【家計簿】4月の貯金額は124,264円!低所得でも貯蓄率60%超え!
20代非正規派遣OLの今月の貯蓄額は、なんと…「124,264円」でした!貯蓄率にすると60%超え。特別なにかしたと言うわけではなく、いつも通り淡々と節約に励んでいただけです。収入(2023年4月)※住民税は引かれていません。今月の給与明細
【これが真理】手取り17万でも難なく「50%以上」貯金できてる理由
私は手取り17万円台ですが、毎月「50パーセント」前後の貯金に成功しています。なぜ年収200万台の派遣社員が、難なく平均貯蓄率以上もの貯金を達成できているのか、その理由を紹介しました。貯金は節約などのテクニックより「足るを知る」マインドが大切です。
【GW9連休】やっと待ちに待ったゴールデンウィークだあぁああ!
年末年始が終わってから、ずっとこの日がくることを待ち侘びてました。そう、ゴールデンウィークがくることを!!!心も身体もズタボロになりながらなんとかこの4ヶ月間頑張れたのは、GWの存在があったからです。ようやく仕事のことを完全に忘れ、ゆっくり
この週の一食の平均食費は「約145円」!まだまだ値上げの波は収まりそうにありませんが、美味しい節約料理を作れるよう日々工夫しています。【1食平均145円】節約ご飯+食費内訳1日目(合計115円)豚肉とキャベツの塩焼き:85円納豆:30円豚肉
nosh(ナッシュ)冷凍弁当の、忖度なし・リアルな感想レビュー
ナッシュの6食セットを試してみたので、忖度なしのリアルな私の口コミレビューを紹介!正直な感想としては「どのメニューも美味しいけど、次回購入はなし」です。冷凍弁当にしては料金や送料が高いので、節約好きな私は値段がネックとなりました。
【過去最高額】手取り17万アラサー派遣「資産700万」突破!
派遣OLで働く私の資産額が「700万円」を突破しました。20代の平均貯金額は約185万円・中央値は約20万円と言われてる中、非正規派遣の私が700万円もの貯金ができたのは日々節約や投資に励んんだからこそです。目指せ、資産1000万セミリタイア!
【今年一の衝撃】派遣先に時給交渉してないのに、時給が上がりました
テンプスタッフで派遣社員として働いてますが、時給アップ交渉をしてないにも関わらず、時給が上がりました。理由は、昨今の物価高影響のため。派遣会社が全企業に時給アップのお願いをしているようです。上がった金額は20円と少ないですがありがたいですね。
友達がいない・女性で友達ゼロはやばいみたいな風潮がありますが、「友達がいない方が幸せになれる人」が一定の割合で存在します。私はもう何年も友達0人ですが、ひとりのほうが楽ですし、人間関係で疲れることもなくなました。むしろ気楽で良いと感じています。
【週末作り置き】簡単に食費節約するコツは、ラクに自炊を続けること
アラサー派遣OL「週末作り置き料理」を紹介!平日仕事終わりは時間がないし疲れて自炊する気が起きない時もあります。そんな時便利なのが下味冷凍や作り置き。まとめて作ることで時短になり、食費や水道光熱費の節約にも繋がります。続けるコツ・レシピも紹介しています。
【派遣差別】派遣社員のことを人間でなく「奴隷」と思ってる人たち
派遣だからと言う理由だけで、区別ではなく「差別的」な扱いを受けたことがあります。いつでも派遣切りできるので「黙って言うことをきく便利な人であるべき」「差別があっても仕方ない」なんて風潮があるのは確か。雇用形態が違うだけで見下されるのは心外です…。
ほぼ100円以内で作れる「絶品ズボラ飯」を10個紹介!丼ものやレンジで完成するもの、がっつり飯や、たった3ステップの子供でも作れる簡単レシピが揃っています。節約や時短にもなるので、一人暮らしの方にもおすすめ!どれも人気間違いなしのずぼらご飯です。
ブログを始めてついに1年経過!改めて自己紹介と今後の運用について
2022年4月19日に始めたこのブログ。飽き性で、すぐいろんなことに興味が移り変わる私の性格上、ブログを継続するのは至難の業だと思っていました。ですが、そんな当時の気持ちとは裏腹に、本日ついにブログを開設して1周年を迎えることができました。
新年度に入って半月経ちましたが、皆さんどうお過ごしですか?私は相変わらず「働きたくねぇ〜」って感じで、平日は死んだ魚の目をしています。ですが、あと半月ほど頑張ればGW!待ち遠しくて仕方ないですが、最近はそれだけを楽しみに、なんとかやり過ごし
最近はスーパーでキャベツ・レタス1玉:100円大根1本:100円ブロッコリー・ほうれん草1つ:100円など野菜が格安で売られています(゚Д゚)どれも広告の日限定ですが、野菜は冷凍保存できるので安ければ安いほど助かる!安くて困ることはないので
「あなたが働く理由は?」→お金を得るため。それ以外ねぇだろ!
会社の面接で、「あなたが働く理由はなんですか?」「弊社で働きたい理由はなんですか?」なんて意味のないことを聞いてくる企業が多くあるようですが、「お金を得るため。それ以外ねぇだろ!」って言うのが、ほとんどの人の本音じゃないでしょうか。だけどバ
【何気ない日常が幸せ】少ないお金で楽しむ、春の休日の過ごし方
日常ブログと言うことで、春の休日の過ごし方について共有!全然お金を使ってないけど、こういった何気ない日常が幸せなのです。少ないお金で楽しむ、ある春の日の休日起床:ひたすらぼーっとする10時起床。早起きを習慣づけるため、8時に起きようと思って
【雑記ブログ1年継続】1年間のアドセンス収益・PV数を報告!
雑記ブログ1年間の「アドセンス収益」「PV数(アクセス数)」を全て公開!「どのくらいの期間で月1万円稼げるか?3万PV突破するか?」など疑問に思ってる方は参考になるはずです。ブログは途中で諦める人の割合が多いですが、継続すれば結果は後から着いてきます。
今年度から、「早起きを習慣づける」と言う目標を設定したのですが、今のところ全く達成できる気配がありません…。「早起きって苦痛との戦いだよね!?」ってくらい私には難し過ぎるんですが!どうして世の中の皆さんは、そんな普通に早起きできてるんでしょ
雇われて働き続ける今の状況がどうしても嫌で、解放されたい時間的自由が欲しいと思いセミリタイアを目指していますが、セミリタイア生活に「飽きる」可能性があることも分かった上で、私はセミリタイアを目指しています。セミリタイア生活に「飽きる」可能性
最近は、「労働者ばかりが損し、無職やリタイア者などあまり働いてない人たちばかり得してる…」と思うことが増えました。まあこれは最近だけじゃなく、前々からそうでしたが…。こんなことが続いてしまうと、「中途半端に稼ぐくらいなら、さっさと労働市場か
【2023年最新】請求書払い(払込用紙・税金)お得な支払い方法・最適解
請求書払いのお得な払い方を紹介!楽天payは、公共料金や固定資産税・住民税・自動車税などの税金、国民健康保険料などの支払いが対象で、楽天カードからキャッシュへチャージすることで「0.5%」ポイントが還元されます。最大1%もらえるキャンペーンも開催中です。
【派遣社員だけ在宅勤務禁止】テレワークできないか交渉した結果…
私が今働いてる派遣先では、正社員は週に数回リモートで働いてるのに、派遣社員だけ在宅勤務をさせてもらえません。事務職でテレワークできるにも関わらず、派遣にだけさせないのは違法だし格差(差別)を感じるため、派遣先に相談してみました…。
【靴は4足で十分】20代OL愛用シューズ紹介|ゆるミニマリスト
女性アラサーゆるミニマリストが持つ靴「全4足」を紹介しています。プライベート・通勤用のスニーカー2足、夏用サンダル1足、フォーマル用レディースパンプス1足の計4足のみ。履かない靴を何足も持つより、お気に入りの厳選した少ない靴だけあれば十分です。
1年前は1食平均150円ほどだったのが、最近は170円〜180円あたりをさまよっています。節約を意識していても、やはり少なからず値上げの影響を受けてますね( ; ; )暖かくなるにつれて食費が上がる傾向にあるので、このままいくと夏がどうな
新年度から「新しくやりたいこと」「達成したいこと」を考えてみた
せっかく新年度がスタートしたことですし、やりたいこと達成したいことを改めて考えてみました。自分の理想の生活・生き方に少しでも近づくため、達成できるよう今年度は頑張ります!やりたいこと・達成したいことリスト早起きの習慣今一番達成したいことが、
【アカウント停止から復活】ついにアマゾンとの決着がつきました
amazonセラーアカウント開設後、すぐ停止してしまったアカウントが無事「再開」しました!アカウント復活までにやったことや経緯などを紹介しています。アカウントスペシャリストからビデオ通話による本人確認指示があり、スマホでビデオ審査した結果再開に至りました。
もう4月突入だなんて早いですね〜。4月は新年度が始まって、環境など変化する要素が多いので、気持ち的に不安定になりがち…。花粉症もひどいし、すでにGWが今から待ち遠しいです。2023年4月(前半)の投資信託評価額総投資額:2,801,998円
【社会保険料引き上げ検討】真面目に働く方がバカを見る社会ですね
新年度から悲しいニュースを目にしてしまいました。岸田さんが掲げている「異次元の少子化対策」を実現するため、私たちの社会保険料を引き上げて、財源を確保しようとしてるらしいです…。ただでさえ高い保険料がこれ以上上がるなんて、流石に耐えられないの
【社会人1年目のみなさんへ】人生働くことだけがすべてじゃないよ。
新社会人の皆さんに伝えたいメッセージがあります。それは、「人生働くことだけが全てじゃない」たったこれだけです。学生生活から未知の世界に飛び込むわけなので、不安や緊張に襲われていると思います。ですがそんなに気負いせず、自分の生きたい人生を歩んでください。
「ブログリーダー」を活用して、つぐみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。