chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ストレスが蓄積すると、、、無心で靴のメンテナンスをしてしまいまして、、、

    「お疲れ様です。」今回も本当にどうでもいい内容です。 私事で恐縮なのですが、仕事が繁忙期でストレスが、、、、何かの小説で心にストレスが溜まるとアイロン掛けをして心を落ち着かせる主人公が居た様な気がしますが凄く共感できます。私の場合はストレス解消(発散?)方法の一つが「靴磨き」になります。革靴のメンテナンスで使用するブラシやクリーム、ウエス等を準備し後は只管、メンテナンスに没頭します。メンテナンス方法の順番としては、シューキーパーを履かせてブラッシング、固く絞った布で水拭きしてからクリーナーで汚れや以前塗ったクリームを除去し、新たにクリームを塗ってから(靴の部位によって色や用途の違うクリームを使います。)ブラシや柔らかい布で磨いていきます。(私の場合はザックリとした手順なので、、、余り参考にはなさらずに)左...ストレスが蓄積すると、、、無心で靴のメンテナンスをしてしまいまして、、、

  • 箪笥の肥やしになっていたテールランプをレストアしたのですが、、、KURE凄い!

    「お疲れ様です。」最近、日の出の時刻が遅く、日の入りも早く、通勤時に自転車のライトを使う頻度が多くなってきました。(数ヶ月前にの話で、最近は日の出は早く、日の入りは遅くなって来たなと感じています。)フロントは古い形のライトを使用しているのですが、リアのテールランプが新しい形の物で今一つ、気にはいっていませんでした。「確か故障したテールランプあったよな~」と箪笥の中を漁ってみるとバラバラになったテールランプ部品です。クラシックな形が気に入って使っていたのですが、中々凝った?作りで電池交換時にそこそこバラさないとならないのですが、一回バラすとスイッチの位置関係が上手く定まらずに勝手に点灯したり消灯したりしてしまいついには接触不良になってお蔵入り、、、といった訳でした。でっ以前の「ラジオ」のブログで活躍してくれ...箪笥の肥やしになっていたテールランプをレストアしたのですが、、、KURE凄い!

  • 私という人間は、、、以前、記したブログの「ラジオ」の事なのですが、、、

    「お疲れ様です。」以前のブログで「ラジオ」の事を記したのですが、私の悪癖がまた出まして、、、、。以前のブログでは「SONYICF-250B」という古いラジオを購入してクリーニングやケースの修理等をした事を記しました。これでラジオ熱が落ち着くのかと思いきや、色々と調べ始める事で高熱になってしまい。必要も無いのに、また購入してしまいました。「SONYICF-250」と言うラジオ、、、と「SONYICF-4250」と言うラジオです。一台目購入から1ヶ月位しか経過していないのに、、、比較です。これは以前購入した「SONYICF-250B」と言うラジオです。「SONYICF-250」に「B」の機番が付いて「SONYICF-250B」として発売された様です。はい!「どれも似た様な物じゃない!?」とかは言っては、いけま...私という人間は、、、以前、記したブログの「ラジオ」の事なのですが、、、

  • middlemoreミドルモアってサドルを縫い直したのですが、、、あれっ!?ヤグラは何処?

    「お疲れ様です。」仕事が繁忙期~!土曜も出勤でやりたい事(やらなくてはならない事)も後回しにして現実逃避でブログを記しています。 またまた自転車の話なのですが、、、数年前に購入した「Moultonstandard ・モールトンスタンダード」と言う自転車に付いていた「middlemoreミドルモア」と言うサドルが有るのですが、これまた数年前に他の自転車に付替えて使用していたのですが、その自転車も乗らなくなり約一年程放置していました。(屋内にですよ。)その自転車も置き場に困りバラしてしまったのですが、このサドルは座面の内側にスプリングやブランケットの様な繊維が仕込まれていまして「ボヨン!ボヨン!」と座り心地も良く気に入っていました。がっ!放置していたせいかサドルのステッチ箇所の糸が悉く綺麗に?切れていました。...middlemoreミドルモアってサドルを縫い直したのですが、、、あれっ!?ヤグラは何処?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gaborparadiseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gaborparadiseさん
ブログタイトル
junk paradise ジャンクパラダイス
フォロー
junk paradise ジャンクパラダイス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用