chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • またまた、サドルバッグを買ってしまいまして、、、。

    「お疲れ様です。」 また、やってしまいました、、、。以前に「BROOKS・ブルックス」のサドルバッグの修理でも記した様に私の部屋の箪笥には使ってもいないサドルバッグが多数あります。(自転車のサドル(椅子)の後方に取り付けるバッグの事をサドルバッグと言います。)なのに、、、また買ってしまいました。本当に出来心なんです。今回、購入したサドルバッグは「NISHIKI」のロゴがプリントされています。どうやら「カワムラサイクル」の「NISHIKI・ニシキ」ブランドで発売された自転車の純正アクセサリーとして作られたサドルバッグだと思われます。(カワムラサイクルは阪神淡路大震災後には自転車の製作は、やめてしまった様ですが、現在は良質な車椅子を作製する会社になっている様です。)サイズは、幅約310mm(サイドポケット含)...またまた、サドルバッグを買ってしまいまして、、、。

  • 皆様はラジオを持っていたりしますか?、、、昭和レトロなラジオを購入したのですが、、、

    「お疲れ様です。」タイトルにある様に、皆様は「ラジオ」を持っていたりするのでしょうか?(聴いたり?)私はブログ内にある様な工作等の作業を行う際に「ラジオ」を聴く事が多いのですが、作業を行う場合、TV等の視覚を伴う情報だと如何しても視線がいってしまい煩わしさを感じ、かと言って音楽を聴きながらでも良いのですが、自分の気に入っている音楽もリピートしていると飽きる。では、無音で黙々と作業を行う程の集中力も無い私が最終的に行き着いたのが、「適度に情報を提供してくれて作業の妨げをしないのはラジオが一番!」となりました。しかし、、、、以前、知り合いの店舗の外装をやっていた時に脚立の最上段にラジオをブラ下げていたのですが、(その位置が良く受信していたので)脚立を使う時にラジオの事を完全に忘れていてラジオが落下「ぎゃ~!!...皆様はラジオを持っていたりしますか?、、、昭和レトロなラジオを購入したのですが、、、

  • 知り合いに「照明のブログの画像が観れないんですけど」と言われまして、、、。

    「お疲れ様です。」年始に久しぶりに合った知り合いに「ブログの画像が観れないんですけど?」と指摘され「えっ?最近の奴?」と聞くと「最初の方で、私が貰った照明が載ってるブログなんですけど」確認してみたら「あれ?本当だ、昔のブログって観返さないからから気が付かなかった。でも、一回は投稿出来たから、そのままか削除しても良いかな~」「え~画像を再度掲載して下さいよ~。」「え~でも幾つか作った照明は全部、人にあげたから現物無いんだよね~」「え~画像のデータ渡しますから!」「え~めっ!面倒くさい~」この様なやり取りがありまして、後日本当に画像を送り付けられて来ました。しょうがないので、、、、再度「手作り照明」を記してみようかと思います。 仕事柄、紙の廃棄物がよく出るのですが、暇な時にその廃材を使って工作をします。その一...知り合いに「照明のブログの画像が観れないんですけど」と言われまして、、、。

  • MKS・三ヶ島製作所のXC-Ⅲと言うペダルを購入したのですが、、、凄く良いじゃない!

    「お疲れ様です。」年末年始の休暇中の記憶が定かではないのですが、、、何してた!?、、、私? 今回も自転車ネタなのですが、久しぶりに新品のペダルを購入しました。今迄は部品と言えば殆どが「ビィンテージ」(古物・中古品と言ってしまえば其れ迄ですが、)と言われる部品ばかりオークションで入手していたのですが、「そろそろペダルを替えるようかな~、でも今一つ欲しいの無いよな~」等と気が付けば数年が経過していました。現在使っているペダルも中古で購入した自転車に付いていた物で使用に関しては、何ら遜色くはないので、そのまま使用して来ましたが、(たまにバラしてクリーニング・グリスアップはしてました。)最近、私の履いている靴によっては「スコッと!」滑ってしまう事が(特に雨天時)頻繁に発生する気がしまして「靴が原因なのか?ペダルが...MKS・三ヶ島製作所のXC-Ⅲと言うペダルを購入したのですが、、、凄く良いじゃない!

  • 以前、寄らせて頂いた「Cafe aRuis(カフェ アルイズ)」に再訪してみました。

    「お疲れ様です。」あっ!「明けましておめでとう御座います。」です。本年もダラダラ、ブラブラとブログを記していこうと思いますので宜しかったらお付き合い下さい。2023年の初ブログは、以前ブラブラと近所を散策していた時に見つけたカフェに再訪して来ました。(まぁ、何度か寄らせていただいているのですが、)「CafeaRuis(カフェアルイズ)」と言うお店になります。(店名を記載する事も快諾して頂きました。)確か、、、?「厚切りベーコンとアンチョビのぺペロンチーノ」?(間違っていたら申し訳ありません!。)ガーリックの香りが食欲を掻き立てます。シンプルな味ですが、すごく調理のバランスが良く絶妙です。ボリュームもあり、食後は「満たされた~!」感に包まれます。食事に付いて来る滋味深い味の野菜のスープです。頂くと健康になっ...以前、寄らせて頂いた「CafeaRuis(カフェアルイズ)」に再訪してみました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gaborparadiseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gaborparadiseさん
ブログタイトル
junk paradise ジャンクパラダイス
フォロー
junk paradise ジャンクパラダイス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用