chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
移動別荘オルビス&紫水ファーム https://blog.goo.ne.jp/harada8888

いつでも、どこでも行ける完全自立オルビス4WDに乗っています。 キャンピングカーを降りた時に遊べる遊び場を、DIYで作りました。 <br>

ハラさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/18

arrow_drop_down
  • 山口に向かって その2

    嫁さんが、見つけて来た金毘羅さんの街でやってる”キウイ祭り”凄いイベントかなと思って来ましたが、街のちょっとしたイベントみたいでした。でも、この公園紫水ファームを考えながら散歩してると参考になる事がいっぱいでした。この花の植え付け普通は上面だけですよね??側面にまで、植えてるのは少し感心しました。この畑ファームでは仕切りがないので私は歩くのに悩む事も有るので、こうやって畑エリアと通路の明確化いいかもです。広大な感じ裏山です。実際だと、面倒見切れないですけどね。花の飾りつけも、綺麗です。ホントは、キウイの苗とかも期待してたのですが残念でした。値段的に、安いかどうかはわかりませんがそれなりに行列が出来てましたね。3種類買った中のひとつ通常サイズのフェイジョアの大サイズと同じぐらいの、キウイの卵が少し気になった...山口に向かってその2

  • 山口に向かって その1

    法要とかの用事がないと、帰らなくなった実家帰る理由で寄り道しながら、旅をするそんな楽しい時間です。多分5年ぶりぐらいです。新幹線で帰るよりは、楽しいですよね。19日夜から出かけて、23日の法要時間はたっぷり有ります。山口方面に、走ると必ず立ち寄る刈谷ハイウエイオアシス3時間も滞在してました。えびせんべいの里嫁が皆さんのお土産と言いながら毎回大量のお土産を買います。会社にも、大量に送ってます。以前は1億円トイレで、有名でしたが今は改修されて少し変わったみたいですね。トイレの中に、休憩所???中庭も有ります。ゆったりした空間です。ちょっと到着時間が、早かったのでしばしウロウロです。お土産コーナーの一角にある前から気になってた”なまういろうの虎屋”東京の羊羹の虎屋と関係があるのかと思ってました。聞いてみました、...山口に向かってその1

  • 久しぶりの、ポリッシャー掛けでした。

    マイキャンカー退職4年前に人生最後のキャンカーのつもりで、それまで中古3台乗り継いではじめての新車その当時はまだまだ電源確保が問題で悩んでて完全自立の発電機にこだわってみました。雨の日も雪の日も、外に出なくてダイネットでON,OFF出来るのを条件に探すと、選択肢は、3社しかなかったですがオルビスにこだわりました。新車の時しか、出来ない特注仕様もやって貰いました。買った後も、いっぱい自分仕様に快適化しました。それと、宅急便が行ける所はどこでも行けるように、長さも5m以下にこだわりました。実際、山の中に入って停めれるスペースがあるとどこでも寝てました。回りには、誰も居ないので発電機かけ放題で、電化生活がやり放題でした。新車の時から、3回ぐらいコーティングは掛けたのだが長持ちがしないので、セカンドライフからは自...久しぶりの、ポリッシャー掛けでした。

  • 冬の週末作業 いぶりがっこ 他

    6年前に買ったこの土地にあった栗の木ずいぶんと小さくして残して貰ったけどまた大きくなって来てます。このまま行くと、歳とともに維持出来なくなりそうなので大幅カットします。いつも、屋外暖炉の薪として造園やさんから貰ってる薪は庭の木が大きくなり過ぎて、自分では手に負えなくなって造園やさんに、伐採を頼んでるものなのです。だから、私は大きくしないように今までは高枝ハサミで頭押さえしてましたが、今回は、少し大幅にカットしました。来年の春には、毎年頭押さえもやってるミモザも大きくなり過ぎてるので、太い枝からカットしますかね。6年前と、同じぐらいにカットしました。電動工具が、活躍します。以前嫁さんが、いぶりがっこを作りたいと言い出して大根を燻そうとしたけど、生から何日もスモークウッドを使って燻すのは、お金がかかり過ぎとこ...冬の週末作業いぶりがっこ他

  • お酒のお供 きゃらぶき が食べたくなりました。

    フキって、山に行けばいっぱい有りますよね。でも、最近は人の山に勝手に入って採取すると怒られるし、山に行くのも面倒で自分の敷地で採取出来るように山菜エリアを作りました。もう、紫水ファームも6年目ですが植えた当時はいっぱい出来てたのだが、土が固くなって来たのか山とは雰囲気が違うのか以前ほど出来なくなりました。最近は、枯れ葉とか入れたり山の雰囲気に近い状態に試行錯誤でやり始めて少し増えて来たような気もします。もともと、本宅から移植して来てるのですが少ないです。多分、きゃらぶき3回分ぐらいですね。本宅の山菜エリア秋田で採取したフキ、隣の婆ちゃんに貰ったフキ混在してますがここも以前ほどの元気が有りません。ここまでが、私の作業分担です。きゃらぶきは、皮を剥かないのでこのまま洗って適度な長さに切って、そばつゆとお酒で煮...お酒のお供きゃらぶきが食べたくなりました。

  • 今年も、みんなでお金を出して楽しむ花火に行って来ました。

    大曲とも違う花火見上げて首が疲れる花火6回目ぐらいですが今年も楽しめました。疾風迅雷組の皆様感激の花火有難う御座いました。たくさんのキャンカーテント組凄い数です。土曜日昼前に到着花火打ち上げまでの時間昼間からの宴会にぎやかです。花火が始まるまでの時間飲みすぎに注意です。花火の写真撮るのが苦手なのでアップされてた写真を勝手に借用しました。30分ぐらいの花火ですが、見上げて眺める花火最高でした。日曜日の朝抽選会たくさんの景品私には当たりませんでしたが、楽しい時間でした。疾風迅雷組の花火師さんスタッフの皆さん有難う御座いました。来年も、行きますので宜しくお願い致します。今年も、みんなでお金を出して楽しむ花火に行って来ました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハラさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハラさんさん
ブログタイトル
移動別荘オルビス&紫水ファーム
フォロー
移動別荘オルビス&紫水ファーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用