chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はぎわらの趣味のブログ https://hagiwara.hatenadiary.com/

文房具・カメラ・オーディオ・パソコン・ガジェット類・電子工作・ロードバイクのカスタムなどを不定期に更新しています。 SNSを増やしすぎると更新が大変になるので、Xとブログ、WIXサイトしか運営していません。

自分の自己紹介や使用機材、好きなものなどは「はぎわらの趣味のブログ、自己満ページ」に記載があります。 素人が頑張って作ったサイトのため、素晴らしくないですがここを見れば僕のことをかなり知れると思います

はぎわら
フォロー
住所
未設定
出身
川越市
ブログ村参加

2022/08/01

arrow_drop_down
  • 【Primergy】2台目のサーバーがそろそろやばそうです。

    こんにちは、ミッドナイト萩原です。 ではこちらをご覧ください。 HDDLEDが点灯しています。 が、電源は入っていません。 そしてBlu-rayドライブが一瞬電源が入ってすぐに切れてを繰り返しています。 コンセントを抜いた時にかなり熱々になっていました。 放置していたら危なかったかもしれません。 ちなみに電源を入れると普通に入ります。 心なしかHDDLEDの輝度が上がりました。 古い機種なので壊れる日も近いのかもしれません。 昔使っていたi7のマシンでも同じようなことがあったのを覚えてます。 中古品で買ったものでもあるし、買い替えは前倒しにしようかなと思っています。 以前サーバーを買い替えたい…

  • 【unidentified object】ブログの右上に謎の写真が出現。

    こんにちは、萩原です。 ヘッダーが気に食わないので変えますという記事を書く予定でした。 こちらをご覧ください。 左上に何かあります。 正直原因がわかりません。 これは何なのでしょうか? 写真を見るとumidigi s5 proの写真なのでなんとなくその記事の編集画面を見てみました。 あっ。 なんかありますね。 消してみましょう。 消えました。 もし消せなかったらと焦りましたが、普通に消せました。 どういうことがhappenしてあそこに移ったかは今はもう知る由もありません。 とりあえず今から気に食わないヘッダーを作ろうと思います。 というだけです。 読んでいただきありがとうございました。

  • 【windows】アカウントからサインアウトしたらロックされた。

    こんにちは、萩原です。 最近記事が出せていないのは単なる怠惰です。 ネタ自体はありますが、サーバーのデータ移しやらなんやらをしていました。 primergy tx130 s3pの方のスペック不足を感じているので、CPUの載せ替え(以前やってだめだった)に再挑戦したいと思っています。 さすがにSandy bridgeはダメのようです。 で、今回はこんなのが出て焦った話です。 自分は何年もPCを使ってきましたが、こんなの初めてです。 とりあえず再起動します。 そして止めを刺されました。 どうやら僕のアカウントがロックされたようです。 この表示自体はじめてみたので最初唖然としました。 とりあえずググ…

  • 【オーディオラック】スチールラックで丈夫で安価なオーディオラックが完成。

    こんにちは、萩原です。 オーディオラックがついに新しくなりました。 へんな角度ですが、機器の画面に自分の顔が完全に反射しており、この上の角度からしか撮れませんでした。 今回買ったのは幅61センチ、奥行き41センチモデルになります。 以前も言った通り闇ルートで手に入れました。(アマゾンアウトレット) 機器などの配置は仮です。 キャスターがついているため線をいじるのがすごく簡単になりました。 最下段の黒いやつです。 キャスターとか豊富なオプションがあります。 一段目にはメインのアンプが鎮座。 hagiwara.hatenadiary.com この記事です。 黒歴史だったので元の内容は残して改変しま…

  • 【CDプレーヤー】KENWOOD DP-7020を衝動的に買い、満足。

    こんにちは、ずんだ萩原です。 衝動買いしたdp-7020ですが、ジャンク品です。 理由は「読み込みが遅い」らしいです。 読み込むのなら簡単に直せると思い買いました。 トレイが開かないのは博打です。 トレイも開かず読み込まずとなるとそうとう大変です。 そういう場合は買わなかったと思います。 前「もうCDプレーヤーは買わない」といっていたと思います。 自分もその気でいたのですが、なぜかこの機種に惹かれました。 以前中古ショップで父親と買い物をしていた時、自分が不思議なものを感じて買おうか悩んでいた時、「そういう時はその売られているものが買って欲しいっていっているんだよ」と言われたことがあります。 …

  • 【ポップアップカメラ】インカメラが出てくるUMIDIGI S5 PROのレビュー。

    こんにちは、萩原です。 今日届きました。 色はオーシャンブルーです。 最初電池切れである程度充電しました。 起動してみるとやはりインカメラがありません。 パンチホールでもなく、埋め込みでもありません。 こんな感じで飛び出ます。 これがこの機種最大の魅力です。 埋め込みのスマホ(例nubia)もいいんですがこういう機構があるともう買うしかないです。 今回はまだ届いて数時間なので軽く使ったレビューをします。 一応しばらく使ったレビューもする予定です。 ー本体ー 中央が今回のs5 proです。 右はxperia5iiで、左がhuawei p20となります。 最近の中華スマホとよく似たサイズ感で、横幅…

  • 【買い物】来週届くものたちをご紹介

    こんにちは、アーモンド萩原です。 今回は買ったものがいつ届くのかみたいな記事です。 オーディオ用のメタルラックとスマホ(?)とCDプレーヤー(?)を買いました。 メタルラックなのかスチールラックなのかがよくわからないため、ここからはオーディオラックと呼称します。 以前は1から作ると豪語していました。 hagiwara.hatenadiary.com が、既製品のラックを買った方がよいことが判明。 一瞬頓挫しましたが、闇のルートで入手に成功。 アマゾンの闇のルートを使って買いました。(アマゾンアウトレット) ただよく考えないで買ったところ、留め具を買っていませんでした。 これは月曜に届くようです…

  • 【lifebook】corei3の低電圧版とメモリ4GBではきついかもしれない。+α

    こんにちは、男爵萩原です。 windows11が入っているこちらのlifebookなんですが、少々性能不足を感じます。 起動直後や更新などが動いていれば草刈機と化します。※1 あまりにも全快で回るのでグリスを塗り替えてみました。 以前も塗り替えたのでまだ乾き切ってはなかったです。 今話題のグリスを塗っておきました。 そう、あの話題のグリスです。 そのグリスを塗り終え、意気揚々と電源ボタンを押しましたが草刈機であることは変わりありませんでした。 ためしに排気口に手をやってみたところ、火傷しそうなほどの熱風が出ていました。 i3の8000番台=八世代とはいえど厳しいようです。 今後買う際はもうちょ…

  • 【悲報】萩原、季節外れの大雪で帰れなくなる。+α

    こんにちは、萩原です。 昨日より復活宣言をし、さっそく今日帰宅するはずだったのですが・・ 関東は現在大雪です。 着々と雪が積もってきています。 正直雪だけならなんとかなりますが、まるで行手を阻むかのような「運転見合わせ」です。 振替輸送はしているようです。が、激混みのようです。 迂回はなんとでもなります。 でもめちゃくちゃ時間かかります。 赤羽に行ってのルートや上尾からのバスなど、川越駅は東上線も止まるのでそれでもいけないことはないです。 が、すべて遅延しているのと雪の影響で止まったら帰れません。 別に今日帰らねばならない特別な理由がない以上今日はやめることにしました。 昨日帰っておけばよかっ…

  • 【近況報告】お待たせしました。今日より復活します。

    こんにちは、病明けの萩原です。 今日で発症して一週間が経ちました。 と同時に症状の完全回復となりました。 長らくの休みより復活いたします。 で、近況報告です。 現在実家から帰る支度をしており、明日に帰宅します。 明日は埼玉は雨ですがしょうがないです。 いい加減仕事も復帰したいですし、明日帰ります。 それと同時に実家にしばらくいたことでわかったことがあります。 自分は向こうでの暮らしが好きだったんだなって思いました。 仕事帰りの夜景とか、仕事で会う人とかそういうことばかり考えていました。 次に記事のネタとか。 オーディオラックをルミナスで自作したいと思っています。 総額2万はかかりますが、キャス…

  • 胃腸炎になったのでしばらく記事をお休みします。

    こんにちは、萩原です。 自分は現在胃腸炎になっています。 熱が下がらないのでコロナなどの疑いもありますが、それは明日検査しに行きます。 火曜日に胃腸炎を発症し、これを書いている木曜日の朝にはなんとか食事ができる程度には回復しました。 が、熱が下がりません。 解熱剤を飲んでないと8度を超えます。 なのでしばらく記事の更新ができません。 コロナであれば10日は仕事にもいけませんし、川越にも帰れません。 祖父母に移さないために現在超久々に実家に帰っています。 皆様も胃腸炎にお気をつけください。マジで辛いです。 というわけで以上で終わります。 読んでいただきありがとうございました。

  • 【インナーイヤーイヤホン】現在は在庫がなくなったyinyoo hzsound cymbalのレビュー

    こんにちは、萩原です。 ※このイヤホンは現在Amazonでは購入できません。 随分前に購入したとあるイヤホンをご紹介します。 Amazonの在庫がなくなったのでボツ記事にしようと思っていました。 が、結構作り込んでいたので所々改変して投稿します。 時系列的にはウレタンイヤーピースを買う前に戻ります。 届いて最初聴いた時に「これは失敗した」と思いました。 高音もシャリつくしなんか解像感もないです。 これはエージングでも化けないなと思いつつエージングはたまにしてました。 今もあまり化けてないですが、最初よりかはよくなったかんというレベルです。 ただこれはインナーイヤーです。 インナーイヤーのくくり…

  • 【スマホ】サブ端末を買い替えたいので候補を考える。

    こんにちは、α萩原です。 liberoflipですが、未だ遅いままです。 最終手段の初期化を行うことも検討しました(ウイルス感染も考えて) ただそれをやるのは面倒すぎます。 だったら買い替えかなと思ったので今回は候補を考えてみます。 hagiwara.hatenadiary.com この記事で欲しい端末は紹介しています。 が、ある程度使えるものがほしいところ。 幻日のヨハネを引き継ぐことができるかはわかりませんが、このゲームが快適に動くレベルでなくてはいけません。 となると、888とか865とかのハイエンドに目が行きます。 一番良いのはスペックがいい手持ちの端末で済ますことです。 例えばxpe…

  • 【GX-Z7100】録音ができないと思ったらできた。

    こんにちは、暴君⭐︎萩原です。 昨日の記事は久々に本気で書きました。 普段は目次機能は実装しませんが久々につけています。 さて、今回はカセットデッキの話です。 普段から使っているA&Dのgx-z7100ですが、録音ができなくなり焦りました。 といっても前回録音したのは2023年とかです。 上の写真のようにRが低いのと音が歪みます。 なんだかな〜と思いしばらく回していると・・ 戻りました。 カウンタが進んでいるように何曲か録音した後です。 音も歪まなくなりました。 アンプとかもそうですが、方チャンネルでなくても慣らし運転してれば出るようになるようになります。(ガチ故障以外) そう言うことだったの…

  • 【激安折りたたみ携帯】liberoflipは本当に買いなのか?(長期仕様レビュー)

    こんにちは、萩原です。 自分は11月末より、liberoflipという格安折りたたみ携帯をサブ端末として使ってきました。 これが本体です。 普通より大きい画面ですが折ることにより嵩張らずに持ち運びができます。 その一方で折りたたみ式であるために「画面が剥がれる・耐久性が低い」問題が巷では有名です。 その点自分は傷が若干入ってますが割れてはいません。 1日2から3回は開閉動作をしたと思うので、かれこれ百回くらいは開閉したと思います。 自分のが当たり個体かもしれませんがそういうことはありませんでした。 では、本題に入ります。 今回は「OS」「ゲーム」「スペック・発熱」「カメラ」「その他いい点・悪い…

  • 【イヤホン】シリコンイヤーピースが合わないのでウレタンを買ってみた。

    こんにちは、萩原です。 カナル型イヤホンが個人的に無理な理由が「シリコンイヤーピースと自分の耳の穴が絶望的に合わない」というのがあります。 なのでこういうインナーイヤーを買うようになったわけです。 オーテク しかし、やっぱりインナーイヤーには限界がありました。 値段もそうですが、どうしても遮音性や音の表現でカナル型に劣ります。 それはしょうがないのですが、moondropをしばらく聞いて確信しました。 そこでどうにかしてカナル型イヤホンを使いたいと思ったわけです。 以前買ったfinalのe4000が好みだったので、このイヤホンに合うイヤーピースで耳に優しいのないかなと思っていました。 そして「…

  • 〈スマホ〉Libero flipはゲームには向かないと思っていた昨日の午後・・

    こんにちは、アフタヌーン萩原です。 最近スマホゲームを買いました。 前々から気になっていた「幻日のヨハネ」というラブライブサンシャインのアナザーストーリーのようなゲームです。 ラブライブサンシャインは小6の時にリアルタイムで見てました。 ネタバレになるので多くは語りませんが、静岡のある場所である少女が友人や転校生や先輩・後輩と紆余曲折あり廃校になる母校を救う・・?話です。 多分今の文でわかる方には共感してもらえるのではないでしょうか。 さて、本文に戻ります。 まずlibero flipとは折りたたみスマホです。 友情出演:arrows nx9 普段は折りたたんでいる状態です。 普通の携帯よりも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はぎわらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はぎわらさん
ブログタイトル
はぎわらの趣味のブログ
フォロー
はぎわらの趣味のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用