今日は3連休の中日ということですが…我家は参院選の投票へ行く他は、特に予定がありません。 いつもの時間に起きて、いつものように朝ごはん、洗濯物干しと、普段通りの日常。 先日から、家まわりの防犯対策を色々と見直しています。 せっかく宅配ボックスを設置したのですが…まだ使う機会...
自分らしく自然体で!毎日ワクワクして生きたいです😊美しいモノが大好き❤ 畑と庭があります。衣食住をなるべく手作りで、丁寧な生活を目指します✨ 音楽関係の仕事をしています♫
我家は今年で築13年になります。 当時は太陽光発電ブームだったので、新築住宅は屋根にソーラーパネルを積めば補助金がもらえました。 発電した電気の余剰分は電力会社で買い取ってくれたので、オール電化住宅だったこともあり、光熱費は殆どかかりませんでした。 電気の買取価格はソーラー...
今日はセレモニーのお仕事がありました。 昨日リクエストが3曲入ってきましたが、以前にも演奏したことがある曲です。 さて、本日のリクエストは… 「糸」/中島みゆき 「いのちの歌」「人生の扉」/竹内まりや 以上3曲です。 「糸」は最近の お葬式で人気があり、リクエストがなくても...
昨日、コロナのワクチン接種を受けて来ました。 本当は翌日に予定がない日を狙って日程を組みたかったのですが、今日は午前中に授業があります💧 そしてやっぱり具合が悪くなりました。 朝になって少しマシになりましたが、やっぱりイマイチな体調で…こういう時は日頃の健康のありがたみを...
1日3回の食事で、私が一番丁寧に作っているのは晩ごはんですが…最も大切にしているのは朝ごはんです。 我家の朝ごはんはご飯の日とパンの日に分かれていて、その比率は1対3くらい。 ご飯を食べる時は みそ汁を、パンの日はコンソメスープを作ります。 さすがに暑い夏は汁物をパスしてい...
少し前にフライパンについての悩みを お話しました。 やっぱり焦げつきは相変わらずで…どうにも使い勝手が良くありません😑 一番使うサイズのフライパンだけに、ストレスはたまる一方。 イライラしながら使い続けているうちに、やっと決心がつきました。 とは言っても、再びクリスタルの...
私の街には新幹線の駅があり、高速道路のインターもあるので、飛行機に乗る機会が あまりありません。 そのため、飛行機は今でも私の憧れです❤️ 憧れの飛行機を見るために、去年、富士山静岡空港へ行きました。 ところが地方空港は航空便の運航が少なくて、あいにく飛行機を見ることができ...
今日の お題は《爪切り》です。 爪を切るシュチュエーションは その人によって違うと思いますが… 私の場合、何となく引っ掛かるようになった時が《切り時》でしょうか? 今日も料理をしていた時、何となく爪が邪魔になったので、爪切りを片手に外に出ました。 私が爪切りをする場所は…家...
昨日、久しぶりに庭の手入れをしたら、ガーデニング熱に火がつきました🔥 バラの手入れは まだ続いているけれど…秋の花を植えたいな〜🎶 そう思って やって来たのは、いつもの農園屋さんです。 昨日、丸花壇の草を取ってキレイにしたので、植える花を探そうっと😆 でも…今年は暑か...
昨日は自分のために時間とお金を使ったので、今日は外仕事に励みました。 2、3日前より だいぶ暑さはなくなりましたが…やっぱり湿度が高いので、作業後は汗ビッショリ😅 我家のフェンスには つるバラを這わせています。 バラの季節は5月ですが、それ以外の季節でも花が楽しめるように...
今日は京都へ行って来ました。 5月にルーヴル美術館展を観るために東京の国立新美術館へ行ったのですが、あいにく休館日💧 その後、京都の京セラ美術館でも開催されることを知り、これは是非とも行きたいな〜と😆 開催日は9月24日までです。 夏の暑さが終わったら行こうと思っていた...
冬に刺し子のコースターキットを少しずつ作り始めて、3号までは完成していたのですが… 外仕事の季節になり、すっかり手仕事から遠のいていました😅 時々、思い出したように縫い始めたりしていたのですけど💦 そんなわけで…やっと今日、4号を刺し終えました🙌 自然光の下で見ると白...
昨日、のんびりできた割には イマイチ調子が戻らず…💧 昨夜は寝ている途中に背中や肩が凝って、何度も目が覚めました。 たぶん…これは気象病? 私は俗に言う《天気病み》です。 その昔、雨が降るから調子が悪いとか言うと、単なるサボり病のように捉えられました。 それでガマンするよ...
今日は何も予定がなかったので、少し のんびりしました。 《とら夫号》に乗って、JAの直売所へ果物を買いに行こうかな🎶 久しぶりに お気に入りのラーメン屋さんへ行って、お昼ご飯を食べました。 1日20食限定の冷やしラーメンを注文。 夫は冷やし中華だと思い込んでいたらしいです...
今日は昨日に引き続きセレモニーのお仕事でした。 会場は川の向こうなので、いつものように橋を渡って出かけます。 昨日のブログでお話したように、今日はリクエストが3曲。 そのリクエストとは… Amazing Grace / 聖歌 福山雅治の曲 大河ドラマ『真田丸』メインテーマ ...
今日はセレモニーのお仕事がありました。 昨日、たくさんの方に励ましのメッセージをいただき、本当にありがとうございました🙇♀️ おかげさまで、無事?終了できました。 リクエストいただいたモーツァルト。 演奏した曲の中で、最も有名な曲をご紹介します。 Mozart: Pia...
今日は愚痴が多いし、内容もダメダメなので…苦手な方はスルーして下さい💧 エンジンがかからない…のは、車ではなく私の方です😅 やる気スイッチが入りません💧 何のスイッチかというと、練習です🎹 今日明日とセレモニーの仕事が連チャンであります。 明日の お式ではリクエスト...
今日は午前に1コマ授業があったので、お昼は ひとりランチです♫ …というと毎日のようにランチに行ってるの?と思われるかもしれませんが💦 私が ひとりランチにでかけるのは、夫が不在の火、木曜日で、冷蔵庫に残り物がない日に限られます。 一昨日も今日も、その条件を満たしているの...
今日は夏休みが明けて、最初の授業でした(学校自体は今週から始まっています)。 毎年、長期の休みが明けると学校を辞めてしまう学生がいます。 今年はどうかしら? 授業前、学科担当の先生から 数人の学生が辞めてしまったことを聞きました。 ううむ…やっぱり💧 マスコミでも時々取り...
Googleマップをあちこち見ていたら、ステキなカフェを見つけました👁️🗨️ 古いお蔵を改装した、今流行りの古民家カフェのようです。 パティシエさんが お菓子を作って販売し、イートインコーナーもできる…ランチもあるらしい😆 今日はそこに行ってみよう🎶 カフェは少し...
今朝、夫に突然「学生の頃、いくら仕送りしてもらっていた?」と訊かれました。 う〜ん…いくらだったっけ?🤔 確か12万円だったような気がします。 40年前に12万円の仕送りは、たぶん かなり多い方。 でも、そのうちの半分は家賃でした。 その時の家賃は6万円…メチャクチャ高か...
昨日に引き続きキッチン・ネタになりますが😅 皆さんはキッチンで洗い物する時、どんなスポンジを使っていますか? 私の実家ではロングスポンジを好きな長さに切って使っていました。 キッチンスポンジは汚れやすくヘタりやすいので、安価で直ぐに取り替えられるように、母はそれを使ってい...
娘が家から出て1人暮らしを始め、夫が退職し、我家のスタイルも随分変わってきました。 以前は毎日お弁当を作っていたので、不得意ながら料理に励んできたのですが、最近は以前ほど頑張っていません😅 それでも家族の健康と、畑で獲れる野菜を消費するために、毎日何かしら料理をしています...
夫の実家から送られて来た3種の葡萄…今日は最後の1房を食べました。 それは安芸クイーン。 その名の通り、広島(安芸)が発祥の地らしいです。 巨峰同士を掛け合わせてできたそうですが、色は甲斐路に似ているかしら? 甲斐路は粒が楕円形ですが、安芸クイーンは大きな丸い粒です。 今回...
今日はセレモニーの お仕事が遠方でありました。 我家から23km離れているので一般的には遠いというのかもしれませんが、そこは私の初任校があった場所です。 3年間、毎日通っていたので そんなに遠い所というイメージではありません。 当時はバイパスもなく、通勤路は渋滞が激しかった...
今日はJAの産直へ行きました。 お目当ては梨です(昨日のブログにも書きましたが💦)。 梨の他にも、我家では獲れない野菜があるかしら?👀 野菜や果物を買うつもりが、こんな物を見つけました👁️🗨️ 日本で獲れた果物で作ったグミです✨ ご当地のグミなのかしら?😳 3袋...
梨の美味しい季節になりました。 8月末、我家のスイカを食べ終わる頃になると、梨が店頭に並び始めます。 梨には色々な種類があり、それぞれの旬は1〜2週間程度。 スイカも終わったから梨を食べようかな…と思っているうちに、お目当ての梨が終わってしまうこともあります😅 《とらひめ...
今日はカゴ編み教室の日でした。 教室は1ヶ月に1回行われ、3回(つまり3ヶ月)かけてカゴを1つ作っていくというスケジュール。 その日に予定されている工程が終わらなければ、残りの部分は次回までに仕上げて来なければなりません。つまり宿題です😹 今回は《網代編み》という編み方で...
厳しい残暑が続く今日でしたが、畑仕事をすることにしました。 私が畑を作り始めたのは14年前です。 畑は豪農の末娘だった母の持ち物で、母の死後に父が受け継ぎ、その後は私が引き継ぎました。 慣れない草刈り機をブンブン振り回している私を見かねて、夫は畑仕事を手伝ってくれるようにな...
今日はセレモニーのお仕事がありました。 今回はリクエストが4曲あります。 そのリクエストとは… 「プラネタリウム」/大塚愛 「Flavor Of Life」/宇多田ヒカル 「Love so sweet」「One Love」/嵐 これは…私からみると ずいぶん新しい曲揃いです...
今日のお題はネギです。 私は子供の頃、ネギが嫌いでした。 まぁ…ネギが好きな子供なんていないと思いますが🤣 その理由は臭かったからです。 おまけにヌルヌルするし、味も好きではありませんでした。 実家では畑で獲れた野菜を主に食べていたので、ネギも畑に育っていたもの。 野育ち...
「ブログリーダー」を活用して、🐯とらひめ🐯さんをフォローしませんか?
今日は3連休の中日ということですが…我家は参院選の投票へ行く他は、特に予定がありません。 いつもの時間に起きて、いつものように朝ごはん、洗濯物干しと、普段通りの日常。 先日から、家まわりの防犯対策を色々と見直しています。 せっかく宅配ボックスを設置したのですが…まだ使う機会...
毎年、暑い今の時期は お亡くなりになる方が少ないので、私がピアノを弾く機会も あまりありません(葬儀会社は お盆で忙しいですが😅)。 そのような中、今日は今月2回目の お仕事がありました。 今回は前日になって、急遽リクエストが4曲。 そのラインナップとは… 「川の流れのよ...
最近 流行りのプチプラ。 これはプチプライスの略で、特にファッションやコスメの分野で、安価でありながら品質やデザインが良い物のことを指します。 私も安くて良い物を見つけるのが大好き😍 でも、プチプラにはチャレンジできるものと そうでないものがあります。 自分が『こだわり』...
今日は久しぶりに ちょっと遠方のJA系列スーパーへ買物に行きました。 地元の農家さんが作っている野菜や果物が安価で買えるので、「今日は何があるかな?」という楽しみがあります。 そこで今日、見つけたのはパッションフルーツとサンタローザという名前のプラム。 今日はこの2種のジャ...
私の住んでいる所は地方都市の郊外にあって、どちらかというと のんびりした地域でした。 でも最近は色々と物騒な事件が起きます。 「人を見たら泥棒と思え」ではないですが…やはり それなりの防犯対策が必要かな?と思い始めました。 防犯には「光」「音」「時間」「人の目」の4つが有効...
リアルの友だちが少なくて、基本1人行動の多い私ですが…今日は久しぶりに会う友だち(Aさん)と2人ランチです。 👆Aさんに会うのは このブログを書いて以来。 私たちは今でも同じ学校で働いていますが、すれ違いばかりでした。 6月末に久しぶりに連絡があって、たまにはランチしよう...
今朝も良く晴れて、セミの鳴き声も少しずつ増えてきました。 でも お天気は下り坂だそうで、夕方からは雨の予報です。 こんなに晴れているのに、本当に雨が降るのかしら? 近頃、🐱ハナちゃんの お気に入りの場所は、窓ぎわのカウンター。 保護ネコだったので、やはり外の世界が懐かしい...
私は他の人より食べるスピードが早い方です。 早い方…というよりは超高速と言った方がいいかもしれません。 どれくらい早いかというと、私より早く食べる人に出会ったことがないくらい😅 一体いつから そんなに食べるのが早くなったのか?自分でも覚えていませんが… 子どもの頃、母に「...
今週は仕事がハードだった上に、昨日の胃カメラと…何やら落ち着かない毎日でした。 朝、洗濯物を干していると、どこからともなくセミの鳴き声がします。 まだ少数のようですが、これから増えてくるのかな? やっとセミも夏の到来を認めた…といったところでしょうか😅 これから あと2〜...
今日は(自治体の補助を受けて)夫の かかりつけ医へ、胃がん検診(内視鏡)を受けに行きました。 夫は元から消化器系が弱く、今は逆流性食道炎の治療中です。 それに対して私は生まれつき胃腸が丈夫なのか、胃もたれに なったことがありません。 何でも美味しく食べられるので、夫の かか...
昨日は丸1日授業でだったので、まだ疲れが抜けていませんが😅今日は2年生の授業がありました。 この学年は来週から施設実習があるそうで、学生は浮かない顔です。 今の時期は実習だけでなく、就活もあって毎日忙しいので、無理もありません。 「実習も気が重いけど、一緒に行くメンバーが...
今日は1年生のスクーリング2回目です。 いつもより早起きして、今日は在宅の夫と自分の お弁当を作りました。 夫の お弁当箱、またしても久しぶりの登場です😂 昨日、あれから また色々考えて…リズムや拍子を習得させるためには、打楽器を使おうと思いました。 カスタネット、すず、...
明日は1年生のスクーリングがあります。 また朝から晩まで ずっと授業しなければならないと思うと、気が重くて重くて… とりあえず何をするのか、大まかに計画を立てないと90分授業5コマは保ちません。 ということで、今日は明日のためにテキストを見ながら、時間の使い方を考えてみまし...
短かった梅雨が明けて、暑い暑い夏が やって来ました。 この時期に旬を迎える果物といえばメロンです🍈 美味しいメロンを食べたい‼️ ということで、今年もメロンを求めて渥美半島へ行くことにしました。 美味しい物を食べるのが目的…となれば、夫も喜んで《とら夫号》を出してくれます...
私がブログを始めて、もうすぐ3年になります。 以前はブログが どういうものか分かっていなくて、「人が書いた日記を読んで面白いの?」と思っていましたが…始めてみると これが楽しくて🎶 もともと文章を書くのは好きだったので、直ぐにハマってしまいました。 私は人付き合いが下手で...
我が地方も いよいよ梅雨が明けたそうで…今朝の暑さは今までと段違いでした🥵 でも おかしいことに、今年は まだセミが鳴いていません。 私の感覚では、気象庁よりセミの方が 毎年正確に梅雨明けを察知しているのだけど…? と言っても暑いものは暑いので💦何か対策をしなければなり...
先日、NHKのクローズアップ現代で、自分の死後に伝えたいメッセージをラストレターとして遺すということを取り上げていました。 ラストレターとは つまり遺書で、それを書くのは終活の1つです。 番組では比較的若い世代が、デジタルのチカラを借りて終活に取り組む実情と目的について伝え...
明け方に降った雨のせいで、今日も昨日に引き続き蒸し暑い朝でした。 こんな日は家にいるに限る…のですが、一昨年の紫陽花寺が残念な感じだったのでリベンジしたいな〜と思って、今日もまた《とらひめ号》で お出かけです🚗💨 目的地は《可睡ゆりの園》。 去年も ここへ来たことをブロ...
我が地方は まだ梅雨明けしていないので、蒸し暑い毎日が続いています。 私は外出しない朝でも軽く化粧をしますが、ファンデーションは塗ったそばから流れ落ちているのではないかしら? まぁ、眉だけ残っていればいいと思うことにしています🤣 昼は いつものルーティーンでカーブスへ行き...
毎年6月は花菖蒲や紫陽花、ユリを観に行くのですが、今年は暑くて😅 出かけようとすると夫に「暑いから止めておけ」と言われて…とうとう7月になってしまいました。 幸い今日は曇っているおかげで、暑さは少し和らいでいるような気がします。 いつ行くの?今日でしょう‼️😆 というこ...
1ヶ月ほど前、帰宅した時に向かいの家の畑に、今まで見たことのない動物がいました。 色は茶トラの猫と同じ…我家にご飯を食べに来るソトラコに似ています。 スマホを取り出して写真を撮ろうとしたら、こちらの気配に気づいたのか、茂みに隠れてしまいました。 う〜ん…ハクビシンかしら??...
今日も暑かった我が地方。 湿度が比較的高くて、熱中症警戒アラートが発令されたそうです😵💦 いつものようにベランダで大汗をかきながら洗濯物を干し、エアコンの効いたリビングに飛び込むと…あれ?🐱ハナちゃんはどこかしら? なんと…リビングテーブルの下段に入り込んでいます。 ...
梅雨が明けて夏本番を迎えた我が地方。 我家は南面に広い庭があり、陽射しを遮るものは何もありません。 いつも洗濯物は2階のベランダに干しますが…この時期は直射日光との戦いになります。 日に焼けたくないので、朝は顔を洗ったらすぐに日焼け止めを塗って化粧。 日除けが首の後ろにまで...
昨日のブログで予告した通り?今日は1学期終了の《ヒトリ打ち上げ》です🎶 …と言ってもランチとドライブという、いつも お決まりのパターンですが💦 今日は海ではなく、山の方へ行ってみようかな。 いつものルーティーンで お昼はカーブスへ行ってからランチします。 ところが、お目...
今日は1年生の授業がありました。 これをもって、私は長い夏休みに入ります。 今までは夏休み期間中でも夏季公開講座やスクーリングで出勤することがあったのですが、今年は その予定もありません。 つまり…丸々休みなのです😆 夏休みが嬉しいのは生徒だけではありません。 それは先生...
今年の冬、急に膝痛に見舞われた私。 30代後半の頃からジム通いを続け、40代になって両肩が四十肩になってからはヨガ、ピラティス、カーブスと運動を続けて来たのに、やはり年齢には抗えないなぁ…と思ったのでした。 ネットで調べてみると、膝痛は太ももの筋肉が弱ったことが原因のよう。...
西日本では酷い雨が降り続いている地方もあるようです。 我が地方でも湿度が高くて蒸し暑く、🐱ハナちゃんはソファーを独り占めしてノビノビ😂 いつもの月曜日は丸亀製麺→カインズというルートで買物ですが、連休で混んでいると思われたので本日は お篭りdayに決定。 お昼ご飯は畑か...
私たちの一人娘は地元の大学に進学し、そのまま地元で就職しました。 就職して10年が過ぎますが、毎日職場と家との往復ばかりで、ほとんど県外に出たことがありません。 たまに出張で外に出かけると大騒ぎ。 同僚や上司と一緒なら大丈夫ですが、単独で行くのは今でも苦手なようです。 彼女...
今年から年に1度の人間ドックを止め、夫の かかりつけ医で健康診断を受けることにしました。 大体の検査は済んでいて、今日は胃カメラの日です。 夫の かかりつけ医さんは専門が消化器外科。 内視鏡の技術が高いと評判なので、ドックではレントゲン派だった私も胃カメラで調べていただくこ...
今日はセレモニーの仕事がありました。 以前にも お話したように、仏教で執り行われる お葬式が最も多く、8割くらいがそうです。 仏教といえば、お坊さん。 お坊さんの頭といえば、丸刈り(髪を剃った形)が一般的です。 ですが、全ての お坊さんが丸刈りではありません。 何故、お坊さ...
今日の《とらひめ地方》は雨です☔ 月曜日にブログで勝手に梅雨明け宣言をしましたが、やはりまだ明けていなかったのかしら?😅 雨が降っていると外仕事はできません。 せっかくの ひとり時間の日…何をしようかな?🤔 そうだ‼️久しぶりにAEONへ行ってみよう🎶 私の街には大き...
今日は昨日ほどではありませんが、ここ2、3日は本当に暑かったですね😵💦 こう暑いと何を着たらいいのか分からなくなります。 薄着にしようか?露出度多めにしようか? でも そのような服装が似合うのは、どちらかというと若い人たちで… 年齢を重ねた自分には厳しいものがあります?...
もうすぐ還暦の誕生日を迎える私。 この歳になったので、今さら性格は変えられませんが…時々、自分の性格について思うことがあります。 私は2人姉妹の妹として育ち、高校は女子高という女性多めの環境で育ちました。 それならば女性らしく育ちそうなものですが、残念ながら『女らしい』とい...
今日は3ヶ月に1回の歯科定期検診です。 私が この医院へ お世話になるようになったのは、コロナ禍の少し前でした。 最初は娘の友だちのお父さんが歯医者さんだったので、そこへ通っていましたが… 技術的に不安を覚えるような出来事があったのと、歯のケアについて酷く叱られたことから ...
例年、我が地方では梅雨明けと同時にセミが鳴き始めます。 先週の火曜日、朝 洗濯物を干していたらセミの声が。 ちょうど その日から気温も急上昇したので、これは梅雨明けなのかも?🤔 気象庁より自然に生きるセミの方が 良く季節を知っています。 ということで、私は梅雨明けしたと…...
我家の食生活は以前にも お話したように野菜中心です。 自家製の野菜を食べるには、洗って、切って、茹でるor炒める…と手間がかかるもの。 暑い夏はキッチンに立つのが辛いので、できれば簡単に済ませたいですよね。 洗って切るだけなら まだいいですが、熱源は あまり使いたくありませ...
今日はセレモニーの仕事がありました。 私が演奏の仕事をしている葬儀会社には、県内外に複数の葬儀会場があります。 いつも演奏依頼が来ると、どこの会場かを まずチェック。 それぞれの会場ごとに設置されている電子ピアノが違うので、どんなピアノに当たるか重要なのです。 今日の会場は...
今日は2年生の授業です。 この季節にピッタリの歌を使って、リズムの勉強をしようかな? もうじき七夕ですね🎋 最近は授業時数に余裕がないので、学内で季節の行事をしなくなってしまいました。 せめて音楽だけでも季節を感じましょう🎵 ちょうど2/4拍子の学習をしようと思っていた...
先日、過去にヨーロッパで暮らしてみたかったという記事を書いてから、何となく?ブログトラブルに巻き込まれています。 昨日、その方のブログを読みに行くと、niceボタンが表示されません。 どうしてかな?と思いましたが…ああ、この方は私をブロックされたんだと気付きました(遅すぎる...
我家の食事は畑で獲れる旬の野菜が多めです。 最近は晩御飯に あまりチカラを注いでいないため、特に気をつけているのは朝ごはん。 どうしても不足しがちなのはタンパク質です。 夫が肉嫌いなので、添加物が心配ですがハムやカニカマなどの加工食品でタンパク質を補うしかありません。 添加...