chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三児の父ポコの育児記録 https://ameblo.jp/kouheeeeei0830/

長男5歳・次男4歳・三男1歳の男三兄弟の父ポコの育休をきっかけに始めたブログです。子鉄の子どもたちの子鉄活動、おでかけ、お家モンテ、お家英語、幼児教育、絵本(読み聞かせ)などについて主に書いています。

はじめまして、三児の父ポコです。1年間育休を取り、もっとパパ・ママが子育てしやすい世の中になれば良いなと強く感じました。ブログを通してありのままのわが家の育児を見ていただき、多くの方々とつながり、少しでも良い世の中になっていけば良いなと思っています!気軽にコメント・お待ちしています。よろしくお願いします。

三児の父ポコ(育休1年間取得済)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/04

arrow_drop_down
  • ショッピングモールでわがままし放題

    GW(ゴールデンウィーク)近くではありますが帰省しました実家でゆっくりするつもりでしたが子どもたちが「どっか行きたい!」「ひまー!」「クレーンゲームしたい!」…

  • 寝かしつけ時間を短縮するプロジェクター

    以前紹介させていただいた子どもに寄り添うタブレット教材RISU算数を運営するRISU Japanさんから寝かしつけ時間を短縮するプロジェクターAstrum(ア…

  • 公文で子どもだけの懇談会

    公文(くもん)を習いはじめてもうすぐ3年になろうとしています今まで保護者対象の懇談会はありましたが今回はじめて子ども対象の懇談会が行われました公文のない日に、…

  • 参観・懇談で分かった…担任が微妙…

    先日長男(7歳・小学2年生)・次男(6歳・小学1年生)授業参観・懇談がありました2人いるので私と妻2人で参加ですまずは授業参観次男の所属する1年生は全クラス同…

  • カラオケで漢字力アップ!?

    皆さんカラオケって家族で行かれますかわが家は家族でカラオケに行ったことはありませんが歌はよく歌いますというのもAmazon(アマゾン)のecho show 5…

  • GETしたい!ポケモン×ブロックス!

    Amazon(アマゾン)のボードゲームのカテゴリーでベストセラーに選ばれているBlokus(ブロックス)ご存知ですかマテルゲーム(Mattel Game) ブ…

  • 待望の新作!フライパンダに続いて…

    子どもたちが大好きな柴田ケイコさんのパンダのおさじとフライパンダパンダのおさじと フライパンダ (パンダのおさじ 1)Amazon(アマゾン)${EVENT_…

  • 入学そうそう試練!?小学生は時に残酷!

    次男(6歳・小学1年生)は障害があり現在歩くことができませんし手をうまく使うことができませんしかし知的な面での遅れは現在のところほとんど見受けられないため特別…

  • 間違えるのが楽しくなる消しゴム

    最後まで愛着を持って使いたくなる消しゴムネコゴム・シバゴムご存知ですか私自身は文房具アイデアコンテストで優秀賞を受賞した消しゴムとして紹介されているニュースを…

  • 早くも2冊目突入!ポケモンずかんドリル!

    以前紹介させていただいたポケモンのドリルポケモンずかんドリル『ポケモンずかんドリルがすごい!』4月1日から次男(6歳・小学1年生)が小学校に入学はしていません…

  • 絵本を買って能登半島地震の募金

    毎週定期購読している読売KoDoMo新聞4月4日発行の新聞一面記事は能登半島地震その中に輪島朝市について書かれており輪島の朝市を描いた福音館書店のかがくのとも…

  • ドラゴンドリルのアプリに国語がでた!

    以前ドラゴンドリルについて投稿させていただきました❇︎ 投稿記事はコチラ↓『進んで取り組むドリル!ドラゴンドリル!』ドラゴンドリルってご存知ですかドラゴンドリ…

  • 集団登校の時間が遅くなる!?

    以前、学校から「集団登校の時間を遅くしてもらう!」という連絡がありましたというのも今まで早く出勤された先生の好意で早く登校してきた生徒の指導をしていただいてい…

  • 学習ゲームは続くのか?

    こどもちゃれんじからNintendo Switchのゲームけいさんパズルアドベンチャーのダウンロード番号が送られてきましたやらないだろうなぁ…と思いながらもさ…

  • プリント管理はこれで決まり!

    長男(7歳・小学2年生)は始業式次男(6歳・小学生1年生)は入学式を終えて今週から給食もスタートお弁当作らなくて良くなる!やっと日常が始まった感じそれでも、し…

  • ハッピーセットでピクニック

    ポカポカ陽気に誘われて少し大きな公園へピクニックに行ってきました半袖で半ズボンでも過ごせる気温で遊具で遊び広場でサッカーをし汗だくになって遊びましたこんなに暖…

  • 入学式でピカチュウGETだせ!

    次男(6歳・小学1年生)の入学式が先日行われました次男は車椅子での入学式となるため前日に事前打ち合わせがありましたその時通常級の担任の先生や支援級の担任の先生…

  • ママ友に感謝!卒入学記念撮影!

    少し前の話になりますが投稿させていただきます次男(6歳・小学1年生)無事卒園式を迎えることができ3月末に3年間通った保育園を卒園することとなりました❇︎ 卒園…

  • 石切さんで身も心も満たされる

    大阪府東大阪にある石切劔箭神社の神様のこと石切さんに行ってきました今回、石切さんへは近鉄けいはんな線新石切駅から歩いて行くことに近鉄難波・奈良線の近鉄石切駅か…

  • 知育情報盛りだくさん!算数センスを伸ばす本!

    定期購読しているAERA with Kidsの特別編集算数センスを伸ばす本ご存知ですか【AERA with Kids 特別編集】算数センスを伸ばす本 (AER…

  • ポケモンずかんドリルがすごい!

    4月1日から次男(6歳・小学1年生)が小学校に入学はしていませんが学童に通っています学童で学習の時間があり本もOKの時間なのではじめは最強王図鑑を読んでいまし…

  • 試して最高だったドリームスイッチ

    ずーっと欲しかったけどなかなか手が出なかったDream Switchドリームスイッチを2ヶ月間お試させていただくことになりましたたくさんのシリーズがある中今回…

  • 結局どれがいいの!?教材比較してみた!

    以前紹介させていただいたRISU算数以前紹介させていただいた時はリス算数を利用する前でした❇︎ 詳しくはコチラ↓『子どもに寄り添うタブレット教材!リス算数!』…

  • 算数マンガで楽しく学ぶ

    私が気になって思わず購入したのがコチラ↓の算数のマンガさんすう教養マンガ小学生が夢中になる! さんすうの教養マンガAmazon(アマゾン)Amazon(アマゾ…

  • 退会!?こども新聞のリアル!

    読売新聞の読売KODOMO新聞を購読して1年間が経ちました❇︎ 子ども新聞を購読した時の記事はコチラ↓『リベンジ!こども新聞!』以前体験で子ども新聞を取ってみ…

  • 涙涙の卒園式

    先日次男(6歳・小学1年生)の卒園式がありました障害のある次男を受け入れてくれる保育園がなく保活に苦労した中唯一快く次男を受け入れてくださった保育園感謝しても…

  • こどもちゃれんじの活用方法

    こどもちゃれんじチャレンジ2年生が届きました今回は届いたものを見ながら"こどもちゃれんじ"の活用方法をお伝えしたいと思います活用方法1短時間でも決めた日時に必…

  • 上級生の証!ランドセルカバー!

    今日から新年度がスタート長男2年生・次男1年生三男保育園2歳児クラスに進むことになりますそこで今回はランドセルカバーについて小学1年生は小学校でもらう交通安全…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三児の父ポコ(育休1年間取得済)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三児の父ポコ(育休1年間取得済)さん
ブログタイトル
三児の父ポコの育児記録
フォロー
三児の父ポコの育児記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用