chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
watch-dogs
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/05

arrow_drop_down
  • セカンドキッチンコロンバ(鳥取市)

    町の洋食の領域をはるかに超えた、スタイリッシュ洋食店誕生! 鳥取市賀露町北4丁目1−2「セカンドキッチンコロンバ」【3766】賀露公園・東袖住宅地に、この3月15日オープンした、人気「町の洋食店」のセカンドキッチンです。元ラーメン店の面影を残しつつも、さらにブラッシュアップされた、心地よい空気感漂う店内。ホワイトを基調に、グリーンと植物アートでメリハリをつけ、従来の町の洋食には無い北欧調スタイルは、いかにもクール。カップル専用の二人掛けテーブル席や小グループ席、はたまた子育て世代も気軽に使える小上がりのBOX席など、アットホームにあふれ自由自在。代表的洋食メニューでありながら、パイシチューやカレーシチューが、冒頭を飾るお店は意外と少なく貴重。本日のセットランチはグラタン、生パスタ、シェフおススメの、3種類...セカンドキッチンコロンバ(鳥取市)

  • 平吾菓子舗(鳥取市)

    餡子好きにはタマラナイ、創作性豊かな和菓子が魅力の人気甘味処。 鳥取市鹿野町鹿野1177「平吾菓子舗」【3765】歴史ロマンあふれる街並みが残る鹿野町。4月初旬、それを見渡す鹿野城跡(公園)では、春を待ちかねたように約500本のソメイヨシノが咲き誇る🌸🌸なんといっても見どころは、お堀に移る夜桜のリフレクションなれど、その時間にはちと早すぎたwwされど桜雲(おううん)のごとく一面に咲くさまは勝るとも劣らず。ひと時愛でたあと訪ねた、鹿野町唯一の和菓子店「平吾(ひらご)」さん。近年、地元のオリジナル品種を使った、いちご大福が話題を呼び、女子率の高い人気店となっています🍓🍓ズラリと贈答用の菓子箱が並ぶ、昔ながらの和菓子店さながらのショウケース群。四季の移ろいを表現する和菓子に、定番のうす皮やきんつばなど、眺めてい...平吾菓子舗(鳥取市)

  • チャイナDRAGON ⑤(鳥取市)

    どうして町中華って、こんなにもオーダーが毎回偏るんでしょうか?ww 鳥取市湖山町東1丁目213「チャイナDRAGON⑤」【659】旧湖山街道「ファミマ湖山店」東角から路地を覗くと、うん!今日も点いてる、マッキッキ看板が!♪🐲🐲行くどー!ww一見他愛もないいつもの場景なれど、湿っぽさ纏う場末感あふれるところって、絶滅危惧のごとくどんどん減っているんだよね。王道のセットにするべきか、それとも単品をいくらかチョイスするべきか迷う、今日この頃。未だたどり着けていない、天津ラーメンにソース焼きそば、エトセトラ。日替りのブラックボードも、やっぱり気になっちゃう。「中華セット・B(スブタ)900円」ホントほんとに、ごめんなさい!ww🙇🙇ワンパターンもここまでくると呆れるかもしれませんが、絶品チャーハンと旨味酢豚のコンビ...チャイナDRAGON⑤(鳥取市)

  • 日本海食堂(鳥取市)

    夏休みを利用して通った、ほろ苦い青春の想い出が今よみがえる🌞 鳥取市湖山町東4丁目55「日本海食堂」【3764】旧湖山街道「上海茶楼」向かい路地を入り、直ぐのところに在る、日本海自動車学校・本社屋併設のお食事処です。以前の食堂も教習者以外の利用も可能でしたが、本年1月のリニューアルオープンを機に堂々と掲げられ、俄然入りやすくなりましたwwまんま昔スタイルの、長テーブルがズラリと並ぶ、飾りっ気のない店内。それに倣うかのごとく、券売機で食券を事前購入する、お決まりのスタイル。メニューも焼肉に唐揚げ、とんかつ、うどん、ラーメンと、若者層にジャストミート!もちろんお値段も手ごろ。日替わりのみサンプルが置いてあるのも、この手の食堂ではよく見る図柄。「日替わり定食660円」人気のハンバーグと唐揚げをメインに据えたパワ...日本海食堂(鳥取市)

  • カプリーヌ⑥(鳥取市)

    今まで日替わり一択でしたが、とっても気になるメニューが、、🍤🍤 鳥取市秋里723-28「お食事・喫茶カプリーヌ⑥」【1990】チョイとま間が空きましたーwwパワー飯でお馴染み、中病入り口カプリーヌさん!とにかくオペレーションがごっついスムーズで、常連客もそれに合わせ、あんまり長居しないよう心得ているから、満席でもほぼ待ち時間なく入れるんだよね。いつも日替わり一択なんだけど、いやぁお隣さんのエビフライ定食、気になって仕方ないww🍤🍤ただすでにオーダーを通してしまったあとだから、今回はガマン😣😣「カプリーヌ(日替わり)定食850円」メインのカツ丼にハムサラダという、お得意の肉々しさ満載の定食で、これなら昼からの仕事もフルパワーでイケますね!ヤッホー🎵💪💪💪💪💪💪💪💪💪もちろんカツの肉厚も程よく、トロットロのた...カプリーヌ⑥(鳥取市)

  • Coco cafe⑨(鳥取市)

    年末に持って行った、パンジー、ビオラ、ネモフィラは今どんな感じ? 鳥取市国府町吉野312「山里の小さなカフェCococafe⑨」【1906】桜時(さくらどき)の週末、いつもの山里のカフェ・Cocoさんへ🌸🌸ただ山間では先週、別れ雪がうっすらと積り、まだ五分咲き程度とあと少し。春の陽光を待ち望んでいたかのように、勢いよく花を擡げてきた、淡色系でまとめたパンジー&ビオラの混合花壇。方やこんもりと萌えてきた、ネモフィラ(マクラータ)の寄せ植え。温かくなるにつれ、青いブロッチが入る小花が、密になっていきます。「今日のごはん1,500円」地元農家の艶モチご飯に、自家製野菜のサラダと自家製味噌のみそ汁。おやじはこれだけでも、ご飯二膳はゆうにイケそう🍚🍚🍚🍚🍚🍚今日はモサエビの良いものが入ったからと、塩焼きメインのおか...Cococafe⑨(鳥取市)

  • 喫茶 パラダイス③(鳥取市)

    良い意味で時代に取り残された感が半端ない、なつかし喫茶店。 鳥取市叶282-7「喫茶パラダイス③」【294】市内にポツポツと残る、なつかし喫茶店の中でも鄙びた感では群を抜く、叶・喫茶パラダイスさん。ベルベット調のくたびれたチェアーに、間延びした観葉植物、さらには色あせたコミック本に、カウンター越しの纏まりのないカオス的な雑多さ等々、古き良き喫茶店には不可欠なパーツがすべてそろう店内。時代のうねりに抗えるはずもなく、値上げに踏み切られるも、その伸びはまだまだ緩やか。スパゲッティなど、ノスタルジーな定番メニューが、ほぼ網羅された軽食類。オリジナルの美肌ジュースは、女子が喜ぶ隠れた逸品🍹ようやく今回で1,000円以上(コーヒー別)が登場した、充実の定食類🍤「パラダイスランチ850円」ハンバーグ、コロッケ、唐揚げ...喫茶パラダイス③(鳥取市)

  • ナマステ鳥取桜谷店(鳥取市)

    目移りしそうなほどバラエティー豊かなカジュアルスパイスカフェ登場! 鳥取市正連寺51-4「ナマステ鳥取桜谷店」【3763】県道323号・若葉台東町線の「ガスト鳥取南店」向かいに、本年3月中旬オープンした、インド&ネパール料理専門のスパイスカフェです。爽やかなシャインマスカットをアクセントに、アースカラーで全体をまとめた、オリエンタルな風薫るお馴染みの店内。いわゆる此処は中華でいうところの華僑のネパール&インド版で、本場のエスニックが手軽に味わえるとあって、近年、全国的に幾つかのグループが勢力を伸ばしており、当ナマステさんは現在13店舗を展開中。ランチ&デイナーとも、リーズナブルな価格設定なれど、ランチは特に際立ち、しかもプレーンナンのおかわり1回OKと、ボリューム的にも爆裂!💣💣看板のカレーのみならず、ガ...ナマステ鳥取桜谷店(鳥取市)

  • 大ちゃんラーメン 鳥取店③(鳥取市)

    営業時間の大幅変更により、使い勝手が格段に良くなりました!HAPPY♪ 鳥取市雲山124-7「大ちゃんラーメン鳥取店③」【2504】入りたくても入れない、前を通るたび満車で、あきらめること十数回続いた、ある日の夕刻の面影・大ちゃんラーメンさん🍜あれれ?15時過ぎても開いてるじゃん!どういう風の吹き回し?なんて気づいた時には既に、暖簾に手がかかっていましたwwいやぁありがたや、ありがたや。ようやくコロナ禍前の水準まで戻ってくださり、感謝の念しかありません👏👏メニュー表①大幅な原材料の高騰を受け、若干UP⤴となるも、まだまだお値段以上が続いてます。メニュー表②それこそ21時までの営業とあらば、吞兵衛どもも気兼ねなく、ゆっくり飲めるってぇとこでしょーww🍺🍶まぁおやじはざっと目を通すも、やはりカウンター上の煤け...大ちゃんラーメン鳥取店③(鳥取市)

  • 炭炙りチャーシュー 赤龍(鳥取市)

    豪快な炙り一本チャーシューに思わず乱舞する新鋭麺処。 鳥取市南吉方3丁目189「炭炙りチャーシュー赤龍」【3762】南吉方・産業道路、JR因美線高架下に、本年2月末オープンした、炭炙りチャーシューが自慢の新鋭麺処です。〇に一のロゴを見て、ハッとされた方スルドイ!wwオーナーは賀露・まるいちさん*からの独立で、その前は夢やさんの役員を従事と、長年ラーメン業界に関わり経験則十分といえ、弥が上にも期待が膨らみます。*拉麺堂まるいち23/10/17【3329】(閉店)此処はあの、弥生町に移転した「哲の台所」さんがあった場所だけに、さんざん見慣れた光景に思わずなつかしーww調度類を含め全体をグレー調にまとめた程度なれど、たった数か月でこんなにも遠く感じるんだね。看板の炭炙りチャーシューは、黒醤油、地げ塩、味噌とフル...炭炙りチャーシュー赤龍(鳥取市)

  • 麵屋 叶(鳥取市)

    つけそばの美味さは早や関西有名店レベルの新鋭麺処。 鳥取市末広温泉町356「麵屋叶(かなう)」【3761】駅前・永楽通り、ホテルモナーク手前に、この3月新規オープンした気鋭麵処です。間口が極端に狭く場末の屋台のように、ひしめく合うようなカウンター席のみと思いきや、おんや?意外にも奥が広いwwそれこそ小グループでも気兼ねなく過ごせるボックス席まであり、数えてみるとMAX30名はイケそう。濃厚魚介豚骨をベースにした、つけそばに中華そば、担々麺というシンプルなラインナップ。サブメニューも唐揚げに自家製餃子、叉焼、丼ものと必要十分&お手頃価格。先ずは券売機にて事前注文も、いまやお馴染みのスタイル。ただおやじは未だ、ドギマギwwウェイティングの合間に、壁面に掲げてあるコンセプトに目をとおすのも、結構有意義で楽しⓋⓋ...麵屋叶(鳥取市)

  • 散歩とおやつ&てまひまかけました(鳥取市)

    コンパクトな中にも、愛情がたっぷりと詰まったタルトとおにぎりに、思わず顔も綻ぶ。 鳥取市晩稲534「散歩とおやつ」【3759】&「てまひまかけました」【3760】イオンモール鳥取北・北通りから晩稲公園・東角を入り、道なりに2ブロック進み左に折れ、その先左前方角に見える、注文住宅・秀建(shuken)敷地内にある、スイーツ&おにぎり専門店です。日常のちょっとしたご褒美や、特別な日のギフトにをコンセプトに、23年3月にオープンと早や2周年を迎え、同敷地内には「お出汁やかちゅー湯【3203】」さんもあり、いわゆる第2弾というところでしょうか。外観に準じ内装も、ベージュとホワイトを巧みに組み合わせ、ナチュラル且つメロウな時を刻み、訪れる人々をフワリと包みこみます。またコーナーにはイートインスペースも設けられ、なる...散歩とおやつ&てまひまかけました(鳥取市)

  • Cafe 藤香想(東京都豊島区)

    まるで相対性理論のように時を刻む、古き良き風情を今に残す癒しのカフェ。 東京都豊島区要町1丁目38−11「Cafe藤香想(とうかそう)」【3758】東京メトロ有楽町線・要町駅西出入口から、古き良き昭和の面影残る「えびす通り商店街」へと入る🏃今では名ばかりの、奥に進むにつれ下ろしたままのシャッターが目につく寂しい通りなれど、逆に旧街道らしい風情に徐々に包まれ、大都会とは言えまだこんなスポットが残っているのだと、もの懐かしさを覚えつつ脇道へと進む。それまでの喧騒が嘘のように静まる、独特のスロウな時の流れが心地よい、ウッドテラスを備えたファザード部分。屋敷を囲む樹々の芽も、まだ少し硬い🌱踵を返し中をうかがうと、剥き出しとなった梁や筋交いに昭和20年代の面影が残るも、絶妙なブラッシュアップにより新旧が程よく交差し...Cafe藤香想(東京都豊島区)

  • うどんや藤(埼玉県新座市)

    「俺の腹は今何バラなんだ?」遠く武蔵野の地まで「孤独のグルメ」の聖地巡り。 埼玉県新座市道場1丁目12-20「うどんや藤」【3757】練馬区との県境に程近い、新座市・産業道路沿いにたたずむ「孤独のグルメ」で一躍人気を博す、自家製うどん店です。芥子色(からしいろ)の暖簾をくぐると、真っ先に目に留まる、井之頭五郎さん関連の数々。なおドラマにはSeason8第4話に登場します📺漆黒の柱が郷愁感醸し出す、古き良き時代の食堂スタイルそのままの、なつかし店内。埼玉県は西の香川県に次ぐうどん王国として知られ、普通のうどんより太くやや茶色を帯びたのが特徴的で、地元では武蔵野うどんと言われ古くから親しまれているそうな。ちなみに地元の方にお聞きした話では、埼玉に製麺所を置くFCチェーン店のうどんが今でも給食に上がるんだとか、...うどんや藤(埼玉県新座市)

  • BAKERY KONパン(埼玉県新座市)

    ひと口食むとおもわず微笑む、普段使いのやさしいパン屋さん。 埼玉県新座市東3丁目6-14エヌコーポ「BAKERYKONパン」【3756】新座市中央通り、ちょうど「ユニクロ新座店」から程近い沿道沿いにポチッとたたずむ、焼き立てパンが人気の地域密着型ベーカリーです。早朝8時からのオープンとはいえ悠長に構えていると、ほぼ正午過ぎには閉店の憂き目にあい、実をいうと昨日は既にカーテンが閉ざされ、出直しで翌朝9時に伺った次第です、ハイ。無頓着に思えるほど飾りっ気無しながら、ブラックテーブルに小麦色のパン映える、どこか人懐っこいカジュアルな店内。あれこれ選んでいるうちにも、厨房より焼き立てパンが次々と運ばれ、漂う香ばしさが購入意欲を一層駆り立てます。人気の食パンに、塩パン、メロンパン、さらには総菜から菓子パンまでフルラ...BAKERYKONパン(埼玉県新座市)

  • 六本木六丁目食堂 池袋東武店(東京都豊島区)

    ひと口食むごとに懐かしさこみ上げるレトロモダンな展望食堂。 東京都豊島区西池袋1-1-25東武百貨店池袋店12F【3755】「66DINING六本木六丁目食堂池袋東武店」池袋駅・西口「東武百貨店」のレストラン街12Fにある、ノスタルジーな雰囲気漂う、昔懐かしハイカラ食堂です。此処は関東エリアでは有名どころの、居酒屋「はなの舞」を展開する、チムニーグループの系列店としてつとに知られ、手作りにこだわりながらも、リーズナブルに提供することで定評ある人気店です。ちょうど広島産カキの旬の真っただ中とあって、声高々に「始まりました」とアナウンスされりゃぁ、食べないわけにはなるまいwwあえてセピア色で全体をまとめ、古き良き町の洋食屋のイメージを上手にトレースした、レトロモダンな店内。ハンバーグ、オム、エビフライ、ステー...六本木六丁目食堂池袋東武店(東京都豊島区)

  • こめらく羽田空港第2ターミナル店(東京都大田区)

    朝チャージに最適な創作おひつごはんが好評のスタイリッシュ米ダイニング。 東京都大田区羽田空港3丁目4-2【3754】「こめらく贅沢な、お茶漬け日和羽田空港第2ターミナル店」約2年ぶり、花の都・東京へ🗼あさイチのフライトは、水平線が見渡せるほどの好天に恵まれ、機窓から機外をうかがうと、主翼の先ウイングレット右後方に、うっすらと残月が🌙そうこうしているうちに羽田空港へ到着!朝飯抜いてきたから、先ずはごはん、ごはん!wwそこはおやじ、あらかじめ決めてあるんだ、小粋にサラサラと軽くお茶漬けをと、第2ターミナルビル3Fにある、こめらくさんにww此処は魚・野菜・肉を使用した創作茶漬けのほか膳やおにぎりまで、身体に優しい和食がカラフルに揃い、女子を中心に人気を博しているお店で、今回どうしても入りたかったとこ。和食処であ...こめらく羽田空港第2ターミナル店(東京都大田区)

  • 餃子の王将  バイパス宮長店(鳥取市)

    🥟🥟🥟おやじ流「餃子の王将」利用考(使い方)🥟🥟🥟 鳥取市的場4丁目54-1「餃子の王将 バイパス宮長店」【3753】国道29号・津ノ井バイパス「UFO叶店」向かいに在る、餃子を売りに全国展開する中華チェーン店です。およそ中華料理店らしからぬ、重厚さ備える広々とした店内。それこそ王将さんが入る前は、目まぐるしくお店が変わり、ようやく地に足のついた感を覚えるのはおやじだけでしょうか。それでもカウンター席向こうに展開するオープンキッチンは、いかにも餃子の王将らしいレイアウト。ただし発祥の地・京都では手狭なところが多く、カウンターと厨房の距離が極めて近く、ライブ感覚で炎のアトラクション(鍋振り)が楽しめ、ウエイティングも苦にならず。また店ごとに微妙にさじ加減が違い、人により贔屓の店舗が違うのも、関西では普通にア...餃子の王将 バイパス宮長店(鳥取市)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、watch-dogsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
watch-dogsさん
ブログタイトル
おやじ News! watch-dogs
フォロー
おやじ News! watch-dogs

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用