6月29日(日)にイオンモール鶴見緑地店で開催されたポケモンフレンダのイベントベストタッグカウントダウンツアーに参加してきましたポケモンフレンダ公式YouTu…
長男5歳・次男4歳・三男1歳の男三兄弟の父ポコの育休をきっかけに始めたブログです。子鉄の子どもたちの子鉄活動、おでかけ、お家モンテ、お家英語、幼児教育、絵本(読み聞かせ)などについて主に書いています。
はじめまして、三児の父ポコです。1年間育休を取り、もっとパパ・ママが子育てしやすい世の中になれば良いなと強く感じました。ブログを通してありのままのわが家の育児を見ていただき、多くの方々とつながり、少しでも良い世の中になっていけば良いなと思っています!気軽にコメント・お待ちしています。よろしくお願いします。
暑い日々が始まりましたぁ早いと思いましたがボーネルンドのアクアプレイを出しました1時間ほど兄弟3人で遊んでいました今回は改めてアクアプレイの魅力をお伝えしたい…
「電車でどこかにお出かけしたい」という子鉄のリクエストに応え電車で近鉄奈良駅(奈良町)に行くことに本当は観光特急列車あおによしに乗って近鉄奈良駅まで行きたがっ…
お義父さんが野球のチケットをもらったので見に行かないかと誘ってくださったのでお義父さんと長男(7歳・小学2年生)で見に行ってきました野球は習ってはいませんがお…
桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~ (桃鉄ワールド) 公式サイト『桃鉄』シリーズ最新作『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』 発売…
三男(2歳)の保育園参観に行ってきました写真撮影はOK!SNSアップはNG!のため写真はなしで投稿させていただきます。担任の先生から簡単な挨拶があり「今日はお…
新幹線変形ロボシンカリオンチェンジザ・ワールドが放送されてからシンカリオンにどハマりしている子鉄の長男(7歳・小学1年生)・次男(6歳・小学1年生)シンカリオ…
長男(7歳・小学2年生)次男(6歳・小学1年生)は子鉄三男(2歳)も子鉄になりつつあります* 京阪電車のトーマスラッピング電車を見に 三男と行ってきました。『…
リビング学習グッズを紹介したいと思います最近導入したのがコチラ↓電動卓上クリーナー消しカスクリーナー【楽天1位 4冠】(Mitea Lab公式) デスククリー…
京阪電車がきかんしゃトーマスとコラボをしています京阪電車きかんしゃトーマスとなかまたち2024-25京阪電車きかんしゃトーマスとなかまたち2024-25を開催…
小学校から緊急連絡がありました内容は子どもがケガをしたというもの急にトイレに行きたいと言ったので車椅子のベルトをせずに足場の悪い場所を移動し次男(6歳・小学1…
子どもに寄り添うタブレット教材RISU算数を2ヶ月間試させていただきましたRISU算数について詳しくは以前コチラ↓の記事で書かせていただき 『子どもに寄り添う…
友人家族と淡路島に旅行に行ってきましたグループ旅行(友達家族との旅行)はメリット盛りだくさん昨年に引き続き今年で2回目の旅行となります* 詳しくはコチラ↓『パ…
兵庫県神戸市にある灘浜サイエンススクエアに行ってきました 基本情報灘浜サイエンススクエアテーマは「製鉄・発電・エネルギー・環境」遊びながら科学や技術のお…
淡路島にあるニジゲンノモリに行ってきました 基本情報ややこしいのでHPでご確認ください!https://nijigennomori.ニジゲンノモリは大き…
淡路島にあるニジゲンノモリに行ってきました 基本情報ややこしいのでHPでご確認ください!https://nijigennomori.com/ニジゲンノモ…
長男(7歳・小学2年生)次男(6歳・小学1年生)が小学校に入学してから休日友達と遊ぶ機会が増えました特にポケモンSVのイベントが開催されている時は公園やマンシ…
旅育してきました* 旅育についてはコチラ↓『旅育はじめました!』パパ友・ママ友と一緒に淡路島に旅行に行くことになりましたせっかくなのでこんな↓しおりを作りまし…
平日…子どもたちの自由な時間がなさすぎるこれが最近の悩みで…なんとかならないかなぁ…と考えていますわが家は共働きのため保育園・学童へのお迎えを終え家に帰ってく…
パパ友・ママ友と一緒に淡路島に旅行に行くことになりましたせっかくなのでこんな↓しおりを作りました詳細は控えさせてもらいます。さらに学びの機会にしようと思いしお…
President FamilyAERA with Kidskodomoe3冊の雑誌を定期購読していたのですが…* 定期購読していた雑誌についてはコチラ↓『定…
世界で1番プレイされているゲームマインクラフトって、どんなゲームか気になって1度プレイしたが最後マイクラにドハマり子どもではなく、私がです!笑しかしそんな時に…
GW(ゴールデンウィーク)終わりましたね皆さんはどのようにGWを過ごされましたかわが家はといいますと…前半戦は…トミカ博から始まり* トミカ博についてはコチ…
GW(ゴールデンウィーク)もいよいよ最終日わが家は混雑を避けてあまり遠出はせずに近場や家で過ごすようにしていましたそのため家で、近場でどのようにして楽しく過ご…
長男(小学2年生・7歳)が最強王図鑑の本にハマり『大人気シリーズ最強王図鑑とコラボ』最強王図鑑ってご存知ですか最強王図鑑シリーズ公式(Gakken)No.1決…
5月12日は母の日母の日に!自分へのご褒美に!お子さんの汚れた洗濯物に毎日お困りのパパ・ママに!今話題のコチラ↓はいかがですかウルトラファインバブル ナノバブ…
次男(6歳・小学1年生)が小学校に入学し早1ヶ月が経ちました* 入学式についてはコチラ↓『入学式でピカチュウGETだせ!』次男(6歳・小学1年生)の入学式が先…
GW(ゴールデンウィーク)初日トミカ博 in OSAKAに行ってきましたトミカ博は今回で2回目トミカ博の魅力をたっぷりお伝えしたいと思います 基本情報ま…
「ブログリーダー」を活用して、三児の父ポコ(育休1年間取得済)さんをフォローしませんか?
6月29日(日)にイオンモール鶴見緑地店で開催されたポケモンフレンダのイベントベストタッグカウントダウンツアーに参加してきましたポケモンフレンダ公式YouTu…
暑い暑い暑ーい毎日暑すぎて出かける気にもなれない…とりあえずベランダにプール出しました昨年購入した噴水マットがいい感じ* わが家の噴水マットはコチラ↓噴水マッ…
2025年3月20日OPEN奈良おもちゃ美術館に行ってきました以前足を運んだ東京おもちゃ美術館がとても良かったので関西にできると聞いてずっと行きたいと思ってい…
以前マインクラフトの映画を子どもたちを寝かしつけてからレイトショーで観に行ってきました* 詳しくはコチラ↓『四角い世界に飛び込め!映画マインクラフト!』マイン…
長男(8歳・小学3年生)がおじいちゃんと2人で野球観戦に行ってきました阪神 VS ソフトバンクこの日はラッキーなことにKIDSプレゼントデーポシェットGET暑…
ポケモン生態図鑑 [ 株式会社ポケモン ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}…
大阪南港ATC Gallaryで開催されていたブルーロック展に行ってきました 基本情報チケット・料金・入場特典等* 詳しくはHPで!ブルーロック展 EG…
長男(小学生3年生・8歳)が保育園年中さんから始めた公文(くもん)始めたキッカケは家から徒歩1分のところにあったこと些細なキッカケから始めた公文ですが習い始め…
奈良県にあるクレーンゲーム専門店結屋大和郡山店に行ってきました 基本情報営業時間: 10時00分〜21時00分アクセス:近鉄橿原線「(筒井駅)から徒歩5…
タブレット通信教育「RISU算数」 - お子様1人1人にピッタリの学びをタブレット教材「RISU算数(リス算数)」は、お子様1人1人に合わせて変化する通信教育…
大阪・関西万博に行ってきましたガイドを購入し予習をして臨んだ万博『行く前からドキドキ・ワクワクが止まらない!大阪・関西万博!』大阪・関西万博皆さんはもう行かれ…
大阪・関西万博に行ってきましたガイドを購入し予習をして臨んだ万博『行く前からドキドキ・ワクワクが止まらない!大阪・関西万博!』大阪・関西万博皆さんはもう行かれ…
長男(8歳・小学3年生)が漢字テストの際カンニングをしました先生から電話がかかってきて何事かと思ったらカンニングしたとのことでした長男に事情を聞くと漢字テスト…
三男が4歳になりましたということで誕生日会誕生日当日が平日ということもあり誕生日前の休日を利用しておじいちゃん・おばあちゃんと誕生日会を行い誕生日当日は家族で…
奈良県と大阪府の県境となる生駒山にあるKURAGARI villageに行ってきました子連れオススメSPOTだったので紹介させていただきますただし注意事項が1…
大阪・関西万博皆さんはもう行かれましたか私は来週に行く予定をしていますそのためにYouTubeやらなんやらで予習をしていますYouTubeでガイドブックの購入…
今年2回目の潮干狩りに行ってきました1回目は三重県津市にあります御殿場海岸に行ったのですが…ほとんど取れず* 御殿場海岸での潮干狩りについてはコチラ↓『御殿場…
楽天スーパーセール開催中ですね皆さんは何を買われますか私は来週以降保育園・小学校でプールが始まるということでお気に入りのショップデビロックで子ども達のスクール…
ポケモンフレンダフレンダピック収納について今日は書きます最近フレンダの投稿ばかりでごめんなさい…フレンダピックの収納グッズといえば公式グッズのコチラ↓ポケット…
5月29日(木)からメガシンカポケモンがワンダーピックで初登場ということで登場前からYouTube等で情報収集をしお小遣いをためて準備万端ワクワクがとまらない…
「今日のおやつ何食べたい?」と、子どもたちに聞いたところ「スィートポテト作りたい!」と、答えてくれたのですが…そんなに都合よくサツマイモが家になく代わりにジャ…
雨で1日お家で過ごす時「何かしたいことある?」と、子どもたちに聞いたところ「お昼ご飯を作りたい!と、言うのでお家ではじめての料理ということでお昼ご飯にオムライ…
毎日雨ばかりでお家で過ごす時間がどうしても長くなる…そうなると運動不足が気になるそこでYouTubeで話題のMario Run Brain Breakマリオラ…
本屋さんで開催されていたコクヨの創作シリーズたいけんイベントに行ってきましたここでは主に絵本作家であるtupera tupera(ツペラツペラ)さんの作品を楽…
2年連続三男(3歳)の誕生日祝いのため神戸アンパンマンミュージアムに行ってきました* 神戸アンパンマンミュージアムのパン 工場やフードコートなどの無料エリアに…
お家美容室ということでわが家では子どもたちの散髪を私が行っています* 詳しくはコチラ↓『ダイパ・コスパ良し!お家美容室!』散髪代が地味に家計に痛い長男(7歳・…
久しぶりに図書館で開催されているお話会に参加してきました読んでいただいたのはコチラ↓全国的に梅雨入りが始まり梅の季節ということでうめぼしさんを読んでいただきま…
Gakken(学研)の学習ドリルドラゴンドリルドラゴンドリルシリーズ公式(Gakken)【小学生向け】カッコいいドラゴンが登場する、大人気シリーズ『ドラゴンド…
週末は雨雨の日のお出かけって困りますよね…特にわが家は次男(6歳・小学1年生)が車椅子ということもあり雨の日のお出かけは色々考えないとで…今回はせっかくだから…
長男(7歳・小学2年生)・次男(6歳・小学1年生)も、もう小学生だしマクドナルドのハッピーセットは、そろそろ卒業かなと、常々思っているのですが三男(3歳)がい…
次男(6歳・小学1年生)が「明日から牛乳のストローがなくなるねん!」と言ってきたなんのことストローがなくなったら飲めないのではと思っていたのですが…調べてみた…
担任が変わる!?次男(6歳・小学1年生)は支援級に所属しているということで通常級の担任と支援級の担任2人います先日の夜、校長先生から連絡をいただきました「支援…
6月16日は父の日皆さんどのようにお過ごしですかわが家は例年特の日も父の日も特には何もしておらず時間や余裕があれば母の日ならカーネーションを買ったり父の日なら…
三男が3歳の誕生日を迎えましたということで義理の両親の実家で誕生日会を開いてもらいましたここ2.3週間私の仕事が忙しすぎて誕生日プレゼントや誕生日ケーキなど何…
土曜参観の振替休日を利用して子どもたち念願のレゴランドに行って来ました* レゴランドについてはコチラ↓に詳しく 書かせていただいています。是非ご覧くだ さい。…
知育アプリごっこランド皆さんご存知ですか以前めんたいパークに行った際…* めんたいパークびわ湖についてはコチラ↓『めんたいパークびわ湖に行ってきた!』滋賀県に…
定期購読している雑誌AERA with Kidsの夏号が届きましたAERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2024年 7月号 [雑誌]楽天市…
読売KODOMO新聞「本屋さんイチオシの100冊」ブックフェア開催!読売KODOMO新聞「本屋さんイチオシの100冊」フェア開催!store.kinokuni…
長男(7歳・小学2年生)・次男(6歳・小学1年生)土曜参観に行ってきました昨年の長男の土曜参観はクロームブックのセッティングのお手伝いだけでほぼ参観が終わった…
ボクたち ねこぜなふんばるず皆さん"ふんばるず"ご存知ですかただのぬいぐるみに見えますか可愛いですよねけどただの可愛いぬいぐるみじゃない "ふんばるず"たちが…