ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【実録】換気扇からの異音 原因は通気口に付着のタバコ汚れ?!
換気扇からの異音など設備不具合があると、ほとんどの修繕費はオーナー負担となります。でも入居者様に責任がある場合は入居者様が修繕費を負担します。換気扇異音の原因が入居者様のタバコだったケースの実話です。
2023/10/29 17:50
所得税は累進課税なり 年収800万からの節税は不動産一択!
高所得者は累進課税により多くの税金を納めています。個人の節税において唯一可能なのが不動産を使った方法です。正しい知識で魔法のように手元のお金が増えます。理三医師妻の節税方法、一緒にやりましょう(笑)
2023/10/25 17:15
【実録】ワンルーム5部屋が同時期に退去!大家さんの空室リアルとは
不動産投資のリスクとして、空室があります。まさかの「5部屋の退去」が重なるとは・・・想定外のリスクに遭遇した実話です。。シミュレーションでは出てこない部分ですが、いつでも心の準備をしておくことが大事ですね!
2023/10/23 17:25
ローン借り換えのメリット&2つの注意点、住宅ローンも同じですょ
銀行ローンの金利を下げるには「借り換え」を考えますね。住宅ローンも含めてメリットがある一方で、2つの注意点があります。借り換えた方がいいのか?どのタイミングですべきなのか?しっかり検討しましょう。
2023/10/19 17:00
【実録】不動産を買い進めた結果、思わぬ罠に陥り失敗したエリート氏
銀行融資がOKだからと不動産を買い進めた結果、思わぬ失敗に陥ってしまったエリートサラリーマンの実話です。資産を増やす⇒物件をたくさん購入する という図式に捉われることなく、自分独自の資産形成プランが重要です!
2023/10/15 16:55
アパートローンの審査基準、銀行の物件評価ポイントは?
不動産投資は「レバレッジ効果」があるのが最大のメリットです。そのための融資がアパートローンであり、銀行の審査基準には物件評価と人物評価の2つの面があります。まずは「物件評価ポイント」から見ていきます。
2023/10/12 17:00
【FPが伝授】投資商品の種類と選び方、投資先を決める3つのポイント
貯金より投資とはいえ・・・投資商品の種類や選び方は 難しいですよね。自分が投下できる資金を何に投資すれば効率がいいか? 3つのポイントを よく考えて、大切なお金を着実に増やしましょう!
2023/10/10 17:25
アパート敷地内のゴミ置き場 根深い問題の解決策は?
アパートのゴミ置き場は入居者様の利便性を上げる一方で、トラブルが発生する場所でもあります。解決には時間がかかる事が多いですが、最終処理の手間と費用はオーナーに負担となるわけですから、早目に手を打つことが大切です。
2023/10/08 17:00
不動産投資の「キャッシュフローツリー」 最終手残り額が重要!
不動産投資における「キャッシュフローツリー」の作り方と一番重要な「手残り額」計算のお話です。用語も含めて解説しています。業者のシミュレーションを鵜呑みにせず、お金の流れを正しく把握することが重要です。
2023/10/04 16:55
【実録】トラブル満載の入居者は、外国籍の若者だった
次から次へとトラブル満載の入居者は、たまたま外国籍の若者だった実話をお伝えします。生活も文化も価値観も異なる中で、外国の入居者様とオーナーが 小さな国際交流ができればいいですね
2023/10/01 17:00
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、医師妻サクラさんをフォローしませんか?