chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Elle
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/13

  • 【アガルート】重要問題習得講座とは?なぜ評判が良いか解説

    アガルートといえば赤、というイメージがあったのでこの画像。でもよく考えたらLECも赤・・・。 こんにちは。Elleです。 今回は、司法試験業界で最も定番化している講座の一つである、重要問題習得講座について、何が良いのか分析してみました。 重要問題習得講座とは ▶重要問題習得講座 ロー入試・予備試験・司法試験のいずれにおいても、合格するためには各論点の知識を網羅的に・正確に押さえておくことが重要です。 重要問題習得講座 は論証集にあるような論点やその他主要な論点・条文を、練習問題を通じて習得できる講座です。 論点は実際の問題を解くことで理解がぐっと深まるので、予備試験・司法試験・ロー入試すべてに…

  • 予備試験口述式試験 模試一覧【令和4(2022)年度版・最新】

    Elleです。本日はとうとう予備試験論文式試験の合格発表ですね。 結果発表が怖すぎて息止まりそう・頭が動かない、という人もたくさんいるのではないでしょうか。 私も合格発表前は1週間前から不安で何も手につかず虚ろなままローの授業を受けていたような。 もっとも、今強い不安に襲われているということは「今年合格したい」という強い想い・熱意があるということです。 すなわち、少なくとも最終合格への道のりを全力で走れているということです。 本気で戦えるところまで来ている自分に自信を持ってください。 今回は口述の講座や模試等の情報を集めました。合格された方は是非、ご活用ください。 コンテンツブロッカーを入れて…

  • 【司法試験合格体験記・LEC】矢島の論文完成講座 ≪過去問を制するための秘策≫

    司法試験過去問の山は険しいですが、過去問から得られる思考法は汎用性があります。…とのことで、汎用性と掛けてシンメトリーな画像にしてみました。 Elleです。今回からは受講していた講座の紹介をしようかと思います。 まずはLECの講座〈矢島の論文完成講座〉を紹介します。 LECの受講生はあまり多くないので、「興味があるが評判等よく分からない…」という方に是非おすすめします。 なんとも商標ブログ感が否めない出来となってしまいましたが、実はそんなに盛っていません。紛れもない、Elleの推し講座です。 過去問を制する者は司法試験を制する 予備試験にしろ司法試験にしろ、過去問に始まり過去問に終わるといわれ…

  • 司法試験合格のご報告!

    PexelsでのJeffrey Czumによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/2733955/ お世話になっております。Elleです。 この度は司法試験に合格いたしました!!!!! これまで応援してくださった方、ブログを見てくださった皆様、本当に、本当にありがとうございました! 丁度4年前の9月に司法試験を目指し始めました。 長かったようで、案外早かったなぁと感じています。 自分で講座を選んで、自分で教材も考えて、自分で学習プランを考えて、 何がダメなのか、勉強方法も、考え方なども、本当に1から見直して、 沢山悩み、ものすごい不安も経験しました。 …

  • 【アガルート・業界最高値】論文完全独学の予備試験合格者が「予備試験最短合格カリキュラム マネージメントオプション」を分析する【資本試験?】

    PexelsのTomas Anunziataによる写真 先日、Twitterで「アガルートから400万の講座が出た」との情報が出回り、多くの方がこの件についてツイートしていました。 アガルートはどちらかというと「比較的低価格で予備試験短期合格を可能とする」という趣旨の予備校だと(勝手ながら)思っていたので、非常に驚きました。 その超高額な講座とはいかなるものかとアガルートのHPを見に行ってしまいました。 今回は、この講座とはいかなるものか、400万の価値はあるのかを検証しようと思います。そして、「お金をかけずに司法試験を目指す人向け」のブログを書いている私なりに、司法試験の「資本試験」的側面に…

  • 【京阪神ロー入試まで約3か月】今から追い上げるロー入試対策 ②学習編【重要問題習得講座・論証集の「使い方」・矢島の速修インプット比較】

    第一関門とはいえ、突破の道は見えてきているよ、という意味でこの画像を選びました。着実に前進していると思います。自信を持って頑張ってください! ②ではどの程度の実力をつけておけばよいのか、そのために必要な教材等について書こうと思います。 また、ロースクール入試以外でも、重要問題習得講座・論証集の「使い方」・矢島の速修インプットの受講を悩んでいる方にも間接的に役に立つ記事になったと思います。 悩んでいる方もぜひお読み頂ければと思います。 ▶重要問題習得講座 ▶論証集の「使い方」 ▶LEC矢島の速修インプット講座はこちらから ▶各大学出題傾向に基づく勉強法はこちらもご覧ください。 lawjasmin…

  • 【京阪神ロー入試まで約3か月】今から追い上げるロー入試対策① 志望校選択編

    お久しぶりです。Elleです。いかがお過ごしでしょうか。 私は司法試験の勉強から解放され、合格発表のことはなるべく考えないようにしながら楽しくやっております(笑)。 ところで、今年も8月となり、大学4年生の方はロー入試受験の出願が近づいていることと思います。 そこで、まずはロー入試の志望校選択について書こうと思います。 (こちらは関西のロースクールを想定して書いています。関東のロースクールに役立つ部分もあるとは思いますが直接的には役に立たないかと思いますので、その点はご了承ください。) ▶前回の記事はこちら lawjasminesuccess.hatenablog.com ▶各大学出題傾向に基…

  • 【予備試験口述式試験のホテル】ホテルエミオン東京ベイ 宿泊体験記

    こんばんは。 今回は、口述式試験のホテルについて書こうと思います。 前提として、口述式試験は2日間あり、新浦安駅(千葉県、ディズニーランドのある舞浜の隣の駅です。JRの京葉線に乗って行きます。)から15分ほどの場所にある司法研修所で実施されます。 時間は午前と午後に分かれています。午前か午後かは受験票に記載されています。 すなわち、受験票を受け取るまで、午前か午後かは分かりません。 また、同じ時間帯(午前午後)であるからといって、同じ科目を受験するとは限りません。 同じ1日目午前にも、民事を受けている人と刑事を受けている人がいます。 また、試験の順番ですが、受験生は受付で名札を受け取ります。そ…

  • 【予備試験論文式試験】お疲れさまでした!!合格発表までにやっておきたいことを挙げてみた

    皆様、この度は2日間の受験本当にお疲れさまでした!結果はどう出るか分からないですが、そもそも短答突破の時点ですごいことだと、私は思っています。 そして2日間、自分で考え自分なりに答えを書き切ったわけですから、本当にすごいことだと思います。(当時の自分もすごかったな、なんて今更自分を褒めてみる もう1回予備試験は無理です) 良い結果が出ることを私もお祈り申し上げます。 今回は、予備試験が終わった後にしておくとよいことをまとめました! 私の思い付き感が否めませんが、やることが思いつかず試験のことばかり考えてる、という方はなんとなく読み流して頂ければと思います。 まず好きなことをする! 学生の方々……

  • 【2022予備試験論文式試験まであと約10日】直前にやっておくこと【直前でも点数up】

    自分自身が直前にやったこと、及びやっておけばよかったと後悔したことをまとめました。 直前に何をすべきか分からない人、もうここまで来たらどうにもならないと思っている人、不安でパニックな人などに特におすすめです。 先に挙げたものから順に重要です。 出題予想の確認 これは必須です!! ちなみに、出題予想を自分でするのは避けましょう。「去年出題予想を買ったからだいたい分かる、去年の出題予想から出題された分を引けばいいんでしょ。」と思っていると思いっきり外れるかもしれません。私は昨年このような考えで挑みましたが、私の出題予想は全科目ほぼ外しました。 www.agaroot.jp 可能であれば、複数の予備…

  • 短答対策大全 ③番外編 一般教養対策 勉強なしで得点を上げられる

    今回は、一般教養科目対策について書きます。 「一般教養で合否は決まらないのだから一般教養は勉強する必要がない」と仰る先生も多く、後述の通り私もその意見について仰る通りだとは思うのですが、もっとも合否が決まらないというのは言い過ぎです。一般教養科目は配点が60点もありますし、法律科目のみで160点を取るのは(短答が得意な人でない限り)かなり大変だと思います。 実際私が予備試験に最終合格した年も、法律科目の合計点は150点台でした。初めて短答合格した年でも、140点台でした。 毎年、一般教養科目がもう少し良ければ短答突破できたのに!という人も多くいると思います。 そのため、 一般教養科目にどう向き…

  • 予備試験短答対策大全 ②上級編

    こんにちは。 今回は、短答の勉強を続けているのに点数が上がらない…という問題への対処法を書きました。 私自身、短答には最後まで悩まされましたが、一応今年の司法試験では自分の中で十分満足いく結果を得ることが出来ましたので、調子に乗って笑、恐縮ながら対策方法を提案させて頂きます。 過去問を解いていても点数は上がるのか? なぜ点数が上がらない? 過去問集を何周も解く勉強法の問題点 まとめを作る 択一六法を振り返りつつ過去問をやる 素読ってすべき? なぜ素読が続かないのか 憲法(判例対策) 問題番号が下1桁のみ同じ問題を解く(かなり上級者向け) 最後に~本番~ 過去問を解いていても点数は上がるのか? …

  • 短答式試験対策大全 ①初級編 問題集の選び方・択一六法の使い方・模試は必要か

    先日予備試験の短答式試験成績表が送付されました。 不合格だった人は改めて短答についても勉強法を見直す必要を感じている人もいるかと思います。 そのため、短答の勉強法について、ブログを書いてみました。 また、これから勉強を始める人にとっても有意義なものとなればと思います。 短答過去問はどこで買うべき パーフェクトは正答率が記載されていること、解説が丁寧かつ長すぎるわけでないのが良いと思います。 司法試験&予備試験短答過去問パーフェクト(7 2022年(令和4年)対策) posted with ヨメレバ 辰已法律研究所 2021年08月 楽天ブックス Amazon Kindle honto なお、私…

  • 【民事実務基礎・刑事実務基礎対策】要件事実が苦手/無理・実務基礎が伸びない人の対処法 辰巳民事実務基礎の本、大島本は買うべきか

    お久しぶりです。 先日とうとう司法試験を受験しました。先日というか、もう1か月経ってしまいました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 予備試験を今年受験する方にとっては、あと1か月弱で論文式試験ということで、ピリピリしておられる方も多いでしょう。 今回は、実務基礎科目の対策方法を紹介しようと思います。 民事実務基礎 総論 要件事実がどうも苦手、という方は、まず要件事実の意味を理解しましょう。 私は最初1年くらいは、何を覚えたらいいのかポイントもよくわからず、暗記ばかりしていましたが、ポイントを掴めていないので結局得点を伸ばせず、評価はEでした。(実務基礎全体での成績がEでしたが、刑実は個人的にはそ…

ブログリーダー」を活用して、Elleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Elleさん
ブログタイトル
れでぃな法曹志望。
フォロー
れでぃな法曹志望。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用