってきました去年は都合がつかず行かなかったので今年はちょうど良いです時期に行けて良かった…

  • 入浴剤

    入浴剤を色々と試してますが最近のお気に入りです温泡シリーズは炭酸ガスが良い感じにブクブクするので良いですそしてツレが見つけたこの【ひのき】は檜の匂いがしっかり…

  • ダイソーなので...

    ダイソー(100均)は色々と便利グッズとかもあり頻繁に利用しているのですがたまに不良品に出くわす事もあります今回の不良品は【かもいダブル】という商品です私の場…

  • 青毛堀川沿いの河津桜へ

    毎年見に行こうと思っていてもタイミングが合わなかったりして毎年は行けてない【青毛堀川沿いの河津桜】(久喜市)に行ってきました場所は【鷲宮神社】の裏手辺りからの…

  • 親がくれた財産

    突然ですが最近思う事がしばしばあり書き留めたいと思いブログにしてみます私も気がつけば50歳半ばになり周りも親の介護とか本人の病気や怪我などアチコチで耳にするよ…

  • むさしの森珈琲 春日部店

    ツレがたまにはゆっくりとモーニングしたいと言っていたので【むさしの森珈琲】へ行ってきました到着は午前8時過ぎでしたがモーニングの時間帯なので駐車場はほぼ満車状…

  • 菓子工房オークウッドへ

    たまに無性に甘いものが食べたくなる時があって今回は【ナポレオン】ケーキが食べたくなりググったら良さげなケーキ屋さんがあったので【菓子工房オークウッド】へ行って…

  • 小春日和(天然温泉)へ

    何年かぶりに小春日和に行きました平日に訪問したのですが駐車場は半分くらい埋まってました駐車場の端っこにドッグランがありました下駄箱のキーがそのままリストバンド…

  • 五穀へ

    Zoffで眼鏡を作り出来上がったとの連絡が入り週末だと受け取りだけでも待つ事が予想されるので平日の夜遅く羽生イオンへ行ってきました仕事終わりで時間も遅かったの…

  • Zoffの福袋

    今書き貯めているブログを書いていてふと思い出した事があるのですがほぼ毎年【Zoff】の福袋を買って古い眼鏡と交換したり買い増ししたりしてるのですが年々福袋の値…

  • 北本のイルミネーション

    イルミネーションを見に北本総合公園へ行って来ました公園なので駐車場は広いです年末だったので正月とクリスマスが入り混じってました前情報だと規模は小さめで手作り感…

  • 優勝軒 熊谷総本店へ

    秩父プチドライブの帰りに少し濃い味のラーメンが食べたくなりググった結果色々と迷ってここにしました場所は熊谷市街を通る国道17号からほんの少し入った場所にありま…

  • 道の駅 かわもとへ

    秩父を後に帰路に着きます深谷市を通るので長ネギを買おうという話になり道の駅なら売ってると思い立ち寄ってみました【道の駅かわもと】です国道140号バイパス沿いに…

  • 寶登山神社へ

    実は数年前に御朱印の存在を知り私の本格的な神社巡りが始まった地が秩父なのです私は精神的な事はよく分からないですが昔から神社仏閣やお城などの建物が好きでたまに回…

  • 道の駅 みなのへ

    次の目的地へ向う途中に立ち寄りました駐車場は広いです新年を迎える準備も万全ですそういえば最近は門松やお飾りもめっきり見なくなりました....昔と違いお店なども…

  • 秩父ミューズパークへ

    2024年最後の締めくくりとして年末にプチドライブへ行こうという話になり自然の景色を見たいと群馬方面を検討したのですが雪が気になり普段あまり行きたいと言いつつ…

  • 2024年問題

    一時話題となった2024年問題ですがそもそも2024年問題とはなんぞやという人もいると思うので簡単に説明しますとドライバー(運送業)の長時間労働が引き起こす重…

  • 箱根一泊の旅総評

    今回の旅の主な目的は1つ!!2024年最後の旅行ということで旅館でノンビリですツレが前から気になっていた良さげな旅館があるというのでいつか行きたいと話していた…

  • 厚木 パーキングエリア (外回り)へ

    帰りは圏央道で帰る事に最近歳のせいか楽を覚えたせいか高速をよく使うようになりました埼玉民の私は静岡方面へ出かけた時は以前であれば東名高速→首都高速だったので海…

  • 箱根町立 箱根ジオミュージアムへ(大涌谷内)

    大涌谷内にある【箱根ジオミュージアム】へ入ってみました入館料大人100円です色々と展示されています箱根って箱根山なのかとかいう話しでツレと盛り上がってました …

  • 大涌谷へ

    宿泊翌日はそのまま帰ろうかとも思ったのですがせっかく泊まったのでどこかに行こうとなり久しぶりに大涌谷へ行ってみることに平日でしたが駐車場へ入るのに15分ほどの…

  • 木もれびの宿 ふるさとへ

    【天閣台】を見た後に【大観山展望台】へ行こうと思ったのですが道が渋滞してるのと展望台の滞在時間を考慮したらギリギリになりそうで【大観山展望台】は次回持越しにし…

  • 天閣台へ

    箱根で富士山ビュースポットを探していたら【大観山展望台】という場所がヒットしたのですが芦ノ湖から【大観山展望台】へ向う道沿いに【天閣台】という展望台がありそち…

  • 箱根関所へ(手前)

    箱根海賊船 箱根町港に車を停め歩いて3〜5分ほどの場所にあります実は目的は関所ではなく手前にあるお土産屋さんへ行くためだったりしますメイン通りから50mくらい…

  • 旅物語館へ(お土産屋、レストラン)

    箱根海賊船 箱根町港に車を停め箱根関所へ歩いて向う途中にあるお土産屋(レストラン)さんですここの駐車場は有料なので(休日のみ?)注意が必要です!小さな看板があ…

  • 芦ノ湖へ(箱根海賊船 箱根町港)

    本日予約が取れたお宿は箱根湯本の近くで山の中腹くらいの場所なのですがせっかくなので芦ノ湖へ行きました意外と芦ノ湖湖畔の周りには無料駐車場がないのですがコチラの…

  • 寒川神社へ

    箱根一泊の旅へ向かう途中にツレが前から行きたいと行っていた寒川神社へ行きました駐車場は無料駐車場が2箇所ありますが平日に行ったのですが満車で第一駐車場は駐車場…

  • 令和の常識?

    私の家の1ブロック(同じ班)に去年新築の家が建ったのですが今年に入っていつの間にか人が住みだしたようなのですが一切挨拶がなかったのですが....その新築の隣の…

  • 妙義山周辺の旅行総評

    今回の旅の主な目的は1つ!!澤乃井ガーデン紅葉のめがね橋(碓氷峠)を見に行くツレがめがね橋(碓氷峠)の紅葉を見たいというので行ってみましたかなり昔に碓氷峠のバ…

  • 久兵衛屋 本庄店へ

    帰り道【久兵衛屋】へ寄っていきました結局埼玉まで戻って来たので遅くなりました前から気になるお店でそのうち行こうと話していたお店ですツレの好きな鍋焼きうどんがあ…

  • 恵みの湯へ

    碓氷峠&妙義山紅葉の旅の帰り道に♨️へ立ち寄りました気になる看板です有名な♨️♨️♨️コチラのマークはここが発祥らしいです磯部温泉の恵みの湯さん町運営という感…

  • 妙義山の紅葉

     

  • 中之嶽神社へ

    妙義山の車で行ける最高地点であろう場所に【中之嶽神社】に行きました駐車場は専用では無さそうですが道路を挟んで神社向かいにめちゃ広い駐車場があります横断歩道がな…

  • 妙義山パノラマパークへ

    妙義山の妙義神社のちょっと先にある【妙義山パノラマパーク】へ行って来ました妙義山は何回も行ってますがコチラの場所は始めてだったりします本格的な山道(峠道)が始…

  • 峠の釜めし本舗 おぎのや横川店へ

    軽井沢(碓氷峠)へ行った時はここは外せませんここのおぎのやさんの看板を見るとテンション上がりますこちらも漫画【イニシャルD】の聖地ですこちらには漫画にも出てく…

  • 碓氷関所跡へ

    事前の下調べでアプトの道を検索した所こちらの関所跡が出てきたので行ってみました駐車場は峠方面からだと関所を過ぎて50m100mくらい行った所にありました一見駐…

  • 碓氷湖へ

    めがね橋から横川駅へアプトの道を20分ほど歩くと碓氷湖へ行けます私は碓氷峠を登ったので車で移動ですめがね橋方面からだと看板を目印にUターン気味に下り坂を下りま…

  • 碓氷峠の紅葉

    わ旧熊ノ平駅をあとに峠をさらに登って行きます目的はここ刺さる人には刺さるイニシャルDというアニメの聖地です本当に久々に通りましたこんなに明るい時に通ったのは始…

  • 旧熊ノ平駅へ

    めがね橋からアプトの道で徒歩でも来れるようですが30分ほどかかるようなので車で来ました駐車場は道路を挟んで舗装された無料駐車場がありますトイレもありましたふむ…

  • 碓氷第三橋梁(めがね橋)へ

    順調にめがね橋へ到着です旧18号(碓氷峠)は久々ですめがね橋は有名な観光地のようで東京方面から碓氷峠を上がって行くとめがね橋を越えて1.2分の場所に舗装された…

  • これってどうなの???

    1人焼肉をすべく某有名激安スーパーへ行ったのですがその日は肉の日的なイベントのような日だったみたいで各種肉類が表示価格から半額となっていてお客さんで人だかりに…

  • 道の駅 おかべへ

    東京方面から高崎(軽井沢)へ行く時に通る17号バイパス沿いにあります昔は草津へ行く時も使っていたので良く通った道ですが最近は草津へ行くのに上武道路が渋川まで抜…

  • 自宅で一人焼肉

    年始に1人で過ごす時間が出来そうだったので1人で焼肉でもやろうと思ったのですが年末年始にインフルになりそれどころではなくなったのですが成人の日の連休に1人で過…

  • 奥多摩紅葉の小旅総評

    今回の旅の主な目的は2つ!!澤乃井ガーデン&御岳渓谷の紅葉奥多摩湖の浮橋ツレが行きたいと行っていた澤乃井ガーデン&御岳渓谷の紅葉私が前から気になったていた奥多…

  • さいたま清河寺温泉へ

    ラーメン屋さんでお腹もいっぱいになり本日ラストの〆のお風呂に到着ですすっかり遅くなってしまいました清河寺温泉は私の好きな【ぬる湯】が源泉かけ流し(加水加温なし…

  • 札幌熟成味噌らーめん 匠神 大宮店へ

    奥多摩紅葉狩りの帰り道お風呂に行こうと思ったのですが合う条件のお風呂がなく久しぶりにさいたま市西区にある【清河寺温泉】へ行くことになりこれまた行くたびに気にな…

  • 和風チキンカツバーガーを食べてみた

    ケンタッキーで【和風チキンカツバーガーセット】がキャンペーンをしているので早速買いに行きました通常850円が590円と260円もお得のようですドライブスルーで…

  • 御岳渓谷へ

    澤乃井ガーデンから川沿いに御岳渓谷遊歩道があります御岳駅くらいまで歩いて20分ほどでしょうか紅葉を見ながら川沿いをのんびり歩きます道は所々ヌカッテいたり凸凹だ…

  • 清流ガーデン 澤乃井園へ

    浮橋に先に行ってあちこち寄り道をしていたらガーデン開店時間を過ぎてしまい寒山寺駐車場が空いてるか心配でしたが予想以上に空いてました吊橋を渡り澤乃井ガーデンへ向…

  • カッピングをやってみた

    今年(2024年)も残す所あと僅か最近体の疲れがなかなか取れず前から気になっていた【カッピング】を試してみましたまず【カッピング】とはなんぞやと思う人も居るか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんさん
ブログタイトル
おでかけ日記
フォロー
おでかけ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用