chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
poffun
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/18

arrow_drop_down
  • 5/25お題に参加します。

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「最近いちばん笑ったこと」 私、かわいいって思ったことに対して結構笑うんです。 子どものちょっとしたことで「かわいい!」って思ったら爆笑してしまいます。 笑えないこともあるんですけどね。 今、何で一番笑ったのか考えているのですが出てこない…。 そのくらいよく笑っています。ふふふ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.…

  • 発達凸凹兄弟の運動会がありました。その3

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 昼からの競技は三男の団体競技と次男の団体競技です。 午前中の個人競技では先生と一緒に走った三男でしたが、団体競技になると複数の友だちとニコニコ笑ってならび、自分たちの順番がくると友だちと一緒に走っていました。 午前中の三男と同一人物なの?っていうくらいイキイキしていたのです。 一人だとできないけど、みんなと一緒ならできる三男。嬉しそうにぴょんぴょんしていました。 本当に三男の特性だよなぁ。少しずつ成功体験を積んで一人でも自信を持って楽しんでほしい。そして、きっと三男はできると信じています。 どれだけ時間がかかるかわからないけ…

  • 発達凸凹兄弟の運動会がありました。その2

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 午前中、去年以上の頑張りを見せてくれた次男と三男。 お昼休みは各家庭でとることになっていました。我が家のややこしい息子たちには事前にお弁当内容を伝えて、希望はあるか?聞いていたのですが…。 次男が「フツウのおにぎりが良かった…」としょんぼりモードになってしまいました。 おぉ…。 「次男、お母さん確認したよね?お弁当はサンドイッチにするけど構わないか?食べたいものはあるか?って。あなたは『いいよ』っていってたよ?忘れたの?」 朝、何時から起きて作ったと思っとんねんとイライラしつつもゆっくり次男に確認したところ 「おれは聞いてい…

  • あぁ、なんか調子悪いです

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 運動会の話、その2を書こうとしているのですが、なんか調子が悪くてうまく指が動きません。 眠くて、頭が回らなくて、考えられなくて、イライラするんです。 悪循環過ぎますね。 これで、自分に余裕が持てなくて子どもたちに対して大人げない態度を取ってしまって反省するのです。 仕事でもうまくいかないことがあって凹みます。 あぁ、生きるって辛い。 ゆっくりがんばろう。私しかいないんだから。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){…

  • 発達凸凹兄弟の運動会がありました。その1

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com ちょっと蒸し暑い日でした。 「運動会は行きたくない!」と数日前に言っていた次男ですが、支援学級の先生とお話できるようになってからは、学校で過ごし、たまに叱られ、たまに勉強もしながら過ごしていました。 次男が出る種目は2つ。 学校にいる間にどういう競技なのか場所の確認や内容の確認を先生からしてもらったようです。 そして、先生から「全部の競技にでてほしいんだけど、おすすめは個人の障害物競走だよ」と言われてその気になっているようでした。 当日、私からも「次男、最後の運動会なんだからお母さんに思い出をちょうだいね。」と伝え、家庭用の…

  • 5/18お題に参加します。

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「日焼け対策」 運動会もありますので、日焼け対策はしっかりせねばですね。 朝、小学校に車で送迎する時ですが、次男も三男もなかなか車から降りようとしないのですよ。 そんなとき、決まって 「あぁ、日陰に入りたい。お母さんのシミ・そばかすが、濃くなっていくわ。メラノーマが怖い!早く降りてほしい。お母さんのスキンケアのために!ドアに鍵をかけさせて。」 と言っています。 「メラノーマってなに?」「どこにシミあるん?」 なんて言いながら、がやがやと降りてもらっています。 念の為、年中日焼け止めはつけるように心がけています。もう…

  • なんだかうまい具合に動き出した次男(小6)

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 次男のことで支援学級の先生とお話して次男との接し方を確認することができた翌日。 次男は支援学級に入ることはできたけれど、机に座ると顔を伏せて動かなくなりました。頭を撫でてやると、顔をこちらに向けて 「帰りたい。先生の言い方がキツイのが嫌だ」 というようなことを言っていました。 「次男はそう思っているんだね。じゃあ、その気持をちゃんと自分で先生に伝えよう。次男が思っていることは言葉で伝えなきゃ伝わらないんだよ。『きもい』とか『うざい』とかそんな言葉では伝わらないからね。」 そう話すと「うーん」とまた顔を伏せてしまいました。 私…

  • 運動会目前で次男のトゲトゲが出やすくなっています。

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 曾祖母の通夜、葬儀があり非日常の時間を多く過ごした子どもたち。 それでも、彼らなりに曾祖母との別れの時間を過ごすことがしっかり出来たと思っています。 そんな非日常があったけど、もう少しで小学校の運動会があるのです。 こちらも非日常。 次男は「運動会にはでない!」と言っていましたが、私が「お母さんに小学校最後の運動会の思い出をちょうだいよー。写真を撮って応援させてよー」と話しています。 次男は真面目なので『そうなのか…でないといけないのか…』と思っているようです。 ふふふ。 しかし、今のところ練習に一度も参加したことがありませ…

  • 親戚が集まるとよくある話。

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 法事ごとがあれば親戚が必然的に集まる。集まると「最近どうなん?」という具合に話したくても話したくなくても身近な話を振られるようになりますね。 我が家の場合は話したくなるようないい成績をとったり、学校で活躍したりなんてことはなく、むしろ今日も学校に行けて良かったね!という一般的に言うと恐ろしくハードルが低い話になってしまいます。 次男が学校に行けていないことは、適応教室の送迎の関係もあり、お願いすることになるかもしれない人には伝えているのです。 今回の法事の時。 「次男は、学校に行けているのか?子どものときからキチンと挨拶をさ…

  • 子どもたちの曾祖母の葬儀がありました。

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 少しだけ曾祖母のお話を。 100才を超える曾祖母。 人生は波乱万丈であったようです。目と耳が不自由な母親の世話をしながら、結婚。結婚をしても仕事を続けていたようです。当時からしたら結婚し出産しても仕事を続けていた曾祖母は今ではフツウですが当時では変わった人だと思われていたかもしれません。 そして、結婚した夫も息子(義父)が小6の時に死別されたそうです。 つまり、義父は我が家の長男と同じ小6で父親を、曾祖母は私と同じ夫を亡くしていたのです。 不思議ですね。 曾祖母とゆっくり話をしたことはありませんでした。子どもたちの話や天気の…

  • 子どもたちの曾祖母が亡くなりました。

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 夜中、義父からの着信がありました。 電話に出ると、義父は震えた声で「おばあちゃんが亡くなった」と。 私は「おとうさん、連絡くれてありがとう。」と伝え、朝、通夜や葬儀についてまた連絡するからと言われ電話を切りました。 薄暗い部屋の中、天井を見つめ 「ねぇ、あなた。そっちにおばあちゃんが行ったよ。」と呟くと涙が溢れてきました。 認知症の曾祖母に孫である私の夫が亡くなったことは伝えていませんでした。 「なんであなたが先にこっちにおるの!?」と曾祖母はきっと叱ることでしょう。 いっぱい叱られたらいいわ。ふんだ。 また、通夜と葬儀があ…

  • 愛がありゃええってもんでないで。

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 自分自身も振り返らなけりゃと思うのですが、「愛があるから言っている」「愛がなければこんなこと言わない」そう言われて、果たしてその『愛』は相手に伝わる形なんだろうかと思うことがありました。 『愛』であっても、一方的なものだったり相手にしたらほしくない形の愛であることもあるでしょう。 だからといって、相手のほしい『愛』の形をそのまま与えるべきなのかというとそれも難しいところだと思うのですけどね。 息子たちが赤ちゃんの時。夜中の授乳中に赤ちゃんと目が合うとこの世の中にこれ以上愛おしい人は居ないという目で見てくるので私もその目線に「…

  • 5/11お題に参加します。

    自己紹介↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 GWは、4日だけだったのですが、全日程でかけました。そのうち、長男と次男は2日だけ、三男は3日一緒におでかけしました。 各、祖父母との会食で1日ずつ、私が友人と出かけた1日、私と妹、三男とで出かけた1日。 遊びきった。でも、まだ時間が足りないわ…。まだまだ会いたい人も過ごしたい時間もあったのに。 良いもの沢山食べて、なんだか大きくなってしまったような気もしますね。この年になると大きくなるのは一瞬なのに小さくはなかなかならないのですよねー。代謝が悪いからなんだろうなぁ。 体重計もね。乗ら…

  • 緊急事態発生時の発達凸凹兄弟は…

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 私の仕事が終わり、車に乗り込んだところで義母から着信があった。普段はLINEで文章でしかやり取りをしていないので瞬時に『何かあったのか?』と頭をよぎった。 電話に出てみると「もしもし」の声がいつもより低いトーンの義母。 「どうされたんですか?」そう聞くも良くない電話であることは明らかであった。 「おばあちゃんが、良くないらしいの。酸素濃度も低くなっていて。会わせたい人が居たら呼んでくださいってお医者さんからいわれたのよ」と。 曾祖母は100才を超えていて、年齢的には老衰も十分考えられる。いつ何があってもおかしくないとは思って…

  • なんでもない顔して教室の椅子に座る次男(小6)

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com タイトル通りですよ。 なんでもない顔して教室の椅子に座る次男。 え?前の日は教室に入ることから難しそうだったのに?先生と話したくない!とか叫んでいたのに? 私と一緒に教室に入り、私と介して先生と話したことで『大丈夫』が出来たのかもしれません。 やれやれ。またかなり時間がかかるかもしれないと思ったけど、意外とすんなり行きました。 早々に教室をあとにして駐車場に戻ると、1台の車が入ってきました。 止まると同時に後部座席から運転席のお母さんに掴みかかる男の子。 「うるさいっていうな!!」 「そんなこと言ってないやろ!いいかげんにし…

  • ちょっとずつ、ちょっとずつね。

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com GW明けの初日。 難しいかもなぁと思っていましたが、朝からやっぱり難しい感じでした。三兄弟、全員ぐずぐずでした。 私もぐずぐずしたいわ! 長男は朝夕の温度差のせいか、鼻水が出やすくなっているので 「こんなに鼻水が出たら休んで良いと思う」とか言ってるし、 三男は 「今日は休みにして!」とか言い出すし、 次男は 「学校には行かない!」と言っている。 別にさ、テストで100点取ってこいとか、発表しっかりやれとか、そんなこと言っていない。ただ、学校に行ってやるべきことをやり、自分の足で帰ってきてほしいと思っているのです。 まぁ、今の…

  • 連休が終わる、学校が始まる。

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 連休最終日の夜。 長男、次男、三男みんな「学校行きたくないなー」と言っていた。 私も負けじと「お母さんも仕事めんどくさーい」と一緒になって言っていました。 次男の学校で暴れて学校を脱走し、先生たちに担がれて、先生を蹴ってしまったあの日。 次男も「もういやだ」と呟いているけど、学校に行かないといけないと分かっているからこそ自分の中で戦っているようにも感じます。 良いように考えすぎかしら。 朝が来る。 私もまた、どきどきしています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec…

  • 長期休暇と言えばお出かけですが、我が家ではハードル高めです。

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 毎日決められたペースで過ごしたい息子たち。特に次男は、突然の予定が苦手なので長期休暇に予定したいことは何日も前から言葉とGoogleカレンダーで共有するようにしています。 それでも、忘れやすいので何度もリマインドしています。 今回は5月の連休最初に祖父母との会食を予定していました。 もちろん事前に周知し、当日も朝食時に再周知しました。 しかし、お出かけ30分前のリマインドで「おれは行かない!」と言い出してしまったのです。 おいおい。勘弁してくれよ。 次男のこういう気持ちの不安定なところがあるのは両家にも伝えてあります。なので…

  • 朝イチから眠たい。。。

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com なんだか最近、朝起きた時から眠たいのです。 疲れてるのかなぁ。リンゴ酢飲んでるのになぁ。 考えることが多いからかなぁ。連休なので友人にあったり、掃除をしたりといつもは出来ないことをやりながらごろごろできるタイミングで転がってます。 そうそう、妹が帰国してきまして。 子どもたちと一緒に遊んでいる間に学生時代の友人にあったりもしました。 ほぼ1日でかけちゃったりして、 「悪い母親だわー」 とか言いながら、しっかりランチやおやつまで楽しんじゃって。 みんな老けたなー、白髪増えてるなーとこっそり思いながら昔から変わらない会話のテンポ…

  • 5/4お題に参加します。

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 今年買ったもの…。リンゴ酢ですかな。 最近、お手軽に健康になりたいと思っていて簡単にできそうなことをなんとなく探しています。その中で今、結構、続いているのがリンゴ酢です。 夜か朝、どちらかにコップに大さじ1杯のリンゴ酢と少しのはちみつ、炭酸水で割って飲むのです。 色んなリンゴ酢を試していましたが、このリンゴ酢が気に入っています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){a…

  • 次男(小6)が学校で暴れて、脱走し、先生を蹴りました。

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com タイトルだけで私の疲弊が伝わるかと思いますが、先生たちも大変だったのだと思います。 この日は、いつものように「学校行きたくない。休みたい」とは言っていたのです。 ほぼ毎日のように言っちゃうのでこの言葉だけで次男の心を推し量るのはとても難しく、最近の私は毅然とした態度で 「いいえ、あなたは学校、母は仕事に行くのです」ということを伝えてきました。 朝の別れに不安定でもあとから先生に様子を聞くと 「がんばってたよ」「プリントやってたよ」 と、次男なりの頑張りを感じることがあり、あぁ、自分で自分の気持ちの立て直しが上手になってきたな…

  • 考え方の偏りが強い次男(小6)

    自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 次男に対して、ものすごく成長も感じているのですが、『やっぱり偏りがあるなぁ』と感じることもまだまだあります。 三男、長男と立て続けに熱を出したのですが、うまい具合に学校行く前には熱が下がり学校には行けていたのです。 もう1日くらい休ませるべきか?とも悩みましたが、熱もなく活気もあったので「学校は行きましょう」というスタンスで行ってもらっていました。 しかし、次男は 「なぜ、みんな熱をだしたのにおれは熱がでないのか!ずるい!おれも熱を出して学校を休みたい!」 とイライラしているのです。 「次男、みんな熱をだしたけど、だれも休ん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、poffunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
poffunさん
ブログタイトル
poffun’s diary
フォロー
poffun’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用