chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
亜熱帯気候
フォロー
住所
未設定
出身
愛知県
ブログ村参加

2022/06/05

arrow_drop_down
  • 中国のコロナ事情と藏酒酒莊でランチ @ 宜蘭縣頭城鎮更新路126~50號

    大陸では今月7日の緩和以降コロナが爆発的に感染拡大しています。しかし発熱外来の数は少なく診察待ちで長蛇の列、しかたないので薬局へ行っても効く薬は売り切れ、浙江省や青島市当局の発表は万人単位なのに北京の中央発表は数十人単位、西側から見ればもう国としての管理が破綻している状況です。異例というか強引に3期目に入った習近平政権ですが、強気の外交はともかく内政はいよいよ行き当たりばったりで我々から見れば国民人民を馬鹿にした誤魔化しがいつまで通用するのでしょうか?毛沢東時代ならいざ知らず、愛国心に訴えネットを制限したところで外からの情報は老百姓(一般庶民)でも入手でき諸外国との違いに愕然としており抗議活動につながっているのでしょう。また来月8日からは海外旅行が解禁されますが26日にイタリアに到着した中国からの便は搭乗...中国のコロナ事情と藏酒酒莊でランチ@宜蘭縣頭城鎮更新路126~50號

  • 路地裏の映画館 @ 湳山戯院

    今日は12月27日、いよいよ今年も5日間です。昨年に比べコロナの行動制限も緩和され多少は息苦しさが軽減された1年でしたがまだまだコロナ前の状況には戻っておらず何かと制約の多い1年でした。来年にはコロナの感染症法上の分類が見直される見込みですが年末になって感染者数が漸増しており、年明けピークを迎えるとの予想もありまだ楽観できる状況にはなさそうです。さてお正月には映画館へ出かける人も多いと思いますが日本ではシネコンばかりになって単館映画館が減っています。日本以上に映画が根付いている台湾でも状況は同じで以前は金山南路や敦化南路にあった単館映画館が姿を消し松江路や公館の大型シネコンに集約されてきました。古くから臨江街観光夜市(通化街夜市)近くにある湳山戯院も以前は大人数が入る単館でしたが少人数4つのシネコンに改装...路地裏の映画館@湳山戯院

  • 大食い王台南訪問と原住民が焼く麺包店 @ 深山裡的麺包店

    台湾のケーブルテレビには日本専門チャンネルがあり滞在時には随分お世話になりました。古くは田舎に泊まろうや黄金伝説、現在ではロンドンハーツや大家族スペシャルなどが人気ですが、一貫して人気を集めているのがグルメ系番組で中でも大食い番組は台湾に同種の番組が無いことから視聴率を稼いでいます。初期にはギャル曽根やジャイアント白田etcが有名人となりなりました。この人気にあやかろうと台南市では「元祖!大食い王決定戦」で活躍したアンジェラ佐藤とMAX鈴木を招聘し市内の古民家レストラン、海鮮料理店で大皿料理をたいらげてもらう番組を制作、動画チャンネルにアップすることで日本人観光客の台南訪問を促すことになりました。高雄市中心部から省道29號線を約2時間、29號線の未成区間に差し掛かる手前に原住民が焼く深山裡的麺包店はありま...大食い王台南訪問と原住民が焼く麺包店@深山裡的麺包店

  • 公有市場で満腹 @ 嘉儀東公有零售市場

    この週末、強烈な寒波が襲来し北海道東北北陸中国地方日本海側などで大雪になっていますが、台湾でも降雪の可能性が出てきて、雪を見たいと合歓山、太平山に多くの観光客が押寄せており、太平山國家公園森林遊楽區が管理する駐車場は一昨日17日午後0時には満車になったそうです。残念ながら今回降雪には至らなかったようですがクリスマス前後にも再び寒波襲来が予想されており台湾でも雪が見られるかもしれません。さて鶏肉飯と阿里山森林鉄路で有名な嘉義市は約100km、ツーリングに最適と最近高雄の甥3號はしばしば訪れています。今回は食事客で賑わう東公零售有市場の昼時の様子です。開設から100年といわれる嘉儀東公有零售市場零售市場といっても飲食店ばかりが入居しています満席の牛肉湯屋牛肉の部位はがいろいろ選べますこちらの猪肉湯屋は昼前なの...公有市場で満腹@嘉儀東公有零售市場

  • 台湾から届いたお歳暮 @ From姪1號

    お昼に年賀状の受付が各地の郵便局で始まったというニュースを見て、そろそろ年賀状の準備をしなくてはと思うのですが毎年ギリギリになってしまいます。ところで年賀状はともかくお中元お歳暮はすっかり送ることも貰うことも少なくなりました。毎年10月末から11月初めにかけてデパートでお歳暮特設会場が開設されましたというニュースが流れますが特に若年層には馴染みの薄い習慣でしょうし今の高齢者が少なくなるにつれ段々廃れていくのかもしれません。そんな中、台湾の姪1號からお歳暮が届きました。中に入っていたのは零食、夏過ぎにも送ってくれましたが時節柄お歳暮といえるかもしれません。12月12日に台北正義郵便局で受け付けた荷物が昨日14日夜届きました郵送料1704元(今日のレートで7552円)と内容物より高いんじゃないかと思いますがさ...台湾から届いたお歳暮@From姪1號

  • 日本への自由旅行解禁とホテルでオーダーバイキング 2 @ 星靜點花園飯店

    先週火曜日甥1號の女朋友が友人と二人での日本旅行の途中で名古屋に立ち寄りました。以前コンサート鑑賞のため甥と二人で我家に泊まったことがあり旧知の中ですから宿泊ホテルまで迎えに行き名古屋を案内しました。二人は成田から入国、東京を楽しみ、長野で花火大会、京都東福寺で紅葉鑑賞したあと名古屋へきて翌日セントレアから台湾のLCCタイガーエアで帰国しました。台湾で出入国管理が緩和されたことは以前報告しましたが、長い間自由な海外旅行が制限されてきたためフラストレーションが爆発寸前で解禁即予約したそうで日本を満喫して二人は帰っていきました。もちろんまだコロナの感染状況に注意していく必要はありますが、徐々に日常が戻ってきているのを実感しました。さて9月26日以来2か月半ぶりとなってしまいましたが、星靜點花園飯店でのホテルで...日本への自由旅行解禁とホテルでオーダーバイキング2@星靜點花園飯店

  • 呉箽海産粥で夕飯 @ 高雄市三民區民族一路463號

    昨日はW杯観戦で寝不足だった人が多かったんじゃないでしょうか?後半同点に追いつかれはしましたが勢いは日本にあり、必ず勝てるものと信じていましたからPK戦で2本連続阻止された時は呆然としてしまいましたが、試合後の選手監督のインタビューが素晴らしく、ここまでがんばってくれたことに感謝感謝でした。残念ながらベスト8は次回持ち越しとなりましたが、すでに充分ベスト8の実力は備わっていますから4年後を楽しみに待ちたいと思います。台湾では朝食にお粥を食べることが多いのですが、具沢山の海産粥は昼食夕食にも食べられます。高雄の巨大ショッピングモール大樂購物中心(DOLLARS)のフードコートに出店している呉箽海産粥へ甥3號夫婦が夕ご飯を食べに行ってきました。海産粥のほかビーフンや茹でエビなど一品料理もあります鰆の切り身が入...呉箽海産粥で夕飯@高雄市三民區民族一路463號

  • 犬行燒??って何だ?? @ 犬行燒烤蛋糕專賣店 嘉義市東區中山路178號

    昨日は凄かったですね、日本は勝てる勝てると言われてもコスタリカ戦の敗戦を見ているだけに、さすがにスペインには勝てないだろうと諦めていましたが、誰かが言っていたようにドイツスペインに買ったのは奇跡じゃなく既に必然なのかもしれません。さあ日曜深夜はベスト8を賭けたクロアチア戦、必ず日本が歓喜に包まれると信じて応援したいですね。さて、3回前に嘉義の鶏蛋糕を紹介しましたがその近く、嘉義名物の鶏肉飯屋が軒を連ねる中に、何とも不思議な犬行燒なるものを売るお店があります。店のフェイスブックによると、独自のドイツソーセージを開発中に思いついて犬行燒ができたとありますが、正直なんのことやらさっぱりわかりません。ただユニークな名前とボリュームで地元では有名なスイーツ店になっています。犬行燒といっても要するに鶏蛋糕のビッグサイ...犬行燒??って何だ??@犬行燒烤蛋糕專賣店嘉義市東區中山路178號

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亜熱帯気候さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亜熱帯気候さん
ブログタイトル
亜熱帯天然色百科
フォロー
亜熱帯天然色百科

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用