chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほっこり生活を夢見るブログ https://www.natsu-sora-blog.com/

日々の出来事、暮らし、仕事、お金、これからの年金生活に向けての気持ちを綴っていきたいと思います。

なつぞら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/13

arrow_drop_down
  • 断捨離出来ないのがコーヒーカップ

    色々と断捨離してますが、どうにも手放せない物もあります。 その一つがブランドのコーヒーカップセット。 クリスチャンディオール イブサンローラン クレージュ どれもとても可愛いのです! クリスチャンディオールのカップは廃番になってるらしく、メルカリで見たら一万円前後でも売れそうです。 でも、まだ売らない、笑 自分で使えば?とも思いますが、やっぱりねー。 お客様用、って感じですし。 けど、我が家に他人様は来ません。 可愛いのですが、好みも変わってきました。 今は北欧風なのに目がいきます。 それか、スヌーピー柄! 毎日朝に使ってるカップもスヌーピー。 なんか可愛いスヌーピー! ブランドカップ、昭和〜…

  • 久しぶりに旦那を怒鳴りつけた!

    最近はあまり腹が立ったりしなくなったな、と思っていました。 すぐにイラ、っとなる方でしたが、歳取って短気なばぁちゃんにはなりたくないし。 が、昨日はマジ切れしました。 旦那に。 それも、理由は大した事じゃないですよ。 かいつまんで話すと、旦那は5人兄弟。 兄弟間でグループラインをしてるのですが、三男だけ入ってなかったのです。 多分、面倒くさいから、くらいの理由でしょうが。 でもラインをするようになったらしく、旦那とは個人で繋がりました。 それを知った義理妹が私に三男もグループラインに入るようにお兄ちゃん(私の旦那)に伝えてくれる?と言われたのでそのまま伝えました。 そして旦那が三男に招待のライ…

  • 図書館で本を借りました

    今日はお休み。 図書館に行って来ました。 いつもは雑誌を何冊か読むだけですが、今日は珍しく数冊借りました。 家でゆっくり読みたいな、と思って。 借りたのは、 岸本葉子さん 「ちょっと早めの老い支度」 「続、ちょっと早めの老い支度」 「60代、かろやかに暮らす」 の3冊。 岸本葉子さん、実は結局好きな作家さんで、40代の頃もたまに借りて読んでました。 年齢も私より3歳上なので色々参考になります。 なんと!東大卒なんですって! 今、62歳でしょうか、顔立ちも上品な感じで若々しい方です。 ところで、スマホのない時代は本や雑誌を借りても、あっという間に読んでました。 結構、ナナメ読み?が得意で、雑誌な…

  • 食費を節約って無理かも、私

    最近は食費節約の為に週イチはひき肉メインにしています。 けど、元々お料理苦手なのでワンパターンになりがち。 豚ひき肉で肉団子。 合挽きでハンバーグ。 ピーマン肉詰め。 オムレツ。 これくらいしか思い浮かばず。 ホント、食費を節約するのは難しいです。 お菓子をあまり買わずにいたら、結局仕事帰りにコンビニに寄ってしまう。 レタスを安く買えても一番上の葉っぱが汚れてて、虫食い穴とかあって捨ててしまったらあまり残らないし。 お魚なんて、バカ高くて、お惣菜のアジフライくらいしか買えません。 けど、日曜日くらいは、と奮発してお刺身はよく買ってます。 平日は安く、日曜日は奮発。 結局のところ、食費は削れませ…

  • 夜は早寝!

    お布団の中でゴロゴロするのが大好きです。 (夜に限ります) 仕事のあった日は、だいたい9時頃に睡魔が来て、9時半にはお布団に入ってます。 子供並みです、笑 睡魔が来てなくても10時前後にはお布団に横になってます。 まず、テレビが面白くない。 なのに何の音もないと寂しいので面白くなくてもテレビつけてしまうんですよね。 ならばもう寝ちゃえ!って。 あと、仕事のある日は疲れ果ててるので、身体を休める為に。 お布団の中でYou Tubeを観るのが日課になってます。 たいてい、30分程で完全に寝てます。 朝は6時に目覚し鳴るので、平日の睡眠時間は7時間くらい? 理想的です。 それ位眠れたら、朝はやはりシ…

  • 2025年にパート扶養の条件変わるの?

    以前から何度か記事に書いてます。 「旦那の扶養に入って週3だけ働きたいー!」 www.natsu-sora-blog.com www.natsu-sora-blog.com しかし、ここにきて、何やら衝撃的な話が、、、。 2025年からパート扶養の106万の壁?が変わるらしい、と。 70万くらいまで下がるとかナントカ。 え、一年の収入が70万? まだ年金も貰えないのに70万? 少ない! さすがに、それなら今のまま週4勤務にするしかないのかな。 えー(精神だだ下がり) 身体が持つだろうか、、、 転職も考えたけど、週3にして、70歳まで働けたらいいかな、との結論になりつつあったのに。 それにしても…

  • 年金、繰り上げてもいいかなー

    年金について、考えが変わりつつあります。 最近まで「年金の繰り上げ」なんて全く考えてませんでした。 旦那は65歳で貰う。 私は基礎年金部分だけ70歳くらいまで繰り下げてもいいかなー。 なんて漠然と考えてました。 そもそも年金を損得で考えるのは危険。 長生きした場合の保険と考えるべき! って思考でした。 たとえ健康であっても、いつかは必ず年金だけの生活になります。 その時から足りない分を貯金から崩していく、って精神が参ってきそうで。 通帳の金額がどんどん減っていく、って恐怖でしかない気がするのです。 なのに、 なのに、 最近、 「旦那だけ63歳から貰っていいんじゃ?」 と考えるように。 (旦那の…

  • 老後はどこに住む?

    老後はどこに住みたいか。 終の棲家はどこ? これもよくシニアの話題になりますね。 私も色々考えてしまいます。 私は、、、 田舎よりは都会派です。 大阪市内程の大都会じゃなくてもいいのですが、いわゆる「トカイナカ」くらいで充分。 しかし! そんな簡単な話じゃないですよね。 そう、そんなお金はナイ! 今住んでる町はのんびりしてますが、駅まで徒歩10分、コンビニも郵便局も病院もあり、駅前にはスーパーが、、、 無くなったんです!! 5年前に閉店してしまい、スーパーのない町になってしまいました。 めちゃ不便です! 今は毎週2回、車でスーパーに3日分の食材をまとめ買いしてます。 不便過ぎる! 老後どうする…

  • 老後不安

    今までいわゆる「老後にかかるお金」について色々と調べてきました。 本を読んだり、You Tubeを見たり、そのコメント欄でたくさんの人達の意見を参考にしたり。 関心事は沢山あります! 年金、仕事、健康、、、 年金は繰り上げ繰り下げ? 仕事は何歳まで? 健康寿命はいつまで? 終の棲家は? お墓無しならどうする? いやー こんな事考えてたら、そりゃ不安症というか、プチうつにもなりますわ。 とは言え、 ま、どーにかなるさ! なんて済ませられる問題でもないですよね。 どーにもならなかったら、結局は子供に負担がいくと思っています。 けど、けど、 不安を煽る記事や動画もすごく多いなー、と最近ようやく気付き…

  • スズメちゃん、諦めてー

    私が寝室にしてる部屋のエアコンの室外機がスズメちゃんに狙われてます。 狙ってるのは室外機の下の空間です。 以前、ハトがこの場所を狙い、追い払う為に格闘した事があります。 ネットをしたり、脅したり、ゴキスプレーの臭いをつけたり、、、 もちろん下の空間に入れないようにもしてました。 ですが、何をしても無駄で、朝っぱらから 「ポッポー」 とやって来るし、フンも酷くて、隣の人のベランダにも迷惑かけてしまった。 結局、室外機と横の手すりが近すぎて死角になってて、カラスに狙われにくいからハトに好都合だったらしく。 室外機を少し移動させたらパッタリ来なくなりました。 あんなにアレコレして、格闘してたのは何だ…

  • プチうつ

    どうもGW以降、変なんです。 5月病? この歳で? とにかくヤル気が起きない。 仕事だけじゃないんです。 何もかも。 楽しい予定を頭の中で立てるだけでワクワク感が来て、アドレナリンが出てたのに、、、。 来年の旅行や、カフェや、買い物や、あれこれ、色々考えても、なんか楽しめない。 なんなん、この感情。 それどころか、何か不安感があって、私以外の人達がみんな生き生きしてるのに、私だけウツウツ生きてるみたいな。 これ、ヤバくないですか? プチうつ? 食欲も普通にあるし、眠れてます。 でも、何か不安。 今日、職場の同僚とランチ食べに行ってお喋りして、それは楽しかったです。 でも家に帰れば、何か不安。 …

  • 60歳の壁

    何度か記事に書いてますが、今、仕事は週4で9時〜16時です。 勤続10年になります。 6年間はフルタイムで働いていました。 その後週4日にして4年目です。 フルタイムの時はちょうど更年期もあったのか、体力気力の上下が激しかったです。 這い上がるようにしか起きれない朝もあれば、夕方からコンビニで副業でもしようかしら、と思えるくらい元気な日々もあったり。 ジェットコースターみたいな体力のup-down。 でも、どんなに疲れ果てていても、その頃は息子の教育費、ローン等があり、仕事を減らしたら生活出来ませんでした。 だって旦那も50代にしてパートでボーナスも無し、でしたから。 旦那とは言え、相手の思考…

  • 節約〜結局は食費しかない〜

    二人暮らしなのに出費が多い。 改めて家計を確認してみたら月24万円はかかってます。 これって果たして多いのか、普通なのか、まぁ、少ないは無いだろうな。 でも住宅ローンも終わってるのに24万円はやはり多いような気もします。 このまま年金だけの生活になったら、、 破綻しますよね。 多分、健康ならば70歳までは無理なく働いてるだろうから、年金だけの生活まであと10年はあります。 10年後に慌てないよう生活費の見直しは定期的に必要です。 が、欲しい物は欲しいし、外食も好き。 なので今一度、無駄がないか確認してみました。 やっぱり食費よねー これしか、無いわ 私達夫婦。 よく食べますもの。 私はまだマシ…

  • 玄関のDIY

    先日キッチンのクッションフロアを張替えした記事を書きました。 www.natsu-sora-blog.com 今日お休みだったので、頑張って玄関も張替えました! キッチンに比べたら簡単簡単!なんて考えてましたが、やっぱり大変でした。 けれど一体感が出たので良し! やって正解。 玄関入った所から写真を撮ってみました。 以前はごく普通の木目調を、やや明るめの北欧風にしてみました。 切り目を見たらド素人さが浮き彫りになりますが、まぁ、そこを見る人はいないだろう。 そもそも我が家に他人は来ない。 (寂しい家) とりあえず自分で出来るうるリフォームは終わりました。 後はキレイを保てるよう、掃除を頑張るの…

  • 無い物ねだり、この歳で

    土曜日、ようやく、ようやく、キッチンの床を張り替えました。 自分でやってみようとクッションフロアを購入したのが一年半前。 買ったものの気力がなく放置。 が、本当に床が汚くて限界になり、本格的に暑くなる前に決行しました。 ビフォーアフターの写真をお見せしたいのですが、ビフォーがあまりに汚いので止めました。 食器棚や冷蔵庫は動かせないので、レンジなどを置いているカウンターのみ移動。 いやー、大変過ぎましたぁ。 ただの長方形なら簡単でしょうが、出っ張りが何ヶ所もあり、クッションフロアは重いし。 なんとかやりましたが、ド素人の出来栄えです。 以前、リビングの壁紙の張替えもしましたが、壁紙の方がまだ簡単…

  • ちょっと考えさせられた出来事

    2歳上の同僚がいます。 サバサバして話しやすい人です。 たまたま仕事で隣同士になったので、ちょこちょこ喋ってました。 家族構成もうちと同じ、旦那と息子一人。 そしたら、今、旦那さんが入院中との事。 あまり深く追求するのもなんですし、仕事中だったしので、それ以上は聞けませんでした。 その後、終業間際でまた一緒になったので、何気に、 「旦那さん、入院してたら何かと大変だよね!」 みたいな話をしたら衝撃的な言葉が返ってきました。 「実は認知症になってね、、、」 え? まだ若いよね? え? 若年性、って事? と私。 そうだと。 ちょっとショックでした。 若年性認知症って、、、 動画やドラマでしか知りま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なつぞらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なつぞらさん
ブログタイトル
ほっこり生活を夢見るブログ
フォロー
ほっこり生活を夢見るブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用