「レディ・バード」、「ミッドサマー」、「スイスアーミーマン」など、一風変わっているけど、アーティスティックでセンスを感じさせる映画を製作・配信し続けるアメリカの映画製作会社「A24」。 そのA24が放つダークファンタジー「グリーンナイト」を
ハンターハンター(HUNTER×HUNTER)No.395「結成①」感想・ネタバレあり
連載再開したハンターハンター(HUNTER×HUNTER)。 連載再開5週目のレビューをお届けします。 私は、電子書籍サイト「ゼブラック」で読んでいます。 ※以降、ネタバレあります。 ご注意ください。 目次 1 ハンターハンター(HUNTE
和歌山の和菓子屋『総本家駿河屋』高松店のバームクーヘンを堪能
先日、和歌山に墓参りに行ってきました。 目次 1 親戚のおばさんと墓参り 親戚のおばさんと墓参り 私の両親は和歌山市の南部出身。 奈良に住んでいる親戚のおばさんと3年ぶりに墓参りをしました。 その時、初めて知ったのですが、この辺りの地名は「
やっと、ケアマネジャー試験合格問題集2022の3回目を年内に終了しました! 目次 1 ケアマネジャー試験合格問題集2022の3回目の正答率 ケアマネジャー試験合格問題集2022の3回目の正答率 介護支援分野…73.6% 保健医療福祉分野…7
香川県丸亀市の洋菓子の店フランセのクリスマスケーキ『ジヴァラ』が美味すぎる
昨日いただいた香川県丸亀市にある老舗洋菓子店フランセのクリスマスケーキ『ジヴァラ』が美味すぎるので、ブログに書かずにはいられませんでした。 目次 1 珍しい真っ赤なクリスマスケーキ2 あとがき 珍しい真っ赤なクリスマスケーキ クリスマスケー
クリスマスらしい映画『ポーラーエクスプレス』を観ました。 目次 1 映画「ポーラーエクスプレス」の感想 映画「ポーラーエクスプレス」の感想 「サンタ」の存在を信じられなくなってきた少年が、ポーラーエクスプレスという列車に乗って、北極点のサン
【ケアマネジャー試験合格問題集2022】3回目の200ページまで終了。年内に3回目を終えられるか?
「ケアマネジャー試験合格問題集2022」3回目の200ページまで解き終えました。 目次 1 夜勤中もせっせと解く2 あとがき 夜勤中もせっせと解く 今日は夜勤明けです。 昨日の夜勤中も待機時間はせっせと問題を解きました。 18ページくらいは
『7つの習慣プライベートコーチ レッスン7 自分を磨こう』を聴く。自分磨きの大切さを再確認する
「7つの習慣プライベートコーチ レッスン7 自分を磨こう」を聴き終えました。 七つの習慣の第七の習慣「刃を研ぐ」をフィーチャーした本になります。 目次 1 さまざまな自分磨き2 あとがき さまざまな自分磨き 私がすでに行っている習慣としては
2022年12月16日〜12月18日にかけて、関西に旅行に行ってきました。 12月16日は、和歌山、奈良。 12月17日、18日は大阪。 一枚目の写真は、久しぶりの街歩きで撮った中崎町です。 目次 1 コロナ禍の3年2 大阪は交通マナーが悪
『7つの習慣プライベートコーチ レッスン6 シナジーを発揮しよう』を聴く。介護職で何よりも大切なチームケアを再認識
先日、聴き終えたAudible版『7つの習慣プライベートコーチ レッスン6 シナジーを発揮しよう』。 介護職においてのチームケアの大切さを再認識しました。 目次 1 シナジーとは?2 あとがき シナジーとは? 1+1=2ではなく、3にも4に
関西旅行3日目にして最終日。 目次 1 梅田を歩く 梅田を歩く 3年ぶりに梅田の街を歩いてみました。 久しぶり過ぎて、ちょっと道に迷いましたよ。 香川県に来て以来、クルマ生活に慣れてしまって、ぜんぜん歩いていないので、少し疲れましたが。 久
映画『アバター ウェイ・オブ・ウォーター」感想・ネタバレあり。海と水の映像表現が圧倒的な秀作的続編。
目次 1 『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』感想 『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』感想 3D映画の地平を切り拓いた「アバター」続編。 この映画のために、企画していた関西旅行。 ほぼ3年ぶりに、大阪エキスポシティの109シネマズのI
関西旅行1日目「和歌山の墓参り〜奈良市の平宗、プライベートシアター青丹座」
今日から、三連休を利用した関西旅行です。 1日目に和歌山、奈良。 2日目と3日目は、大阪を訪れる予定です。 大阪出身で40数年、定住していた私ですが、結婚を機に香川県に移住してはや3年。 コロナ禍の中、介護施設に勤務している関係もあり、県外
写真は、2020年2月13日に撮影した大阪ステーションシティから撮影した梅田スカイビル。 もう、この頃にはコロナの日本国内での感染が数名出始めてたかな。 目次 1 3年ぶりの大阪へ!2 あとがき 3年ぶりの大阪へ! 今回の主な目的は、和歌山
投資のお勉強。「ジェイソン流お金の増やし方」Audible版を聴く
Audibleで「ジェイソン流お金の増やし方」を聴き終えました。 以前から、積立投資に興味があって、積立nisaを始めたいな、と思いつつ、毎月の貯金や住宅ローンが気になって踏み切れず。 もう一度、投資の知識を勉強したい、と聞き始めた一冊です
【XGIMI HORIZON Pro】4Kホームプロジェクターが我が家にやって来た!ファーストインプレッション
Amazonブラックフライデーで購入した4Kプロジェクター「XGIMI HORIZON Pro」。 定価197,890円のところ、15%引きで168,206円で買えました。 なんと、約3万円引き! 家を建てる時に、ホームシアターを作りたい、
ハンターハンター(HUNTER×HUNTER)No.394「想定」感想・ネタバレあり
連載再開したハンターハンター(HUNTER×HUNTER)。 連載再開4週目のレビューをお届けします。 私は、電子書籍サイト「ゼブラック」で読んでいます。 ※以降、ネタバレありの感想です。本誌ハンターハンターの連載を読んで楽しんだ上で、お読
【鎌倉殿の13人】最終回まであと1話。これまでを振り返る ※第47話の感想ネタバレあり
目次 1 鎌倉殿の13人 第47話「ある朝敵、ある演説」ネタバレ感想2 鎌倉殿の13人を見始めたきっかけ3 鎌倉殿の13人を1年見続けての感想4 あとがき 鎌倉殿の13人 第47話「ある朝敵、ある演説」ネタバレ感想 今まで一年間の視聴が走馬
ハンターハンター(HUNTER×HUNTER)No.393「懇願」感想・ネタバレあり
連載再開したハンターハンター(HUNTER×HUNTER)。 連載再開3週目のレビューをお届けします。 私は、紙の雑誌が嵩張るのがイヤで、 電子書籍サイト「ゼブラック」で読んでいます。 ※以降、ネタバレありの感想です。 本誌 ハンターハンタ
『7つの習慣プライベートコーチ レッスン5 相手を理解しよう』を聴く。本当の意味での「聞く」という行為
七つの習慣のプライベートコーチの5冊目を聴き終えました。 目次 1 本当の「聞く」という行為2 あとがき 本当の「聞く」という行為 5巻の骨子は、「まず理解に徹し、理解される」。 人の話を聞くことにフォーカスされています。 自分を振り返って
介護職にとって、一番切実かもしれない問題。 それは、人間関係です。 退職理由の一番にあげられるのではないでしょうか? 大阪の特養時代でも、人間関係で揉めて辞めてしまう職員が何人かいました。 私も、苦手な職員や嫌いな職員がいます。 介護業界に
三豊市高瀬町のうどん屋さん「手打うどん渡辺」。コシの強い麺と、甘くコクのある出汁がクセになる
昨日は、香川県三豊市の高瀬にある「手打うどん渡辺」に行ってきました。 目次 1 レベルの高い高瀬のうどん2 あとがき レベルの高い高瀬のうどん 香川県三豊市高瀬町のうどん屋さんは、本当に美味しいところばかりです。 私の一番好きな「須崎食料品
ハンターハンター(HUNTER×HUNTER)No.392「情報」感想・ネタバレあり
連載再開したハンターハンター(HUNTER×HUNTER)。 連載再開2週目のレビューをお届けします。 ※以降、ネタバレありの感想です。 本誌ハンターハンターの連載を 読んで楽しんだ上で、お読みください。 目次 1 ハンターハンター(HUN
ハンターハンター(HUNTER×HUNTER)No.391「衝突②」感想・ネタバレあり
ついに連載再開したハンターハンター(HUNTER×HUNTER)。 毎週、ジャンプが発売になるたび、楽しく読ませていただいております。 溜まっていたレビューを少しずつ書いていきたいと思います。 最新刊37巻、発売になっています。 連載につい
『7つの習慣プライベートコーチ レッスン4 Win-Winになろう』Audible版を聴く
今日は夜勤明け。 ケーキ屋さんに行く車内で、七つの習慣の4冊目を聴き終えました。 旬の栗を乗っけたモンブランは、濃厚な味わいでした。 目次 1 7つの習慣プライベートコーチ レッスン4 Win-Winになろう2 あとがき 7つの習慣プライベ
『7つの習慣プライベートコーチ レッスン3 重要なことを実行しよう』を聴く
オーディブルで、七つの習慣の第3巻を聴き終えました。 第3巻の骨子としては、「時間」のマネジメントについてです。 目次 1 第二領域(緊急ではないが重要なこと)2 あとがき 第二領域(緊急ではないが重要なこと) 詳しい説明は省きますが、人生
【サッカー・ワールドカップ】祝!日本、決勝トーナメント首位進出!!三笘選手に学ぶ「諦めない心」
日本が、スペインを破り、カタール・ワールドカップの決勝トーナメントに首位進出しましたね。 私は、試合は見ていませんでしたが、早出のために5:40に起床。 その時間のニュースで知りました。 朝から、とてもテンションが上がりましたよ! 目次 1
『7つの習慣プライベートコーチ レッスン2ビジョンを描こう』を聴く。
車の中で毎日聴いてるオーディブル。 昨日、聴き終えたのは、七つの習慣の2冊目です。 目次 1 ミッションステートメント ミッションステートメント 第二の習慣の骨子としては、「終わりを思い描くことから始める」。 簡単に言うと、人生の終わりに悔
「ブログリーダー」を活用して、ゴールドペガサスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。