chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ローゼル&対処しにくい危機の時代

    【今日のK'sGarden】です。熱帯地方のローゼル、昔は良くハイビスカスティーとして愛飲していました。毒性があるとの情報もありますが「岩本直樹」氏の論文にによるとローゼル萼は2型糖尿病の予防や治療に有用な植物である可能性があると結論しておられるそうで、適度に飲むと良いでしょう。西アフリカの多くの家庭では、この飲み物はビサップと呼ばれています。ビサップは、おいしいだけでなく、体にも良いと言われていますし、経済的です。カルシウム、リン、鉄、ビタミンAやCなどが含まれているのです。またビサップには、効き目の穏やかな下剤、利尿剤、強肝剤としての作用があると言う人もおり、栽培も簡単です。何より人工着色なしの美しい飲み物です。いいことづくめですね。はちみつ漬けとジャム ローゼルの花と実大きくなるので場所を考えて育て...ローゼル&対処しにくい危機の時代

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまねこさん
ブログタイトル
たまねこ*古布とmy garden
フォロー
たまねこ*古布とmy garden

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用